• ベストアンサー

国立幼稚園園児父兄の方への質問

今年の春友人の子供が国立大学附属幼稚園に入園しました。その幼稚園では入園時に寄付金を募っています。私立ではないのに寄付金?と驚いております。現在、国立大学附属幼稚園にお子様を通わせているご家庭の方々に伺います、入園時の寄付金は普通の行為なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

附属学校、幼稚園を取り巻く財政状況について、園から詳しい説明があるのを待たれてはいかがでしょうか。 概略を説明しますと、国立大学の附属学校園は今、国立と名前はついていますが、「独立行政法人」となって独自の経営を求められています。市区町村立(いわゆる公立)の幼稚園はもちろん市区町村が経営をしているわけで一番余裕がありますが、私立の学校や幼稚園にも市区町村の税金から多額の公的な補助金がおりているのをご存知ですか?そういう仕組みになっているのです。一方国立の附属学校園は国からの補助はありますが、私立の幼稚園がもらっている公的な補助金部分がないので、私立幼稚園よりも公的補助金に関しては厳しい状況にあるようです。 そういう状況の中で、国立の附属学校園では正式に寄付を受け付ける団体を設立し、保護者および卒業生からの寄付金で園舎にまつわる設備、日ごろの子どもの生活にかかわる備品などを整備しようという動きが全国で進んでいます。寄付金を、園にではなく園の援助団体のような(名称はさまざまですが)ところに入れる形になっていませんでしょうか。そうであれば、通園される予定の園は独立行政法人になって、独立した経営を営んでいく準備が進んでいる附属学校園である とお考えになってよいと思います。全国的にそうした体制作りが進んでいるところです。つまり今すでに寄付金を受け付けているところが多くあり、今寄付金を受け付けていないところでも今寄付を受けられる体制作りを進めているという状況です。 そうした詳しい状況は、附属学校園の側からきちんと説明があると思います。一方、通常寄付金は一応の締め切りが設けられていますが、その締め切り時期を過ぎてもいつでも受け付けるというのが基本で、どこもそういう仕組みになっていると思います。最初の保護者会で詳しい説明があるのが通例ですので、園から詳しい説明を受け、納得されてから寄付をされてはいかがでしょうか。寄付しないからといってどうこうということは全くありません。寄付をしなかった、とおっしゃっている方もおられました。一方、在学在園して国立学校を取り巻く状況を理解した卒業生卒園生の中には後輩のために寄付を続けている人もいます。それぞれのご家庭の状況とお気持ちに応じて行動されればよいかと思います。

coco554
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 回答者様の説明を友人にしたところ、十分理解できたようです。ただ、入園した幼稚園ではその財政状況の説明が全くなされず、学費が安いから寄付は当然、の様な説明だったらしく理解できなかったようです。

その他の回答 (1)

  • neil31
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.2

普通だと思います。 受験前に説明会等がある幼稚園でしたか? 無い所もありますが、説明会や学校案内等で説明されているのでは? と思います。 併願した私立とは全く金額が違いましたし、月々のお月謝を考えると これで運営できるのかな?と思うくらい申し訳ない金額でした。 (一口分が) 一応は、寄付金ですので自由になっておりますが、学校からは 皆様にご理解して頂いて、今まで全ての方に寄付してもらっている との話でした。またNo.1の方が仰っていますように、財政的に 非常に厳しい状況です。 父兄は少ない運営費で子供の園生活を楽しませようと必死な方が 多いです。それ故親の出番も半端ではありませんが・・・。

coco554
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 おっしゃるとおり親の出番が多いようですね。大変そうです。学校への寄付は、学校からの説明が不十分で理解できなかったようです。お陰様で状況は把握できたようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう