• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理の出血の量(不安です。おねがいします。しかも長文です。すいません))

卵巣手術後の生理の異変について

このQ&Aのポイント
  • 卵巣手術後に生理の量が極端に少なくなり、閉経を心配しています。医療関係の方に相談したいと思っています。
  • 手術をした病院には嫌な経験があり、他の病院に行くべきか迷っています。
  • まだ結婚していないけれど、子供を望んでいます。この状態で子供を産むことはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61267
noname#61267
回答No.1

卵巣嚢腫の手術をされたとのこと、大変でしたね。 確かに、手術前よりエストロゲン(卵胞ホルモン)などが減少して、それが月経の量に関わっている可能性はあります。 一度、ホルモンの量などを測定することも必要と思いますので、病院に行ってみることをお勧めします。 最近ではセカンドオピニオン(2つ目の意見)という言葉もありますし、デリケートな部分だけに専門のレディスクリニック等もありますので、 具体的な経緯が話せるのなら、嫌な思いをしてまで同じ病院にかかり続けることはないと思います。 (それも充分にストレスになる可能性がありますので!) 女性の望み、痛みを分かってくれる病院に行くのが良いと思われます。 蛇足ながら、病院に行く前にしておくことを書き添えておきます。 1)月経周期、継続日数等を客観的に見られるよう手帳やカレンダーにつけておく。 2)基礎体温表を1ヶ月(できれば2ヶ月)つける。※薬局で購入できます。 3)手術までの経緯、手術後の経緯、心配なこと、挙児希望があることをメモにしてまとめておく。 病院でも基礎体温表を付けるよう言われると思いますので、今回の生理のことで心配ならば 2)を飛ばして、先に病院にかかって、どんな検査が必要か、自分では何をすべきかを相談してしまうのも手だと思います。 (但し、生理の際、排卵は左右交互に行われますし、ちょっとしたストレスや食事の変化でも 月経の量は変化してしまいますので、次回は通常状態に戻る可能性もあります。) 女性ならではの悩みとつらさが伝わってきました。どうぞお大事になさってください。

sk76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そしてアドバイスありがとうございます。 実は、1ヶ月前から(前回の月経終了直後から)別の職場で働いております。 別のカテゴリーでも何度か相談しておりますが、働く形態が派遣であり、なれない職場で苦労しております。 ズバリ、いいますと半いじめ状態です。少しのストレスどころかかなりのストレスです。何かいいストレス発散方法を探していた直後でした。 でも、私自身ストレスで月経の周期がくるうことはあっても(手術前)ここまで、出血量がかわることはありませんでした。 正直あせりました。 原因はおそらくストレスだと私も考えますが、時間をみて検査に行きたいと思います。生活習慣や卵巣にいいもの(?)を考えて摂取したいと思います。 最後の言葉は、私の苦しみをわかってくれる人がいるという気持ちが伝わってきて涙がでるくらいうれしかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵巣嚢腫手術後の生理周期について

    今年の6月に卵巣嚢腫の摘出手術をしました。 33歳です。 左右の卵巣に、7cmと3cmあり どちらも摘出し、卵巣も残しております。 手術前の生理周期は「30日周期」くらいでしたが 術後の生理は少し遅れました。 しかし、その後2回目は 「20日後」にきて さらに、その後3回目は「10日後」に来てしまいました。 -------------------------------- 術前生理は 5/25~ 手術は 6/11 術後生理1回目は 7/6~ 術後生理2回目は 7/26~ 術後生理3回目は 8/6~ -------------------------------- 最初は不正出血かと思ったのですが、 本格的な生理と変わらず今現在きております。 このように、どんどん周期が短くなった経験のある方はいらっしゃいますか? ホルモンバランスを整えるために、ピルの服用など必要になってくるのでしょうか? どなたか、アドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 腹腔鏡手術しましたが、生理痛が良くなりません.....

    両側卵巣チョコレート嚢腫と子宮内膜症という診断で先                          月、病巣を取り除く腹腔鏡検査手術をしました。                             それまで、生理痛がひどくて、寝込むほどでした。                           手術すれば、生理痛が無くなるケースが多いと聞き手術 に踏み切りました。 二日前、術後初めての生理がきましたが、以前と変わら ず、痛みがとてもひどく鎮痛剤を飲むほどでした。あと レバー状の出血が出ます。(以前もかなりありまし た。)また生理痛が続くかと思うと、とても不安です。 私と似た様な症状で手術を受けた方がいました ら、術後の生理及び生理痛はどうだったのか?教えて下 さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • 不安です。詳しい方お願いします。

    先日大きな病院で左の卵巣嚢腫(10cm)の腹腔鏡手術を受けて無事退院しました。 現在は経過を観察しに病院の婦人科外来に通っています。手術の経過は順調とのことで一安心していますが。私の場合体液が溜まるタイプで卵巣も一部だけ摘出だったのですが、右の卵巣も(4cm)腫れていると手術の後に言われてかなりショクを受けました。 右の卵巣は経過を見る大きさで、良性なので今すぐ手術と言う話でわなく先のことにはなるかもしれませんが不安です。「また手術をするのかも」などと考えてしまいます。しかし良くないことを考えていてもしかたないので質問なのですが・・。 再発は同じ左の卵巣にもまたあるでしょうか?? 卵巣嚢腫の原因は何なのでしょうか・・? ホルモンバランスが悪いとよくないのでしょうか? イソフラボンは卵巣に良いのでしょうか? 再発を少しでも予防する方法は何かあるのでしょうか? 卵巣嚢腫や婦人病によい薬や漢方薬、食べ物などあるのでしょうか?何か少しでも知っている方いましたらお手数でも宜しくお願いします。

  • 卵巣嚢腫術後の腹痛

    こんばんは。 私は今年の3月に腹腔鏡手術での左卵巣嚢腫の手術を受けました。 大きさは9cmで茎捻転を起こしていたため、即手術となりました。 年齢(22)と将来を考慮し方が良いとの事で、卵巣自体は残し嚢腫のみの摘出でした。 術後良好だったのですが、3週間ほど前から左側下腹に痛みを感じる様になりました。 生理痛と同じような痛みで、痛みを感じ始めた時も生理中ということもあり、生理痛かと思ったのですが、生理が終わっても左下腹の痛みは治まりませんでした。 腹腔鏡手術の後の痛みでしょうか。 9月に術後初めての検診ですが、不安です。 でも手術して5カ月でまた再発する事って無い気もしますし。 無知なのですみませんが、回答頂ければ幸いです。

  • 2ヶ月生理が来ていません

     現在28歳、出産経験はありません。去年の9月末に子宮筋腫の格摘出術をし、その後、12月6日に術後初の生理、1月は13日に来ました。その後の生理がまだなく、心配しています。3月3日の検診で卵巣嚢腫(右 3cm)とも診断されました。  もともと生理周期は不順でしたが2ヶ月も生理が来ないのは初めてです。妊娠検査薬も試しましたが妊娠反応は出ませんでした。  胸の張り・下腹部痛・眠気・イライラなど、いつもどおりの生理前の症状は2月の中旬からあります。  術後だということ・卵巣嚢腫と関係しているからなのでしょうか?先日の検査では『もうすぐ生理がきそうな卵巣の状態だよ』と言われたのですが・・・。  12月に結婚をしたこともあり、これからの体のことを考えると、色々心配になっていしまいます。同じような経験をされた方・ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 妊娠を考えている時の生理痛の薬について。

    そろそろ子供がほしいな、と思っています。(今年2月に卵巣嚢腫が見つかって左の卵巣が5cmに腫れたままなので、もしかしたら不妊体質かもしれませんが、今のところ経過観察で手術などは考えていません。) 問題なのは生理がとても重く、最初の2日間は鎮痛剤(処方されたものを服用)を飲まないとおぞましい痛みとなります。特に初日は朝体温が下がった時点で(出血が始まっていなくても)早めに飲まないともうアウトです。なので妊娠を考えていなかった今まではそのようにしていたのですが、妊娠の可能性があると思うと簡単に薬も飲めません。 過去のログをみると妊娠の初期症状で生理と同じような鈍痛があったり、着床出血や不正出血の可能性もあることを知りましたが、基本的に体温が下がった後の腹痛は生理痛と思って薬を飲んでも大丈夫でしょうか? 来月卵巣嚢腫の定期検査で病院にいくのでちゃんと先生にもきいてみますが、皆さんの経験談もききたくて質問してみました。 ちなみに生理は毎月きますが、周期が不順で28~40数日とバラバラです。基礎体温は昔からつけていて二層になっているものの、排卵期もよくわからないですし、生理予定日も全く読めません。子作りのアドバイス等もあったらお願いします。

  • 生理後の陽性

    6月5日に8wで流産手術をしました。7月5日に生理が来ました。量は普通だと思います。 ただ、何気なく手術してから三週間目くらいに検査してみたらまだくっきり陽性でしたが、たまたま受診をしていて子宮はキレイですからねと言われました。 ただ、気になっていたので生理が終わったかなってくらいにまた検査をしたら薄くではありますが、ファストでもドゥーテストでも陽性が出ました。ドゥーテストの方が濃いくらいです。 またホルモンが抜けないんでしょうか?それとも、生理がきても妊娠をしているのでしょうか?卵巣嚢腫もあるので近々受診してみる予定ですが、病気なのか不安です。 妊娠なら嬉しいですが…。 私の体に起きてる異変はわかりますか?

  • 今手術すべきなのかどうか

    私は子宮内膜症で、片側に6cmのチョコレート嚢腫があります。 定期的に通っていた町医者で、オペも考えてみたらと言われ、 嚢腫を取ろうと決心し、紹介状を書いてもらって、総合病院に行きました。 4月初めにオペが決まったのですが、自分が考えていたのは 腹腔鏡手術で嚢腫だけ取るつもりだったのですが、 医師に、「腹腔鏡手術でしますが、癒着がひどかったら開腹手術に変更になります。 卵巣も場合によっては片方、もしくは両方取る事になる事もあります。」と言われ、 あまりにも想定外の事で動揺しています。 年齢は42歳になったばかりで、まだ閉経には10年程あるし 卵巣を取る事になるかも知れないリスクを負ってまで 急いで手術する必要があるのかと、手術をキャンセルしたい気持ちでいっぱいです。 絶対オペしなさいと言われたわけでもなく、自分で決めて総合病院に行ったのですが 想定外のオペの話にかなり不安になっています。 生理痛など症状も特にないので、急いで手術せず、 もう少し様子を見て、閉経近くなってからなら、その手術も受け入れられると思うのですが・・・。 手術に向けての色んな検査もしたし、今更迷ってると言っていいものかどうか。 みなさんならどうされますか?アドバイスがあればお願いします。

  • 卵巣摘出後の出血

    卵巣腫瘍で左の卵巣が10cm腫れていて回転し中で出血し壊死していました。そのため、手術で左の卵巣と卵管摘出の手術をしたのですが、術後3日でホチキスがとまったまま退院したのも、不安の一つですが、今日で2週間ずっと生理のような出血が続いています。抜糸して一週間たちますが、恥骨の上の傷ですが、傷口の1cmぐらい上から、お腹押さえると、中が腫れているみたいで、痛いです。緊急手術だったため、この病気のこととか、手術のことなど、不安な事聞けずに手術だったので自分の中でいまもすごく不安です。詳しい事知ってい人いませんか?

  • 卵巣嚢腫・術後の卵巣の痛み

    こんにちは、初めまして。 去年3月に移住先の海外にて卵巣嚢腫で右の卵巣を全摘出しました。 その後傷の痛みはありませんが生理の約1週間前、生理後に 残された左の卵巣が痛みます。 今年の1月の検診で左卵巣、子宮も特に問題ないと言われましたが 定期的に左卵巣の痛みがあります。 (生理は周期通りきちんと来ています) 卵巣嚢腫術後のこのような痛みは普通のことなのでしょうか? こちらの病院のことを信頼していない訳ではないのですが、 問題ないと言われても痛みがある限り不安です。 片方の卵巣を摘出して、残されたもう片方の卵巣が 痛むという経験のある方お話お聞かせください。