住宅建築の際の害虫(主にムカデ)対策

このQ&Aのポイント
  • 住宅建築の際の害虫(主にムカデ)対策についてまとめました。ムカデは家の中にも出ることがありますが、気密性の高い家では進入しにくいです。しかし、不安な場合は対策を取ることができます。
  • 住宅建築の際の害虫(主にムカデ)対策についてまとめました。家を建てる前に出来る対処法を紹介します。床下の通気口や換気扇にはムカデが通れないような細かいネットをつけると効果的です。
  • 住宅建築の際の害虫(主にムカデ)対策について知りたい場合、気密性の高い家を建てることが重要です。しかし、ムカデが気になる場合は床下の通気口や換気扇にネットをつけるなどの対策を取ることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅建築の際の害虫(主にムカデ)対策

こんにちは。 まだ本決まりではありませんが、住宅を建てる予定になりました。 そこで昨日、購入する土地を探していて、見に行ったのですが、裏側に竹藪の様な感じで竹がたくさん生えていました。そして傾斜になっております。 建てる際には竹は全部撤去してもらうか一部撤去となりますが、家を建てる場所も、元々は畑だったそうです。 畑だった場所に家を建て、裏側は出来るだけきれいにして(裏の土地の所有者と相談次第)ウッドデッキにする予定です。ウッドデッキの計画は予算上変更出来ません。 そこで…ですが、近所の方に聞いたところ、やはりムカデは家の中にも出るそうです。不動産の方は、「今の家は気密性が高いので、古い家に比べたらムカデが進入しにくい」と言います。 それでも不安なので、家を建ててしまう前に出来る対処法はありますか?もちろん、床下の通気口や換気扇などへはムカデも通れないような細かいネットをつけてもらいます。 どなたかいい方法があれば教えてください^^

noname#58653
noname#58653

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46828
noname#46828
回答No.2

通常、床下と居室空間は断熱と機密でムカデの入る隙間はありません。 ですから、床下にはムカデは入りますが、居室部分には入りません。 隙間があるとすれば、コンセントの隙間くらいのものですが、通常のコンセント部分からは入れません。 キッチンや浴室の換気扇は高い部分にありますので、そこまでムカデが登れば可能性はあります。でもこれを想定しているのではないですよね。ムカデの習性からもそこから入るとは思えません。 24時間換気扇はフィルターがあるので虫は入れません。 虫が入ってくるような隙間があれば網戸の役目を果たしません。閉め忘れて隙間があいていれば論外です。 概ねこの10年くらいの家は、ネズミがかじって穴でもあかない限り、虫が入り込む隙間は無いのです。ほとんど人やペットがくっつけて家の中に持ち込む程度です。 玄関ドアも隙間はありません。 結局、ムカデが入るような隙間は施工の雑さが原因の隙間くらいになってしまうのです。

noname#58653
質問者

お礼

ということは、注意すべきは網戸の隙間や、郵便受けの隙間などでしょうか・・・ 少し話が逸れますが、今の住居は賃貸アパートで築7年になります。 そこへ去年の3月に越してきて、1年半経過しますが、去年3匹、今年2匹のムカデが出ているのです。 比較的新しい方なのでまさかムカデが出るとは思ってなかったのですが…(2●年生きてきてムカデを見たのは初めてでした) つまりこのアパートは施工に問題ありということでしょうか(涙) ちなみにうちの棟で4世帯住んでますが、出るのはうちのみです。 こういった事から、引っ越しを考えていましたが、引っ越し先で出ては一緒なので相談させていただきました^^; もし、引っ越しが決まった場合、網戸の隙間を確実に埋めることと、念のために換気扇にもネットを張っておくとよさそうですね。 この話を不動産屋さんと話して、施工をしっかりやるように念を押しておきますね。 詳しい御説明ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#46828
noname#46828
回答No.1

はっきりさせなくてはなりません。不動産屋もいい加減な説明です。 機密性が高い家ならば、ムカデは侵入しません。 古い家に比べなくても侵入しないものはしません。 要するに、ムカデの入っているような隙間があるような家は気密が高い住宅ではありません。 窓を開け放したり、玄関を開放していてムカデが入る、入らない、というは家よりもその地域の問題ですから、なんともなりませんが、家本体の構造からいい加減な施工ではない限り「ムカデの入る隙間」はありえません。 同様に、ゴキブリについても同じです。ゴキブリは何も無いところから出てくるのではありません。外から持ち込むか、入り込むか、です。機密性の高い家ではゴキブリも入れませんから、発生しません。

noname#58653
質問者

お礼

ムカデが出るか出ないかという質問に対しては、不動産屋さんもはっきりとは断言出来ないようです。絶対出ないとは、自然の事なので…という事で。 質問が増えてしまって申し訳ないのですが、もし、ムカデが入ってくるであろう隙間とはどこが考えられるでしょうか? 網戸の隙間、換気扇、床下換気… 機密性の高い家、というものがよくわからなくなってきました・・・ ムカデが入らないほどの密閉は可能なんでしょうか? こちらとしても、ムカデとは虫ですので100%出ないと断言してもらったとしても、出たからと言って不動産屋を責めるつもりはありませんが、sapparaさんのおっしゃる通りですと不動産屋の施工に問題ありになってしまいます… 不動産屋さんにはしっかりとした施工をお願いするつもりです。 sapparaさんのご意見参考にさせていただき、家の施工にも目を光らせるようにしますね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ムカデの出没原因

    我が家は裏に山を背負っています。 その影響か、雑草は凄いし、当然虫も多い状況です。 蚊とかならまだいいのですが、やはりムカデが一番恐れております。 庭の雑草は定期的に刈ってもらっていますし、抜いたりもしているのですが、 ウッドデッキの下ばかりは、刈る事も抜く事も出来ず、また壊れかけているので、 その隙間(穴?)から色々な種?が入り込んで、ひどい状況です。(下が土です。) (もうウッドデッキを壊して、固めようと考えています。) そんな中、今朝、ムカデが家の中に出没しました。 大きくはないのですが、取り逃しました。(>_<) ムカデは3mm位の隙間からでも入る込むと見たのですが、やはりそう言ったところから、登って入り込むのでしょうか? それとも基礎がベースだけで土があるから、床下収納とかから入り込むのでしょうか? (何年かに一度点検に来てくれるのですが、それほど湿気は無いと言われていますが・・・。) 私もそうですが、幼稚園児がいるので、非常に嫌な季節になってきました。 ムカデ駆除の業者は3万~10万弱かかるので、出来れば自分で防ぎたいのですが・・・ 進入経路と駆除方法があれば、お願い致します。 一応、家の周りには薬は撒いていますが、ウッドデッキの箇所は撒けていません。 やはり(腐りかけているので)壊して、綺麗にした方が良いでしょうか? アドバイス等宜しくお願い致します。

  • 竹やぶを切り開いた土地

    土地を購入するかどうか検討しています。 元々、竹やぶだった所を切り開いて5軒ほど家が建つように更地になっている場所です。生活するには便利な所なのですが、購入しようとしている土地から1m離れた所は斜面になっており、竹やぶが残ったままになっています。高さにして1.5m程です。竹やぶといっても鬱蒼とした竹でなく、背の低い竹です。50cm程のコンクリートで仕切っていますが、土の中のことまではわかりません。 主人は虫が大の苦手で、虫のことばかりを気にしています。 私は竹が気になります。 意見をいただければと思います。

  • 住宅街の中にある竹やぶの土地

    住宅街の中にある竹やぶの土地の一部に家が建ててあって、そこの家を物置代わりに使うため知り合いから2年ほど借りていました。 最近知り合いからその土地を買ってほしいと言われたのですが、下記の為に坪単価が回りの住宅街の土地よりも安くなることはありますか? またどれくらい安くなりますか?建物は築50年くらいなので価値はありません。不動産屋を通さないので、市の公示価格よりもどれくらい安く買うのが妥当でしょうか? ■■■ ■◇■ 上の◇が今借りてる家で■が竹やぶで記号の数くらいに土地の持ち主も分かれていて購入予定が◇の場所のみです。 (1)左右、後ろが竹やぶ(借りている家以外すべて竹やぶ) (2)道路が狭い(車一台がギリギリ通れるくらいで、時々溝にはまる車もある) (3)下水処理されていない だいたいどれくらい安くなりますか?その他何か土地が安くなる理由などがありましたら教えてください。

  • 駐車場隣の竹藪

    駐車場隣の竹藪  何時も、回答いただきありがとうございます。  駐車場の賃貸人です。  現在ある駐車場150坪程度の一部をアスファルト補修して、隣の土地100坪ほどを増設してアスファルト舗装し、大きくする予定にしています。現在は、畑です。  増設する駐車場の部分は、奥の土地に対して下がっています。奥の土地が、低い。  増設する駐車場予定の奥の土地には、竹藪、約90坪があります。  増設する駐車場のアスファルトの端をそのままにすると雨の日には、雨水が竹藪に流れ込みます。 ●Q01. これは、竹藪の所有者にとっては、迷惑なことでしょうか?  当方は、竹藪に雨水が入っても、すぐに、土の中に吸収されるので、問題ない、特に迷惑にならないのではないかと勝手に思っているのです。 ●Q01. やはり、側溝を作ったり、ブロックを積んだりして竹藪に雨水が入らないように配慮する必要があるでしょうか?  竹藪の所有者から、流れ込む雨水をどのようにするのか説明して欲しいと言われました。  竹藪の所有者は、機嫌が悪く、怒っています。  どのようにさせてもらえばよいのでしょうか?  と当方が聞いても、答えず、所有者まで、訪ねて説明しろなんて言ってます。  当方が、駐車場を拡張することに不満を感じているようなのです。  私の土地を買い取って、転売して儲けたいという算段なのです。私の土地には、広い道路がついているし私の土地まで、買い足すとまとまった大きな土地になるので、マンション用地などとして、高く転売できると考えているのです。  藪の土地、90坪、とその奥にある隣の居宅の土地、約100坪、だけでは、道路が狭く、建築確認が取れないのです。  周りの人は、拡張と工事に好意的ですが、竹藪の人だけが不機嫌で、高飛車です。  相手の家に行く予定は、ありません。難癖をつけて、売れとか、金を払えとか言われかねないからです。  工事の予定も延期、延長するつもりもありません。工事を永遠に延期させて難癖をつけて売らせる魂胆だからです。  竹藪の周りの人は、やぶ蚊が来て蚊に刺されて迷惑、建物の上に竹が覆いかぶさり、日当たりが悪い、竹の枯葉が、周りに散らばり、ごみが出る、樋に詰まって困っています。  竹の根が、次々と広がり困っています。  それなのに、なかなか、所有者は、このような周りの迷惑に目を貸しません。  市役所に苦情相談に行きたいと思っています。  アドバイスをよろしくお願いいたします。  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 家に出る害虫

    新築して1年半ほどなんですが、夏になると害虫に悩まされています。害虫とはゲジゲシやムカデです。土地は昔は畑だったようで今は宅地になり分譲地になっている場所です。ハウスメーカーの人にはメンテナンスに来てくれる時にこのような虫が出て困ると言ったんですが、家の作り上、外と家の中のつながる部分には細かいフィルターなどを使っているため家の外からは直接つながっていないため入る事はないと言われました(換気扇、風呂場、流しなど)。ドアの隙間なんかもパッキンのような物もついているので隙間はないです。メーカーの人の考えられる可能性としては家の玄関のドアを開け閉めした一瞬のウチに家の中に侵入した可能性も考えられると言われましたが自分は有り得ないだろうと思っています。流しなどの水回りも直接外とはつながっていません。いったいどこから侵入しているのか分かる方教えてください。侵入される可能性がある場所はどこなんでしょう?

  • ウッドデッキの材料と通気

    ウッドデッキの材料と通気 ウッドデッキの床材について教えてください。 15年ほど前に米栂材でウッドデッキを自作しました。 知識もなく値段の安い米栂でつくりましたが、屋根があるので、あまり雨がかからないためか、これまでメンテナンスせずにとりあえず持ちこたえました。 とはいえ端の雨がかかる部分はやはり傷んできているので、今回すべて作り直すことにしました。 メンテナンス無しでも、とりあえず15年はもつ場所なので、安く上げようかと思っていますが、前と同じ米栂材とSPF材であればどちらのほうが耐久性に優れていますでしょうか? もう一点、通気について教えてください。 デッキの両側が家の外壁とブロック塀に挟まれていて、通気性が悪いように感じています。 地面からは30センチほどの高さにデッキを組んでいて、地面は土のままです。 作り変えるにあたり、簡単に通気性を向上させる方法はないでしょうか?

  • 庭の手入れや虫が苦手です。

    家の前に100平米ほどの庭があります。 小さい子供がいるので夏はビニールプールを置ける3帖分ほどのウッドデッキを付ける予定です。植物には興味は無いのでガーデニングの予定はありません。 ウッドデッキ下やそれ以外の余った庭部分からムカデなどの害虫が出てきにくいよう対策をしたいのですが、低予算で何か画期的な方法はないでしょうか?

  • 耐火建築物にかからない庭つくり

    東京で一戸建て住宅を検討しているものです。 建てようと思っている土地が一部(幹線道路から近いため)防火地域に引っかかります。 はずして建築する予定ですが、引っかかった部分の土地活用に頭を悩ませています。10m×2mぐらいの広さです。 あまり日当たりもよくない上に、川も近いのため蚊も多いので、ガーデニングや芝生はあまり考えていません。 ウッドデッキは建築物になってしまうのでしょうか。 ウッドデッキ風タイルを除草剤をまいて敷き詰めるようなことも考えました。 良い案があれば、お伺い致したく宜しくお願い致します。

  • DIYと外注でのウッドデッキの価格の差

    こんばんは、いつもお世話になってます。 5月より新築の家の着工を予定してます。 家の正面(1200×4500×600(幅×奥行×高さ)) と裏(900×3000×600)(パーゴラ付) と2ヶ所のウッドデッキを予定していて、 正面のウッドデッキ(フェンス、階段無しの濡れ縁のようなもの)を HMの外溝担当の方に見積もりしてもらいました。 見積もり結果が28万円(運搬費込)と返ってきました。 材質はマクセラムという集成材を使うようです。 現時点で裏側のウッドデッキはDIYで作る予定にしているのですが、 道具もどうせ買うのだし、ついでに 表側をDIYで作ったら、どれくらいになるだろうかと思っています。 材質にかなり左右されるとは思うのですが、上記の表側の寸法で 材質にマクセラムの同等品、あるいはハードウッドを使用して ウッドデッキを作成した場合、どのくらいの価格になるでしょうか?

  • 刈払い機で細めの竹を切断できますか?

    刈払い機で細めの竹を切断できますか? お世話になっています。 もう10年以上も放置されていた土地を、自分の手で整備することになりました。 100坪ほどです。 草ぼうぼうなので、草刈り機を買おうと思っています。 しかし、土地には草ばかりでなく、細めの竹(黒竹、と聞きました)や笹も生えていて、 かなり根っこを伸ばし、はびこっているようです。 畑や庭として再び使えるようにしたいので、最終的にはユンボなんかで掘り起こさなければいけないかと思います。 その作業をしやすくするためにも、竹やぶを刈払いたいのです。 市販の草刈り機や刈払い機を使って、細い竹を刈り払うことはできますか? 調べたところでは、笹程度なら、刃数の多い丸のこで、刈れるとあります。 ホームセンターで、予算二万円前後のものを見ています。 実際に、こういう使い方をされていたり、刈払い機の使い具合に精通されている方いらっしゃいましたら、おしえていただけませんか。