• ベストアンサー

マフラーの黒い煤は?

ガソリンレシプロエンジンで、マフラー先端部に黒い煤がつくのは、様々な要因で 完全燃焼してないのでしょうか? 自分の車はほとんど着きません。 また、あるサイトで見たのですが、エンジンが最高のパフォーマンスを保っているときは、マフラーから水滴がポタポタ落ちるとも書いてありました。 これらの考えは正しいのでしょうか?

noname#133729
noname#133729

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

ガソリンは水素(H)と炭素(C)の化合物です。 燃焼(酸化)により水(H2O)と二酸化炭素(CO2)になります。 通常は水蒸気としてマフラーから出て行きますが、 寒いとき(冬)はマフラーが冷たいので冷やされて水となって出てきます。 「最高のパフォーマンス」とは関係なく、 エンジンが動いて(燃焼して)いる時には水が出ています。(水は見えるが水蒸気は見えない) 黒い煤がつくのは、 エンジンが温まっていない時や、 エンジン回転以上にアクセルを開けたとき(登坂時・加速時)には 少し多目の燃料を使います。 これが煤となります。 以上のことから・・・ 急加速はしない・アクセルはおとなしく操作する。 マフラーには水が溜まりやすいので、 エンジンだけではなく、マフラーが温まって乾くまで走行する。 (5~10km走ればだいたい乾くと思います。5km以下なら自転車で・・・)

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 暑い今の時期でも、私の車は エンジンをかけて暫くすると水滴が出ます。 特に、変な色の排ガスが出るわけでも無く、特殊な臭いもありません。 質問文にも書きましたが、煤はほとんど着きません。 これは正常なのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

回答番号:No.3 です。 >変な色の排ガスが出るわけでも無く、特殊な臭いもありません。煤はほとんど着きません。 これは正常なのでしょうか? 非常によい状態なのでしょう。 今の状態を保つように、エンジンオイルはこまめに交換しましょう。 オイル交換は「行き着け」を作ると良いです。 オイル交換でリフトアップすれば、否応なしに下回りの目視点検が出来ます。 整備士も、いつものお客さんの車に異常があればそのつど教えてくれます。 わざわざ点検しなくても、3000km~5000kmで点検出来ます。

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 安心しました。燃料と洗車 、 オイル交換はそれぞれ別の行きつけの場所で行っています。 ミニバンなので、鈍重で非力ですが、車が好きなので、素人ながら 気を遣い、とても愛着を持っています。 特にエンジンオイルは一番気にしており、価格と、交換サイクルには気を遣っています。 高品質のオイルでも、交換を怠ると意味無いですよね。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

ガソリンでも直噴エンジンは煤が付きやすいです。 圧縮比が上げられるので燃費は良くなるのですが、エンジン回転数によって燃焼にムラができるようです。

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 直噴エンジンがそうなのですか? 意外でした。 無駄のないすべてにおいて インジェクションより優れていると思っていましたが、 DISIターボ社車のオーナーさんの様ですね(^_^)

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

水はマフラーに溜まりますね。 日ごろからぜんぜん踏まないで回転あげないまま走って、たまに踏むと排圧が上がって水が出ます。 そして、ここが錆びて交換も… 日ごろからたまに回転を上げたほうが良いです。

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 毎日 高速道路を走り、上り坂はそれなりに踏み込んで回転を上げていますので、大丈夫とは思うのですが。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

煤は、化石燃料の燃え残りですから、それが付着していると言うことは完全燃焼していないって言うこと。 >エンジンが最高のパフォーマンスを保っているときは、マフラーから水滴がポタポタ落ちるとも書いてありました 概ね水分は出ますよ。たいていは水蒸気として、この季節は見えることなく排出されますが。 季節や機関の温度などによって、マフラーから水滴となって滴下する場合もあります。

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 簡潔で、解りやすい御回答でした。

関連するQ&A

  • マフラーの先(出口)付近のススについて

    こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 最近、マフラーから出るススのせいで、マフラーの先端が黒くなってきました。不完全燃焼が原因だと聞いたことがあるのですが、実際にはどうなのでしょうか。 また、自分で改善できるものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マフラー交換後

    はじめまして.ガソリン車でマフラー交換(ほぼ純正音量へ)をしまして約800km程走行しましたが,マフラーの出口がほぼ皆無の状態でススがつきません.以前別な車種の際には,古い車だったのですが,すぐに黒くなってしまいましたが,今の愛車はススが付きません. これは,完全燃焼しているからなのでしょうか?交換後の走行距離の割には,ここまでキレイな出口なのはビックリです.一応,純正コンピュータに完全燃焼を促進させるサブコンを装着し,その他プラシーボ効果なのかもしれませんが,色々と“燃費グッズ”を装着しています.これらが効を相して完全燃焼に至っているのでしょうか!

  • マフラーから液漏れ(?)

    きょう、運転しているときにどうもエンジン音がおかしいのでちょっと見てみたんですが、マフラーから、何か液が漏れてるようなのです。 水分が出ることは聞きましたが、黒いのでオイル漏れかも?とちょっと不安です。ただ、マフラーですので、煙やすすで水分が黒くなってるだけかもしれないし、実際に何が漏れてるのかわかりません。 今のところ走行に問題はないのですが、このまま走ってて途中で止まるようなことがあっても困りますし、最初にエンジン音の違いで気づいたものですから、何かが壊れてるような気がして、修理に持っていくべきかどうか迷ってます。 乗ってる車はマツダの普通車です。 誰かそのような症状をご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いいたします。

  • 社外品の車のマフラーの購入を考えてます。

    社外品の車のマフラーの購入を考えてます。 マフラーを交換すると、排気効率とか、変わってくると思いますが、 エンジンの燃焼状態に悪影響はないのでしょうか? 以前、バイクのマフラーの交換の話をしていて、「マフラー変えるなら、キャブレターの 調整もしたほうがいいよ」と聞いた事があったものですから、 ノーマル状態で車は設計されているのでしょうし、排気効率が変わると燃焼室のガスが濃かったり、 薄かったりとか数年、数万キロとか、使用して、問題ないのでしょうか? 予算などで、吸気系までは変更は考えてません。 どなたか、マフラー交換して、長期間、乗ってらっしゃる方、 アドバイスお願いします。

  • マフラーを変えるとパワーが上がる??

    今、ape50に乗っています。 原付、バイク、車。どれもマフラーの交換が1番最初にするチューンのような気がします。 それってやっぱり、パワーが上がって、最高速度が上がるからですよね?? そこで質問なんですが・・・ どうしてマフラーを変えるとパワーが上がるんでしょうか? 車が進むのはエンジンでの爆発力で進むんですよね??どうしてエンジンから出ている、簡単に言ってしまえば煙突みたいなものを変えると速度が上がるのでしょう。。 エアクリーナ等の吸気系のパーツを変えてパワーが上がるのならわかります。空気の吸う量が増えるんですから。。 何故排気する管を変えるんでしょう。。肝心なエンジンの爆発力が上がる訳でもないのに。。 そもそも、マフラーの機能ってなんなんでしょう。消音??音は爆発を繰り返すエンジンからするんじゃ。。マフラーで音を小さくなるのは何故。。 謎が多すぎます(笑 初心者な者で、、やさしく教えてください。。

  • エンジンオイルへの水分混入

    軽のプレオに乗ってますがエンジンオイル、エレメント交換をSABにてしましたが その際にエンジンオイル内に水分が混じっていますと言われました。 要因として、オイルキャップの裏に白いグリス状?みたいな物が付着していたのと エアーフィルター内に水滴が溜まっている事でした。 しかし、良く考えるとエアーフィルタ部から水分が入るとガソリンと一緒に燃焼されてしまうのでは? それとも、上記の様な現象になるのでしょうか? あと、軽にはこの現象が多いのでエンジン内のクリーニングをお勧めしますとの事でしたが 予算の関係で次回と断りましたが。

  • マフラーからの油もれ?

    はじめまして。少し古い原付スクーター(2サイクル)なのですが、この冬に暖気中にいたずらで何度か全開状態に空ぶかしされました。その後から駐車している路面にオイルとガソリンの混じったような油がもれるようになってしまいました。もれてくる所はマフラーとサイレンサー部のジョイント辺りです。。マフラーを通っているようなので、シリンダーかピストンリング辺りなのでは無いかと素人考えですが、感じています。現在、エンジン始動でき、走行も可能ですが、その漏れが心配です。ガソリン臭いのもあるので、キャブのオーバーフローでシリンダーにもれているのか?とも考えると心配です。。車種、メーカー問わず、こういう状況を聞いて、原因はどう考えられますでしょうか?

  • パジェロミニのマフラー

     車についてほぼ無知なため簡単な質問かもしれませんが車のパーツのことについて教えてください。エンジン音がおかしいなと思いディーラーに行ったのですがマフラーの中心部(?)に穴が開いているとのこと。そこで修理代の見積もりを出してもらうと約5万円もかかってしまうとのこと…。さすがにそんなにもお金があるはずもなく帰ってきたのですが、  本題: 車のマフラーというものは車種さえあっていれば中古のものは合うのでしょうか?また、部品名の「パイプエキゾスト」「マフラ,メーン」とはどういうものなのでしょうか?そして、マフラーに穴が開いていることによる害というものはあるのでしょうか?  ご教授よろしくお願いします。

  • エンジンの模型を探しています。(教材用です)

    レシプロガソリンエンジンの作動原理が見てわかるような模型をご存じありませんか? 簡単に分解や組み立て可能で、子供に作動の原理がわかるように説明するために求めています。透明であれば最高ですが、分解して中が見られるような構造でも結構です。複雑なエンジンでなく、レシプロエンジンであれば結構です。数千円程度で入手可能なものを探していますが、どなたかお心当たりのものがありましたら、お勧め頂けませんでしょうか?

  • 【自動車】2本出しマフラーの車の話ですが、高級スポ

    【自動車】2本出しマフラーの車の話ですが、高級スポーツカー3台が横並びに信号待ちになったので左のスポーツカーのマフラーからは白い湯気をモクモクと出しているのに、もう一方の右のスポーツカーのマフラーからは湯気が出ていませんでした。そして真ん中で信号待ちのスポーツカーからは湯気は出ずに水滴がポタポタ地面に垂れていました。 どのスポーツカーのエンジンが最も効率的なエンジンを積んでいるのでしょうか?