• 締切済み

妻子を捨てた人

長文になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願い致します。 私は31歳。彼はオーストラリア人で22歳。 オーストラリアで出会いました。彼は地元の人です。今年の3月に知り合い、きちんと付き合い始めたのは8月に入ってからです。 彼は元カノとの間に娘が一人いて元カノが引き取っています。日本では考えられませんが籍を入れない事実婚ってやつですね。この形は普通に多いです。 その元カノはまだ彼のことが好きで、予告も無しに彼の家に現れては私が一緒にいると子供の前でもヒステリックに私におそいかかり、けなすような少し常識はずれな人です。 ただ、彼は私に会ってから彼女と別れました。(別居をしたのは6月とは言っていますが定かではありません) だから元カノのおそいかかりたくなる気持ちもよくわかります。彼からは元カノとは別れたから付き合ってくれ、来年になったら結婚して欲しいといきなり言われました。結婚したら私がビザ切れで日本に帰ることも無く、永遠に一緒にいられるからだと言います。 前から彼女のヒステリックなところに嫌気がさしていたようですが(実際とても怖い人です)私は「子供には父親が必要だし家庭をこわしたくない」と言いました。彼は「自分も父親だけに育てられたが母親を愛している。それより娘にとって両親(彼と元カノ)が争い続けている方が子供は幸せではない」と言い、アタックされ続けた私はとうとう付き合うことにしました。 ちなみに娘の責任はこれからも取るつもりでいるようです。毎週$150(彼の週の収入の約4分の1)を持って娘にキスをしに会いに行っています。 私ももういい歳なので彼が普通の22歳だったら好きになっていなかったと思います。でも、元カノと娘と59歳の父親を金銭的に養っている(当然その責任はあるのですが)と知ってから「22歳なのに抱えてるな」と思い、かなり愛してくれているようなので私も好きになりました。 彼からの永遠の約束を信じたいのですが、家庭を捨てた人と思ってイマイチ信じてあげることが出来ずにいます。 仮に結婚したとして何か気に入らない事が続き、好みの女性が現れたらすぐに捨てられてしまうのかと思って。。。 私は自分で言うのもナンですが温厚で楽天家。いつも笑っているタイプで彼も私に、「You are always happy! So I love you」と常に言います。そんな彼も温厚なタイプです(おそらく)。元彼女と正反対だから癒されたいだけなのかな?とも思うし。。。私たちは出会って7ヶ月、きちんと付き合い始めてたったの2ヶ月。言葉の壁がまだ少しありますがとても気が合うしお互い勉強しています。私も一生彼と過ごせたらどんなに幸せかと憧れますが、小柳ルミコカップルになりそうで怖いです。。。 元カノとはなんだかんだで8年付き合っていて(一緒に住んでからは6年だそうです)娘がいるので切っても切れない縁です。それに彼は娘をかわいがっていますので結婚するのであればどうしても元カノには認めてもらう努力をしなければと考えています。 バツイチの方と結婚して上手くいっている方達も多いので心配する事もないのかな?とも思いますし、もっと信じていたいんですがどうしても考えてしまいます。 今回相談したいのは、客観的に見て、来年のビザが切れるまでに結婚したいという彼の意見のままに行動するのは早いですよね?ということです。それとも結婚したい気持ちは私にもあるので思い切ってしちゃえばいいのかなとも思います。迷っているのです。 友人は「結婚して何も問題ないカップルはいないし、結婚前は何かしら不安や迷いは生じるもの」といいますが。。。 私は盲目的になっているだけでしょうか? 皆様の冷静なご意見をお聞きしたいです

みんなの回答

  • Gail614
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.5

相手の男性がどのような人なのかはトピ主さんの文章からだけで 私が判断することはできませんが、 外国人との結婚を考えるのであれば、他のこともよく考えてほしいなと思います。 元カノと娘、父親を金銭的に養っているということはお二人が結婚した後も 家計に大きく影響してくると思いますが、それは大丈夫でしょうか。 もし結婚後もオーストラリアで生活することになるのであれば、 その覚悟があるのかどうかもよく考えてみましたか? 私もバツイチ、子供ありのオーストラリア男性と結婚しオーストラリアで暮らしています。 結婚したことを後悔してはいませんが、それでも時々毎月の養育費がなければ もっと生活にゆとりがあるのに思ってしまったり、 日本の家族となかなか会えなくて辛くなったりすることがあります。 喧嘩しても実家に帰るなんてこともできないですしね(笑)。 それから配偶者ビザを取得するのにもいろいろな書類が必要で 集めるだけも時間がかかりますし、アプライするだけでも 2,000ドル以上のお金がかかります。 もし来年の早い時期を考えているのであれば、そういったことも お二人で少し話し合われてはどうでしょうか。 でもビザが切れるからと結婚というのではなく、遠距離になっても お互いがReadyだと思えるタイミングで結婚するのが良いと思いますよ。

swissbanan
質問者

お礼

ご回答のお礼が大変遅くなり申し訳ありません。 パートナービザにかかる労力やお金の事はもちろん 彼も私も承知しています。 ご指摘のように彼の父、娘にかかる費用の事も 覚悟の上での事になる事もしっかり考えました。 正直、不安ではあります。でも貧乏してても仲の良い家族を築く事が 私の目標です。(相手がこの彼になる、ならない関係なく) だいぶ冷静になってきたので もう少し直接彼をじっくり観察して後悔のない選択を していこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42027
noname#42027
回答No.4

↓ではかなり辛口の回答をしてしまい、大変失礼しました。 娘がいるので、つい親の立場で言ってしまいました。 でも質問者さんは真面目に皆の意見を受け止められる、 冷静な判断力と素直な心の持ち主です。温厚で楽天家、いいことです。 こういう人は誰からも愛されます。 これからきっともっとステキな出会いがあるに違いありません。 別な人と幸せになってください。

swissbanan
質問者

お礼

ご回答のお礼がかなり遅れまして大変申し訳ありません。 日本にいる間によく冷静になれたので きちんと両目を見開いてもう少しの間彼をじっくり観察してみる事にします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42027
noname#42027
回答No.3

ちょっと年齢のいった(失礼!)、警戒心の薄い 夢見る少女のような日本女性は外国人男性からモテます。 目的はいろいろあるでしょうが・・。 彼は単なるバツイチ男性とはちがいます。 普通の22歳はまだいいと思いますが、彼はダメです。 絶対やめておきましょう。

swissbanan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに彼はバツイチとは言えませんね。 よく身に沁みました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.2

>私は盲目的になっているだけでしょうか? それを盲目といいます。 火中の栗を拾うという諺もありますね。

swissbanan
質問者

お礼

そうですね。 何も見えていませんよね。 よく頭を冷やします。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仮に結婚したとして何か気に入らない事が続き、好みの女性が現れたらすぐに捨てられてしまうのかと思って。。。 ↓↓↓ 正解! 彼はそういう病気です。 浮気癖は死ななきゃ治りません。 必ず元妻と同じ目にあう日が来るでしょう。

swissbanan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 結婚相手にそんな人は嫌です。 冷静になってよく考えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人が、結婚してしまうかもしれません。

    好きな人が、結婚してしまうかもしれません。 20代半ば女性です。 ここ半年ほど、つかず離れずの関係の男性がいました。 お互いに「好きだよ」などと言い合う関係でしたが、 私がお付き合いをするということにたいして煮え切らなかったため一度離れました。 離れてみて、彼の大切さがわかり、今度こそ本当にお付き合いをしようと決めて 彼に会いに行ったところ、元カノと結婚する予定だと聞かされました。 その元カノは彼の幼馴染で、別れてからもずっとなにかしら連絡はとりあっていたみたいで、 元カノは付き合っていた男の子供を妊娠したとたん逃げられ、先月出産しました。 もちろん彼の子供ではありません。 そして、私が煮え切らず離れたこともあり、 そんな彼女を放っておけないと、自分がその子供の父親になると言ってしまったようです。 元カノは大喜び、私は茫然、彼は、今更ですが戻ってきた私と元カノの間で揺れているみたいです。 少し事情があり(長いので割愛します)、元カノと今すぐ入籍するわけではないですが、年内には・・・と考えているようです。 彼曰く、私のことは女性として本当に愛している、元カノはハッキリ言って愛していないが小さい時から一緒にいたこともあり見捨てられないと。。。 客観的に見て、そんな男やめろってなると思いますが、みなさんが私の立場ならどうしますか?? 私は「少しでも、ほんのちょっとでも、私か彼女かで迷っているのなら、勢いで結婚を決めずに事情が落ち着いて考える余裕ができてからでいいからゆっくり考えてほしい。それまで待ってる。もし私のところに来てくれるのなら、その元カノを紹介してくれれば父親代わりになることも理解したい」と伝えました。 でも、赤ちゃんもいる妹のような存在の女性を(しかも自分が父親がわりになると伝えている)切れるでしょうか? 正直嫉妬や後悔やいろいろな感情で心の中ぐちゃぐちゃですが、待っている間私はどのように彼に接していけばよいのでしょうか? 今はほぼ毎日私に会いに来てくれますが、ハッキリとは言われてませんが元カノと赤ちゃんにも会いにいっている状況です。 赤ちゃんがまだ小さくて(1か月)、父親だと認識できないのが救いです。。。 このままだと元カノに、「パパだよ」などと吹き込まれて育ってしまいます。。。

  • 32歳 妻子持ちとの不倫

    最近はじめたバイト先の店長に誘われて不倫しています。私27歳、彼氏はいますが遠距離で月に1回会えるかどうかで付き合いは6年くらいになります。 店長は奥さん26歳、3歳になる子供がいます。家庭は大切にしているようですが私のことを好みだといい、誘ってきました。私も素敵な人だと思っていたので合意。お店を閉めた後Hしています。男の人が怖くなりました。結婚するのに恐怖感がでてきました。結婚して子供ができたら奥さんを女性として見れなくなり、セックスもなくなってしまうのでしょうか?私は幸せな結婚がしたいのですが結婚して男と女の関係じゃなくなるのが怖いです。

  • 妻子持ちの人とつきあっています

    8か月前から、6歳年上の妻子持ちの人とつきあっています。 彼のお子さんは3歳の娘さんで、とても娘さんのことが大好きなようです。 私にも子供の動画を見せたりとフラットな感じです。 奥さんとは恋愛結婚だったそうなんですが、 家事をまったくしないなとの理由で不仲になっているそう。 1か月に1回程度ご飯を食べに行って、体の関係を持つくらいです。 友達に相談すると、浮気はいいけど不倫はダメだと怒られました。 彼のことは好きなのですが、離婚して欲しいとかは思いません。 彼の浮気は私が初めてではないみたいなので、 いつか別れるときがくると割り切っています。 不倫などメリットもないことはわかっていますが、 特段(現在は)デメリットもないので続けてしまっています。 ちなみに私にも遠距離の彼氏がいます。 4年近くつきあっており、結婚するという大まかな予定は立ててます。 ただ、最近その人への愛情も覚めて行っています。 だから浮気相手のところで休んでしまうんだと思うのですが・・・ 自分から浮気相手に連絡をとることはなく、 連絡が来て予定があえば会う程度なのですが、 やっぱり早々に切った方がいいですか?? いろいろなこの手の投稿を見るとけっこう厳しい意見ありますが、 そういうのはいりません。

  • 彼は未婚だけど子供がいた…

    私は21歳の女性で、彼は23歳です。 つき合って1週間ぐらいのときに、実はこどもがいると告白されました。 3年間つき合ってた元カノとの子供だそうで、去年の夏に生まれたそうです。 なぜ結婚しなかったのかというと、彼女自身が彼を振ったからです。 彼は特に収入も無いのに結婚するつもりだったようですが、たわいもないけんかをしたときに、別れることになったようです。彼女は誰かと一緒にいないとだめな人だったみたいで「子供ができたら、あなたはもういらない」と言ったそうです。でも子供を2人で作ろうと思ったわけですから、愛し合ってはいたと思います。 彼女は私や彼の住んでいるところからは、新幹線で2時間半のところに住んでいるので、頻繁には会いに行けてなかったみたいですが、実際、彼は別れてからも彼女や子供に会いに行ったりはしていたようで、今年の4月にも元カノと子供のところに行ったみたいです。そして私とつき合ったのは今年の5月の終わりごろです。なので私とつき合ったときは、友達に「二股みたいなもんだな」と漏らしてたようです。それからは元カノとは連絡もしていないし、会いにいってもないです。 彼は元カノと子供より、私を選んだと言っています。信じたいのですが、やはり子供の存在は大きいし、彼はほんとうにその元カノを愛していたと思います。彼にとってその元カノが初めてつき合った人みたいなので…。 子供にも会いたくなると思いますし、でも、子供に会いに行くイコール元カノもいるということです…。 どうしたらいいかわかりません、このままつき合って、もし結婚したいと思ってきてしまったら、幸せにはなれるのか?とか、元カノのとこに戻った方が、みんな(子供とか)幸せになるんじゃないかとか考えてしまいます。 みなさんの意見をぜひ聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 人生を共にする人について

    30代女性です。 今、私には付き合って2年、1年以上一緒に住んでいる彼がいます。 私は、今まで、好きだ・幸せと思える人と一緒にいても、「結婚したい」と思ったことがなく、結婚自体がよくわからないまま、今まできました。※うちの両親の仲がよくない家庭環境で育ったのも影響してるのかな、と思います。 しかし、30を超え、出来れば一生のうち、子供を授かりたいと思いはじめ、子供を作る前に、今の彼と結婚を、と思ったのですが(親の希望を叶えたく)、彼とすでに一緒に住んでいるせいか、彼の良い面含め、同じように悪い面をたくさん見てきた分、どうしても絶対彼と一生を添い遂げたい という気持ちになれません。 今一緒にいる彼への気持ちは、恋人・ラブラブという関係よりも、同居人・同志という感覚に近いです。(結婚して40年くらいたったような気持ち。) ですので、最近結婚した幸せそうな新婚カップルをみると、私のような感覚のまま結婚するのは大丈夫かな、と自分と相手との関係に疑問を感じることが多くなりました。 ちなみに、彼の結婚への考え方は、結婚はイベントで、大事なのは相手を想う気持ちなので、結婚というものを踏まえずに、自然に子供ができるようなことになっても問題ないと考えているようです。 私も先に子供ができたほうが、踏ん切りがついていいのかな と考えてしまいます。でも今は、彼と結婚したいという気持ちが曖昧なので、子供も作らないようにしている状態です。 彼は、子供ができたらとてもよい父親になってくれると私は思っているので、もっと彼のことを前向きに考えたいのですが、良いアドバイスをよろしくお願いします。 私は、ラブラブになりたい というよりも、本当に結婚して40年たったころ、この人と結婚して良かった!と思えるようになっていたいです。 一緒に人生を共にする人をどう見定めればいいのかについても、ご意見いただけたら、有難いです。 できましたら、結婚10年以上の年配の方々の意見を聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • 好きな人が勝手に結婚させられそうです。

    好きな人がいるんですが、好きな人の父親が勝手に結納させて結婚させようとしてます。それを止めたいんですがいい方法が思いつきません… ネットで知り合ったんですが、遠距離のため会うことができてません… 好きな人は納得してないのに、好きな人の父親は自分の価値観を押し付けて娘が幸せになれると思って決めつけてます。 好きな人は自分と一緒にいたいと言ってくれてますが、まだ恋人関係になってません… 好きな人は今月手術をして退院したら式をあげられそうです… 父親と縁を切るのは厳しいみたいで、好きな人は母親を小さい頃に亡くしてて… どうか助けて下さい…

  • 友人の結婚式

    彼氏が仲のよい友人カップルの結婚式の招待状がきました。 私は、二人には数回会ったことがあります。顔見知り程度です。 彼氏にお前も一緒に結婚式行く?ときかれ結婚式に今までいったこともなかったのもあり、行きたいといい二人で結婚式に行くことになりました。 ですが、彼氏の元カノも来るみたいです。はっきり来るとは言えませんが、元カノとも友人カップルは仲がよいです。 彼氏が元カノとまだ付き合っていた頃、友人カップル達や地元の友達と一緒に遊んだりしていてとても仲が良かったそうです。 別れてからも元カノは友人カップル達と仲良くしています。 なので、くるんじゃないかと… なぜ、私が元カノのことを知っているのかと言うと彼氏が元カノの話をしてきたけとがあり、それがきっかけで私が色々と聞いてしまいました。 元カノの話で喧嘩になったときに、1回だけ彼氏にわざと元カノの名前を出されたことがあります。 元カノの名前を知っているので、結婚式に行けば元カノがわかるんだと思うと憂鬱です。 元カノは既婚者で子供がいます。 私はどのような気持ちで結婚式に行けばよいでしょうか?彼氏が名前を出さなければこんな思いはしなかったのにと思うと、許せないです。

  • 妻子 愛人 出産 養育費 騙される

    現在の生活のままでいいのかと不安が続いておりますので、ご相談させて頂きました。 昨年の10月に子供を出産しました。子供の父親は妻子がいる人です。 説明致しますと私は愛人と言う形になります。 愛人になるつもりも、妻子ある人にも私は興味はありません。 が、いつのまにかこんな形になりました。 彼とは3年お付き合いをしてまして、去年の1月に仕事を理由にある女性と彼は結婚しました。 その際に別れると話しましたが、彼、結婚した相手はお互いに仕事を理由に結婚していると理解している、 ずっと籍を入れている訳ではないと話、確かに籍を入れた女性は私と彼が付き合っていることは知っておりました。 (籍を入れた女性は仕事場の上司に当たります。又、彼は会社の社長です。) 彼とは半同棲の生活をしていたので、彼の言葉を信じてました。 数ヵ月後、私は妊娠をしました。 私は彼のことが好きということ、で産むことを望みましたところ 彼も産んでくれと言ってくれました。 私に子供が出来たことは、籍を入れた女性は知っており仕事場では私に気遣うことも多くありました。 妊娠したこともあり彼に、籍について話をしましたが、今は私とは籍は入れられないが、 いつか一緒になるつもりだといい、認知はかならずすると言ってました。 そんな話なので私は親にも相談できず、(親は内事情で、勘当されている状態です。)出産に入りました。 出産間近、彼の友人から「なんでそんなに子供がほしいの?一人で寂しくないの?」となぜそんなことを聞くのか理解できなかったので 彼から聞いている私について聞いてみたところ、 私がどうしても子供が欲しいから作ってあげた、、と籍を入れて女性、 友人にも話していたそうです。 その話を彼に聞いたところ、友人の勘違いだというばかりで答えてくれません。 私は出産間近というのもあって、考えなくてはいけなかったのですが 考えないようにして、無事元気な子供を産むことが出来ました。 現在は週3回彼が家に来て、子供を凄く可愛がってくれています。 生活費、住む場所まで与えてくれています。 認知もしてくれています。 彼には出産した後、こんな生活が続くのならば子供にも良くない のではっきりして下さいとはなしたのですが、子供には父親が必要だ 今の状況で何が不安なのと言われます。 法律を調べてもらった結果、認知している以上子供の養育費は払わなくてはならない、 又、愛人と同棲している場合、婚的内縁関係が成立しているので私への慰謝料も発生するということ。 私自身は彼と離れて一人で子供を育てようと考えてます。 子供にはこれから嫌な思いを沢山させてしまうと思いますが、 嫌な思い以上に幸せにしたいです。 果たして、お金にもこまらず、本当の父親がそばにいる生活を続けるべきでしょうか。 ずっと一緒にいてくれている保障はありませんが。 彼の私への愛については諦めています。 子供にとって一番良い方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 私には、最近彼氏がいました。その人は3年間、私の事を思ってくれていまし

    私には、最近彼氏がいました。その人は3年間、私の事を思ってくれていました。すごく優しくて、私は彼氏と付き合う事にしました。 だけど最近、元カノからいきなり、子供が出来たと言われたそうです… しかも妊娠8ヶ月… 今更……… やっと幸せになれると思っていました…… この人が最後だと思ってたし、来年一緒に住む約束も結婚する約束もしてました… なのに…そんな事、急に言われて受け止めれません… 彼は優しすぎるので…3人で一緒になる覚悟を決めたみたいでした…… 彼の優しさが好きになったのに、今はその優しさが憎いです…… もう私は諦めなければならないんでしょうか…

  • 本気で人を好きになれません。

    23歳まで恋愛を拗らせすぎたのか人を好きになれません。一回だけ1年付き合った人もいました。告白されて尊敬してたし優しくて本当に良い人だからOKしました。付き合っていくうちに好きになれると思ってました。しかし最後まで好きになれず別れを切り出しました。結局何もしないまま終わりました。手を繋ぐだけでした。しかし嬉しいとかそういった気持ちにはなれませんでした。なんか違う…みたいな違和感しかありませんでした。それから彼氏もできてません。好きな人すらできません。レズとかではないです。マッチングアプリを使って何人かと会いましたがこの人といても楽しくない、不安、先が見えない、好きになれない、好きとは?みたいな気持ちがぐるぐるして全くうまく行きません。そもそも恋愛経験もないのHとかにも抵抗があるし同棲とか子供つくるとか先のことを考えると彼氏ほしいけど欲しくない。結婚したくないってなります…矛盾してます。同棲とかは絶対無理です。したことがないから良さが分からないだけかもしれませんがずっと一緒で家事分担して気を遣ったり色々面倒そうだし1人暮らしか実家暮らしの方が断然楽です。だから結婚なんて到底無理だろうなとおもいます。いとこもどんどん結婚して子供産んで次は私の番みたいに言われて本当ストレスです。結婚=幸せであり正解なのか?とも考えますが1人は嫌だし心から幸せそうなカップルを見るといいなぁとは思います。結婚したいとか老後も一緒にいたいとか子供は◯人欲しいとかそう思いたいです。私は付き合ってる時不安だったり本当に好きなのかとかぐちゃぐちゃな感情が入り混じり楽しくなかったので恋愛=幸せというのが分かりません。私も恋愛=幸せと思いたいです。いつか心から好きになれて大切に思えるような人が現れるなんて期待してましたがもう諦めてます。最近は2.3年後死のうかなと考えるようになりました。死ぬことよりも断然未来を考える方が怖いです。吹っ切れて1人で生きてやりたいようにしよう、好きなことをしようなんてそんな度胸もないです。私みたいな考えの人が1人もいないのでこちらで相談させていただきました。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターの用紙設定が合っていないとハガキの宛名印刷ができないエプソンEW-M752Tの問題について説明します。
  • エプソンEW-M752Tの印刷設定が異なると、ハガキの印刷がA4サイズで行われてしまい、宛名が正しく印刷されません。
  • エプソンEW-M752Tでハガキの宛名印刷をする際には、パソコンとプリンターの用紙設定を確認し、一致するように設定する必要があります。
回答を見る