• ベストアンサー

通信測定サイト(speed.rbbtoday.com)の正しい測定方法は?

下記サイトで、何度か連続してスピード測定する場合の正しいやり方を教えて下さい。 http://speed.rbbtoday.com/ 以下(1)(2)のいずれが、正しい測定方法なのでしょうか? (1)毎回、「東(西)日本にお住まいの方に最適」をクリック→  (入力情報が残ってる場合)→次へ→次へ→[計測開始]ボタンを押す (2)ブラウザのリロードボタンを押すだけ(IE6.0の場合、「更新」ボタンを押す) ちなみに、ウイルス対策等の常駐ソフトは解除して測定します。

noname#114167
noname#114167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • euro2006
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.1

1と2どちらでもいいと思いますよ。 それと、ウイルス対策等の常駐ソフトは解除しない方がよろしいかと。 通常時は、解除してないで使ってるのですし。

noname#114167
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 (1)と(2)どちらでも測定条件は同じでしたか。 実は会社で、約半年休止してたプロバイダ(CATV)を再開したら、以前より通信速度が極端に 低下してしまったので、正式な測定方法で計測したデータをプロバイダに報告する予定でした。 ちなみに、そのプロバイダからspeed.rbbtoday.comのサイトを紹介してもらったのです。 時間帯あるいは曜日によっては、下りで3M前後しかでなかったり、 そうかと思うと、日中でも13M前後でたりしてバラツキが大きいのです。 CATVモデムを新型に交換してもらったのですが、結果はバラツキが大きく同じでした。 ちなみに、我が家のフレッツADSLの方がCATVより高速で 速度も時間帯に関係なくコンスタントに18M前後でてるので、気になってました。 >通常時は、解除してないで使ってるのですし。 確かに、おっしゃる通りなのですが、「通信速度が遅い」とCATVに伝えたら 「ウイルス対策ソフトは解除してから測定して下さい」 と言われたので、指示通りに行ってる次第です。

その他の回答 (1)

  • euro2006
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.2

ウイルス対策ソフト以外の常駐は、切っていてOKです。

noname#114167
質問者

お礼

再びありがとうございます。 常駐ソフトも全て解除して測定してますが、結果はほとんど変わりないようです。 バラツキの方が大きすぎるので、常駐ソフトの影響が隠れてしまってるのかと考えてます。

関連するQ&A

  • RBBスピードテスト サイト

    価格.comでの回線のスピードテストサービスが終了し、代わりに「RBB TODAY提供の速度測定サイト」 http://speed.rbbtoday.com/measurement を紹介していますが、ここを使って回線スピードを計測された方、使用感とか正確さとかの結果はいかがでしたか?

  • ダウンロードにかかる時間やその能力を測定する方法

    インターネットブラウザで、実際にダウンロードにかかる時間やその能力を測定する方法を教えて下さい。 「インターネットを高速化する方法」だとか、「どのブラウザが早い」だとか、そういう話はよくありますよね。 私の利用しているネット環境は未だにADSLで、ある程度遅いのは仕方ないとは思うのですが、 それでもできる限り快適に利用したいと考えて、ネットで検索して色々な方法を試してみました。 ですが、正直全然その効果を実感できないのです。 そこで「ネット スピード 計測」とかで検索すると、回線速度を計測するサイトが沢山出てくるのですが、 多分ですけどここで計測できるスピードは、ブラウザの種類や設定の違いとは無関係ですよね? 要は、実際にページを開いたり、動画を再生したり、データのダウンロードをしたりするのに、 どのブラウザや設定で早くできるのかを調べたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 同一のデータをダウンロードする時間で比べてみれば、できるのだろうとは思うのですが、 わざわざストップウォッチの操作やキャッシュの消去を一つ一つ手作業でするのも面倒そうですし、 それで正確な測定ができるのか不安もあるので、何か便利な方法があれば教えて下さい。

  • 速度測定サイトについて

    先日、フレッツADSL12MからBフレッツニューファミリーに変更して下記の測定サイトで計ってみたところ、時間帯に関係なくサイトによってかなりばらつきがある(下り)のですが、何か原因は考えられますでしょうか? また、Bフレッツ場合はこのようなものだと思いあまり気にしない方がいいでしょうか? http://speed.rbbtoday.com/ だと大体39~41M gooの測定サイトにおいては28M前後です フレッツADSL12Mの時は上記を含むどのサイトでも大体2.8~3.2Mと安定しておりました。 以上、アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • 回線速度測定サイトで計測すると上りで必ずフリーズします。。

    回線速度測定サイトで計測すると上りで必ずフリーズします。。 環境はNTT東日本 光フレッツネクスト ファミリーハイスピード OS Windows7 Home 64bit プロバイダ @niftyです。 終端装置から直にPC1台有線LAN接続しています。 どの回線速度測定サイトでも上りの計測になると必ずフリーズします。 ctrl+Alt+Deleteでも何も起きません。なぜでしょうか?

  • スピードテストの精度

     インターネット・サイトのスピードテスト(回線通信速度測定)って、どのぐらい信用おけるものなのでしょうか?  現在、Bフレッツ(西日本)・ファミリー100(100M)を使っているのですが、実際にどれ位の速度が出ているのか知りたいと思って、スピードテストをやってみたら、サイトごとに数値がバラバラなんですよ。  あんまり遅いのなら、接続会社なりプロバイダーなりを変えようかと思っているのですが、どの測定数値を信用したら良いか分からず、判断できないのですよ。  ちなみに、測定してみたサイト及び測定数値は、 一、下り48.7M 上り52.0M 二、http://speed.rbbtoday.comの大手町サーバが、下り37.19M 上り20.27M  同名古屋サーバが、下り17.9M 上り13.55M 三、http://www.usen.com/gyaostが、36.897M(上り下り明記無し) 四、http://www.musen-lan.com/speedが、下り30.798M 上り30.3M 五、http://netspeed-osaka.studio-radish.comが、下り23.74M 上り16.44M でした。  また、開通時にNTTの工事人が測定した値は、「73Mでてます」と言ってました。  50M超えてるなら、このままでも良いだろうけど、20Mを割ってるなら何とかしなゃと思えるし、どれを信用したら良いのやら?  どなたか、詳しい方、宜しく御願いします。

  • 通信スピード・アクセス

     ホームページに繋がりにくくなっています。ここ一週間ぐらい前からです。  繋がらない場合もあって (検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。・・・・・・・ [PCT 1.0 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。 別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。)  などのメッセージがでます。もとのスピードに戻すためにはどうしたらよいでしょうか?

  • 原付のスピード超過と計測方法

    原付のスピード超過と計測方法 もう6年ほど前の事だと思います。 当時私がネズミ取りの多い道路を走っていると、いきなり目の前に警官が飛び出してきて、わき道に入るように言われ、訳が分からずついていくと、わき道の端に机や椅子を並べ、十数人の警官がおり、大規模なネズミ取りをしていました。(私が手続きをしている間にも2、3人捕まっていました。どうやらそこを通るほとんど全ての原付を止めているように見えました。) まず、案内された通り机の前に行くと、機械から58km/hと書かれた紙が出てきて、そのまま違反切符をきられました。 疑問はたくさんあったのですが、スピードガンで計測したそうですし、私もスピードメーターを見ながら運転しているわけではないので、すぐに違反金を納付しました。 後になってやはり納得いかずに、いろいろ考えてみました。 1、計測方法は適正であったか。(私の横を走行している車を測定したのではないか) 2、写真などの明確な証拠を見せていない。(はたしてあるのかどうか) 3、私の原付は55km/h以上のスピードは出ない(下りでアクセル前回に回してもリミッターが作動する) こんなやり方で検挙された場合、違反切符を拒否する事はできるのでしょうか?

  • netperfによる速度測定

    自宅でLinuxをサーバー兼ルーターにして、無駄に電力を消費しています。 さきほどサーバーにある大きなファイルをWinクライアントに落としてみたのですが LAN内にしては、なんだか遅い気がしたのでnetperfというもので速度測定をしてみました。 クライアントにnetperfサーバーを起動して、サーバーから netperf -H 192.168.1.4 として、測定したところ32Mbps程度しか出ていませんでした。 Recv Send Send Socket Socket Message Elapsed Size Size Size Time Throughput bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec 8192 16384 16384 10.04 31.98 う~んケーブルが悪いのかな…など考えながら RBBスピードテストをしたところ SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com) 計測日時 : 2007年5月15日火曜日 09時55分06秒 下り(ISP→PC): 82.68Mbps 上り(PC→ISP): 58.26Mbps という結果が出て、LAN内の速度より、WANとの通信速度が速い というあり得ない(?)結果が出てしまいました。 以上の結果についての?を解消できるようなご説明をいただけると幸いです。 サーバー:fedora6 クライアント:winxp sp2

  • 128kbpsのスピード制限(docomo)

    docomoでスピード制限を受けた場合128kb/sになるらしいです。(秋から) (1)スピード制限の条件(量 期間)は? (2)制限の期間と解除の条件は? (3)128kbosで googlMAP/NAVIは使用できますか?  (4)128kbpsでブラウザによるyoutube閲覧はできますか? youtubeアプリではどうですか?

  • 測定機器の機能

    いろいろな測定機器があると思うのですが、ゼロトラッキングについて質問です。 ゼロトラッキング、いわゆるゼロ点補正ですが、これは表している値を0に表示させる機能だと思うのですが、単に表示している値の基準をゼロにリセットしているだけですよね。 0.1だろうが0.2だろうが、そのときの値を0として次を計測する、ということだと解釈しています。 私はクーロンメータで帯電量を測定しており、毎回ゼロ点補正するわけですが、なぜかゼロ点補正を押しても0.01になってしまいます。ゼロ点補正ではなく0.01補正といった状態です。 単位がナノクーロンなので細かい単位からそういうものなのかと思っていますが、この場合、0.01に補正して測定した場合、測定値から0.01引いてあげればよいということであっていますでしょうか? ゼロ点補正の逆算というのもあまりよくないのだと思いますが、ゼロ点補正についてちょっと確認したくなったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。