• ベストアンサー

交際費か?雑費か?

派遣先での視察旅行時の参加費の勘定科目の件でお伺いします。 交際費で処理すべきだと思うのですが、金額が1500円と5000円以下なので雑費でもよいのでしょうか? 参加費の内容としては、昼食代などです。 ご享受お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinoman
  • ベストアンサー率51% (104/202)
回答No.2

5,000円以下という基準は、「飲食代」に限られます。 したがって、ボーリングや懇親会費は、たとえ5,000円以下であろうと交際費になります。

necojiru
質問者

お礼

kinoman様、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kinoman
  • ベストアンサー率51% (104/202)
回答No.1

雑費で大丈夫です。

necojiru
質問者

お礼

kinoman様、ありがとうございました。 再度、おうかがいしたいのですが、派遣先での懇親会会費やボーリング大会参加費なども、5000円以下の場合は雑費でよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 雑費とは?

    昨年個人から法人なりし、新しく税理士事務所に毎月監査をしてもらっています。 わからない費用の勘定科目をたずねると その税理士さんは 雑費でいい と答えてくれるのですが、他の会社や知人などに聞くと、経費の管理などもあるので、雑費はできるだけ使わない方がいい とか。 他の費用と比べて 雑費が多くていいのか 少し不安です。 なんでもかんでも雑費というのは、素人的にいいのかどうかも 疑問です。 単発的なものは いいとして、たとえば、WOWWOW とかNHK  ゴミの処理代,ダスキンの毎月の支払などです。 内容が会社の経費であれば、勘定科目にとらわれなくていいというなら、 雑費より他の科目の方がよいように思ってしまいますが、どうでしょうか?

  • 交際費について質問です。

    1. 一人あたり3000円以下の交際費を処理する際に、勘定科目は何が良いのでしょうか?やはり交際費が良いのでしょうか、それとも雑費等の他の科目で処理した方が良いのでしょうか? また、交際費で処理した場合には、決算の際にはパソコンが3000円以下の交際費まで含めて、損金算入限度額を計算してしまわないですか?それともパソコンが自動で判断して3000円以下のものは限度額計算の際に除いてから計算してくれるのですか?ちなみに私が利用しているソフトは弥生とミロクです。 2. なぜ法人税では交際費は損金算入限度額があるのに、所得税には限度額が無いのですか?もしかして、ありますか?

  • 雑費でいいのですか? 

    教えてください 会社でテレビを購入しました。 金額は、149,000円です。これは、科目は、雑費でいいのですか? 一括償却資産にしないといけませんか?

  • 雑費と消耗品について

    個人事業主で青色申告でソフトに入力するさいに、 勘定科目に雑費と消耗品があるのですが、 「プリンターのインク」は消耗品だと思うのですが、 パソコンに使うディスプレイフィルターや、 デスク用の電気スタンド(どちらとも3000円程度) の場合などは、全部雑費で処理すればいいのでしょうか? その際、財布から出した場合 雑費 / 事業主借  と入力すればOKでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目教えて下さい。

    この間、財団法人主催の祝賀会会費が出たんですが、 勘定科目で迷っています。 金額は 1,000円です。 交際費?厚生費?雑費? 回答宜しくお願いします。

  • パート社員の雇用を雑費?で雇える給与

    月に7~8万程度ならばパート社員でも雑費で雇えると聞きました。 実際に私の知人の知人にこの条件で雇われている方がいます。 雇用保険とかに加入しなくていいらしいのですが、 具体的な金額や勘定科目などを教えて頂ければ助かります。 制度も教えて頂ければ有り難いですが、 上記のことを教えて頂ければこちらで調べます。

  • 勘定科目について

    いつも、拝見させて頂き勉強になっております。 勘定科目について、ご教示お願い致します。 職員の半数位で、会議を兼ねた飲食代は、交際費?それとも福利厚生費、何の勘定科目が適当でしょうか。 ちなみに、当社では会議費という勘定科目はありません。 金額は3万円程度なのですが、雑費ではだめでしょうか? (お店からの領収書は飲食代になっております。)

  • 協賛金の勘定科目を教えて下さい。

    お祭りの協賛として700円支払いをしております。 勘定科目は何にすればいいでしょうか?交際費or雑費でしょうか?

  • 手土産代の処理について

    弊社では、取引先への手土産代を3,000円以下でしたら「雑費」、それ以上の金額だと「交際費」で処理していました。 しかし、最近の調査で3,000円以下であっても手土産を渡す理由によっては交際費になると指摘されました。 例えば、会議にだす茶菓子の土産(自分も食べる場合)…雑費     「いつもお世話になっています」という様な挨拶としての土産…交際費 という感じですが、普通取引先への土産物を自分が頂くことはないですよね…? 皆さんの会社ではどのように処理していますか? 理由はどうであれ交際費orその他の科目で処理していらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 交際費について

    交際費について 以下の設問で分からないことがあります。 (設問) 当期において損金経理により交際費勘定に計上した金額は6,620,000円であり、その内訳は次のとおりである。 (1)得意先等に対し、当社名入りのカレンダーを贈与した費用 1,500,000円 (2)得意先などに対する中元・歳暮の贈答に要した費用の額 1,970,000円 (3)会議の際の茶菓・弁当の供与のために要した費用 420,000円 (4)従業員の慰安旅行に要した費用 850,000円 (5)その他租税特別措置法第61条の4第3項に規定する交際費等に該当するもの 1,880,000円 ここから支出交際費の額を求めるのですが、解答を見ると 1,970,000+1,880,000+150,000=4,000,000円 となっていました。この150,000円はどのようにして求めるのですか? どなたか詳しい方ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう