• ベストアンサー

自分で一から作るしかないですか?

tkanenetの回答

  • ベストアンサー
  • tkanenet
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.3

デザインは一から打ち込むよりも、自分のイメージに近いようなデザインのものを改造していくほうがいいと思います。HTMLはWEBページを公開する基礎知識になるので、少し苦労してでもいろいろな本やWEBページを参考にしながら、楽しんだほうがいいと思います。 HTMLをやっていくと、掲示板のようなシステムや、ブログみたいな、更新が楽に行えるものをやりたくなると思います。 そこでCGIというプログラムによってWEBページを更新する仕組みをかじってみるのがお勧めです。CGIはプログラム量が膨大になってくるし、作りこんでくると誰かが作っているのと似たようなものになってきます。ここまでWEBページを作り果ててくると、行き着くところには、CMS(コンテンツマネージメントシステム)というWEBページの統合的なツールに惹かれることになるでしょう。 CMSはなかなか強力なものですが、やっぱりHTMLの知識が前程です。 ぜひHTMLに挑戦してWEBの世界に飛び込んできてください!

zero74
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 HTMLの勉強はやはり必要みたいですね。

関連するQ&A

  • HP作成においてのHTMLの重要性について

    近い内に自分の趣味のHPを作成したいと考えております。一応ホームページビルダーを所有しているんで作成そのものは簡単にできるとは思うのですが、更新したりまた自分なりにアレンジをしたりする場合HTMLの知識を持っていないと難しいということを聞いたのですが、やはり作成ソフトを使った場合でもやはりHTMLの知識は重要になってくるんでしょうか?またHTMLの勉強をする場合どういった勉強をするのが効率的なんでしょうか?全くの素人なんで詳しい方おられましたらぜひアドバイスして頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 痒いところに手が届くソフトではないのでしょうか?

    ホームページビルダーでweb際とを作った場合は 決まったテンプレートでのデザインでしか作れないのでしょうか? 痒いところに手が届くソフトではないのでしょうか? 細かいデザインまで指定したいのならば、 自分でHTMLソースを書き上げるしかないのですか?

  • ホームページの作成について

    同好会のホームページ作成を考えています。 下記にあてはまるオススメのホームページ作成ソフト・ツールを教えてほしいです>< ・HTMLやCSSはほぼ知らなくてもいい ・ドメインが取得できる。 ・デザインがテンプレートになってて選べる ・初心者にもやさしい ・無料か、安い ・作成・更新がとにかく簡単 ・検索にひっかかりやすい ホームページ作成系の比較サイトをみても結局どれがいいのか いまいちわかりません。。。 以前、Jimdoというのを使ってみたのですが、なんとなく自分には合わないような感じがしてしまいました。。 これ使ってみたらよかった!という体験談をもとに 教えていただけたら幸いです。

  • HTMLテンプレートが充実しているソフトについて

    ホームページを作ろうとしているのですが、レイアウトがうまくできません。 だから、HTMLテンプレートを使って、作成しようと思っています。いいソフトがあれば教えて下さい。また、ホームページ等からダウンロードできるものがあればあわせてお願いします。

  • ホームページ作成に関してご相談です。

    ホームページ作成に関してご相談です。 こんにちわ。 ホームページを作ろうと思い、ご相談に参りました。 もしよろしければアドバイス頂ければ幸いです。 下記URLのようなデザインのホームページを作りたいと思っています。 http://thankyou-massage.com/ ※URL先の会社様とは何も関係ございません。思っていたデザインとピッタリだったもので載せさせていただきました。 最近、医療関係などのホームページでよく見かけるデザイン・レイアウト構造だと思うのですが、テンプレート等がどこかにあったりするのでしょうか? HTMLは軽くタグなどを触った程度の知識かないので、 このデザインのホームページを作るうえで参考になるサイトなど、情報よろしくお願い致します。

  • ホームページ作成について

    以下のような状況で企業ホームページの作成を考えています。  ・担当はHTMLの知識などは全くない状態。  ・デザイン性はさほど求めておらず、すっきりとした見やすいものであれば十分。  ・費用は5万以内くらいなので自作で。 現在イメージとして考えているのは、「テンプレートのようなものがあって、 それに文字を入力したり画像を挿入していくだけでできるといいなぁ」という 感じです、極端に言うと。そこでCMSについて少し調べましたが、上記を 満たすとすると  ・wordpressでテンプレート使用 というのがイメージに合致していますか? ブログに比べて結構 面倒みたいなことが書いてあるのですが、それはデザインを凝る場合で すでにあるテンプレートを使えば簡単にできるよ的なイメージでしょうか。 それとも結構大変(勉強の時間が50時間以上必要)なのでしょうか。 jimdoも簡単そうだなぁと思いましたが、テンプレートがあるほうが簡単 なんじゃないかと思ってこんな質問をしました。 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ダウンロードしたテンプレートの編集

    ホームページを作りたいと考えています。 Htmlやウェブについては、初心者です。 海外のサイトからテンプレートをダウンロードしてみたところ、 下記4つの項目がありました。 ・images ・index(HTML Document) ・PSD ファイル ・Style (カスケードスタイルシートドキュメント) PSDファイルはphotoshopで開けました。 Photoshopはある程度は使えるので、画像としての編集はできそうです。 ただ、ウェブにアップするには、dreamweaverが必要ですよね、そちらのソフトに関する知識がありません。 このファイルからホームページビルダーで作成することは、可能でしょうか? もし可能であれば、その具体的な方法を教えて下さい。 NGの場合、ホームページビルダーで作成可能なテンプレートである旨を、 どうやって判断したらよいのか教えて下さい。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ホームページ作成どうしたらいい?

    こんにちわ。 ホームページ作成どうしたら効率がいいですか? コンテンツビジネスするようなサイトを作りたいんですが、HTMLを一から学ぶのは時間かかりすぎのような気がします。 ホームページ作成ソフトを使って大まかに作成し、レンタルサーバーなどのCGIなど利用しながらやると恐ろしく時間の短縮になるのでは?と思うのですが、ホームページ作りに慣れている方はどう思われますか? やっぱりソフト以外に勉強はすべきですか?その場合、勉強はゆっくりでも良いですか?

  • ホームページ用で、無料でデザインテンプレートなどを提供しているサイトはあるのでしょうか?

    Fc2のホームページスペースを開設しました。 で、実はブログみたいに、テンプレートみたいのがあると思っていたが 簡単にデザインを選んでUPできると思ったら 自分でホームページソフトかなんかでファイルを作って、FTPでUPしないとだめらしいということがわかりました。 でもホームページソフトを使う知識がないので 無料でデザインテンプレートを提供しているところはないのでしょうか? で、それを取り込んで、FTPでホームページスペースにUPすることはできるのでしょうか? ブログは、ちょっと今回作る内容ではメニューが足りなくイメージと かけはなれているので、上記の方法ができるかどうか、教えてください。できればテンプレートを配布しているサイトなども・・・。

  • ホームページテンプレート

    趣味でしているスポーツのホームページを作ろうとしていますが 全く知識のない初心者なので、何から手をつけてよいのかわかりません 一応、作成ソフトはPC購入時に最初からついていたホームページビルダー9ライトがあります ホームページテンプレートという言葉を知ったのですが これを使えば楽にデザインのよいホームページができるのでしょうか? 更新をするのも楽ですむのでしょうか? また海外製と国内製があるようですが どちらを使用したほうが今後のことを考えて便利でしょうか テンプレートを使用した場合の メリット、デメリットについても教えて下さい。