• 締切済み

合唱における注意点

合唱曲を歌うときの個人が気をつける点と全体で工夫すべき点を教えてください。それぞれ5つくらいあると嬉しいです。お願いします

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数19

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.4

■個人が気をつけること 1)たいていの人は、本来の音より低く歌っており、暗く聞こえます。少し上ずっているくらいで丁度いいです。 2)子音をしっかり立てること。合唱は遠くから聞くと、子音が落ち、母音だけになって、なんと歌っているのか聞き取れない傾向があります。 3)入りの難しいところは「これは、少し前のピアノのこの音と同じだ。これを覚えておいて入ろう」という意識を徹底すること。 4)指揮者の指示に従い、走らないこと。放っておくと、どこまでも速くなる人がいます。 5)高い音を出す際に、のどをしぼってキ~という音の出し方をしないこと。これをやると本人も苦しいはず。本人が苦しい音は、聞いていても聞き苦しい。できる限りのどを開けっ放しにして、腹式呼吸で息を送り出す方法にすれば、のどをしぼらずとも美しい高音がでる。 ■全体が気をつけること 1)ソプラノは主旋律として自覚を持ち、絶対に音を外してはならない。ソプラノは練習の進行が先行するが、「他パートが下手」とは絶対に言ってはならない。ソプラノは主旋律なのだから、音取りが簡単なのが当たり前。 2)舞台での並び方を調節可能。後ろに絶対音感があったりメロディーを完全に覚えている人間を並べ、前には多少音がおかしくても声量のある人間を並べれば、後ろからの正しい音の供給により、戦力として機能する。 3)「ハモる」という感覚を、まず理解すること。ピアノの達者な女子あたりにゆっくりと一音一音弾いてもらい、その和音にあわせてゆっくりと歌ってみると良い。 4)テノールは主旋律の回ってきたときは主役だが、普段は和声を成立させるためのソプラノの手下であるという役割を理解すること。 5)声の低い人間は、母音は出さず、子音をたてるだけでも良い。特にソプラノは高音になればなるほど母音だけ残り子音が落ちて、なんと歌っているのか聞き取れなくなるため、子音部隊がいると助かる。

  • lamika
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.3

合唱で大切な事は、皆が1つになる事です。 練習方法としては、まず、指揮者の合図で、全員一斉に『立つ』『座る』をやってみる。 それが皆そろって出来るようになったら、次は指揮者の合図で、全員一斉に同じ音を『出す』『切る』をやってみる。 それが出来るようになったら、一番下のパートから順に音をハモらせ(曲の出だしのところの音などを使って)同じパートの人の声や違うパートの声を聞きながら声を出す訓練をする。 これが出来るようになれば、あとは指揮者の腕しだいです。

  • tuyufumi
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

・大きな声で歌う(どなるのではない) ・自信を持って歌う ・弱くするところは弱く強くするところは強くする ・姿勢を良くする ・楽しく歌う ・指揮者に会わせて歌う ・一人ひとりが周りの人の歌声を聞きながら歌う などです。

  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.1

個人は・・ 恥ずかしがらない事じゃないですか? あと、リズムを走らないようにするとか(合唱って段々テンポ早くなりがちですよねー、伴奏の人かわいそうってよく思います) 全体は・・ 部分部分でどのパートを強くさせた方が映えるとかがあるので、ffと指示されているから全パートがffで歌えば良いってわけじゃないと思います。 それしたらきっとソプラノあたりが弱くなるかと思いますね。 パートの声量を調節するためにもパートの人数調節も大切かもしれません。 あとは、自分たちの歌ったものを録音して、聞いてみると良し悪しがわかりますよ^^。 お手本のテープなんかがあると思うのでそれもよく聞いて、それに近い歌が歌えれば評価が高くつくかもね。 これは個人的にただ感じていた事なのですけど、自分の後ろの人の声ってよく聞こえてくるんですよ。 なので、よく声を出してくれる人を後ろの列に配列してみたら 全体の声量が上がるかも・・なんて思いました。 私も声出さなきゃ>< みたいな気持ちになるかなぁ、なんて。 学校での合唱コンクールをイメージして回答したので、合唱団的な本格的な合唱を指している場合には特に参考にならないので、そのあたりの判断は質問者様に任せます^^。

関連するQ&A

  • 合唱コンクールの注意点

    あと、1週間もたたないうちに、合唱コンクールが始まります。私が歌う曲は「手のひらをかざして」という曲です。 私は、アルトのパートなのですが、とても音程がとりにくいのですが、音程のほうはどうにか頑張っています。 けど、歌詞の表現の仕方(歌い方)が分かりません。例えば、ここのフレーズの歌詞は、「て」の部分を強くする・・・・みたいなのがわかりません。 歌い方に注意点や、どうすれば、よりよい歌にできるかなどを教えてください

  • 合唱

    合唱曲「あしたはどこから」を 今度の合唱コンクールで合唱するんです。 パートリーダーをやっているのですが、いい感じにまとまってきています。ですが、もう少し何か足りない気がします。 曖昧ですが、最後の仕上げに大切なことなど、以前合唱したことのある方がいらしたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 合唱曲の伴奏

    こんばんは。先日、TVで合唱コンクールを少しみました。そこで気がついたのですが、合唱曲のピアノ伴奏は、カッコいいものが多いような気がします。 合唱曲のピアノ伴奏が好きな方はいらっしゃいますか?もし、おりましたら、どの曲の伴奏が好きですか?

  • 合唱のできる洋楽

    学校祭のクラス合唱で洋楽をやってみたいと思っています。 合唱に向く曲と向かない曲があると思うので、合唱にしてもよさそうな曲がありましたら是非教えてください。 できれば合唱用に楽譜が作られているものですと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 合唱曲の仕上げ方

    今、自分は合唱コンクールのための練習をしています。 そして練習してる曲はアンジェラ・アキさんの『サクラ色』です。 ここで質問です。『サクラ色』は混声4部合唱で強弱が激しく、音が多くて、各パートが目立つ曲なのですが、それで完璧に仕上げるのが難しいです・・・ こういう曲の場合はどういう点を注意して歌えばよろしいのですか? アドバイス等お願いいたします。

  • 中学校の合唱コンクールで・・・

    クラス対抗の合唱コンクールがあります。 コンクールは10月下旬に行われるため、今、がんばって練習を始めています。 曲は、『小さな協奏曲(コンチェルト〕』木坂 涼作詞・寺島尚彦作曲です。中2でみんなやる気は満々なのですが、合唱部員は一人もいなくて、曲のポイントが良く分かりません。 この曲をご存知の方、どんなことでもいいので、歌うポイントや、気をつけるといい点を教えてください! みなさん、どうかよろしくお願いします。(Kattankoの長女より)

  • クラス合唱で「聞こえる」という曲を歌うことになりました。ちなみに中学三

    クラス合唱で「聞こえる」という曲を歌うことになりました。ちなみに中学三年生で、混声四部合唱バージョンです。本番までは一ヶ月半といったところです。既に練習は開始しているのですが、なかなか上達しません。特にソプラノの音がかなり厳しいです。クラスに合唱部がいないということもあり、高音が無理に出しているような感じがします。これを聞いた人からは、「声に響きがない」「合唱らしくない」などといった意見が挙げられました。色々な方に相談しても、「高音をやわらかく」や「頭の上から抜けていく感じ」などといった答えばかりで、いまいちよく分かりません。何か良い発声方法、または高音のトレーニング方法をご存知の方がいましたら教えていただきたいです。ちなみに期間は一ヶ月半ほどなので比較的短期間で変われるようなトレーニングはないでしょうか…。どうかよろしくお願いいたします。また、合唱曲「聞こえる」を実際に歌った方で、どのように工夫したか、どのようなことを心がけたか…といった点をアドバイスしていただければと思います。何卒よろしくお願いいたします。

  • 合唱をしている方。または学校で合唱部に入ってる方にお聞きします。

    私は中学校で合唱部に入部しているのですが、合唱曲がいい曲ばかりで・・! あなたの好きな合唱曲はなんですか? 私は「聞こえる」です。

  • 合唱のコツ教えてください!

    私は今年の合唱コンクールで、課題曲の「カリブ夢の旅」と自由曲の「走る川」を歌います。 中3で最後の合唱コンクールなので、絶対最優秀賞をとりたいのですが、私たちのクラスは声量が足りないといつも音楽の先生に注意をされてしまっています。 また、男女ともに地声が目立ってしまったり…。 合唱コンクールは11月なのでなんとかこの課題を克服したいです!! ぜひ良い練習メニューやアドバイスなどあったら教えてください! あと、私たちが歌う2曲のポイントなども出来たらお願いします。

  • 小中高等での合唱

    皆さんが、小中高等時代で、集会・行事・コンクール・卒業式・入学式 等で感動した合唱曲はありますがちなみに僕は 小学校の時は卒業式で、巣立ちの歌を歌い歌詞がよかったです。ただ何故今評判の旅立ちの日にではなかったのかは疑問ですが(笑) 中学校一年の合唱コンクールではLet's Search For Tomorrowを歌いました。とても詩がよい曲ですそのまんまの歌詞の通りに明日への希望と勇気と期待を与えてくれる曲です。 2年では明日へを歌いました。後他のクラスの曲でコスモスやともしびを高くかかげて、気球に乗ってどこまでも、フェニックスも良かったです。 ごめんなさい。最近の合唱曲ばかりになってしまいましたが、蛍の光や翼をください何かも素敵ですよね。 合唱曲の年代や流行一切といません