• 締切済み

粒径分布のグラフについて

BOB-RooKの回答

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.3

 統計の本見ると、棒グラフの最適形の描き方がもっともらしく書いてありますが、べつに棒グラフにする必要性は無いのでしょ?実際の測定データがどのような形で得られているのか知らないで答えてますから、頓珍漢かもしれませんが、生データが理解しやすい表現(それが、棒グラフならそれで仕方ないですが・・・)で表すのがよろしいかと思います。

kohichi
質問者

お礼

解答いただきましてありがとうございました。 私の場合粒子の写真より、一つ一つの粒径を測定して粒径分布のグラフを作ろうとい考えていますので、やはり棒グラフになるのでしょうか。(もし、他のグラフのほうが適しているなら、補足をお願いします。) 統計の本を調べてみます。

関連するQ&A

  • 粒径分布 グラフ図の作り方。

    横軸にD:粒径、縦軸にH:高度で ある時刻の空気中の浮遊火山灰の粒径分布のグラフ?図?を作りたいです。 イメージとしては粒径毎の濃度に応じての数のプロットを取り、時間変化ごとにそのプロットが移動していく感じです。 初期値として使用する粒径毎の濃度と、 運動方程式から、粒径毎の降下速度は算出してあります。 頭ではイメージできるのですが、グラフにできません、、 お詳しい方お力を貸してください。 宜しくお願いいたします。

  • 粒度分布のデータから任意の粒径の割合を算出したい

    お世話になります。 実験でレーザー粒度測定装置を使って粒度分布を測定したところ、(例えば) 10μm=0%(積算%) 50μm=20%(積算%) 100μm=50%(積算%) 200μm=60%(積算%) 300μm=100%(積算%) (本来はもっと多くのデータがありますが。) というデータが出てきたとします。(粒径である横軸は対数) この時、測定データには出てこない150μmの積算%はどうやって計算すれば良いのでしょうか。 必要な粒径データが無くて困っています。 PCの設定は変える事ができません。 横軸が対数の粒度分布ですので、単純に55%ではない事はわかるのですが。。。 宜しくお願い致します。

  • 質量対数正規分布 とは

    横軸にD:粒径の質量対数正規分布のグラフがある時、 これが示す(縦軸)の値は質量ですか?? 初歩的な質問で会ったらすみません。 詳しい方解答お願いいたします。

  • 正規分布のグラフ

    正規分布のグラフでは、横軸はそれぞれですが、縦軸は・・・なんなのでしょう? よく確率密度と表示されているのを見ますが、その確率密度の数字は何を意味するのでしょう? あの山型のグラフの山が高いと、発生頻度が高いとか、そういうものだとは思っているのですが縦軸にある数字が何を表すのかわかりません わかりやすい説明をお願いします

  • エクセルで山型分布図を作れますか

    例えば、縦軸に人数、横軸に模試偏差値などとし、ヒストグラムではない(つまり棒グラフではない) 山型の分布図を作りたいのですが、エクセルで作れるのでしょうか? 挿入タブのグラフ作成ではそのようなサンプルは存在していないのですが。 ご存じの方教えて下さい。

  • 流速分布

    ピトー管で流速を求めて流速分布のグラフを描くのですが縦軸と横軸に何を置けばいいのですか?

  • エクセルでグラフを作る

    エクセルでグラフを作っているのですが、 方法がわからず、困っていることがあります。 簡単に言うと、 横軸が1,2,4,5・・・・の時の 縦軸の値はわかっているのですが、 横軸が3の時の縦軸の値がわからないので 入力しないままでグラフを作成すると、 横軸が1,2,4,5・・・・が等間隔で並びます。 これをなんとかして、横軸に3を含ませて、 その時の縦軸の値を周りの値から予想させて グラフを作りたいのですが、それはできませんか? 表をいじくらなければ、それはできないのでしょうか?

  • 動的光散乱法での散乱強度分布

    大学で動的光散乱法によって金属ナノ粒子の粒子径を測定する実験を行いました。 その際に粒子径の分布として横軸が粒子径[nm]、縦軸が散乱強度[%]のグラフが得られましたが、 この散乱強度とはどういったものなのですか? 例えば半径1nmの粒子が100個、半径50nmの粒子が10個ある場合、 個数分布では半径1nmの方が多くなりますが、体積分布では半径50nmの粒子の方が多く表されます。 これは体積は半径の3乗に比例するので、粒子径の大きいものほど影響が大きくなるからですが、 散乱強度分布で表された場合はどうなるのですか? 散乱断面積に比例するような気がするのですが合っているでしょうか? すみませんが、ご教授お願いします。

  • EXCELで成績分布をグラフで作成したいのですが

    生徒の成績分布をグラフにしたいのですが、縦軸に点数、横軸に人数分展開し、点数の平均が頂点になる山型のグラフを作成したいのですが、点数をグラフに展開する関数があるのでしょうか。

  • エクセルのグラフの作り方について

    すみません。かなり四苦八苦していますがどうしても出来ない事があります。 エクセルのグラフで、 1. 縦軸・・・数値(月の売り上げ) 横軸・・・月 の棒グラフは問題なくできました。 2. 縦軸・・・数値(商品ごとの売り上げを積み上げグラフで表示) 横軸・・・月 の棒グラフも問題なくできました。 3. 縦軸・・・数値(商品ごとの売り上げを積み上げグラフで表示) 横軸・・・月(商品ごとの売り上げ、仕入れの積み上げグラフを一月に2つ表示) ですが、出来ませんでした。 補足説明も致しますので、ご教授よろしくお願い致します。