• ベストアンサー

人や物の名前が思い出せない両親

両親(60代前半)のことです。 人や物の名前が出てこないことが多くなりました。 病気や何かの疾患はありません。 年齢的なものですが、「ほら、あの人、あの人」と言われても ヒントがなければこちらもわからないので会話がそこでストップしてしまいます。 でもヒントがあって、こちらが「あの人のことだな」「あの物のことだな」と わかった時は教えてあげた方がいいんでしょうか。 それとも自力で思い出すまで助けない方がいいんでしょうか。 また、思い出せなくて会話が止まってしまった場合、どんなフォローが 大切でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mas-mi
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.3

ご両親思いで素敵ですね。 年齢的に思い出せなくなることはどんどん増えてくると思います。 わかったときは「あ~!あの人でしょ^^」って教える、というより「うんうん。わかるよ」みたいな感じで助けたほうがいいと思いますよ。 物忘れって意外と気にするそうです。 なので思い出せない場合、例えば人物だったら「男?女?」「あー○○さんだっけ?」とか自分も忘れちゃったみたいな態度はどうでしょうか?

multi_pon
質問者

お礼

本当は私自身も両親の言いたいことがわからなくて しっかりしてよ!と 思ってしまい、そんないらいらした自分が嫌になってしまうのです。 本人達の方がもっと老いを感じて気にしていますよね。 なので、少し手助けしてあげたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私でもよくあります(笑) 会話の成立の為にも思い出したら言ってくれた方が気持ちもすっきりしますよね。よくある事です。 まだ60代との事ですが、万が一物忘れの症状が酷くなったら(今まで普通にできた事の方法がわからなくなった、何かを取りに行って何をしたいか忘れた等)専門外来での検査が必要です。 ちなみにうちの父親は(70代)来月「物忘れ外来」を受診します。

multi_pon
質問者

お礼

祖母が認知症なので物忘れとの違いはわかっているつもりですし 今のところ深刻な問題はありません。 問題はないのですが、今のうちから脳をいっぱい使って欲しいんですよね。 ですので、少し手助けをして会話を続けるようにしたいと思います。 有難うございました。

  • sokuroabu
  • ベストアンサー率4% (6/140)
回答No.4

私の義父もよくあります。 私は、誰のことか、何のことかわかった時点で言っちゃいますね。 思い出すのを待っていると、おっしゃる通り会話がSTOPするし、 めんどくさくて。 病気じゃないし、老化現象なんだから、ほっといてもいいと思うけ どなー。

multi_pon
質問者

お礼

そうですね、放っておくのが自然かもしれないですね。 少しでも若くいてもらいたいと思うのは子供のエゴかもしれません。 会話が止まらないようにちょっと気をつけてあげようかなと思います。 有難うございました。

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 出来るだけヒントを与え思い出しの助けをしてあげてください。それから兎に角喋ることが大切です。昔の事や最近の事なんでもいいです。喋る事が脳を活性化させます。

multi_pon
質問者

お礼

そうですね、たくさんしゃべることが大切ですね。 祖母は今年認知症の認定を受けましたが、以前に比べはなすことが 少なくなっていたのが症状を進める原因になってしまったかなぁと思います。 両親にはそうなって欲しくないのでたくさん話してもらおうと思います。 有難うございました。

  • 1-27
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.1

病気などではないのははっきりしているのですよね? だとしたら、よくあることですよ。 「あ~あの人、名前なんだっけ・・・ほら、あそこに住んでた・・」 「○○さんのこと?」 「そうそうそう!○○さん!その○○さんにこの間会ってね」 こんな会話は、ある程度年齢のいった人と話すときは、よくあることです。 あまり深く考えずに、何を言いたいのか、会話をスムーズにすることを考えればいいんじゃないでしょうか。

multi_pon
質問者

お礼

病気ではなくて年齢的なものだということははっきりしています。 でも少しでも若くいてもらいたいので、ついつい気になっちゃいますね。 相手の言いたいことを流れの中で引き出していけばいいのですね。 有難うございました。

関連するQ&A