• ベストアンサー

英語が喋れる人と、理系の素養がある人、どちらが凄いと思いますか?

ときどき、文系と理系という分け方をするのが好きな人がいます。そこで、典型的な文系と理系の人ということで、 1.英語が得意で自由自在に使いこなせる文系の人 2.微分積分や線形代数を使いこなせて、コンピュータの仕組みも理解できている理系の人 1と2では、どちらの能力の方が凄いと思いますか? また、どちらの方が希少価値が高いと思いますか? あなたが文系か理系かも教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.14

>どちらの能力の方が凄いと思いますか? 2です。 理系の学会を見たことが何度かありますが、国際大会はもちろん地方の大会でも英語の討論は普通に行なわれていました。 理系の世界で生きている(生業としている)人にとっては英語もツールの1つで四則計算のようにできて当たり前のようです。 なので英語オンリーは足し算ができるのと同じ位?? >どちらの方が希少価値が高いと思いますか? それこそ2だと思います。 世界的に理系離れが進んでいるそうですから。 うちの子供たち(4歳と2歳)ですら英語のDVDくらいは普通に見ていますし、下の子なんて初めて話した言葉も歌った歌も英語でした(英語の方が発音しやすいだけのような気もしますけど)。保育園でも英語の時間がありますし(日本在住です)。 今は英語はできて当然というか、全くできないのは恥ずかしいくらい……かく言う私は全くできないに等しいですが><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#68162
noname#68162
回答No.3

どっちも凄い! そもそも、学業にも、仕事にも貴賤はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43008
noname#43008
回答No.2

2ですね。理系の考え方が出来る人はすごいと思います。 英語は訓練すれば文系・理系問わずできるようになりますけど、 理系の考え方は文系がどれだけ鍛えたってできませんから。 希少価値は、その場によって違うでしょうから割愛します。 どれだけ凄い能力を持っていても、披露する場所がなければ価値はありませんから。 ※ 私は典型的な文系頭。と言われてます。 数式とか化学式を見るだけで眠くなるぐらい、理数系は嫌いです… が、英語を始めとして外国語の類は全く喋れません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60420
noname#60420
回答No.1

そもそも、理系、文系とは最終学歴の学校で進んだ専攻のことですか? それとも、現在の職業の系統のことですか? それとも、単なる自己申告ですか? さらに、同じ軸で比較していないので、どちらがすごいか答えようがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系の大学生ですが

    卒業したら経済学を学ぼうと再入学しようか考えてます。経済学は数学を使うことがあるとききましたが、文系の人間に差をつけれる文野はありますか?例えば偏微分や線形代数など数学をバンバンつかう教科はありますか?教えてください

  • 文系理系

     先日、文系は記憶が得意で理系は理解力だというようなことを言っている人がいました。  そんなことはないだろうと思いましたが、実際考えてみると、よくわかりません。具体的に、文系と理系はどういった能力の違いがあるのでしょうか。

  • 教えてください

    放送大学を使って線形代数学と微分積分学を学んでいます。 線形代数学と微分積分学は何の役に立つのか教えてください。 ちなみに放送大学の学生ではなくて、視聴者です。

  • 線形代数の重要性

    現在、工学部応用化学科の一年生です。履修している数学では「微分・積分」「線形代数」があります。微分・積分は物理化学などでも結構頻繁に出てくるので勉強する重要性はなんとなくではありますがわかります。でも、この線形代数というものがいったい化学とどのくらい関係があるのだろうと疑問を感じています。しかもどの学科でも線形代数が必修になっています。この線形代数という学問は後々化学を勉強する上でも重要になってくるのでしょうか?

  • 線形代数学

    独学で大学の数学を勉強しています。 2年かかって(簡単な教科書ですが)微分積分学が終わりました。 そこで、こんどは線形代数学を始める計画なのですが、 微分や積分と違って線形代数という言葉も聞き慣れないので、 まったくイメージが掴めません。 線形代数学はどのようなことをやる学問なのでしょうか? 行列や行列式とは何をするためのものでしょうか? 調べると線形と線型は同じようですが、 なんで教科書のタイトルになるような学問なのに統一されていないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 経済学部の数学

    春から大学1年生です。文系ということで、数学は2Bまで履修しているのですが、経済学をやるには線形代数や微分積分が必要と聞きましたが、その前提として数学3Cは必須でしょうか? マセマのはじめからていねいに、その後に一対一対応で数学3Cを勉強し、そのあとマセマのキャンパスゼミで線形代数・微分積分を春休みのうちに出来る限り勉強しておこうと思うのですが、学習プランとしてはいかがでしょうか? よろしくお願いします

  • 次に読むテキストは

    文系ですが、ゼロから学ぶシリーズで線形代数は、読み終わりました。同シリーズ微分積分・統計解析は、今併読していますが、本格的なものを次に読めと注釈しています。線形代数の次の本を選ぶのに、次の項目が載っているものとか、お勧めの本は、ありますか。数学には、抵抗はありません。できれば最高水準をいくものを読んでみたいのですが

  • 文系、理系で差別する人

    文系と理系で差別する人っていませんか? 僕は特にどの教科が不得意とかじゃなくて将来英語を学びたいので、一応文系?みたいな感じで言ってるだけなのに、「理系のほうが就職率は高い」とか「理系のほうが将来確実に有利」とか言う人っておかしいと思いませんか? ただ数学が得意とか、そんな感じで分けただけなのにいちいちそんなことで将来がどうとか言ってる人は自分が周りより優れてると思ってるのでしょうか? 「理系から文系はいいけど、文系から理系は難しい」っていうのは一理あると思います。 高校1年生です。なんで高2の文理選択だけで、そういうこと言われなきゃいけないのかが分かりません。 僕は気にせず自分のことをやるだけだと思いますが、、 普通に例えば地方のFランク大学の理系の人と、難関大の文系の人じゃ、どっちが有利かも分かっているだろうし。。。みなさんはどう思いますか? なるべく、問題にならないようにしたいのですが、、意見を聞きたいです。

  • 演習書(線形代数あるいは微分積分)で回答が丁寧でわかり易いものを教えて下さい。

    演習書(線形代数あるいは微分積分)で回答が丁寧でわかり易いものを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 数学と地学

    線形代数や微分積分と地学にはどういった関連性があるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 工場の社員はなぜスルーされるのか?仕事の真剣さやコミュニケーションの問題か
  • 工場の社員の意識問題。会社改善に対する関心の欠如が仕事にどのような影響を与えるのか
  • 工場の社員の問題。コミュニケーションや仕事への取り組みについて考える
回答を見る