• ベストアンサー

「支払い終了」時ってどちらにとって?

最近連日、かんたん決済と商品発送時期をめぐり、なぜか熱い議論が続出していることは承知しています。この質問は商品発送時期を尋ねるものではありません(スレが荒れます)ので、間違えないように願います。 昨夜その問題についての質問(スレ)を見ていたら、ある回答者が、たぶん本人は意識してはいないのでしょうが、かんたん決済に限らず商品発送時期全般について、(少なくとも私にとっては)新たな視点から問題提起していることに気付きました。 それは、オークションにおいてはほとんど「支払い終了時に発送」というのが選ばれているわけですが、「支払い終了時」とは、出品者・落札者、どちらにとっての支払い終了なのだろうということです。思えば、かんたん決済支払い手続時で発送すべきかという一大論争も、実は「どちらにとっての支払い終了か」という争いだったという見方もできるように思います。 繰り返しますが、「(かんたん決済における)商品発送時期」を尋ねる質問ではありませんので、かんたん決済利用規約やヤフーのかんたん決済支払い手続時のメール文言をはじめ、「どちらにとっての支払い終了か」を除く、その議論の根拠・結論ついては回答を求めません。荒れる元ですのでそのような点については触れないで下さい。 オークションにおける商品発送時期を考える前提して、どちらにとって「支払い終了」時かについてお尋ねし、自分なりに再検討したい次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私が解釈するにオークションにおいて[支払う]という動詞の主語を考えた場合、主語は落札者ではないでしょうか。出品者が落札代金を支払うのではないですから。 ですから私は、「支払い終了時に発送」という表現は落札者が代金の支払いを終えた後に発送と解釈しております。

lemanh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 明瞭な論理で、説得的でした。あとは具体的な支払いまで書いて頂ければもっとよかったのですが、そこまではお尋ねしませんでしたものね。。。

その他の回答 (5)

noname#120467
noname#120467
回答No.6

あ、私の回答が波紋を呼んじゃいました? かんたん決済の利用規約とか、いろいろ難しいことを言っている方もいらっしゃるようですが、ご質問の回答自体はそんな難しいものではありませんよ。 「支払い」の主語は明らかに落札者です。落札者が支払うんですから。ですから、「支払い終了時」というのは、より明確にするために言葉を補えば、「落札者が支払い行為を終了した時」ということですね。つまり、落札者にとっての「支払い終了」時です。 そして、かんたん決済支払い手続や銀行振込手続が終わると、落札者にはもうすることがありません。もうすることがないのに、支払い行為が終了していないっていうのは、相当おかしな話だと思いますよ。 結局、かんたん決済であればかんたん決済支払い手続完了時、銀行振込であれば振込手続完了時が「支払い終了時」に当たります。

lemanh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 そうですね、支払うのは落札者ですものね。あと、することが終わったのに完了していないのはおかしいというのも、とても腑に落ちました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

>「どちらにとっての支払い終了か」という争いだったという見方もできるように思います。 要約すると、その一点になるかと思います。 まあ、いろいろ書きたいことがありますが、たとえば、一時期話題になりました、未成年の人のヤフオク参加で、このかんたん決済たる、売り主に対する、ヤフーの立て替え払い契約に関して、 ”未成年理由で取り消します” とか言ってきたら、どうする気なんでしょうかねえ。 規約にも、こんなこと書いてますけど。 >18条(ご利用をお断りする場合) 1. 当社は、買主または買主による登録情報(登録クレジットカード番号を含む)が次の項目に該当する場合は、ご利用をお断りする場合があります。 (3). 申込者が未成年の方であり、保護者の同意を得ていない事が判明した場合 未成年の人が、学生カードを持ってて、それで買い物した時、きちんと判別してるんでしょうかねえ??私がカードでかんたん決済をした時、年齢判別など特段なさそうでしたが・・・・ ご利用を断る場合がある =後に契約取消→支払い取消 など、かんたん決済が承認後取消になるリスクを内包してるのをヤフーも認識してる だから、ご利用を断る場合があるとか書いてあるんじゃないでしょうか?? まあ、条文を全部読んでる時間ないので、これくらいにしておきますが、 落札者が支払った=出品者に入金される保証あり が、完璧に確立されてないのは確かなようです。 ・・・少し規約読みましたが、気になるところ。 ・第七条を読んだら、落札者-出品者 の、 商品の売買契約と、 落札者 - ヤフー - 出品者 の 代金立て替え払い契約or収納委任契約 この2つが存在している・・・・が、 立替払委託契約または収納委託契約(以下まとめて「Yahoo!かんたん決済契約」といいます)は、売買契約とは別個に成立し、売買契約の成否、履行状況に何ら影響を受けないものとします。 →代金立て替え払いor収納委任完了=支払い時期は、 商品の売買契約 = 商品の発送時期 に 影響を与えない と読めると思いますけど・・・・ 早い話、代金の支払いは支払い、売買契約=商品の受け渡しは受け渡し、関係ないから、そっちで適当にやってね、じゃないんでしょうか?? →お金の現物が入ってないから、商品を送らないのも正解、代金の支払いの行動を落札者が起こしたみたい→だから、商品を送るのも正解。だって、両者はリンクしないのだから。 で、かんたん決済をしたのに、送ってこないという紛争が発生した場合は、同じく7条の >売買契約を原因として争いが生じた場合には、売主・買主相互間でそれぞれの責任と負担において直接解決をするものとし、 落札者と出品者で、勝手に話しあって解決しなさいよ!! >売買契約に関し一切義務および責任をもちません。 >当社に何ら異議・請求・負担を求めることをしないものとします。 ヤフーは関係ないですよ~だ、こっちに文句言わないでよね!! なのでは? ※条文を全部読んだわけではないんで、どこかにカラクリがあったらごめんなさい。

lemanh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ただ、残念ながらなんでかんたん決済利用規約を持ち出されるのか、分かりませんでした。今は、一般論として「支払い終了」ってどっちにとってだろう?とお尋ねしていたので。かんたん決済だけ特別扱いするのはどうかなあと思いました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

難しいですね! 支払いとは・・・ 「相手に代金を渡す」と言う意味だと思います。 渡すのですから、振込み行為だけでは駄目ではないでしょうか? 相手が受け取って、初めて「支払った」と完了するのですから・・・ お店で考えた時、 1、財布からお金を出したら支払った? 2、相手がお金をつかんだら支払った? 3、相手がお金をつかみ、自分がお金を話した時が支払った? 私は3だと思います。 2の場合、つかんだから支払った。ので引き抜いた。でも支払いは終わっている。のであれば、一休さんと同じです。 支払いの行動は終わっても、支払いが完了するまでに時間がかかる。 と言うことではないでしょうか。

lemanh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 ちょっと書き間違えてしまいました。3は一見1と2の組み合わせのようですが、「お金を出す」が「お金を離す」になっていますよね。私は、「お金を出す」では足りず、「お金を離す」まで必要だと思いますが、「相手がお金をつかむ」まで必要ないと思います。確か、行列のできる法律相談所でも、レジで「○円です」と言われて、お金を置くべき場所に置いたら、後は泥棒が奪っても、客は商品をもらえると言っていましたよ!

lemanh
質問者

補足

「話した」は「離した」の誤字ですよね?お金を離すというのは、支払いの行動が終わる(例:銀行振込の完了)っていうことではありませんか?だとしたら「支払いが完了するまでに時間がかかる」というのはおかしいですよね?ちなみに、私も支払うというのは「お金を離した時」だと思いますよ(その点では賛成です)。 どうも、「私は3だと思います」とそれ以降が対応していないように感じられますが。

  • auc_freak
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

確かに、今まであんまり考えてこなかった、少なくとも表立って論じられてこなかった視点ですね! 結論としてはANo.2に賛成かな。「支払い完了時」は、「支払い」をする人が落札者である以上、「落札者が支払い行為を完了したとき」ということでしょう。 あとはご自分でよく再検討してみて下さい。

lemanh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

noname#42029
noname#42029
回答No.1

客観的に支払いが終わったときじゃない? つまり両方にとってじゃないのか。 だって、どっちか片方にだけ「支払いが終了」しても意味ないでしょ。 商品の配送だって同じ。 出品者が配送を終えたって、落札者が無事受け取らなきゃ意味ないし。 と言うわけで結論は「支払い」ってなーに?っていうこと次第だな。

lemanh
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 客観的な「支払いが終わったとき」というのが、各自にとっての「支払いが終わったとき」とは別にあるんですか。新鮮な見解で、視野が広がります。そうすると問題はどうやって当事者の視点を離れて、「支払いが終わったとき」を定めるかですよね。難しい問題です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう