• 締切済み

地中埋設物

昨年、一戸建て住宅を購入しました。 ところが、契約後半年以上経ってから、地下約5メートル付近に、かなり昔の巨大な石積擁壁が埋まっていることを、仲介業者から知らされました。(契約時には一切その話はありませんでした。) 土地の売主の話によると、擁壁の存在ははじめからわかっており、一旦擁壁部分まで土地を掘り起こし、また埋め戻したとのことです。 さらには、擁壁は安全性に問題はないし、重要事項説明にもあたらないので知らせなかったというのです。(国土交通省からは、重要事項説明に問題があるとの回答を得ています。) 擁壁の状態もわからず、地震等の際も心配ですし、いざ土地を売らなければならなくなったときに、価値が下がるような気がします。 土地の売主に対して、どのような責任を問えるでしょうか?あるいは、まったく問えないのでしょうか?

みんなの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

 皆さんご指摘のように、瑕疵担保責任は重要ですが、それは将来何かあった時に追及すべき問題かと思います。  私は別の視点で設問を読みまして、疑問と危惧を感じましたので狼狽心ながら回答します。  地下に巨大な石積み擁壁があるとの事ですが、それには昔、擁壁を積まなければならない問題が、その土地にあったのではないでしょうか。  まづその経緯を、仲介業者に責任を持って調べてもらった方が良いかと思います。  次に、何故5メートルも埋め立てたのかです。  そして、擁壁を飲んで埋め立てた場合の地盤上の安全性は確保されるのかどうかです。  素人考えですが、擁壁を飲んでますので、一体的な地盤ではありませんので、5メートルを盛り土した地盤ですから、砂上の楼閣みたいに地震の際一気に崩れるのではないでしょうか。  出来れば、仲介業者の責任で、信頼のおける一級建築士に、地盤検査を依頼されたら如何でしょうか。

buppukun
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 将来何かあったときというのは、10年先か50年先かわからないのが実際だと思います。この時には、その売主が存在するかどうか、また因果関係をどのように証明するかは難しいと思います。 擁壁の存在理由は、もともとそこは谷があり、擁壁を作りテニスコートを仕切っていました。その後、その谷の部分を埋めて、新しくテニスコートを作り直したということです。 盛り土は、未確認ですが、数十年前に行われており、ある意味地盤自体は安定していると思われます。但し、擁壁がもろくなっているのか、頑強なのかは、造成業者が頭の部分までしか掘り起こしていないので、わかりません。 現状においては、仲介業者は、この事実を知らなかったと責任逃れをしてる状態のため、とても仲介業者の責任で地盤検査を依頼することは難しいと思われます。

  • binomati
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.2

質問者さんの回答で、 埋設物は地盤の強弱に関係なく説明が必要とされています、又宅建業者は地主から聞く聞かないに関係なく調査し説明すべき事項です、おかしな話は追加事項があるとかないとかの話ではなく、売買時点で説明をするのが宅建業法です、弁護士さんが言われる内容も理解しにくいです、現在は瑕疵担保責任は非常にうるさくなっています、ぜひ監督官庁との相談をされるよう。 もう一度重要事項の説明をお読みになってください、現在問題になっている瑕疵担保が記載されているかいないか。

buppukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、国土交通省が売主及び仲介業者に聞き取り調査をしているはずです。 ただ、国土交通省に相談に行ったとき、「重要事項説明に問題があると考えますが、地中埋設物に関して説明しなくてもよい合理的理由があれば、説明しなくても良い」という曖昧な説明しかしてもらえませんでした。 相談する方によっていろいろな意見があって、正直困惑しています。 binomatiの回答で勇気づけられました。ありがとうございます。

  • binomati
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.1

瑕疵担保責任というのがあるのはご存知ですか? 重要事項に記されていないのは、仲介業者の責任にもなります、安全性に問題があるなしに関係はありません、ましては売主が知っていてなんらその撤去もされていないのであれば、損害賠償ものです、仲介業者及び売主に対し損害賠償を請求すべきです、売主に対しては瑕疵担保責任に対する損害賠償、仲介業者に対しては、重要事項の虚偽の説明による損害賠償となると思います、 今後あなたが売却するときは、ご自分の責任になることは間違いありません、宅地建物不動産業の監督官庁との相談をお勧めします。

buppukun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回、複雑なのは、土地売主が仲介業者に対しても、この件については知らせていなかった様子なので、仲介業者自体も知らなかったらしいです。 また、土地売主は、この地中埋設物は撤去することによって地盤が弱くなるため、撤去しなかった。そしてこの件は、宅建業法の重要事項にはあたらないため、買主に対して知らせる必要もない。そのため瑕疵ではないと主張しています。 仲介業者は当初、「重要事項の追加がある」と言っていたのが、上記のような土地売主が主張を始めた途端、「重要事項ではない」と言いはじめました。 弁護士の方に相談したところ、埋設物があることによって危険性等があることを証明しないと「瑕疵」と主張するには難しいのではとのアドバイスされました。でも、素人には難しくて困っています。

関連するQ&A

  • 地中埋設物その後

    消費者センター、東京都不動産取引相談、東京都不動産法律相談、東京土地鑑定士協会無料相談等、いろいろ、購入後に判明した地中埋設物について相談に行きましたが、それぞれの立場で、全く意見が違うので困惑しています。 ところで、単純な疑問なんですが、不動産売買契約書の添付書類である現況報告書に、残存物無し(既存基礎など)と書かれてあって、現に地中埋設物(石積擁壁)があったというのは、それが瑕疵であるかどうかは別として、不動産の常識は別として、売り主はその存在を最初から知っていたのに隠していたというのは一般常識的に見て、詐欺行為なのではないでしょうか? いろいろと相談に行ったら、家が建つから問題ないとか、地下5Mだから問題ないとか、需要事項説明にあたるとかあたらないとか、もう飽き飽きしました。 すべての法律は、住宅を購入する個人を守るのではなく、業者を保護するためにあるんですね。つくづく痛感しました。

  • 地中埋設物に関して

    初めましてこんばんは この度住居を購入致しまして庭に芝生を張ろうと 庭の土中を掘り返してみたら、空き缶やガラス瓶 大木の根っこやコンクリート片等様々な物が出てきて 大変困っております。 売買契約書や重要事項説明書には 地中埋設物に関しての記述が無く口頭での説明もありませんでした。 上記の様なガラは地中埋設物として認められるのでしょうか また、宅建業者に話をすれば土中改善等行って頂けるものなのでしょうか 何の知識もなく不動産会社に話に行ってもうやむやにされそうで ご質問させて頂きました次第です。 小生無知な為色々と調べているのですが どなたか知識のある方がおりましたらご教授の程お願い申し上げます。

  • 重要事項説明の不備ですか?(長文です)

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 先日、土地の売買契約をしましたが、役所より この土地は道路の中心から2mセットバックを行なわなくてはならない土地であり、その範囲内にその土地の擁壁が存在しているので、一旦その擁壁を壊して、規定の位置に再度擁壁を作らないとだめと言われました。 しかしながら、そんな費用はありませんし予定もしておりませんでした。仲介不動産のくれた重要事項説明書を見ると、確かに2項道路である旨の記載はありますが、内容については補足資料参照となっており補足資料を読むと確かに道路の中心から2m後退した所を境界とみなすとなっています。でも、契約前の説明のときにはその補足資料を開いて指し示してくれることもなく、まして擁壁を壊さなければ建築できないといった説明もありませんでした。売主さんは個人の方なのですが、このような場合契約解除したら手付金は返してもらえるのでしょうか。売主さんは悪くない気もしますし、もし返してもらえない場合どうしたらいいのでしょうか。 長文失礼しました。

  • 土地の地中埋設物の有無に関する瑕疵への免責について

    近々、土地を購入する予定の者です。土地の瑕疵担保責任の免責特約についての質問です。 購入にあたり、地中埋設物の有無を仲介を通じて売主(不動産会社)に確認したところ、以下の回答が書面で帰ってきました。 A.敷地内残存物について(旧建物基礎・浄化槽・井戸など) ・・・・旧建築物解体時によるガラ・配管等の埋設物が残置されている場合があります。 B.本物件を利用する際、地盤改良工事・既存の擁壁の改修工事が必要な場合があることを了承し、その費用については買主の費用負担とします。 ところが、インターネットで調べたところ、「土地の売買契約で地中に隠れていた建物基礎・産業廃棄物等の存在などは瑕疵にあたり、売主が宅地建物取引業者である場合には瑕疵担保責任の免責の特約は無効である」と書いてました。 そこで、教えてください。 おそらく重要事項説明書や契約書に上記回答内容を入れてくると思うのですが、その場合、上記回答内容は瑕疵担保責任の免責特約に当たるのでしょうか。そして、法的に無効になるのでしょうか。 本来ならば、上記回答内容は契約書から削除してもらい、「隠れた瑕疵については、それについて担保責任を負う」という条文を入れさせたいところです。 しかし、私の他に買いたい人が沢山いるため、「ごちゃごちゃ言うなら他の者に売る!」と言いかねない状況です。(買付は私が一番手に入れております。) なので、法的に無効なのであれば、上記回答内容が入っていても事を荒だてずに放っておこうと思ってます。もし、法的に有効であれば、交渉決裂を覚悟で契約書からの削除を依頼するつもりです。 以上、長文失礼いたしました。免責特約に当たらない場合の売主への適切な対応方法も含め、皆様の助言をお願いいたします。

  • 中古住宅購入時の擁壁持分

    3年前に売主より仲介業者を通して築5年の中古一軒家を購入しました。高低差のある土地で西と、南側に土留の擁壁(2m未満)がすでにその家を建てる時にはあったそうです。その擁壁が共有の持ち物との説明を売主からも仲介業者からも説明がなかったのですが説明義務はないのでしょうか。もちろん、確認を怠った私達の責任ではあるのですが。

  • 一戸建て不動産 契約書/重要事項説明書に捺印した直後に

    本日土地付き一戸建ての申し込みに不動産屋に行きました。重要事項説明を仲介業者の資格のある担当営業から受けて、”第一種中高層住宅地”であるという説明も受けました。その後売主と3者にて契約書の説明も受け、署名捺印し終わったところで、一旦仲介業者が席をはずしました。その時、売主が、この土地は元は、竹林で且つ大きな窪地の為、盛り土をしてそこに多大な柱状態改良をして造成したという説明を受けました。窪地に最高12Mの土を埋めて出来た土地で、区の許可と検査を受け、柱状態改良がなされたとのことでした。土地の安定性、将来の立替時の不安等を大きく覚え、このまま契約できないと、手付金(100万)は支払わず、何とか保留にして帰って来ました。事前に説明がないことを署名捺印の後で聞いたことも非常にショックで、土地そのものが信頼出来ない為、明日にでも契約そのものを破棄したいのですが、可能でしょうか?契約書には売主が契約履行の為の手続きを開始したら、ローン不成立以外は20%の違約金となっています。 。尚契約書作成に当たり1万5千円の印紙代を売主と私の折半で負担既に本日しています。 どなたか詳しい方/専門の方、教えて下さい。

  • 無料といわれていたのに仲介手数料の請求

    土地売買時、宅建業者(兼工務店)に無料で立ち合うと言われましたが後日仲介手数料を請求されました。 6ヶ月前に土地を購入した際に、工務店兼宅建業者にぜひ、契約時に立ち合わせてほしいといわれ、仲介手数料を取らないといわれたので立ち合わせました。しかし、今になって建築の申込(契約は結んでいない)の解除の意思を伝えたとたん、仲介手数料、また売主が値引いてくれた金額も請求されました。媒介契約などは交わしていませんが、建築工事請負申込書(10万円)をしはらっていたため、経費実費がかかったので請求しますとのことでした。 土地売買契約書には、その業者の仲介人の印鑑があります。 土地は、土地売主は自分で見つけ連絡をとり、分譲前から予定時期など説明をうけ、購入の旨を売主に伝えていました。 土地売主に最近電話して話したのですが、私どもは、私本人と個人での土地売買をしたつもりですよ。A社さんは仲介手数料を取らないとも聞いていましたし、A社が入ったから値引きしたわけではないです。と言ってくれました。 土地売主から、不動産売買契約書、重要事項説明書はいただいております。仲介人の印鑑だけはおされています。 支払わなくていけないのでしょうか? 支払った場合、きちんと媒介契約書なりをもらったほうがいいのでしょうか? 法的なことが分からず教えてください。

  • 不動産購入後のトラブル

    中古の一戸建てを購入。売買契約済みで手付金を済ませた段階。古屋は解体し新築する予定。住宅メーカーの地盤調査で擁壁が建築基準に合わず作り直しが必要であることが判明。費用は場合によっては500万円以上。擁壁の件は売主(個人)仲介の不動産会社から事前の説明一切なし。重要事項説明書にも記載なし。新築する件は両者ともに事前に了解していた。改修費用を請求したいが可能でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 敷地内に水道管が2本埋設されている場合の取り扱いについて

    先日、不動産仲介業者を通し、土地を購入いたしました。 その土地には、以前住宅が建っており、更地化して引渡しという条件でした。 購入した土地には、上水道管が2本埋設されていると重要事項説明では記載されていました。 水道に関し、重要事項説明上は、整備予定および負担金に関しては、無しとなっています。 現在、この土地に家を建築中です。 しかし、建築請負契約を結んでいる工務店を通し、市役所から、2本ある上水道管のうち1本を撤去する必要があるといわれました。 撤去にかかる費用は、約40万円と高額で、とても受け入れられません。 この場合、2本の上水道管をそのままの状態で1本だけを使用することは出来ないのでしょうか? ※以前住んでいた方は、2本の水道管が引き込まれていましたが、その内の1本を1宅で使用していました。 もし、撤去をしなければならない場合は、撤去費用を負担するのは、誰になるのでしょうか? ※水道管撤去費用の負担金が発生する旨を仲介業者や売主が、私に説明する義務があったのでは? ちなみに、宅地内に引き込まれている2本の上水道管は、ともに20mmです。 よろしくお願いします。

  • 瑕疵担保責任期限切れ後に発覚した瑕疵について

    瑕疵担保責任期限切れ後に発覚した下記のような瑕疵の場合について教えてください。 ・土地の売り主は一般の方で、不動産業者は仲介 ・契約書上の瑕疵担保責任期間は引き渡し後2ヶ月間で、引き渡し後3ヶ月弱で発覚 ・住宅完成後、下の土地の方(以後 Aさん)から擁壁の修繕を依頼される   理由:下のAさん宅に面する擁壁(擁壁は私の土地の構造物)に大きな割れがあり、雨が降ると水が出る      数年前のゲリラ豪雨の際にAさん宅の塀が水圧によりさらに下の家へ倒れた       私の家から流出した水が全てではないが、割れ目から出る水は何とかしてほしいとのこと ・Aさんは境界確定の際に測量士へ上記の問題を伝え、測量士は報告すると言ったとのこと ・測量士は話は聞いたが、伝えるように言われなかったから言わなかったとのこと ・境界確定時には売り主も立ち会っているが、上記の話をしたその場、時間に居たかどうかは不明 ・売り主はAさん宅の塀が倒れて修繕したことは聞いたこと有るが、今回の擁壁の問題は知らなかったとのこと  (Aさんが過去に売り主に対して上記の話をしたかどうかは分からないとのこと) ・不動産業者は仲介のため、責任はないと言っている ・私としては隣地の方と問題を起こしたくないため、擁壁を修繕する予定です このような場合、擁壁の修繕費用を売り主・不動産業者・測量士に求めることは可能でしょうか? また、買い主である私が取るべき行動についてご教示下さい。