• 締切済み

こんな時どうしますか?

19840104の回答

  • 19840104
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

ヮタシだったら『ぉ疲れ様です★』とか、挨拶ゎします!苦手でもキラィでも、挨拶ぐらぃするのゎ大人として、社会人として当然カナ♪と思ぃます(・∀・)

関連するQ&A

  • バイト先での挨拶

    私のバイト先では入り口は行ってすぐ左にレジ、右にスタッフルームがあります。私のバイト先の店舗では店長も店内で作業をしているためスタッフルームが無人の可能性が高くなります。 そこで質問なのですが、レジに人が並んでいて尚且つ店長及び他のスタッフの方が店内の奥で品だし若しくは見えているがスタッフルーム入り口より奥で作業している場合、先に制服に着替えて、スタッフルームでタイムカードを押しから「おはようございます。」と挨拶しても変な風に思われないでしょうか? それとも、例え忙しくない時でも仕事できる準備ができてからスタッフの方に挨拶した方がいいでしょうか?

  • 途中で抜ける時…

    至急教えてください。 カラオケで、フリータイムで途中で抜ける時って、お金いつ払ったらいいんですか? 残ってる人に払っておいてもらうんですか? その時って、お店出るときどうしたらいいんですか?店員さんに変な目でみられませんか? 適当な文章ですいません。教えてください。

  • アルバイトのをするタイミング挨拶

    私のバイト先では入り口は行ってすぐ左にレジ、右にスタッフルームがあります。私のバイト先の店舗では店長も店内で作業をしているためスタッフルームが無人の可能性が高くなります。 そこで質問なのですが、レジに人が並んでいて尚且つ店長及び他のスタッフの方が店内の奥で品だし若しくは見えているがスタッフルーム入り口より奥で作業している場合、先にスタッフルームでタイムカードを押し、制服に着替えてから「おはようございます。」と挨拶しても変な風に思われたりしませんか?

  • 皆さんはどう思いますか?

    バイト先に来る気になるお客さんがいます。 今度、チャンスがあったら食事か何かに 誘ってみようと思うのですが・・・。 その人とは会えば話す程度の仲なのですが 誘っても変に思われないでしょうか? その人と話すときはいつも私はバイト中なので 長くは話せないし、周りを気にしてしまうし。 なので、勇気を出して誘ってみようと思ったのですが。 その人には彼女がいるかもしれないけど、何もしないで 諦めるよりは誘ってみようと思いました。 なので傷つく覚悟や今後気まずくなる覚悟も出来ています。 そんな覚悟が出来ているっていうのも変ですけど。 そういう事よりも、その人のことが知りたいという 気持ちが勝っています。 もし、皆さんがその人の立場で、よく行くお店(コンビニetc)の 店員に遊びに誘われたらどう思いますか?どうしますか?

  • 全然話したことない顔見知りの人に告白したいのですが

    こんばんは 私は今22歳で学生をしています。 数年間彼女がおらず、恋愛から遠い生活をしていました。 とあるショッピングモールの1店舗でバイトしているのですが、 同じショッピングモール内の別店舗の人を好きになりました。 仕事中にすれ違う、目が合う、程度なのですがよく働く日が被っていて、 顔見知りのような関係です。 店裏のスタッフ専用通路のようなところですれ違うときに軽い挨拶をする程度で、 ほとんど話したことはありません。 仕事が忙しそうですし、なにより周りに他の店員がうじゃうじゃいるので話しかけづらく、 どうにも挨拶くらいが限界です。(他の店員も私語が少なく黙々と働いている) このまま好きって言わなくてもいいかなーと思っていたのですが、 僕自身が地方の大学院へ進学することになり、3月終盤にはバイトを辞めなくてはいけなくなりました。 そこでこの際思いを告げてみようと考えているのですが・・・ やはり全然しゃべったこともないような人にいきなり告白されると驚くし、別店舗といえどもよく合うバイト先となるとバイトに来づらくなるのでは?と不安になりなかなかできません。 手紙とかをさりげなく渡しても結局は気持ち悪さがあるのでは?と思ってしまいます 実際のところそういうことされるとどうなのでしょうか? もうすぐホワイトデーなのでその日にもし彼女が出勤ならバイト後に時間があるか聞いて、 彼氏がいるかどうか聞いてからご飯に誘うか、告白するか、と考えているのですが・・・

  • バイト先で・・・

    私は飲食店でバイトを始めて1か月経ちます。 私のシフトの時間帯のスタッフは、私のほかに30代の男性2人(店の料理長とその部下で以下A・B)います。その男性2人についての相談です。長文です。 この間のバイトの話なのですが、私がいつものようにスタッフルームで仕事着に着替えてお店に入ろうとすると、いつもは厨房で開店前の準備をしているA・Bが、その日は窓際にある客席に座っていたんですね。で、私は何しているんだろう?準備しなくていいのかな?と思って店に入り席に座っているA・Bに何しているんですか?と尋ねました。するとAが、「ここに座ってスタッフルームに入っていくmakkanarinngo(ここでは私の名前)の私服姿と髪を結っていない姿をみよう思って待っていたんだ。でも俺たちが待つより先にスタッフルームに入っていたんだね。みられなかった。残念。」と言ってきました。私は「きもっ」て思いましたが笑って流しました。 次の日もバイトでした。いつものように仕事着に着替えるためにスタッフルームに入ろうとすると鍵がかかっていました。いつもは開いているはずの鍵が閉まっていたので不思議に思いました。それで、私服のまま店に行き、厨房にいるBに部屋のかぎを開けてもらうように言いました。そして仕事着に着替えて店に入ると、Aに「あー、今日せっかく私服姿みられたと思ったのに髪の毛結ってたね。残念。」と言われました。その時思ったのですが、わざとスタッフルームのかぎを閉めておく事で、私を私服で店にこさせたのかなと。考えすぎでしょうか。でももしそうなら気持ち悪いなと思います。 この店でバイトを始めてまだ1カ月しか経ちませんが、A・Bからは他にも「makkanarinngoとデートしたい」とか「○×日~に行くんだね。おれも仕事休んでmakkanarinngoについていきたい「makkanarinngoが何しているか気になる」などのようなことを2人して私にいってきます。 正直この2人を気持ち悪いと思うようになってきました。30後半の方たちが、学生の私にこんな態度をとるなんて、私は考えられません!しかも、Aには奥さんまでいるんですよ。 この2人の行動を気持ち悪いと考えるのはひどいでしょうか? このようなことがこれから続くと考えると、バイトもやめようと思っています。

  • 店員にもっと近づきたい

    はじめましてこんばんは。 大学生・男です。 僕はあるチェーンの飲食店でバイトしてます。 そのバイト先で働いていたら、別の店舗の店員さんが友達とご飯を食べに来ました。 (なぜ別の店舗の店員と分かったのかというと、バイトのクルーがもってる割引券を持ってからです。) その人の接客をしていた所、とても感じのいい人で素敵だなあと思いました。 その日はいい人だったなーで終わりました。 別の日、こんどは僕がある店舗の店に行きました。 するとこの前の感じのいい人が働いていました。 ご飯を食べ終わって会計をする時、たまたまその子がレジをやってくれました。 その時僕から、「このまえ○○店きてくれましたよね。」と軽く挨拶をしました。 (割引券を持って払ったので僕がバイトのクルーだと分かっているはずです。) その時もやはり感じがよくて、もっとあの人に近づきたいと思いました。 やはりメールアドレスを書いた手紙を渡すのがいいのでしょうか? いままでこんな風に思ったことがないので、どうしたらよいか分かりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 教えてください。

    私は5年前万引きをしてしまいました。 お金に困ってたわけではなく自暴自棄になりしてしまいました。 後日後悔し、警察に行き店にも謝罪に行き代金も払ったのですが そのことで質問があります。 私が万引きしてしまった店は大手スーパーで田舎に住んでいるため そのお店で買い物する事があります。 その時、店の店員さんが私が万引きしたことを知ってるのではないかと 恐怖にかられます。店のカードを使うのですがカードから万引き犯だと 分かるものなのでしょうか? また、テナントとして入ってる店で知人が働いています。 その人にも万引きしたことが知られてしまったのでしょうか? 5年前もその知人はテナントで働いていました。 私は今、子どもがいます。万引きしたことは一生反省して生きていかないと いけないと分かっているのですが、そのせいで子どもや夫が周りから変な目で 見られるのかと思うと、申し訳ない気持ちになります。 また、夫は万引きのことは知りません。 分かる方、回答お願いします。

  • 16歳年上の好きな人

    私は今17歳です。 バイト先で16歳も年上の人を好きになってしまいました。 こんなに好きになった人は他にいないっていうくらい好きです。 自分で言うのも変ですけどその人は他のバイトの子よりは私に優しいしよく話しかけてくれます。 (被害妄想かもしれません) でもその人はすごく大人だし少し冷めてるところもあります。 私は両想いになれる可能性はあるんでしょうか? みなさんの周りにそれくらいの年の差で成功した人とかいますか?? まとまりのない文章ですみません

  • バイト先の人間関係について。男です。最近新しいバイトを始めたばかりの者

    バイト先の人間関係について。男です。最近新しいバイトを始めたばかりの者なのですが、バイト先のアルバイトスタッフと馴染める気がしません。終わった後のスタッフ同士の談話内容なんかを聴いていると別世界の人間かのように感じましたし、見た目や話し方などが私が苦手なタイプです。 自分の中では、アルバイトは「あくまでもお金を稼ぐことが目的であるだけなので、1人でも全くに気にらなず、業務上は周りとの関係は悪くないようにすればどうでもいい」と感じいますし、価値観の違う人・趣味が合わない人と無理して「会話できるようになりたい」「友人になりたい」と思いません。 この考えは間違っていますか? よくバイトする時に「友人を作るため」とか言っている人がいるみたいなんですが理解できません。