• ベストアンサー

第二次世界大戦は『萌え』?

hegelianの回答

  • hegelian
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

>第二次世界大戦萌えと言うのが不謹慎で白村江の戦いや官渡の戦い萌えと言うのはOK、なんて事はあるのでしょうか。  はい、あると思います。つまりtsubamekoさんの直観は正しいと思います。 >あるのだとしたら、一体それは何故なのでしょうか。  それは当事者がご存命だったり、その影響が今も続いているからです。ですので「電車の中にはおじいさんやおばあさんもおられたし、その方がもしも戦争を経験されていたならきっと気分を害されたと思います。」という感情もまっとうです。  先の戦争で苦しんだ方はいらっしゃりますし、沖縄や米軍基地周辺は戦争の敗北という過去の歴史抜きに考えられません。直接に関係なさそうな私とて、我が国の同胞が米兵による犯罪に巻き込まれたり、また日本国が合州国の言いなりになっている様を、歯がゆく思っています。 (ご質問とは少し話が違いますが・・・。  私は先の戦争で中国の国民には悪いことをしたと思っていますし、またナチスの残虐行為に怒りを覚えています。にもかかわらず、例えば零戦が大陸で敵の戦闘機を打ち落とした話を聞くと痛快な気になりますし、またドイツ軍の軍服を格好いいと思ってしまいます。頭ではまずいと思っていてもです。情けないのですがね。)

関連するQ&A

  • 第一次世界大戦と第二次大戦

    第一次世界大戦はどういう経緯でおきたのですか? あと第二次では中国はアメリカ側だったのに、なんで日本より中国は発展が遅いんですか? 日本はアメリカに負けて戦争終わってからどんどん成長してきたけど、中国はもっとまえからアメリカとはそこそこの関係?(一方的かな?)だったのになぜですか?人口が多すぎるからですか? 教えてください。歴史の知識が薄いのでお願いします。

  • 第一次世界大戦 ・強いの?

    アメリカとソ連は冷戦状態でしたが、第一次世界大戦のときは仲間だったのに、そのあとドイツを2つにわけて なぜ冷戦状態になったんですか? 一時は一緒に組んでドイツや日本と戦っていたのに、なぜですか?教えてください。 あと、歴史をみてみると確かに虐殺や奴隷など今では考えられない事が行われていましたが、 中国や韓国の歴史をみていると昔の日本は極めて残酷なことをしているように思ったのですが・・・。他の虐殺や残虐な歴史と比べるわけではありませんが、特にひどいのかなと思ったのですがそんなことはないのですか? 日本も昔レイプなどされた時期あったんですよね?(アメリカ人に) 戦争や侵略は金もちの国が勝つのですか?戦力の強い国が勝つのですか? 昔、日本は強かったのですか?なぜ第一次世界大戦で負けたのですか? わかりづらくてスイマセン・ おねがいします。

  • 第二次世界大戦の日本は世界から見たら脅威的だった?

    第一次大戦では勝利国として、その後も 小さな島国のわりにはいくつもの戦いに勝利して 第二次大戦の太平洋戦争のときのアメリカは、自国に上陸される可能性を十分考えていたとか。 そして日本艦隊も強かったようなことを聞いてます。 最終的にはアメリカ、イギリス、ソ連の超大国を相手に 最後まで戦って負けてしまいましたよね。 そこで質問です。 第二次世界大戦の頃の日本というのは 世界から見たら大変な脅威、軍事力を持った国家だったのでしょうか?

  • 第二次世界大戦

    基本的な質問ですが第2次世界大戦は何が原因で起こったのでしょうか?2つめに、日本は当時アメリカに本当に勝てるなどと思っていたのでしょうか?(そう思っていたのでしょうが、だとしたらそれは情報不足だったのでしょうか?)また敗戦間近、敗戦濃厚な状態にもかかわらず日本が国民にラジオなどで日本が有利に戦いを進めているなどと嘘の情報を流していたというのは本当なんですか?だとしたらそれはだれの命令だったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • もし、第2次世界大戦で日本が勝っていたら

    歴史に「もし」はないと言われますが、もし、第2次世界大戦で日本が勝っていたらどうなっていたでしょうか? 先にドイツで原爆を完成させ、日本とドイツが手を組んでアメリカに原爆を投下していれば十分に可能性はあったと思います。

  • 第二次世界大戦は民主主義と共産主義の戦争だったのに

    第二次世界大戦は民主主義と共産主義の戦争だったのに,ナチス・ドイツが強すぎて民主主義とファシズム・ナチスドイツ打倒に変わって,第二次世界大戦が終わってまた民主主義と共産主義の戦争になるはずが世界が戦争で体力がなくなっていたので冷戦という形になった。 で,またお金がたまってきたのでアメリカとソ連,中国または日本と中国が第三次世界大戦をおっぱじめてもおかしくないですよね。 というか,第二次世界大戦で本題だった民主主義と共産主義の戦いから途中で民主主義とファシズムの戦いにすり替えられて本題を放置して終戦を迎えたわけで, 民主主義と共産主義の戦いが起こるのは必然だと思います。逆に起こらない方がおかしい。 いつぐらいにアメリカと中国の第三次世界大戦が,もしくは日本とアメリカの連合軍 VS 中国の第三次世界大戦が始まると予測していますか? またロシアが第三次世界大戦の終戦まじかに中国侵攻とかになるんでしょうか。 ロシアは一緒に中国と戦ってくれると思いますか? 中国は本気で民主主義と戦争をおっぱじめようと考えていますよね。 ロシアも民主主義と共産主義の戦争が必ず起こると思っていて準備を整えてますよね。 日本はアメリカの代理戦争になりそうです。 安倍さんも戦争の準備を着々と進めているようなので私が死ぬまでに民主主義と共産主義の第三次世界大戦が始まると思っています。 日本は準備万全ですか?

  • もし日本が第二次世界大戦で勝っていたら。。。

    「もし日本がなかったら」とトピを見て思い出したことがあるので、みなさんの意見を聞かせてください。 アメリカ人の友人から「もし日本がもし日本が第二次世界大戦で勝っていたらどうなっていたと思う?」と聞かれたことがあります。 私は、歴史や政治に興味がないので、まったく想像できなかったのですが。。。 みなさんの意見を聞いてみたいです! (勝手で申し訳ないのですが、政治の話は熱くなりがちですので、軽いノリでお願いします。)

  • 第二次世界大戦におけるアメリカの参戦理由

    タイトルのとおり、第二次世界大戦におけるアメリカの参戦理由をお教えください。 歴史的、政治的な背景をふまえた上での回答をお願いします。

  • 世界大戦の本を紹介してください

     坂の上の雲(司馬遼太郎)を、「教えてgoo」(他の方の質問)で見つけ読んで没頭し感激しました。  次に「第1,2次世界大戦の本」を探そうと、また「教えてgoo」で少し探したところ ヘレン・アミーズの「アメリカの鏡・日本」 福田和也氏の「魂の昭和史」 軍閥興亡史 伊藤正徳 光人社NF文庫(全3巻) 昭和天皇独白録(文春文庫) などが紹介されていました。  全て読めばいいのでしょうが・・・なんせ、理数系大好きの高校生なのでなかなか全部は厳しくて・・、でも歴史の面白さも坂之上の雲で感じ始めている今日この頃です。  それに、他の方のgooでの回答に「日本の戦争の歴史を扱った書籍についてはとくに、「自分で」できるだけ幅広く複数の本にあたることが必要と思われます。」と書かれている方もいました。この方のご指摘のとおりと思います。  でも、わがままを言わせてもらい、皆さんの経験を利用させていただき、日露戦争の「坂之上の雲」のようなとは言いませんが、読んで楽しくなる本を、上に書いた本の中からでも、他の本でもかまいませんので教えてください。  まことに勝手な言い分ですが、図書の内容の概要を少し紹介していただけたら幸いです。

  • 司馬遼太郎さんの著書で

    こんばんは。 司馬遼太郎さんの著書で、第二次世界大戦時の日本について、詳しく書かれている本がありましたら教えてください。 小説でも対談集のようなものでもかまいません。 よろしくお願いいたします。