• 締切済み

保育園に預けるのは可哀想?

子供一歳9ヶ月、 私妊娠4ヶ月の専業主婦です。 長引くつわりもあり、 子供を一時保育に預けたいと夫に相談したところ 『かわいそう・・・土日に俺が見てるからその時休んだら?』という回答でした。 夫に内緒で預けてしまえばいい話でしょうか。 母親が専業主婦なのに誰かに預けるのって可哀想な事ですか? (夫の両親私の両親共に遠方に住んでおります)

みんなの回答

  • yonepen
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.16

2児の母です。 どんどん利用されればいいかと思います。 今はつわりが理由かもしれませんが、実際に出産・入院の際にはお子さんは最低でも1週間お母さんから離れてすごさなければなりません。 ご主人が平日1週間もお休みできませんよね? そうなるとお子さんはどうされますか? 下のお子さんの検診や予防接種等も今後あります。連れて行くともしもぐずられると大変ですよね? お腹が大きくなってくると子連れの買い物も大変ですしね(うちは目に見えてくると上の子は不安なのか余計に甘えたがって抱っこ虫でした)。 入院中ご両親が預かってくださるかもしれませんが(遠方からこられることができれば)、日常的に接していないじいちゃんばあちゃんと1週間フルタイムはちょっと大変かと。ご両親も朝も夜も「お母さんいない」不安と「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になる」不安にどきどきしながら暴れん坊してしまうかもしれない上のお子さんを相手にするのは大変かと思います(入院中のお手伝い=洗濯等にも苦労をかけてしまいますし)。日常的な食事の好みや生活パターンをご存じないでしょうし。相手をするのが夕方から朝までならおじいちゃんおばあちゃんも気持ち的に余裕を持って接することができますよね(赤ちゃんがえりの甘えん坊を受け止められますし)。 少なくともその1週間、何日かでも保育園に行ってもらえれば助かりますよね? 最近の保育園はクッキング(息子が行っている保育園ではお母さんが料理している間は子どもを預かってくれます。無料で給食・おやつ付)とか遊戯教室とか、地域の子育て相談をかねて保育園に通ってきていないお子さんのお母さんでも参加できる行事をしているところもありますのでその辺をとっかかりにして保育園にとりあえず遊びに行ってみてはいかがでしょうか? お母さんから離れることをかわいそうといいますけど、でも限界に近くなって余裕のないお母さんの近くにいるのもかわいそうです。 こどもってはじめは泣いても意外とけろっと遊びを見つけるものです(泣いてもお母さんが不安そうな顔をせずに、じゃ保育園行ってきてね。とにっこり笑顔で送ってさっさと姿を消すのがポイント。いつまでも涙に付き合っていると子どももふんぎりがつきません。保育士さんもプロですからうまく気をそらしてあやしてくれますよ) 預けるのはまずは短時間からで少しずつ世界を広げていってあげればいいかと思います。 頼れるじいちゃんばあちゃんだとしても、もしかしたら急に都合が悪くなったり体調を崩されたりするかもしれません。出産なんて緊急の話なんで対応(お父さんが休む等)が間に合わない可能性もありますので、もしもの保険位のつもりで預けて慣れておいてもいいと思いますよ。何かあったときにはすべてばたばたで環境がひっくり返るのもかわいそうですし。  ちなみに私は下の子を切迫早産で1.5ヶ月早く出産しました。ちなみに何の準備もなく、ある日いきなり入院です。トータル12日間。上の子はもともと保育園に通っていたので、夜だけはおばあちゃんちにお泊りでした(環境の変化がその程度で済んだ)。毎日送り迎えをしてもらって、入院中のところに着替えや日用品や食べ物やなんかを持ってきてもらって、面会に上の子を連れてきてもらって・・・それだけでも大分負担をかけたように思います。保育園に通っててよかったと思いました。 あと、全面的に旦那様に内緒にするのは、余計なしこりを残しかねませんのでおすめできません。はじめの取っ掛かりに保育園に遊びに行くくらいは日常おでかけするのの延長くらいでだまっていてもいいかとおもいますけどね。 どっちにしろ、ご出産までにはお子さんもおしゃべりをするようになって絶対に「ほいくえん行った」とか「○○した」とお父さんにばらしてしまうので意味がないかと(^^;) 一時保育をしている保育園があるか探してみては? http://www.2020net.jp/fure2/servlet/dispatcher?panelid=R1000&division=1

回答No.15

2歳4ヶ月の息子、私は臨月のママです。 私は利用していましたよ。 悪阻時期より慣らしも兼ねて週一回から週二回利用していました。 一時保育を利用する際に主人に相談した内容ですが・・・ ・親に頼ることが出来ない(私の両親は共働き、主人の両親はともに亡くなっています)ので、自分に何かあった場合、子供のことを安心して任せられる場所を作っておきたかった。 ・悪阻などで非常に気分の悪いとき理不尽なことで子供に怒ったり、遊んでやれないため子供のストレスや面倒を見ることのできない自分への苛立ちがおこらないようにするため ・子供は親だけでなく多くの人と交流があったほうがいい(同年齢の子や保育士の先生など)と思ったため でした。 主人はOKしてくれましたよ。 実際、私自身が8ヶ月のときに切迫早産で突然の入院になってしまい、そのときには保育園には大変お世話になりました。 そのときにはだいぶ慣れていたため、時間の融通がきいたり、先生が子供の性格を分かってくれていたりするので安心でした。 慣らすことなく突然こうなっていたら大変だっただろうなというのが個人的な感想です。 確かに私の友人にも悪阻がひどいときでも『一時保育に預けるのは可愛そうだから』ということで一人で乗り切られた方もいらっしゃいます。 実際かなり大変そうでしたが・・・(元気なお子さんだったので、一日中家にいることがストレスで噛んだりすることがあったそうです) こればかりはその人の考え方次第だと思います。 実際預けるときには毎度号泣します。 そりゃそうですよね、お母さんと離れるのは哀しいし寂しいです。 私も預けるときにはとても切なく思います。 ですが、私の姿が見えなくなるとケロッとして遊び始めるんですよね。 お迎えに行った時にはすごく楽しく遊んでいたりしています。 こちらが拍子抜けするくらい^^; それに預けている間自分はゆっくりできるので子供に対しての余裕もできますよ。 内緒で預けるとあとあと揉めると思いますので、ここはきっちり納得してもらったほうがいいと思います。 まずは一時保育をしている場所をいくつかピックアップして、利用している知り合いがいれば評判をきいたり、実際登録に行った際に雰囲気をチェックしてみられるといいと思います。 それからご主人にこの保育園のここがよいので、預けたい。 悪阻だけでなく、これから私が妊娠中に何かが起こったときのために子供を慣らしておくことはとても大切だと思う。 私が無理して一緒にいて切迫流産・早産になったら皆が困ってしまうし、あなたにも負担をかけすぎたくないから。といったような相談をしてみてはどうでしょう?

回答No.14

保育園での託児の基本的要件は、就労等のため保育に欠ける児です。 (託児要件を満たす為に大学に入学という選択もありますね) 例外的に緊急一時保育等(病気加療、慶弔等)でも託児が可能になる場合があります。 また、育児支援的な一時保育(数日を限度)も行う場合がありますので、市区町村の担当部署にご相談されるのがよいと思います。 保育園に預けるのがかわいそうとは思いません。(最初の1ヶ月位はその傾向があるかも知れませんが、お友達と仲良く遊びだすと中々帰らなくなります。ちなみにうちの長男は1歳8ヶ月から託児を開始しましたが、見学の時点から「もっと遊ぶ」とダダこねてました。)

noname#64217
noname#64217
回答No.13

他の方は難しい問題とおっしゃっていますが、私は難しい問題とは全然思いません。 子供が楽しく過ごせるのが一番大切なことだと思います。 保育園の一時保育で楽しくできるなら、かわいそうではありません。 預けられる保育園があるのならば、預けて構わないと思います。 1歳9か月のお子さんを抱えながら、ひどいつわりを乗り切るのって大変ですよ(*_*) うちの次女はちょうど2歳ですけど、もし妊娠したら・・・と想像すると怖いです。 もちろん、世の中のママさんは皆がんばって乗り切っているのでしょうけど。 保育サービスがあるのに利用しないのって、、、がまん大会?それとも無知? 「子供がかわいそう」という日本人の観念に縛られる必要はありません。 1歳9か月のお子さんだって、保育園を楽しめますよ! うちの次女は保育園に通っていますが、午前中は外遊びをして、昼食後は昼寝、起きたらおやつ、お迎え、というスケジュールです。あっという間ですよ。 そりゃ最初は泣きます。うちの場合、長女も次女も派手に泣いてました。 けれど、そのうち慣れるものなんです!! 慣れたら楽しく生活できます!! ママさんはこれからお腹が大きくなって、行動が制限されていくので、 「あれはダメ、これはダメ。それはママは出来ない。」と我慢をさせるより、 保育園で楽しく生活してもらう方がいいのではないですか? もちろん、つわりの辛さを我慢できるのなら、ご自分で保育されるのがベストです。 でも、行政サービスがあるなら、がまん大会を繰り広げる必要はありません。 ご主人としっかり話し合ってください!!

回答No.12

最近まで保育士をしていたものです。 その保育園にも一時保育があったのですが、確かに最初は泣く子が多いです。 ただ、それも個人差がありますが何回か預ければ平気になる子が多いです。 逆に、最初は平気な顔をして一日を過ごした子でも、しばらくすると急に泣き出して行きたくないと 言い出す子も・・・ そりゃそうですよね。今までずっとお母さんと一緒だったのに、いきなり知らないところに 連れて行かれてお母さんのいない環境の中で、知らない人ばかりのところで一人になるんですから。 でも、私はそれが悪いことだとも可哀想だとも思いません。 一時保育は、単なるお母さんのリフレッシュでも利用できるところです。 ちょっと自分の時間を持ちたいからという理由で体調がいまひとつで機嫌の悪いお子さんを 預けるというのはどうかと思いますが cascade111さんは、今妊娠中で体調が悪くて・・・という理由があるのですから、 新しい命のためにそういう制度を利用するのもひとつの方法だと思います。 お子さんにしても、もうすぐ2歳ですから環境の変化には戸惑うかもしれませんが 友達の存在を知ることや、家では体験できないことを経験できたりします。 行事などがあれば参加させてもらえるかもしれませんし。 保育園によってどういう保育をするかはさまざまですから、自治体に問い合わせて一時保育をしている保育園を 見学させてもらって、その中からいいと思うところに預ければいいと思いますよ。 ただ、最初は一日ではなく短時間から慣らしていくことをおすすめします。 保育園からそう言われるかもしれませんが、最初は2時間だけ。とかにして、次は半日 慣れてから一日というふうに保育士さんと相談されてはどうですか? 預けるというのではなく、保育園で話を聞きに一緒に行って、お子さんの様子をみるのも いいかと思います。 私も今妊娠中ですが、男性って分かろうとしても妊娠に伴う不調って分からないものですよね。 体験したことがないんだから仕方ないと思えばそれまでですが・・・^^; 今はお母さんの体を第一に考えてくださいね。いくら一緒に居ても体調が悪くて お子さんに愛情をそそげない状況になったら元も子もないですから。

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.11

難しいですね 一概に可哀想ではないよ、いい経験だよとはいえませんし 可哀想なことだよ、ともいえません。 お子さんの性格、家庭状況、一時保育の質に 左右されると思います。 お子さんが人見知りしない活発な子どもさんでしたら 大喜び!となるかもしれません しかし、中には一日ぐらいではまったくなれず 一日中大泣き、ご飯も食べれず、お昼寝もできない という子どもさんもいます。 また、預ける時間にも迎えに来る時間も関係してきます。 元気に昼間遊んでいた子どもも お迎えラスト一人という状態に陥ると 寂しくなりますし、長時間だとやはり知らず知らずのうちに ストレスがかかります。 一時保育といっても、中身には差がありますし。 先日、某一時保育所にお勉強にいかせてもらいましたが そこははっきり言って「かわいそうなところ」でした。 具体的には言いませんけどね。 まぁ、長くなりましたが回答としては お子さんの性格による、です。 専業主婦か兼業主婦かはまったく関係ないことは確かです。 また、お母さんがつわりで 外に出ることも、家で遊ぶことも満足にできず イライラしてて笑顔が少ない という状態なら、リフレッシュのために 預けるというのはかまわないのではないかと 個人的には思います。 親の都合で子どもをどうこうするのも問題ですが 子どもの都合だけでは世のなかまわりませんもん。 ご参考までに。 あ、ないしょは家庭崩壊につながるのでやめましょうね。

  • yosiigawa
  • ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.10

出来るだけ早く保育園等に預けられる事をお勧めします 幾ら大事にしても何時かは社会に出さねば成りません 早くから少しずつ社会にならして行った方が必ずお子様の為に成ると信じています ご主人は必ず相談してくださいよ ナイショはいけませんよ

  • oya-neko
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.9

かわいそうか、そうでないかはお子さんの性格にもよるのではない でしょうか。活発で好奇心旺盛なお子さんであれば、保育所はとて も楽しいところになると思いますよ。 うちは共働きなので、8ヶ月過ぎから保育所に預けています。 いまは次の子が産まれて育休中ですが、そのまま預けています。 (長男2歳2ヶ月、次男6ヶ月) 最初の慣らし保育のとき、迎えに行ったときに数回泣き出したそう です。(預けるときは平気でも、迎えに行って、親の顔を見ると泣 き出す子も多いそうです。) ですがそれ以降は楽しそうにしていますよ。 ただ、子供によっては一ヶ月くらい、預けるときに大泣きするそう です。一歳を過ぎてあずけたほうが、そうなる可能性が高いよう なので、もしそうなったらつらいですよね。 「お友達、誰好き?」と聞くと、○○くん、□□ちゃん、××先生、 などと答えるし、○○くんと本みた、とか汽車ポッポした、とか、 いろいろ楽しそうに報告してくれます。 子供にとって、家庭では体験することのできない体験ができるので、 少なくとも私と妻は、保育所にあずけて良かったと思っています。

  • uirokko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

こんにちは。 3歳の子を持つ妊婦です。切迫流産気味で、自宅安静中の身です。 一時保育を利用中、過去にも体調不良で託児経験があります。 両親の手伝いも期待できない身。 同じ立場からの意見、ご参考になれば幸いです。 保育園、1歳9か月の子供にとってはつらい経験だと思っています。可哀想な事です。まだまだ母親に甘えたい年頃ですもの。その点をまず踏まえた上で。。。 ママが体調不良で、家に閉じこもりがちであったり、イライラした雰囲気になるのであれば、可哀想でも、一時保育に預けるほうが子の為、と思います。 ある児童文学者のの著書にこういう言葉があります。私がとてもほっとできた一文です。 「こどもは、幸せと我慢、経験の振幅の振れが大きければ大きい程成長する。」 一時保育中、ママはゆっくりと休養し、帰った子供を最高の笑顔で迎えてあげられれば良いと思いますヨ。 ご主人は妊婦の辛さ、ピンと来ないものです。うちもそうです。医者に絶対安静を命じられた等、ウソも方便です(笑)。 土日見てくれる、といっても、結局はママの仕事量は同じですよね。パパが居る分、仕事は増える位(笑)。 とにかくママの体第一!がんばってくださいね!!!

回答No.7

一時保育って毎日8時間預けるんじゃないですよね・・? 毎日だとしても半日とか数日に1回とかじゃないですか? どっちかというと、活発になってきた1歳9ヶ月児にとっては 「思いっきり遊べる楽しい時間♪」なんじゃないでしょうか? 一時保育の何がかわいそうなのかなぁ・・・ 私は1歳頃から、どうしても子供を連れて行かれない用事の時などに、一時保育に時々預けています。 はっきり言って、子供はとても楽しそうです。 保育士さんが遊んでくれて、いつもと違うお昼が食べれて、お友達が沢山いて・・もちろん迎えに行った時は、久しぶりに会うママに抱きついて泣きますが・・保育士さんに聞くと 「お迎えまではご機嫌でずっと遊んでましたよ♪」って感じです。 そして、帰宅後は遊び疲れて夜はグッスリ寝ます。 私は1歳6ヶ月児の母で7ヶ月の妊婦です。 体調が悪い中でも、午前と午後2回子供を外遊びに連れ出しています。 正直とっても辛いですが・・この年齢の子を 家の中に一日中閉じ込めておくなんて無理ですよね。 (退屈してグズグズ言って、親子共々イライラしちゃいます) お腹が張って出血があって寝ていても、子供はおかまいなしに 「お腹すいた~」「退屈だから遊んで~」って感じで、まとわりついてきます。 こんな時に、気楽に一時保育に預けられたら・・・と私でも思います。 (実際は近所に無いのでめったに利用できませんが^^;) ご主人はちょっと一時保育を誤解しているというか・・日中の子供の活発さを理解していないというか・・ とりあえず、土日にご主人にドップリ一日中面倒をみてもらっては? 貴女は、「ちょっと出血があって・・切迫流産ぎみなの」 とでも言って寝室こもってみては? きっとご主人も1歳9ヶ月児の世話をしてみれば・・一時保育に賛成してくれるのでは・・と思います。 あと専業主婦なのに一時保育を利用するのがカワイソウという理屈がわかりません。 じゃぁ兼業主婦が保育園にどっぷり預けるのはカワイソウじゃないの? 子供にとっては、母が体調不良だろうが、働いていようが、預けられる事は同じなのに・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう