• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園ママのお付き合いが苦手で困っています。)

幼稚園ママのお付き合いが苦手で困っています

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園に入園した息子のお友達付き合いに悩んでいます
  • ママ友グループの中に入れず、孤立している状況です
  • 息子の人間関係に影響が出ていることが心配です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.5

幼稚園だとお付き合いも大変ですね。 加えて小さい子がいると余計に大変ですよね。 私なら・・・・ですが、まだ年少さん。あえて輪には入らないと思います。 なぜなら私が疲れちゃうから・・・(笑)。 質問者様も感じておられるようにお母さんが子供の交友関係を作るのって違うと思いませんか?。 「○○ちゃんと遊ぶから今日もダメ」なんて日常茶飯事。よくあることです。 うちは保育園年長・年少・未満児といますが、 上のお姉ちゃんがなかなか輪に入れなかったので多少はサポートをしました (サポートすると言っても保育園ですから親同士があまり密でないので困ることもありましたが・・・笑) ですが結局のところ「遊びたかったら自分で相手を見つけておいで」と言って 保育園に送り出しました。 遊びたい相手が「だめよ~」と言ってもそれは経験。断られることも大事ですよ。 自分から声をかけて約束を取り付けられないと今後もそういう面で心配がつきまとうと思うんです。 ですがまだ年少さん。そんなこと出来なくていいんです。 子供は幼稚園で十分に「入れて」「いいよ・だめよ」なんてことを学習してますからね。 年中、年長と年が経つにつれお母さんが小さい頃からそういう姿勢でいると自然と自分で約束を取り付けてきますよ。 (今日○○ちゃんと遊ぶ約束してきた→○○ちゃんちはどこにあるの?→知らない →後日こんなことがあったんですとその保護者を見つけたときに話す→今度遊びましょうということになる。なんて具合です。) 親はサポートする程度、わざわざ自分から入りずらいママの輪の中になんか入って行かなくていいんです。 うちは保育園ですがパート帰りのママの輪に出くわすことがあります。 たぶん、これから遊ぶ算段を相談しているんだと思うんですが 娘には「あえてそこに入っていかないで~」なん思います(決して言いませんけどね)。理由は私が面倒だから(笑)。 加えて男の子。自由奔放に。うちも2番目は男の子ですがあれこれはやりません。 男の子だからなおさら。親を頼ってもらっては困ります。男は強くないと。うちの教育方針かな。 質問者様は保育園保護者向きかもしれないですね(笑)。 行事の時にたまたま隣にいる人に声をかける・・・保育園はそんな人ばっかりですから(笑)。 でも子供に無関心って人は少ないですよ。

その他の回答 (6)

  • nutscream
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.7

No6です。ちなみに、私と同じ園バス停のママは園でも子供同士が同じクラスです。とても社交的で、登園するたびにいろんな方たちと中よさそうに挨拶したり、楽しげな話題で盛り上がっているので、ママ友が多くていいなぁとおもいつつも、きっとこんなおとなしい私と同じバス停でつまんないと思われてるのでは、と引き気味でした。で、毎日顔を合わせてるのになんとなく疎遠な感じで、数ヶ月が過ぎていきました。そんなある日彼女が、○○ちゃんママってすごく友達多いよね!!いつも違う人とわいわいやってるし!!といってきました。??。なんと向こうも私と同じ様に思っていたのです。 だんだん他のママたちと親しくなるに連れ、いろいろと話す用になると、最初の頃はお互いにグループが出来上がって入れないとか、あの人たちは仲がよすぎて割り込めないとか、一方的に思っていたりしていたのがわかってきました。表だけ見ていたら、ママ同士の人間関係は解りませんよ。だから、子供たちの全部が全部、降園後、誰かの家へ、毎日行っているという事もないと思います。ママ友のグループって、思いのほか流動的です。本当にグループが出来上がっているのか様子見してみてください。

  • nutscream
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

 私もどちらかといえば、人好きは苦手なほうです。もともと一人でいるのが好きなので、自分だけが浮いている分には全く困らないけれど、確かに、子供のことを考えると、気がかりですよね。 だけど、心配しなくても大丈夫。子供は勝手にお友達を作ってくるものです。おかげで自分からは打ち解けるのが苦手な私でも、子供のお友達のママにぐぐぐっ!!と圧される形でお友達が出来ました。それからはその方のつながりで少しずつ交友関係が広がっています。今はあせらず、自然にお子さんが自分の力でお友達を作るまで様子をみてはどうでしょうか。お子さんのために必死で、お友達つくりをしているお母さまも時々見かけますが、不自然で、私なら少し引いてしまいます。 それに、周りがグループ化しているとのことですが、本当にがっちりお付き合いをしている方たちもいれば、そう見えているだけで、園だけのお付き合いの方たちもたくさんいます。幼稚園なら毎年クラス替えもあるので、そのたびに人間関係も変わりますよ。 それと、降園後家に一人ぼっちでいる姿が、かわいそうと思われるなら、親同伴の習い事をされてみてもいいのでは?たまたま同じ園で気の合う方や、全く切り口の違う話のできる人に会えたり親子ともども新しい交友関係が開けることもありますよ。

noname#85145
noname#85145
回答No.4

あんまり気にしなくていいと思いますよ。 無理してお付き合いしても疲れるだけだし^^; 年中さんになったらクラス替えがありませんか? その時に新しく入ってくる子もいるし、他のクラスの子と仲良くなることもあると思うのでその時まで待つのはどうですか? その頃には質問者様も、幼稚園というものや幼稚園ママに対しても少しなじんでるかも知れませんよ。 やっぱり質問者様と同じように、人の輪に入らない人いましたよ。 自分の世界を持ってるというか、自分なりの子育てをしているという感じでした。堂々としていました。 私はお母さんの付き合いと子供の付き合いは別だと思っています。 またそうでないといけないと思います。 降園後はどうであれ、園にいる時も他の子が仲間としか遊ばない、入れてもらえないことが続いたら先生に伝えたほうがいいです。 でも今現在先生からそう言われたことがないなら大丈夫だと思いますよ。 子供が「今日は誰と遊ぶ~」「誰とは遊ばない~」と言うのはよくあることなので、先生も子供達に上手く説明すると思います。 友達に無理して幼稚園の親子と付き合っていた人がいましたが、その時から「家に帰ったらすごく疲れる」と言っていたし、卒園後には「なんであんなに頑張ってたんだろう」と言っていました。 小学校に入ったら子供一人の力で沢山の友達を作っていました。 3年はあっという間です。 楽しく過ごすのも良し、じっと辛抱するも良し。 子供の為にお付き合いをしなくても良いと思いますが、子供が毎日楽しく過ごせるようお母さんが配慮すればいいと思います。

  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.3

補足です。 最初は、お母さんも一緒に家に上がってもらってちょっとお話でもしてみてください。 で、話が合うならそのままお話を進めればいいし、話が合わないなら「お子さんお預かりさせて頂いてもいいですか?」と聞けばいいし。 聞かなくても、向こうが言ってくる場合もあるし。 そのあたりは臨機応変にやりとりできたら、次から気兼ねなく呼べるかな~と。 私は、最初だけお話して(お母さんと)、お子さんを預かる形で遊ばせて、5時過ぎにお迎えにきてもらっていましたね。 そのお母さんともそういう感じでしたので、付き合いはさっぱり派でした。 確かにグループできていましたが、気にしないようにしていました。 お迎え時に玄関で、「こんな遊びをして楽しかったようですよ~」と伝えたり。 いろいろ大変だと思いますが、自分のできる範囲でいいと思います。 楽しめたらいいですね。

kiz001
質問者

お礼

何度も回答いただきありがとうございます。 ちょっと説明不足でしたが、我が家には他にも0歳の赤ちゃんがいまして、お子さんだけお預かりは難しいかなと思ってます。(我が家にきていただくのもちょっと難しいぐらいです)

noname#60421
noname#60421
回答No.2

私も特定のグループにはいっていませんよ。 5歳児(年中)のママです。 子供は「〇●君、★☆ちゃんと遊びたい」と、言いませんか? 言い出した時がチャンスです。 「うちの子が遊びたがっているんだけど、仲間に入れてくれる?」 と、子供と親に言ってみたらどうかと。 少しの親の努力で子供の世界も広がりますから。

kiz001
質問者

お礼

ちょっと一声かける勇気が必要ですね! いつも降園時は他のお母さん方は丸くなってお話しているのでどうも話し掛ける勇気がないんです。 ちょっとの時間でもその丸くなっている輪が別々になってくれればいいんだけど、なかなか難しいです。 ありがとうございました。

  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.1

誘われないなら、誘ってみたらどうでしょうか? お子さんの一番の仲良しさんを聞いてみて、「一緒に遊びたいって言っているので、是非家に遊びに来てくれますか?」って。 それと、グループができていてもこれからお呼びがかかるかもしれないので、気長に今のスタンスで待ってみるとか。 お家に呼ばれた呼ばれないは、親として気になっちゃうところではありますが、自分のうちに呼べたら、お子さんも喜ぶと思います。 頑張ってくださいね~♪

kiz001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私自身は家に呼ばれなくてもいっこうにかまわないのですが、やはり子供に影響がでちゃうと気になってしまいます。 家におじゃますると今度は私の家にも呼ばないと失礼だし、それがちょっと・・・って思ってたんです。 下の子(0歳児)もいますので、元々そういう女の人特有のお付き合いが嫌いなのに余計面倒になってしまっている自分がいます。 それじゃ、だめですよね。 子供にためにお付き合いって、なんか違うって思うんですけどね。 がんばってみます。

関連するQ&A