• 締切済み

マフラーの先(出口)付近のススについて

こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 最近、マフラーから出るススのせいで、マフラーの先端が黒くなってきました。不完全燃焼が原因だと聞いたことがあるのですが、実際にはどうなのでしょうか。 また、自分で改善できるものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • monamun
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.3

新車でもススは出ますよ。 色付きの排ガスが出なければ、それほど気にしなくても大丈夫です。

atx
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.2

先ずはエアフィルターをチェックして見てください。ウレタン式クリーナの場合、古くなってゴミやフィルタのカスを吸っている場合もあります。 古い車両だと、エンジン内部の汚れやマフラー内のカーボン堆積などの原因も考えられます。

atx
質問者

お礼

なるほど、結構古い車両なので(95年製)、そのことも関係しているかもしれませんね。 それと、エアフィルターのチェックはしておきます! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

よほど燃調が合ってない限り、多少の煤は付くと思います。 逆に付かないとびっくりしますけど(笑) いままでいろんな車やバイクに乗ってきましたが、最近の4輪車は付きにくい傾向があるものの バイクはやはり付きます。 インジェクションの触媒つきでも煤で黒くなります。 そのほかの調子が悪くなければ、気にすることもないと思いますよ。

atx
質問者

お礼

おっしゃるとおり、付きますよね! ただ、最近になって急に増えた感じがしたので、少し気になってお聞きしてみました。 でも、燃費や加速も以前と変わってませんし、心配なさそうですね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マフラーの黒い煤は?

    ガソリンレシプロエンジンで、マフラー先端部に黒い煤がつくのは、様々な要因で 完全燃焼してないのでしょうか? 自分の車はほとんど着きません。 また、あるサイトで見たのですが、エンジンが最高のパフォーマンスを保っているときは、マフラーから水滴がポタポタ落ちるとも書いてありました。 これらの考えは正しいのでしょうか?

  • マフラーにすすがつくのですが・・・

    平成6年のミニカに乗っていますがマフラーにかなりススがついて気になっています。オイル交換、プラグの交換もしていますが夏でも燃費が11km/lとよくありません。走行距離は4万5千キロくらい、マニュアル車です。特に急発進とかもあまりしません。燃料が濃くて不完全燃焼しているという話を聞いたことがありますがそういう場合どうすればいいのでしょうか?

  • セローでマフラー出口周辺が黒いススで汚れています。

    最近気づいたのですが、マフラーの出口周辺が2stのように黒いススで汚れてきました。 走行中もパーシャル状態から加速しようとアクセルを開けると一旦減速してから加速します。 プラグを交換をしてみると、真っ黒でした。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/motujr/lst?.dir=/f81c&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ オイル上がり、下がりが起きているのかと思いましたが、オイル窓から確認する限り減っている様子はなく、色もそれほど汚れていると言うことはありませんでした。 プラグも湿っているということはありませんでした。 これはキャブに原因があるのでしょうか? それともオイルが燃焼室に入ってきているのでしょうか? または両方でしょうか? 車体は89年式(3RW1)セローのノーマルです。 走行距離は23000キロです。 オイルはワコーズ4CTで約1000キロ使用しています。

  • マフラーのススについて

    最近マフラー内のススの付き方が気になります。 マツダ MPVのターボですが、エアクリ、ECU、マフラー、プラグ、スロコン、EVCなどライトチューンですが、燃調に問題ありでしょうか? ノーマル普通走行して300キロ走らない位でマフラー出口の内側が真っ黒になります。 異常ありでしょうか?

  • 煤が・・・

    2ストのスクーターに乗っています。 最近、フケが悪くなり、お店に見てもらったら、マフラーにススが溜まっている。と言われました。 カブなどは、マフラーを外し焼いてしまうという事は聞いたことがあるのですが、スクーターのマフラーも同じ事をしても大丈夫でしょうか? また、違う良い方法がありましたら教えてください。

  • マフラー交換後

    はじめまして.ガソリン車でマフラー交換(ほぼ純正音量へ)をしまして約800km程走行しましたが,マフラーの出口がほぼ皆無の状態でススがつきません.以前別な車種の際には,古い車だったのですが,すぐに黒くなってしまいましたが,今の愛車はススが付きません. これは,完全燃焼しているからなのでしょうか?交換後の走行距離の割には,ここまでキレイな出口なのはビックリです.一応,純正コンピュータに完全燃焼を促進させるサブコンを装着し,その他プラシーボ効果なのかもしれませんが,色々と“燃費グッズ”を装着しています.これらが効を相して完全燃焼に至っているのでしょうか!

  • リアバンパーに付く煤の原因

    普段の街乗りではマフラーもリアバンパーも煤一つ付かない綺麗な状態ですが、山道やサーキット走行の後はリアバンパーには煤が結構付いています。マフラーは綺麗です。 今まで他の車も含め余り深く考えていませんでしたが、何が煤を生むのでしょうか? 高回転まで回したからなぁぐらいにしか思っていなかったもので。 12ヶ月点検も問題なしなので、どこかに大きな問題があると言うわけではないと思っています。 いきなりスロットル全開にした時に空燃比が理想を離れ、リッチバーン状態になって燃え損ねた燃料が煤となって付着しているのでしょうか? 原因と思われる問題点と対応方法まで教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 除雪機のマフラーから煤

    ホンダのHS970SVを使っているのですが、エンジンがかかった直後から エンジンの温まった作業中でもマフラーからうっすら黒煙のような排気ガスが出て、 その排気ガスが雪に当たると雪が黒く染まるぐらいです。 近くに居ると目がしみるような刺激もあるのですが、見るからに黒煙をはいている という排気ガスではありません。 昨シーズン終了前にオイル交換とプラグの交換をし、今年も新鮮なハイオクをいれています。 バッテリーがヘタってしまってセルではかかりませんが、 リコイルスタータで一発でエンジンもかかります。 症状からして完全燃焼できていないからでしょうが、 マフラーが結構錆びているのですが、これが原因でしょうか? それともキャブレターが汚れているのでしょうか? このような状況なのですが、詳しい方教えていただけませんでしょうか?

  • 鍋につくスス(?)

    最近、コンロの火をつかうと、鍋にコゲ(?)、スス(かな?)がつくようになりました。 コンロをあんまり掃除してないせいかと、掃除しましたが、やっぱり黒くなります。 1.どの鍋も、底が真っ黒になっちゃって、洗っても全部とれないです。落とせるなら、その方法を教えてください。(内側じゃなく、外側の底面です) 2.プロパンガスのコンロですが、もう古いか良くないことが発生しているということでしょうか?それとも、まだ掃除しなきゃいけないのに、してないところが原因でしょうか?

  • ディーゼル車の煤とエコドライブ

    父の平成3年式くらいのハイラックスサーフ(走行距離15万キロ)を共同で使っています (岩手県なのでまだ規制は強くありません)。 私は燃費重視で乗っているため、いわゆるエコドライブを心がけています。具体的には、 ・早めのシフトアップ ・アクセルは緩やかに踏む ・低めの回転数をキープ ・アイドリングストップ しかし、父に言わせるとディーゼル車は回転数を上げないと(不完全燃焼を起こして?) エンジン内に煤がたまってエンジンの寿命が縮む、または回転が悪くなるとのこと。 実際、私がしばらく乗るとエンジンの吹けが悪くなり、父が乗ると改善します。 私のような運転はやはりエンジンには悪いのでしょうか?