• ベストアンサー

心の余裕

stopper16の回答

回答No.2

彼氏さんに、今は進路を考えたり、勉強したりして余裕がなくなっていることを話してみては、どうでしょう? そして、しばらく彼氏さんと距離を置いて、自分一人の時間を持ってみるのも一つの考えに入れてみては、いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 私が心狭いですか?

    付き合って3年の遠距離の彼がいます。 時間的になかなか会えなくて月に一度会えるかなという感覚で会っています。その彼の、行動についてなのですが。 いつも、8月は彼の仕事が忙しくて会えないのですが。私がメールで「今度会えるのは9月だね~長いね~寂しいなぁ」と素直にメールしたら。「もしかしtら、今年は会えるかもしれない」と、嬉しいメールが来ました。私は思いもがけない返事に凄く嬉しくて 「嬉しい~じゃ、日にちがわかったら教えてね」と素直にメールを入れました。その次の日に、実は彼はプログを付けているのですが、そこの書き込みに趣味のサークルに彼は加入しているんですが、集まりをしませんか?と、同じサークルの人からの書き込みがあり それに対しては、サクサクと返事をし、日程が先に決まってしまいました。彼からは8月会えるかもと言われたまま具体的な日程の話しとかは全く無く。私の方からもし会えるとしたらいつぐらい?と聞いても、まだ何も考えていないという返事だったのにサークルの日程はサクサク決めて、サークルの集まりが何日に決まったから私にも来る?とメールが来ました。 別にサークルにどうのこうのは思いはしないのですが、彼にとって私と会う時間は大切じゃないのかな。と、なんだか寂しくなりました。サークルも一緒に参加も楽しいんですが、でも私はサークルに加入している訳でもないので。ちゃんとデートできる日の方が楽しみなんです。私とのデートの日は曖昧にしか答えてくれない彼に、もう一度デートの日はどうなったの?って聞いても良いんでしょうか?なんか、デートなんてどうでもいいって思われてるのかな。

  • サークル活動を心から楽しみたい

    20代後半女子です テニスサークルに入っています きっかけは、彼氏がサブリーダーやってるので、 一緒にいたいのと付き合いで、 半分は好きなテニスがしたくて入りました。 でもでも このサークル入ってもう2年になるんですがいまだに 馴染めないでいます 楽しいけど、テンションが高すぎて 疲れる団体行動。集団がちょっと恐い なんだか表面的な気がして、相手との距離感がつかめず、 自分をうまく出せなくて、ほぼ毎回不完全燃焼 このサークルの仲間や彼氏は平均20才後半ですが 時間もお金も相当テニスに捧げています サークルの活動はほぼ毎週です 真似しようと思ってもなかなかできず、 この大好きの温度差に疎外感を感じたり、 私が一番へたくそで劣等感にかられてしまうのです 元々自分はマイペースな性質なので、 疲れないように参加したり、しなかったりで気持ちのバランス調整したりして 楽しんでいるつもりなのですが、 すぐにストレスがたまって 落ち込んだり、彼氏に爆発してしまいます みんなや彼氏は、ほぼ毎週参加しています 彼氏を一人占めしたいという嫉妬もちょっとは入ってると思います なんだかんだ言いましたが、彼氏とは将来結婚する予定なので彼氏の大事にしている このサークル活動と仲間達の中で心から楽しみたいです アドバイスをもらえたらとてもうれしいです

  • 心の持ちよう

    1年ほど付き合っていた彼氏に浮気され、別れました。(その元彼氏と私は同じ狭いサークルにいます。私がそこから抜けることは不可能です) その浮気相手というのが、また同じサークルの後輩でした。 元彼氏には自分たち(現彼女と元彼氏)に関わらないで欲しいと言われたので友人らの協力も得て色々な不満も抑え、表面上は繕ってきました。 しかし、関わらないで欲しいと言ってきたくせに目の前でイチャイチャしたり、幸せアピールしてくるのに耐えられません。 何故自分ばかりがこうも耐えなければならないのかと毎日思います。 浮気され、別れた直後はまだ元彼氏のことが好きだったのでショックの方が大きく何も考えられませんでした。 しかし時間が経つにつれ、元彼氏の行動への疑問と憎しみがあふれてきました。 別れたとはいえ、楽しいことも経験したような相手に何故こんな事をするのかという悲しさもあります。 サークルには各々仕事があり、私にも仕事があるのですが、私の仕事に、ちゃんとやれと口出ししてくる事も腹が立ちます。(元彼氏は責任感がなく人に仕事を押し付けてばかりです。ちなみに仕事はちゃんとやっています) こういう人は相手にしないのが一番だということは頭では分かっています。 私の考えがまだまだ子供なのも分かっています。 しかしこの怒り、憎しみ、悲しみのやり場が分かりません。 話を聞いてくれる友人には本当に感謝していますのでサークルの雰囲気を壊すことはできません。 気の持ちようを教えて下さい。よろしくお願いします。 (サークルを辞めるというのはどうしてもできないのでそれ以外の対処法をお願いします。)

  • 恋愛する余裕がない

    ギクシャク中の彼女。まだ正式には別れてません。彼女の中ではひょっとしたら 終わっているのかも知れません。ほとんどメールのやり取りもないのですが 会って話はするつもりはあるみたいです。 そんな彼女から「わがままでごめんね」「仕事が今までになく忙しい、恋愛する 余裕がない」「付き合って初めてわかった」 彼女の中では明らかに仕事→趣味・友達→彼氏の優先順位です。 これはどうしようもないと思い始めています。こちらも気にしてません。 仕事は月のほとんどが深夜・終電。たまに休日出勤。その上、趣味のサークル、 友達との飲み会で休みの日は充実しています。 彼氏が入る隙がないような状況です。 正直、いいお付き合いができない気はしだしています。 同じ趣味のサークルで知り合い、その後僕の転勤で遠距離に。それから付き合い 初めたので最初から遠距離です。 当初は毎日メール、2-3日おきには電話もしてました。月に2回くらいで会ってました。 今となっては完全に彼女が合わせてくれてました。 付き合って2カ月くらいのときに、彼女を不機嫌にさせてしまいました。 そこから完全に疎遠になってしまいました。 はたから見れば徐々に距離をとってるようだとか言われます。 メールもあんまり好きじゃない。電話は要件がないとしないとかは言われていました。 今の状態は別れてはいないけど、付き合ってるの?という状態です。 確かに今まで付き合っていた人もあんまり長続きしてない感じではあります。 なんかペースとか考え方が合わないとかで別れています。 今は結果的に冷却期間のような状態になりました。 一度、ちゃんと話をして今後の付き合い方をしっかり話をしたいと思います。 場合によっては別れ話になることも覚悟してますし、半分以上別れ話を するつもりにもなっています。 いろいろ質問させていただいて彼女の心境は嫌いじゃない、好きだけでど 今の僕を受け入れるのは無理。温度差がある。ようなアドバイスはもらっています。 こんな男勝りな活動的な彼女とどんなふうに付き合っていけばいいでしょうか? もう無理かな?という気持ちになっていますが、彼女のことは好きです。 なんとかなるならなんとかしたいです。 月一回とかのたまにのデートでもいいです。 彼女と気持ちさえつながっていれば、毎日メールも電話もなくていいんです。 むしろ一般的にはうまく付き合えればこんな彼女は楽な彼女じゃないかとは思って います。 みなさん、アドバイスお願いします。

  • 彼氏の浮気心について

    20歳、大学生の女です。 私には付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。 彼氏は大学4年で、お互いに一人暮らしなのですが、 現在は彼が私の家におり、ほぼ半同棲状態です。 ですが、この春から彼は大学を卒業するので実家に帰り、 私も事情があって実家に帰ることになりました。 半年ほど前に、私が悪いのですが、 何気なく彼の携帯を見てしまいました。 そこで部活の先輩を通じて、他の女の子とのデートの 計画を立てていることが発覚しました。 そのことを彼に問い詰めてみると、(私が携帯を見たことは先に謝りました) 「ただのノリで、デートする気も浮気する気も全くない」と言われました。 結局そのときは、話し合った結果、他の女の子とやましい連絡をとらないと約束してくれましたが、 つい先日、そのときの不安がまだ消えておらず、再び彼の携帯を見てしまいました。。。 そしてまた「実家に帰ったら、女の子と飲みに行ける」やら 「20代後半くらいの女とデートしたい」だのやりとりをしているのを 見つけてしまいました。 彼は私が携帯を見たことを知っているのか、暗証番号を変えています。 普段の彼はとても優しくて、たくさん愛情表現をしてくれます。 大学を卒業してからも私とは別れるつもりはないようです。 しかし、このような疑惑があったので彼をあまり信用できません。 もちろん彼のことは大好きなので別れたくないのですが、 これからお互い実家に帰るのであまり会えなくなりますし、 不安で仕方ないです。。。 この先、彼が浮気する可能性はありますでしょうか? これからの関係を良くするためにも皆様の意見やアドバイスをお聞かせ頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 好きな子が心の病気、、、、、、、。

    僕は大学生なのですが、年下の子で好きな子がいます。あっちもある程度はこっちに好意を持っているようです。その子は同年代だとすごくおしゃべりらしいんですけど、先輩とかにはものすごく人見知りな、そんな子です。サークルでたまに会いながら1週間メールを続けたあと、思い切ってデートに誘ってみました。そして、ある程度僕に慣れてきたのか いろいろ話してきました。 まず、、、昔ものすごく暗い過去があったらしいです。恋愛事みたいです。いまでも、もっかい人生をやりなおしたい、それぐらい引きずってるみたいです。 そして自律神経失調症ってことも話してくれました。 朝起きるのがひどくつらい、低血圧、昔なぜだか涙が一杯出て叫びたくなって叫んだことがあるとか、 胃が弱いとか言ってました。 そこで質問なのですが、その子の過去とかっていつ聞けばいいんですかね?付き合う前?付き合ったあと? 自分から聞くのか、相手が話してくるまで待つのか、、、どこで聞けばいいのかわかりません、、、。 僕の前で暗い過去があったとか言うなら、もしかして聞いてほしいのかな?とも思います。 あと自律神経失調症なんですけど、医者にもらった薬を飲むと頭痛がしてつらいといってました。 いまは気功(カイロ)に通っていて多少は楽になったと言ってました。自律神経失調症はとても難しく複雑な病気みたいなんですけど、気功でなおるなら精神的なものなんですかね?精神的なものなら力になって上げれると思うんですけど、、、。 どうにかしてあげれないですかね? ホント困ってます。どんなことでもいいんで ご教授お願いします。

  • 自分に余裕ないとき

    どうしていけば、前向きになれるか教えてください。 転職をして、入った会社にタイムカードがないなど、不信感が募りすぎで再び転職活動をしています。 やってみたかった仕事なのに、とても残念で、また次の仕事がしっかり決まるのかという不安と、またやり直しということにとても今つかれてます。 彼氏とも自分の中ではうまくいってません。 彼に対して前はそこまで気になってなかったことに、不安や不満を感じ、つまらないやきもちを焼いてつっかかってしまいます。 (いつも遅刻してきたり、たまにしか会えないのにネトゲを一人でしたり、わたしとの連絡は後回しにしてネトゲ中間の女性とTwitterでよくしてたり、など) つっかかっても彼は、言い訳をしつつも、気を付けてくれてます。昔より歩み寄ってくれるようになったと思います。 けれど、私は自分にまったく自信がありません。 転職は何度かしてますが、自分に合う職場になかなか巡り会いません。 続けられない自分が悪いんだなと毎回落ち込みます。 友達も、一緒にいると疲れる事が多くなりました。それも楽しませれない自分が悪いと思ってしまいます。けど、話を聞いてばかりなのは辛いです。 しかし、私のことを分かってくれる友達も居ます。とても大事な友達です。 精神的に弱く、心療内科でもらってる薬を飲みながらなんとか生きてます。 なんだか、なにもかもいやになって、自分がどんどん小さくなっていきます。 彼氏にもきっとすぐ飽きられてしまうとか、就活もうまくいく自信がありません。 彼氏とは会いたいですが、なんだか余裕のなさから八つ当たりやまた下らない焼きもち、不満をぶつけてしまいそうで、会いたいのに会わない方がいいかなと思ってしまいます。 もっと、毎日たのしく、前向きに自分に自信を持つようになりたいです。 どうしたらいいか、アドバイスをください。 お願いいたします。

  • 告白のタイミング

    大学生男子です。 気になる人ができました。その子はサークルの後輩で、1か月ほど前に急接近して、先日初めてのデートに行ってきました。2人で話して遊んでご飯を食べてと、素敵な時間を過ごせました。 その初デート以来ますます気になるようになり、現在は告白のタイミングを探しています。 実は、その子の親友から「その子もあなた(僕)のことをいいと言っていた」と言われています。信ぴょう性はわかりませんが、このようなことから僕は可能ならば次のデートで告白しようと思っています。 しかし、気になることがあります。1つは、サークル活動中に向こうが案外サバサバしている点です。もちろん活動中なので僕もあからさまに絡んだりはしませんが、近くにいても僕の方に視線すら向けようとしません。そのため、上記の親友さんの話は実は適当で、本当は脈なしなのではないかと思ってしまいます。 質問内容は、最近(1か月前)仲良くなった場合でも2回目のデートで告白はありなのか、いいと思う人がいても周囲に人がいれば視線すら向けないものなのか、の2点です。 サークル内での告白なので失敗はさせたくありません。よろしくお願いします。

  • 病気の友人の心の支えになるには?

    私の学生時代の後輩が、転換性障害や解離性健忘という病気と闘っているということを最近知りました。 学生時代は同じサークルで活動し、目指す進路も一緒だったので結構意気投合していたのですが、卒業後は居住地が遠方ということもあり、ここ数年はたまにHPの掲示板やメールで言葉を交わす程度の間柄になっていました。彼女は現在は休職中だそうですが、同業者ということもあって、本当はすぐにでも何かしら力になりたいと思っていたのですが、私自身、心因性の病気と闘っている人と接してきた経験がありません。どういう方法がベストなのかを考えているのですが、何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。また、彼女への言葉かけで気をつけることや心がフッと軽くしてあげられるようなオススメの言葉などがあれば、あわせてよろしくお願いします。

  • こんな時、どうしたらいいのでしょうか?

    私は自分が入っているサークルに1年程付き合ってる彼氏がいます。 そのサークルに彼氏の元カノもいます。 その元カノが彼氏に話しかけるのが嫌なんです。 そこで皆様に質問ですが、この元カノどうしますか? (1)もう彼氏には話しかけないでと言う。 (2)わざと彼氏との、のろけ話を話しかける。 どちらか教えて下さい(>.<) ちなみに元カノとの付き合いは3ヶ月あったかどうかです。 そして、彼氏から振った方で未練は全くないみたいです。 私の事を大事にしてくれてるのも分かります(^^) 普段連絡を取っているということは全くなく、サークルで会った時だけです。 ただ、彼女である私がいるのに無神経に彼氏に話しかけに行くのがどうも絶えられなくて(T_T) みな様宜しくお願いします。