• 締切済み

すごく落ち込んでいます。。みなさんのご意見をください。。

peshi-paの回答

  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.2

こんにちは。赤ちゃんをなかなか授からない・・・その辛さわかります。私も、不妊治療をしていた約3年同じ思いでした。 友達・親類にはすぐに赤ちゃんができ「なんで私だけ」と生理が来るたび泣きました。 中絶が不妊に繋がらないとは断言できませんが、nana198106さんが悩みぬいて出した結果です。私は、酷いことをしたとは思いませんよ。 私は、運良く治療出来なかった周期に自然妊娠し元気な女の子を出産し試行錯誤しながら育児をしています。私は、多嚢胞性卵巣や右卵管癒着があり自然妊娠は難しい。と言われていました。 ザクロやマカなどのサプリを飲んだり真夏でも腹巻をしたり子授け祈願をしたり必死でした。落ち込むときは落ち込んで、後は自力で這い上がるしかないです。 私も、自分が赤ちゃんを抱っこしている姿など全く想像できませんでした。不妊治療は精神的にとても辛いです。でも、1度始めると「もしかしたら今度は・・」という思いが強くなり止める事もできなくなりますよね。何だか支離滅裂な文になったように思いますが、あまり自分を責めないで下さい。体調を崩したら赤ちゃんどころじゃなくなります。健康第一で無理しすぎないようにしてください。nana198106さんのもとにも赤ちゃんが授かりますように・・・。応援してます!

nana198106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 赤ちゃん、おめでとうございます!! すごく羨ましいでう☆きっとすごくカワイイ赤ちゃんなんでしょうね! やっぱり、自分勝手に中絶tかしたから、私には母親になる資格なんてないんだとか、すごく落ち込んでいまいます。 でもその反面、その子の分も次に産まれてきてくれた子供には、すごくかわいがってあげたいですね。 >落ち込むときは落ち込んで、後は自力で這い上がるしかないです。 この言葉に救われました。落ち込んでいいんだ、、って思ったら、うごく気が楽になりました。 主人との結婚生活に満足しているのに、赤ちゃんが出来ないからって、落ち込むなんて、ワガママなのかなとか、周囲に赤ちゃんが出来ない事についてほんとうは悩んでいることとか悟られたくなくて、必死に笑っていました。 すごく嬉しいご回答でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分から検査の希望をしてもいいのですか??

    はじめまして、mc-chihoと申します。長い文章になってしまいますが宜しくお願いします。私は結婚して半年がたちました。なかなか赤ちゃんを授からないので、病院はまだはやいかな??と思いながらも一応受診してみました。そしたらなんと、クラミジアに感染していました。ダンナもすぐに病院に行き今は二人で薬を飲んで完治するのを待っています。 クラミジアは不妊の原因になると聞きました。でも、病院では先生が忙しそうで質問をしても大まかに説明して、「はい。もういいかな?」って言われてしまいます。このまま妊娠できないかも・・・と不安です。前に友人がクラミジアに感染し完治した後に《卵管造影検査》をしてもらい、卵管の詰まりを発見してもらって、無事妊娠、出産しています。 私もちゃんと検査してもらいたいのですが、先生に自分から「卵管造影検査をしてほしい」とお願いするのはおかしいでしょうか?? やっぱり赤ちゃんは欲しいので今のうちにちゃんと検査しておきたいんですがどうでしょう??

  • 卵管造影検査で両方つまっていました

    今日と昨日婦人科で卵管造影検査をしました。 今日レントゲンを撮り結果を聞きました。 レントゲンをみると、子宮は移っているのですか、卵管が両方ともまったくうつってなかったです。 先生はあまり詳しく説明してくれないので、 「ここは不妊治療を専門にしてないから、うちで出来る検査は卵管造影検査までだから、他で見てもらって。」 と、言われました。 不妊治療専門でやってる病院はこことここですと言われたのですが、 病院の名前を忘れてしまいました。 「どうすればいいですか?」 という問いに、先生は 「体外受精、卵管を開通させる手術、卵管造影検査と同じように卵管を開通させるお薬をいれる、再び卵管造影検査」 と、おしゃっていました。 先生の顔が重い顔にみえてしまって、とても深刻な事態になってるんだと思い、自分自身頭の中真っ白になってしまいました。 よくわからないまま病院を出てネットで検索したら、 卵管が両方つまっていたら自然妊娠の確率0%ということがわかり、 かなりショックを受けています。 レントゲン写真を病院から借りて、不妊治療をやってる産婦人科でみてもらおうと思っています。 今どうしていいか分からないです。 結婚して夫婦で子供を授かることを楽しみにしていました。 それが今出来ないと思うと、悲しく苦しい気持ちです。 私はもう自然妊娠できないのでしょうか? 私33歳 (6年前一度中絶経験あり) 子宮ガン検診3a       性病はクラミジアに感染したことないです。       その他菌などので治療は2回ほどうけました。 夫33歳 精子検査異常なし どなたかアドバイスお願いします。

  • 皆さんの意見聞かせてください。

    つい先日彼女から妊娠して中絶してきたといわれました。私はなんで妊娠した事を中絶した事を言わなかったのか問い詰めてしまいました。そしたら言えなかったと言われ、金とかどうしたんだと聞くと男友達に借りた、同意書も書いてもらったと言われました。結婚も考えていてショックでしたが彼女のがショックだろうから我慢しました。避妊はしてたんですが。で男から金を借りてたと言うので金を出し返しました。とここまではいいのですが・・・金は28万だというのでだしました。しかし妊娠二ヶ月で中絶手術をするとして28万もかかるのでしょうか?ネットで調べてると高くても15万くらいだし・・・金が惜しくて言ってるのではなくて騙されたのかなと思いここで相談することに決めました。私が怪しいと思うのは28万もかかるというのと妊娠したこと中絶したかとを隠したことです。普通言うんじゃないかと思うんですが間違ってますか?彼女に聞いて確かめたいところですが本当に手術してたらかわいそうだし・・・でもなんか疑ってしまうし・・・どうすることが一番いいんでしょうか?いろいろな意見を聞かしてください。お願いします。

  • 卵管の検査をする時期

    結婚1年8ヶ月になります。 赤ちゃんは今年に入るまでは欲しいと思わなく、最近になって欲しいと思いましたが、(だからと言って、不妊に悩んでいるとか、焦っているとかはありません)そのタイミングの時期が、運よく妊娠できても3月生まれになるのが嫌だったので、子作りは8月の生理を待って再開することになると思います。 (ちなみに、最近の生理は7月14日に始まり、33周期です) 卵管検査のことで質問したいのですが、結婚後妊娠を希望されている人は、早い人なら即効検査をする人もいると聞き、びっくりしました。 (卵管検査が不妊治療の検査と思っていたので、大抵、結婚後半年以内で不妊と思って病院へ行く人を「早すぎる」と思っていたわけです) 出来ることなら、不妊の専門の病院には行かずに自然に任せるのが一番望む方法ですが、それが原因で、気付いたころには人工授精しかダメになる可能性もあるのかなと思うと、卵管の検査だけでも「早すぎる」などといわずにしたほうがいいのかなと思うところもあります。 そこで思ったのですが、病院にいく時期は人それぞれ一概に言えないと思いますが、 1:卵管の検査は妊娠を望んでいる場合は、早めにするほうがいいのでしょうか? 2:不妊治療までは今は求めていませんが(不妊で悩んでいるわけではないので)、検査をしたことによって、病院側は「不妊治療をしましょう」のようになるのか? 3:痛いとか、一番したくない検査と聞いたことがありますが、苦痛度はどのくらいなのでしょうか?(確か、空気を入れるもの、通水、造影剤の3種類くらいあったと思います)

  • 卵管障害なのかな

    こんにちは、私は結婚して3年経ちましたがまだ子供はいません。 去年の2月に流産を経験しています。その時の妊娠が、卵管造影検査を受けた後すぐの妊娠だったので 看護婦さんに『きっと通りがよくなって妊娠できたんだよ』と言われました。(検査結果は特に異常なしでしたが) 流産後1年経ちましたが妊娠できません。今は漢方薬を飲んでいますが 最近、『また卵管造影検査を受けたら妊娠できるのかも』と思って受診をするべきか悩んでいます。 もし、卵管障害の場合 漢方を飲んでいるだけでは妊娠はのぞめないのでしょうか。教えてください。

  • 卵管造影検査か体外受精か?

    卵管造影検査を受けるか、受けずに体外受精へ進むか、悩んでいます。 先日、卵巣嚢胞であると診断を受けました。幸いにも手術によって腫瘍は取り除かれました。その手術の際に、卵管の通水検査も一緒にしてもらい、結果、両方の卵管に詰まりが見られるということでした。通水は軽くではなく何度も何度もやってみたが、通っていなかったとのこと。妊娠を希望しているので、非常にショックだったのですが、その後、卵管造影検査というものもあると知りました。これを受けるとより確実に状態も分かり、その後卵管の通りも良くなって妊娠しやすくなるそうなので、受けてみようかと思っています。でも、病院でそれを相談すると、あなたの場合は通りを良くするとかは期待せず単に検査の1つとして受けた方がいい、というアドバイスを受けました。 やはり、すでに通水検査で詰まりがあると分かっているのに卵管造影検査を受けるのは、意味のないことでしょうか?詰まっていると非常に痛みを伴うということも聞いたので、意味もなく痛い思いをするよりも、開き直って体外受精へ進むべきでしょうか?たとえ痛くても通りが良くなる確率が少ないとしても、卵管造影検査を受けて自然妊娠に至ることができたらなぁと思ってしまいます。 これまで、婦人科系の悩みをほぼ抱えることなく30数年間生きてきて、まさか自分が不妊で悩むことなんてないだろう、すぐに妊娠できるだろうとずっと思い込んでいたので、このようなことになり大変落ち込んでいます。 似たような経験をお持ちの方、不妊治療経験のある方、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • クラミジア陽性でした

    子作り解禁して一年たちますが妊娠に至りません。2月から病院には通っており、2月に卵管造影もし、問題ないと言われ、5回AIHもしましたが妊娠しない為、専門病院に転院しました。そこで行った血液検査でクラミジア陽性と言われました。今度は抗原を調べに行く予定です。 クラミジア・・・聞いた事はあるものの、どういうものなのかについては無知に近いです。ネットで調べた感じだと、卵管がつまり不妊の原因になると目にしました。一度卵管造影検査をしており問題ないと言われていますがどうなんでしょうか。 うまく言えないのですが、クラミジアにかかっている事がどういう不妊原因になるのか・・・。また薬を2週間程度飲めば治るとも目にしましたが、今周期は子作りはしない方がいいという事なのでしょうか。 抽象的な質問になってしまってすみません。

  • 卵管造影検査について

    27歳で結婚2年目、先月から子づくりをはじめました。 私は排卵日には出血・お腹が張る・伸びるおりものが出るといった3つの要素が毎月ほぼ同時期に来ます。市販の排卵検査で確かめたところ、やはりそれが排卵日だという結果が出ています。 先月は、この手段で排卵日を判断、排卵日前日と当日に子作りに励んだのですが、結果として妊娠できませんでした。 そこで、今月から毎日基礎体温を測り、低温期(35.49~35.92)から高温期(36.33~36.67)になったちょうど排卵日直後くらいに(遅いのですが)初めて産婦人科に行ってみました。 そこで質問があります。 もしも排卵日直後に、卵管造影検査をしたら、精子と排卵したばかりの卵子には影響は及ぶのでしょうか。 クリニック受診の際に、前もって「子作りを考えていて3日前と昨日に仲良くした」と言っていたのですが。 そもそも、私の知らないうちに卵管造影検査が行われていたようなのです。一週間後に性病検査結果とともに卵管造影検査の結果を知らされた時にはさすがにショックでものが言えませんでした。 てっきり超音波と内診だけだと思っていたのですが。。。 診断結果は、排卵については予想通り終わったばかりだということで、全体として異常なしだったのですが、卵管造影検査、とても気になります。 また、卵管造影検査をしたら妊娠しやすくなるというのも本当ですか?

  • 卵管造影検査と子宮鏡検査の違い

    卵管造影検査と子宮鏡検査の違い 卵胞チェックと排卵検査薬でタイミングをとっています。 以前病院で、卵管造影検査の簡単な説明を受けました。 検査後は妊娠しやすいのも聞きました。 しかし、私は極度の不安症で、卵管造影検査はとても痛いなどの 情報を拝見し、どうしても積極的になれません。(お恥ずかしいですが・・・) 病院側も不妊専門病院ではないためか、強制的に検査するようなことは ありません。 しかし先日、『子宮鏡検査というのもあるんですよ』と先生に言われました。 どのような検査なのかも、簡単に教えていただきました。 ただ『あなたには子宮鏡検査が必要です!』というような感じではなく、 『こんな検査もあります』というような感じで、 卵管造影検査でも子宮鏡検査でも、どちらでもイイというような言い方でした。 私があまりにもビビッて、卵管造影検査を渋っているのを見かねての発言 だったのかもしれません。 検査自体への恐怖感もありますが、卵管造影の検査後、数ヶ月は造影剤が 体内に残るという情報を最近目にし、それも気になっている点です。 それ以外の検査(血液ホルモン検査・クラミジア検査・フーナーテスト)などは 異常はありませんでした。 卵管造影検査と子宮鏡検査、どちらを受けてもあまり変わりはないのでしょうか? 子宮鏡検査後も妊娠しやすくなるものなのでしょうか? 私としては、子宮鏡検査の方に少し傾いていますが、経験した方は圧倒的に 造影検査の方が多いようですし、子宮鏡検査の情報があまりないので、 こちらで質問させていただきました。 経験された方がいらっしゃいましたら、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 子宮外妊娠について

    私ゎ去年10月に子宮外妊娠で右卵管全摘しました。 そして卵管造影をして残りの左卵管ゎ開通してました。 先生からゎ異常がないので子供を望むなら子づくりしても大丈夫ですょと言われ、旦那も検査をして異常なかったので子づくりをした結果、今回妊娠したのですが、生理が3日遅れ検査薬を試すと陽性でした。前回の事もあったのでつぎの日に病院行って診てもらうと、まだ胎嚢がみえなくて一週間後に来てくださいと言われ、一週間後行くと5週5日で胎嚢らしきものがはっきりと見えなく、子宮の中にいびつな黒い物があるのですが、はっきり胎嚢とゎ言い切れないといわれました。 もしかすると血の塊かもしれないと。 Hcgも前回200台が今回ゎ2191でした。子宮外妊娠の可能性が高いですか?

専門家に質問してみよう