• ベストアンサー

私の好みにあった曲はありますか??

tetsu-kの回答

  • ベストアンサー
  • tetsu-k
  • ベストアンサー率46% (196/426)
回答No.1

懐かしいですね。 これらの時代でヒットしていた女性ボーカルならば ・Sinitta の Toy Boy (当時私はMadonnaの曲だと間違えた^^;;) ・Eighth Wonder の When The Phone Stop Ringing などはどうでしょうか? 試聴できるところはあまりいいところがないのでYouTubeででも 試聴してみてくださいね。

whitesnake439
質問者

お礼

曲の雰囲気はまさに求めていたものでした。 ただ、少し盛り上がりが足りないかなあと感じました。 あと、やっぱ歌手力ですかね…例に挙げた2人にかなうアーティストは あまりいないと思いますが。 素敵なアーティストを教えてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 'Girls Just Wanna Have Fun'

    質問です。 Cyndi Lauperの'Girls Just Wanna Have Fun'ですが、いまいち歌詞の内容がわかりません。大体こういう内容だよという感じでいいので教えてください。大体でいいです。

  • Sony Listen CMのCyndi Lauperの曲のタイトル・・・?

    Sony Listen CMのCyndi Lauperの曲のタイトル・を教えて下さい!

  • 夜に1人で聞きたい洋楽について

    Cyndi LauperのTime after timeのような曲を探しています。 もし、夜に聞きたいお勧めの曲がありましたら教えてください!

  • この曲のこの部分、なんと言っていますか?

    この曲のこの部分、なんと言っていますか? Cyndi Lauperのyeah yeah Starring Betty Boopという曲のこの部分なのですが、 http://www.youtube.com/watch?v=EokAXyxfQlw#t=3m44s (リンクで開かなかったらお手数ですがコピペして下さい) やりすぎコージーという番組で「コウジさんは優柔不断」と歌っているように聴こえると紹介されていました。 実際にはなんと言っていますか?原文がわかる方、たぶんこうじゃないかというのでもかまいませんので教えてくださいませんでしょうか。

  • 70年代~90年代の洋楽で「素人でもわかる良曲」のみ教えてください

    はじめまして。 僕は洋楽一般をあまり知りません。日本でも有名な一部のビッグアーティスト(ビートルズ、クイーン、デビットボウイ等・・・)や、有名曲のオムニバスアルバムを聴いていました。 洋楽一般を追っていなかったので、誰でも絶対に知っているような良曲を見落としているのではないかと心配です。 そこで、(1)70~90年代のあらゆるジャンルの洋楽で、(2)できれば耳障りが良くて素人でも良い曲だと思えて、(3)実際に何度か聞いてしまったか、何度か聞く人が多いだろうと思われるような良い曲で、(4)1アーティスト1曲のみ、を紹介していただけませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。今さら挙げるのが恥ずかしくなるような良曲を期待しています。 (1アーティスト1曲のみなので、誰でもわかるような良曲はそのうちに底を尽きると思っています。どうしても異論があるという場合でなければ、同じアーティストの曲は挙げないようにお願いします) ------------------------- 例(年度がバラけるよう思いつくままに挙げました) 1970年 Beatles / Let It Be 1972年 David Bowie / Ziggy Stardust 1973年 MOTT THE HOOPLE / Honaloochie Boogie 1975年 Queen / Bohemian Rhapsody 1977年 T.REX / Dandy in the underworld 1980年 Sheena Easton / Modern Girl 1983年 Cyndi Lauper / GIRLS JUST WANT TO HAVE FUN 1984年 Nena / 99 LUFTBALLONS 1987年 Michael Jackson / Man in the Mirror 1991年 Elvis Costello / The Other Side Of Summer 1994年 Green Day / Basket case 1997年 Oasis / Stand by me

  • シンディ・ローパーの歌い出し?

    2004年 LIVE...AT LAST 「Girls Just Want To Have Fun」 曲の歌い出し5行分の歌詞について質問です。 私が耳で聞こえたシンディの「音声」を Excelにカナ表記したものをスクリーンコピーしました。 http://s2.gazo.cc/up/s2_3880.gif 4行目と5行目が「ブックレット掲載歌詞」と言い回しが違って聞こえるのですが、 実際に聞き取れる方にどう歌っているか教えていただきたいです。 (カラオケで歌う際の参考にしたいので。) 一番の疑問は4行目の「And girls they want to have fun」という歌詞。 「have」と「fun」の間に母音の「ア」という音が聞こえる気がするのですが、 私の空耳でしょうか? 2行目の後半はたぶん歌い間違えていて 本来7行目の歌詞、 「My father yells what you gonna do with your life」 の後半部「~do with your life」と歌っているようです。 【ブックレット掲載歌詞】 1 I come home in the morning light 2 My mother says when you gonna live your life right 3 Oh mother dear we're not the fortunate ones 4 And girls they want to have fun 5 Oh girls just want to have fun

  • 英語がわかる方、翻訳お願いいたします。

    米 民主党議員 スティーブ·コーエン氏が twitterで呟いた事が シンディ・ローパーに対し 不愉快な思いをさせたようなのですが いったい、何があったのか? 簡単に説明、よろしくお願いいたします。 以下、参考サイトです。 Steve Cohen's Cyndi Lauper tweet: Congressman claims 'hot' tweet was publicity stunt http://www.wptv.com/dpp/news/national/steve-cohens-cyndi-lauper-tweet-congressman-claims-hot-tweet-was-publicity-stunt

  • ビデオのBGMに、別れの時のイイ曲を教えてください

    ビデオのBGMに、別れの時のイイ曲を教えてください ビデオの編集をしています。 ホームステイに来た外国人たちとホストファミリーのお別れの場面に、ちょっとじーんとくる、ステキな洋楽を入れたいと思っています。 毎年作っているのですが、そろそろネタ切れしてきました。。 今までに使ったのは、 True color (Cyndi Lauper) That's what friends are for (Dionne and Friends) Leave on a jet plane (Jhone Denver) です。 おすすめをよろしくお願いします!

  • 男性の方でMADONNAファンの人

    私の周りには、 男性の方でMADONNAファンの人があまりいません。 そこで質問です。 男性の方で、MADONNAファンの人っていますか。 好きなアルバムもしくは曲など ありましたら、 教えてください! ちなみに私が好きな曲はほとんどどれもですが、 特にTrue Blueや Hung Up などです! 是非よろしくです!

  • アレグリア2のCM曲

    「アレグリア2」のCMで流れている 女性が歌っている曲はなんという曲で誰が歌っているのですか? 前回の「アレグリア」の時も同じ曲だったと思います。 CMでしか聴いたコトがありませんが ところどころがMADONNAの声に似ていて気に入ってるんです。 よろしくお願いします。