• ベストアンサー

【ホンダフィット】 新車納車以降のエンジンオイル交換の時期

Mystleafの回答

  • ベストアンサー
  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.1

最初は1000キロ、その後は5000キロごとの交換といったところでよいと思います。 オイルについても エンジンに特に手を入れている、 気温が常時30度以上の亜熱帯、 マイナス10度を下回ることもあるような亜寒帯、 などの場合でもない限り、メーカー推奨の純正オイルでいいと思います。 毎日200キロも走るのであれば、通勤などでの日常ユースだと思うので、 期間的な問題(半年に一回は交換目安の距離を走っていなくてもオイル交換)は発生しませんので、 5000キロを目安としてオイル交換を行っていけば、オイルが原因のトラブルはまず発生しません。 あとはオイル交換2回のうち、一回はエレメント(オイルフィルター)も 併せて交換したほうがよいでしょう。

oshietego
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「特別に何」ということはなく、普段通りに手入れすれば良いということですね。

関連するQ&A

  • エンジンオイルの交換時期について。

    素朴な質問で実に申し上げないのですが・・・。 エンジンオイルの交換時期について。 初回のエンジンオイルの交換の時にはマニュアルに「初回:一ヶ月点検時または 1000km時」で年または走行キロが早い方にて交換とありますが何故一ヶ月 なのでしょうか?2、3ヶ月過ぎた1000km前交換で問題ありますか? 質問した経緯を話しますとバイクのエンジンオイルの交換時期(初回1000k m)が迫って来たのですが金欠の為オイルやらサービスマニュアルをそろえる事 が出来ず走行距離1000km越さないまでもバイク放置気味でズルズル2、3 ヶ月過ぎてしまったわけです。そこでサービスマニュアルを見てみると年と走行 距離どちらか早い方と書いてあったのでマシンに影響がないか少し不安になり まして質問させていただきました。 マニュアルを見てみると2回目以降の交換は「5000km走行毎または1年 毎」と書いてあったので、さほどマシンに影響あるほどのオイル劣化はないと自 分では思うのですが・・・。

  • バイクのエンジンオイルの交換時期。

    素朴な質問で実に申し上げないのですが・・・。 エンジンオイルの交換時期について。 初回のエンジンオイルの交換の時にはマニュアルに「初回:一ヶ月点検時または 1000km時」で年または走行キロが早い方にて交換とありますが何故一ヶ月 なのでしょうか?2、3ヶ月過ぎた1000km前交換で問題ありますか? 質問した経緯を話しますとバイクのエンジンオイルの交換時期(初回1000k m)が迫って来たのですが金欠の為オイルやらサービスマニュアルをそろえる事 が出来ず走行距離1000km越さないまでもバイク放置気味でズルズル2、3 ヶ月過ぎてしまったわけです。そこでサービスマニュアルを見てみると年と走行 距離どちらか早い方と書いてあったのでマシンに影響がないか少し不安になり まして質問させていただきました。 マニュアルを見てみると2回目以降の交換は「5000km走行毎または1年 毎」と書いてあったので、さほどマシンに影響あるほどのオイル劣化はないと自 分では思うのですが・・・。

  • エンジンオイルの交換時期 何を目安に?

    エンジンオイルの交換時期 何を目安にしていますか? 私は、車の取り扱い説明書に記載されていた、推奨交換時期(サイクル) 3万km走行毎を目安にしています。 なるべく長く(30万kmくらい)好調に乗り続けたいので、メーカー推奨サイクルを順守しています

  • 車の売却を検討していますが、エンジンオイルとエレメントの交換時期です。

    車の売却を検討していますが、エンジンオイルとエレメントの交換時期です。 タイトルの通りなのですが、今車の売却を検討しているのですが、 25,000kmでエンジンオイルとエレメントの交換時期です。 (前回3ヶ月前に21,500kmぐらいでエンジンオイルを交換しています。エレメントは18,000kmぐらいで交換してます。) 今、25,300km走っており、すでに300kmオーバーしています。 次の車が見つからないのでまだちゃんとした売却の時期が決まっていませんが、 少なくともあと1,000km~2,000kmぐらいは乗りそうです。 あと1,000kmぐらいだったらエンジンオイルやエレメントは交換せずに売った方が金銭的にお得でしょうか? ちなみにこの車はエンジンオイルとエレメントの交換は10,000円ぐらいです。 まだ新しい車ですので5,000kmや6,000kmぐらいエンジンオイルの交換をしなくても 壊れることはないかと思いますが、車を売る時に5,000kmや6,000km過ぎてるのに まだエンジンオイルやエレメントを交換してないと買い取り額が下がるということはないでしょうか? でもエンジンオイルやエレメントをいつ交換したということを買い取り店はどうやって調べるのでしょうか? 売る側の事故申請でしょうか? エンジンオイルの交換した時期を示すシールを剥がしておけばいつ交換したか分からないような…。 でもエンジンオイルの汚れをみればすぐ分かるものなのでしょうか? 買取時にそういう汚れなどをチェックして交換時期を調べたりするでしょうか? もうエンジンオイルやエレメントの交換時期がきていて、 あと1,000km~2,000kmぐらいは乗りそうな場合、 皆さんならどうしますか? よろしくお願いします。

  • VWゴルフのエンジンオイル交換

    VWゴルフのエンジンオイル交換 ゴルフGTTSIに乗っております。vw純正のオイルはロングライフということなので、1万km走行していたのですが前回の定期点検ではオイルの補充のみしました。現在はオイル交換してからもうすぐ15,000kmになろうとしているところです。 VWのHPにはエンジンオイルの交換時期について、「車両に搭載されたコンピューターが総合的に判断してインジケータに表示する」とあるのですが、私の車はまだ交換のサインは出ていません。 そこで質問ですが、メーカーの推奨通り車載コンピュータの指示による交換時期でいいものなのか、それとも早い目に交換するのがよいのかどう思われますか。 私の場合、毎日3kmくらいの距離を走行するという超短距離走行の繰り返しなので、心配になって質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • エンジンオイルの交換時期

    2~3ヶ月前新車を購入しました。(ホンダ・シビック・ハイブリッド) 取り説(全車種用メンテナンス・ノート)に、エンジンオイルの交換時期が、15,000KM毎、(又は12ヶ月毎)となっています。 免許取得時~前所有車では、新車1ヶ月後、以降5,000KM毎(又は6ヶ月毎)が常識と思っていました。 素人考えでは、最初あたりがつく間は金属粉がでるので、一ヶ月後には換えた方がいいのじゃないかと思いますし、日本の気候の変化を考えると、一年は長いような気がします。 最近はエンジンの加工精度が上がったので、そのような頻度で問題ないということになったのでしょうか? また、より短距離で交換すれば、燃費、エンジンの耐用年数などに多少良い効果はあるのでしょうか?(特に燃費) 余談ですが、確かベンツが長期の交換時期を指定しはじめたと聞きます。それ準じる(マネする)ところから、そうなってきたのかなぁとも思いますが、邪推でしょうかね?

  • 新車のエンジンオイルの交換のタイミング

    エンジンオイルの交換は6ヶ月、5000kmと聞きましたが、初回1ヶ月点検または、1000kmの時点で最初の交換をした方が良いのでしょうか?

  • 自動車エンジンオイル交換

    店舗等ではオイル交換は「6か月に1度、もしくは5,000km走行ごとに1度」と案内していますが、私は前回のオイル交換から1,200kmしか走っていません。したがって、前回のオイル交換から6か月経過しても走行距離が1,200kmしか走らなかったし、なおかつグレードの高いエンジンオイル使っているのであれば、6か月経過時にエンジンオイル交換は必要なく、前回から1年後でも良いのでしょうか?

  • ジムニーシエラ(JB43)のオイル交換時期

    JB43(6型、MT)の中古を購入後、走行5000kmになります。 エンジンオイルの交換時期について、スズキのメンテナンスノートでは15000km毎(オイルフィルターも)or1年毎の早い方ですが、WEBでブログ等を見るとシエラも軽ジムニーと同じく5000kmを交換目安とされている方が2人おられます。マニュアル通り15000kmで良しとしている方は今のところ見当たりません。 実際の所、どの程度の時期で交換したらよいでしょうか? メンテナンスノートはスズキ車共通で、シエラのM型エンジンは通常15000km、シビアコンディション7500km毎とあります。 私の使用状況はたまに林道のダートも走ったりしますが(走行距離の1%位)、シビアコンディションには当てはまりません。 もちろん、早く頻繁に換えた方がエンジンには良いのは分っていますが費用も掛かるので合理的なタイミングで交換したいのですが。 メーカー指定や推奨というのは立場上保守的な数値になるかと思いますが、エンジンオイル交換時期については「大らか」過ぎで非現実的なのでしょうか。うがった見方しますと、エンジンが長持ちしすぎるとメーカーには損となるので、敢えて「大らか」なスパンを指定しているとか。 シエラに限らない話になりますが、具体的な推奨交換時期も含め、よろしくお願いします。

  • 9万km エンジンオイル無交換

    先日、知人の乗用車に同乗させてもらった際に、エンジンオイル交換の話題にもなったのですが その車は新車購入して約9万km走行し、今まで1度もエンジンオイル交換をしたことがないとのこと しかし、助手席で感じた限りはいたって快調でスムーズに走行していました 9万kmもエンジンオイル無交換でも大丈夫なのでしょうか?