• ベストアンサー

●ワックスがけ、さび予防

昨日、納車した時にお店の人がワックスをかけておきましたと言わ れました。 初心者な質問ですが、ご容赦を…。 (1)バイクのワックスの効果は、汚れが付きにくいとか 水がはじくとかということでしょうか? (2)ワックスって、エンジンやマフラーなど金属部分にも塗るのですか? (3)金属部分がさびないように、さび止めのスプレーを買ってきました。 これは、このまま金属部分に塗っちゃって大丈夫ですか? (ワックスかかってるのかな~とか思ったので) (4)ワックス、さびに関してなにかこれ以外でお気づきのことがありま したらアドバイスをいただければ嬉しいです。

noname#101339
noname#101339

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107565
noname#107565
回答No.2

1)汚れが付きやすいワックスもありますし、汚れが付きにくいワックスもあります。撥水のワックスもあれば、親水のワックスもあります。どちらにしても、塗装面に艶をだしたり保護したりの目的では作られています。 2)これは1さんに同じで、エンジンやマフラーなどには塗らないことが多いです。耐熱の艶出しワックスというのがあれば塗ってもいいかもしれないですが…。 3)金属と言ってもいろいろな素材があります。鉄であればサビ止めスプレーの効果がありますが、ステンレスだと逆に錆びる(ステンレスは空気=酸素と触れ合っていると錆びないそうです)という事もあるようですし。 4)ワックスやコーティング剤を使っても、汚れないという事ではないですし、走っていると油性の汚れなどを拾うこともあります(その場合汚れの付着をワックスでは防げません)。したがってコマメな洗車は必須になってきます…残念ながら。 いずれにせよ、ワックスやサビ止め剤、コーティング剤などの使用法などをよく読むと面白いです。ワックスやコーティング剤は車用でもバイクに使って問題はないです、パーツの材質によりますけど。

noname#101339
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ステンレスだとまずいんですか… どの部分がステンレスなんでしょう…??

その他の回答 (3)

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.4

(1) 金属面のサビを予防する等です。 (2) 一般のワックスはタンクとか(ニーグリップするとこはすべるのであまりかけない)、あらゆる金属面、メッキ部分等に使います。  プラスチック用のワックスもあります。 (3)サビ止めについては商品が分からないのでなんともいえません。 (4)マフラーとかエンジン部分には耐熱ワックス、ハイヒートワックス等を使います。ちと高いです。  ・私はずっとゴールドグリッターという簡易ワックスをうすめてスプレーボトルに詰めて使っています。処理が楽チンで効果もあるのでおすすめです。  サビ防止はこまめにバイクを磨いてやること。初期のサビはコンパウンドとかでおとせます。これが月日がたってくるとサビが深くなってくるのでとりづらくなります。  ・定期的に乗る  ・雨の日乗らない(乗るなら帰宅後きちんと水分をふき取る)  ・私の経験からですがサビやすいのはエキパイ、ワイヤースポーク、ホイール、ウインカーの付け根等です  参考にしてください

noname#101339
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 水分はしっかりっとった方がいいのですね。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

ワックス。スプレーは熱くなる部分はやめておきましょう。無意味で済めばいいですが、汚くなるかも。 CRC5-56のようなものなら金属部分に塗っておけば錆に有効です。(エンジンとかにかかれば、蒸発消滅します) とにかくこまめにウエス等にワックスないしはCRCをつけてふきあげたあとは、しっかり乾拭きをすることです。ネイキッドは大変ですよ。覚悟が必要です。

noname#101339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそく、そのようにしたいと思います。

noname#157866
noname#157866
回答No.1

1.そうです。 2.熱くなる部分には塗らないです。 3.たぶんそういう用途のスプレーではないと思いますので塗らないほうがいいです。

noname#101339
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 3についてですが、注意書きのところにバイク用にも使えると 書いてありましたので…。

関連するQ&A

  • バイクのワックスとオイル

    ドラッグスター250に乗ってます。 ワックスとチェーンオイルはこれを使っても大丈夫ですか? ワックス http://www.soft99.co.jp/products/detail/4/047 チェーンオイル http://www.kure.com/556/detail/index.html あとこのチェーンオイルは錆止めの効果もあるようなのでエンジンやマフラーなどの金属部分に塗っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • エンジンやマフラー用お勧め耐熱ワックス

    こんばんは。 先日、V MAXが納車されましたが、はじめてのツーリングで 雨風にたたられ泥だらけになってしまいました。 帰宅後に水で泥を流してタオルで拭きましたが、V MAXは金属の 露出部分が多くて錆びやすいと聞きました。 そこで、お勧めの防錆用ケミカルを教えていただけないでしょうか? 特にエンジンやエキパイ,マフラーの耐熱ワックスです。 そのほか、洗車のお勧めケミカル剤があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • さび予防について

    昨日2003年型ZRX1200Rを購入しました。ハンドル、マフラーなど黒色で磨く手間がないな、なんて思って磨いていたら、フレームの溶接部分にサビが発生しておりまして、前愛車の91年式ホンダ車はアルミの腐食以外は何もなかったのに、これが噂に聞くカワサキ車か!と呆然としました。アルミのスイングアームなども今はピカピカですが白く腐食するんでしょうね。でも今後はかわいがりますよ! ということで今後のサビ、腐食対策についてお教え下さい。よい防錆剤などよろしくお願いします。 PS:エンジンオイルうすく塗っておくって効果ありますか?

  • 自動車マフラーのサビ 専用スプレーで良くなります?

    普通のアクリルスプレーを塗ったら、すぐに サビが浮かんできます マフラーに限りませんが サビがついたものは、落として錆止めするしかないのでしょうか? 車の下に入らなければいけないし、素人のDIYでは無理ですか?

  • スノーボードのさびとり

     スノーボードの錆(サビ)とりをしたいのですが、スキー用品店に言ったら サビとり研磨剤とサビ防止のスプレーセットでケッコウ高いのです。 そこで、「自転車の金属部分のサビとり剤」を使おうと思うのですが、使えるのでしょうか? 基本的に金属であることは変わらないので、大丈夫だと思うのですが

  • 耐熱ワックスについて

    みなさんは、エンジン部分やマフラーなど高温になる部分のワックスはどうされてますか? 私は空冷フィンの美しさにXJRを購入したので 汚くなる前にワックスをかけたいなと思いまして・・ 聞いた話ですと、耐熱ワックスと言えど ワックスがひび割れてきて返って汚くなると 聞いたのですが、どうなんでしょうか? そのような経験をお持ちの方や 「このワックス、最高!」などの ご意見をお持ちの方、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 初歩的ですみませんバイクにさび止めスプレーをしたいのですが、画像のディ

    初歩的ですみませんバイクにさび止めスプレーをしたいのですが、画像のディスクのところも全部スプレーしてよいのでしょうか?

  • スーツについたサビのような汚れ

    ジャケットに、サビのような汚れが付いてしまいました。色は、茶色で細いです。 もしかしたら、ハンガーに掛ける時に(ハンガーは金属)ハンガーのサビがジャケットについて、それが 汚れとしてジャケットに付いたのではないかな?と 思いました。 ベンジンなどで試しましたが取れませんでした。 何か効果的な方法をご存知ないでしょうか? 少しでも目立たなくなればいいのですが・・・

  • 車下回り 防錆処理 ケレンOrサビ変換剤?

    車下回り 錆止めはケレンしないと効果ないですか? 下回り、部分的に錆びています シャシーブラックを塗ってもらっています 車検毎に。雪国です。 サビは、基本的に上から何か塗っても サビが浮き上がってくると思うのですが やはりケレンしないとダメですか? やらないよりは、錆止めだけでもスプレー したほうがいいですか? おすすめの錆止めはありますか?

  • 自転車のチェーンのサビ対策 油を使用せずに

    大雨のあとに自転車のチェーンが茶色にさびついてしまいました。 新品のときからチェーンは油を一度も注さないで 金属光沢を保ったまま順調に機能していました。 5-56 のようなサビ止めスプレーを使うと チェーンの上に鉱油がこびりついたまま真っ黒に変色して 衣類にチェーンが触ってしまった場合には 真っ黒の汚れが落ちなくなってしまいます。 自転車を購入した当時のように、チェーンが油汚れがない状態で チェーンのサビを取り除く方法や または、チェーンのきしみを軽減する方法を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。