• ベストアンサー

インターネット接続について

Cmiの回答

  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.4

解凍=インストールではありません。 ダウンロード>解凍>インストールの手順でインストールまでを行う必要があります。 手順としては、カードは外しておき 1.別のPCでコレガのHPからドライバをダウンロード(lapcctxd_101.exe) 2.そのファイルをカードを使用する方のPCのデスクトップなどに移します。 3.解凍します。解凍先もわかりやすくデスクトップが良いです。 4.解凍したファイルの中のsetup.exeを実行します。 5.手順どおりインストールします。 最後にカードを刺せば使えるようになるはずです。

toyakoyou
質問者

お礼

サポートセンターに聞くことにします。 ありがとうございました。お世話になりました。

関連するQ&A

  • インターネットに接続したい

    先日、OSがMEの、一昔前のデスクトップパソコンを手に入れました。 ところが、このPCにはLANポートがなく、インターネットに接続できません。 USBポートはありますが、USB接続のLANポートアダプターのようなものがあるのでしょうか? ちなみに、そのPCは、富士通のFMV DESKPOWER ME6/755です。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、お知恵を拝借できませんか? よろしくお願い致します。

  • 専用線で特定のPCがインターネットに接続できなくなった。

    ノートPC2台(Win98,98SE)とデスクトップ(Win98SE)LANを組んでそれぞれでインターネットに接続していました。2日前にデスクトップがおかしくなり急遽マザーボードを交換しました。HDD、LANカードはそのままでドライバは再インストールしました。LAN内で他のPCにはアクセス出来、ファイルの級友なども出来ています。IPアドレスなども間違いなく割り振っていますが、デスクトップからインターネットに繋げません。他のPCのアドレスへping が通りません。 この症状に対して考えられる原因と対応方法をご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • インターネットに接続しない

    今月の2日に自作PCを作り、3日にインターネットに接続したところ、正常に接続しましたが、6日になって、インターネットに接続しなくなってしまいました。 ドライバの再インストールや、Windowsの再インストールもしたのですが、改善されません。 また、PCIのLANカードでも接続できませんでした。 どうすればいいのでしょうか。教えてください。 以下はそのPCの構成等です。 OS・・・WindowsXP Professional SP1 CPU・・・Pentium4 3.2GHz マザーボード・・・ASUS P5GDC-V Deluxe グラボ・・・RADEON X700 PRO HDD・・・Maxtor SATA 160GB ドライブ・・・DVD-RAM 対応ドライブ

  • インターネットに接続出来ないのは?

    ハブを使って、MEのデスクトップとXPのノートを繋いでいます。 デスクの方は問題なく繋がるのに、ノートPC(LANカード)は2日ほど前には問題なく繋がっていたのに、いきなり接続不能になってしまいました。(特に変わったものをインストールした覚えも無いのですが) サポートデスクに問い合わせたところ、ハブには問題なくIPアドレスがPCにちゃんと取れてるそうです。。 これって、修理でしょうか??

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANでインターネットに接続できない!!

     無線LAN PCカードを使ってインターネットをしようと思っておりますが、PCカードをちゃんとインストールして正常に作動しているのにインターネットに接続しようとすると接続できず、ページがみつかりませんと表示されてしまいます。細かい設定とかよくわかりませんので、原因が予想できる方などお教えいただけないでしょうか?

  • インターネットに接続できるでしょうか?

    LANカードが二枚刺さっているPCがあります(PC1) LANカードのひとつはインターネット接続用で、もうひとつは他のPC(PC2)とストレートケーブルで接続しています。 この状況で、PC2をPC1経由でインターネットに接続させることは不可能でしょうか? 現状はつながりません(PC1~PC2間はファイルの共有ができています)。 OSは両PCともWinXPです。 ご助言お願いします。

  • インターネット接続が出来なくなった

    ワイヤレスLAN接続(パソコンにはPCカードを挿さない)でインターネットをしていたのですが、ある日突然接続が出来なくなりました。識別中(パブリックネットワーク)と出たままで、何をしても変化がありません。何が原因なんでしょうか?どうすれば直るのでしょうか?説明が下手ですみません。宜しくお願いします。

  • インターネット の接続が出来ません

    ノートPC(ME)でLAN(ルーター)でのインターネット接続出来ないのです 他のPC(2000)のホルダー等の参照はノートPCからも他のPCからも出来ます。他のPCはルータでインターネットも接続出来ています。がノートPC(ME)Webにアクセス出来ません(ゲートウェイにはアクセス出来ます)原因とping検査方法など教えてください。 説明不足はあと思いますがお願いいたします。

  • ケーブルインターネットへの接続

    友人宅のケーブルインターネットを、私のノートPCに接続したいのですが、マニュアル通りに設定を行ったのですが、うまくいきません。 説明書に、「LANカードが正常に作動していない場合に出る」と書かれているIPアドレスが表示されてしまいました。 その対策方法として書かれているのは、ドライバを再インストールするか、別のLANカードを使うということです。 このLANカードは他の場所でも使っていますし、ノートPCにも認識はされています。 そうすると、新しくLANカードを買ってこなければダメなのでしょうか? LANカードは「Laneed PCMCIA LD-CDL/T」で、ノートPCはVAIO、WindouwsXPを使っています。 初めて一人で接続しようとして、つまづいてしまいました。 どうしてもノートPCに繋ぐ必要があるので、よろしくお願いします。

  • LANカードとインターネットの接続

    会社のPC2台がインターネットに接続してあります。 そのうちの1台のLANカードをぬいて、新しいPCに 入れてみましたが、インターネットへの接続方法が分からず、 また、LANカードのPOWERランプ、LINKランプも 点灯しません。 LANカードは1度PCに使ってしまうと、別のPCでは 使えないのですか? また、LANカードを使ってインターネット接続する場合の 方法を教えてください。 新しい1台はLANカードを使わず、LANケーブルを使う ことはできますか? ネットワークの環境は、PC2台とLANカードと、 バッファローのルーターが設定されています。