- ベストアンサー
近郊ってどこまでの範囲?
近郊といえば 都市の近くと思うのですが、 それはどれくらいの範囲を指しているのでしょうか? 例えば東京近郊在住、といった場合、千葉や埼玉は含まれるのでしょうか?近くというには微妙な距離なので釈然としません。市川くらいならいいとは思うのですが。 また時間的にはどれくらいの距離で近郊になるのでしょうか? 1時間から1時間半くらいで東京に行ける場合、近郊と使っても宜しいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。再び失礼します。もう少しよく考えてみました。 国語辞典によると、 「近郊」・・・都市や町に近い場所。町はずれ。郊外。 「郊外」・・・都市の周辺にあって、森林・田畑などが比較的多い住宅地区。 ということなので、「東京近郊」とは、「東京の周辺にあって、森林・田畑などが比較的多い住宅地区」と定義できると思います。 第1の問題は「東京」の定義ですが、離島を除く東京都全部(都内+都下)なのか、23区だけ(都内)なのか、で迷いますよね。ですので、東京都下(市部)については保留にしましょう。 第2の問題は「周辺」です。これについては、No.3ではJRなど「鉄道」を中心に定義しましたが、もう一つ「道路」で定義することもできます。 一番分かりやすいのが、「3環状」です。 http://www.ktr.mlit.go.jp/3kanjo/index.htm そこで、居住地が 中央環状線内・・・都心に住む 外環道内・・・都会に住む 圏央道内・・・東京近郊に住む (いずれも計画区間も含む) と定義してみてはいかがでしょうか。 もっとも、圏央道を基準とした場合、厚木や成田も含みますので、その居住者が東京方面(少なくとも外環道内)に通勤・通学しているというのが前提となると思います。 生活圏が東京でない人にとっては「東京近郊」という言葉は無意味になります。
その他の回答 (5)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
別に定義はありませんが。 ラクに通勤できる範囲、さほどあらたまることなく買い物や観劇などに行け範囲でしょう。電車が動いている実時間(不動産屋式計算)で1時間くらい? もっとも相手にもよります。外国で知らない人と気楽に会話するなら、南関東はみんな東京近郊でいいでしょうし。
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
No.3=No.4です。みたび失礼。 「近郊」の「国語」としての意味はNo.4のとおりなのですが、実際に「東京近郊」とはどこか?ということになると、「国語」というよりも「都市整備計画」など、きわめて行政的なものになります。 あれからもう少し調べたのですが、No.4における道路を基準とした考え方は、あながち間違っていませんでした。 「首都圏整備法」に基づき策定される「首都圏整備計画」においては、 首都圏を「東京中心部」、「近郊地域」、「関東北部地域・関東東部地域・内陸西部地域」に分け、それぞれに整備計画を策定しています。 このうち「近郊地域」については、 横浜市・川崎市 厚木市 横須賀市 町田市・相模原市 八王子市・立川市・多摩市 青梅市 川越市 熊谷市・深谷市 さいたま市 春日部市・越谷市 柏市 土浦市・牛久市・つくば市・石岡市 成田市 千葉市 木更津市 ・・・を近郊都市としての「拠点的な都市」としています。 http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/shuto/1/images/shiryou3-3.pdf つまり、おおむね圏央道より上り方面を「近郊地域」にしています。 逆に、「近郊地域」だからこそ、圏央道などを整備しているともいえます。 少し古いですが、同じく国土交通省の資料があります。 http://www.mlit.go.jp/crd/daisei/daibunka/h12bunka.pdf この資料では、「東京圏近郊都市」の例として、 柏、大宮、川越、立川、八王子、町田、藤沢を挙げています。 また、多摩市の資料ですが、6ページにある図表7「『東京の新しい都市づくりビジョン』に基づくゾーン区分」が分かりやすいと思います。 この中の「核都市広域連携ゾーン」が「近郊」に相当すると思います。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/12/DATA/20dcm302.pdf ちなみに、「首都圏整備法」は昭和31年に制定され、それに基づき昭和33年に制定された「第1次首都圏整備計画」には「近郊地帯(グリーンベルト)」が設定されていました。 しかし、時代の流れから、昭和43年の「第2次首都圏整備計画」では「近郊地帯(グリーンベルト)」は廃止され、代わりに「近郊整備地帯」が設定されました。いわゆる「東京近郊」とは、このことです。
お礼
大変詳しい回答ありがとうございます。 首都圏について調べてみたところ、 既成市街地の50km圏までを近郊整備地帯としているようなので、 圏央道と大体一致すると思います。 狭義での近郊を外環道位にするのがよさそうです。
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
「東京近郊在住」。確かにあいまいな表現ですね。 まあ一般的な表現であれば、あいまいでも構わないと思いますが、もし目安なり定義が必要なのであれば、他のジャンルで用いられているものを参考にするのも一案です。 一般的には、東京都の「23区以外」のエリア(都下)は、間違いなく「東京近郊」です。 ちなみに、一般的に、特に断りなく、単に「東京都内」といった場合は「23区内」のことです。市部(西部)のことは「東京都下」といいます。 問題は、東京都以外の県でどこまで含めるかですね。 個人的には神奈川県は対象外だと思います。神奈川県には横浜があり、「横浜近郊」と呼べる規模ですので。 ですので、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県のうち、どこまでを含むか、でしょうね。 以下、いくつか案を示します。いずれも、「国語」ではなく「鉄道&路線」のカテゴリーになりますが、JRを基準とする考え方です。 ●東京近郊区間エリア内 JRでは、運賃計算の特例として「大都市近郊区間」という制度を設けています。 これは、東京(首都圏)・大阪(京阪神圏)・福岡・新潟の近郊に設定されており、それぞれ東京近郊区間・大阪近郊区間・福岡近郊区間・新潟近郊区間と呼ばれています。 このうち、東京近郊区間の駅を最寄駅としている場合は、「東京近郊在住です」と言っていいのではないでしょうか。 参考までに、東京近郊区間の路線図のURLを添付します。 http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf ただ、これだと、那須塩原や高崎、甲府、熱海、木更津、水戸も「東京近郊」といわれると、「?」という気がしないでもないですが(笑)。 ●東京駅からの時間距離 No.1様のご回答のように、誰と話をしているかによって「東京」の範囲は異なります。 例えば、地方の人と話している「東京」とは、「東京都」のことですが、東京の人と話している「東京」とは、あくまで「東京駅」のことです。 私は関西出身ですが、かつて横浜市内に住んでいたことがありました。実家の人間と話すときは「横浜に住んでいる」で何の問題もありませんでしたが、会社(横浜)の人間に「横浜に住んでいる」というと「横浜駅周辺」と思われてしまい「いいところに住んでるね」と誤解されてしまいました。 「東京近郊在住」で最も誤解のない方法としては、「東京駅」から電車通勤90分以内などの定義を作ることでしょうね。 ●「新幹線通勤」対象外エリア 企業が従業員の通勤手当として新幹線通勤を「認めない」範囲と定義するのはいかがでしょう。 「新幹線通勤」が認められるのは、一般的には、 東海道新幹線:小田原以遠 東北新幹線:小山以遠 上越新幹線:熊谷以遠(本庄早稲田以遠とする企業もあり) です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%80%9A%E5%8B%A4 逆にいえば、小田原以内、小山以内、熊谷以内は「東京近郊」である、という考え方です。 もしくは、これらより一つ東京寄りの駅である、新横浜以内、大宮以内を「東京近郊」とするのもいいでしょう。ただ、冒頭に申し上げた通り、個人的には神奈川県内は「横浜近郊」という気がしますので、神奈川県を含めるかどうかは微妙です。 ●東京駅からの距離 「新幹線通勤方式」だと、千葉・茨城方面が定義できません。 企業で出張する際、近距離で特急を使っても、旅費精算で特急料金は否認されることがあります。その範囲は企業により異なるでしょうが、当社の場合は「50km」です。 これを利用し、東京駅から片道50kmの範囲を「東京近郊」と定義してみてはいかがでしょう。 これだと、 東海道本線・・・大船(46.5km)まで 東北本線・・・久喜(48.9km)まで 中央本線・・・西八王子(49.8km)まで 総武本線・・・四街道(46.9km)まで 京葉線・・・蘇我(43.0km)まで全駅 常磐線・・・藤代(49.2km)まで になります。個人的には、これが一番実感に合う気がします。 ただし、繰り返しますが、東海道本線は外した方がいいかな、とも思います。大船だと、もはや「横浜近郊」に分類した方が適切のような気がしますので。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
「近郊」=「近くの郊外」と素直に解釈した場合、車・電車で一時間半以内と私自身は解釈しています。マー、関西で云えば通勤圏内ですが、東京では一寸事情が違うかも知れないんので、東京近郊は一時間四十五分と中途半端にしてみます(爆)
お礼
人によってどう捉えているか違うと思いますが、 それくらいですよね。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
あいまいな表現ではありますが、例えば東北地方の人にとっては千葉のはずれでも東京近郊、東京に住む人にとっては市川あたりかな?・・・といったように解釈できます。時間、距離は問題ではありません。
お礼
相手の住む地域が分からなくて、 ちょっと迷ってしまうことがありました。 一応東京まで電車で一時間の距離なんですが。
お礼
初めから特に定義を求めていたわけではありませんが、 あれば便利でしょうね。 やはり電車で一時間ぐらいってところでしょうか。