• ベストアンサー

言うことをきかない、叱られ慣れしてしまった3歳4ヶ月の息子

保育園に通う3歳4ヶ月の息子の母親です。子供がやさしく言っても、叱っても全く言うことを聞かないんです。例えば仕事帰り子供を連れてスーパーに行ったりすると片っ端からイタズラするんです。陳列されている商品を次から次へと落としたり、寝転んで通路をふさいだり、大声出したり、私がずっと叱りっぱなしのせいか叱られ慣れしてしまい全く言うことを聞きません。当然、周囲の眼も冷たく「うるさい!」と怒鳴られる始末。。子育て失敗したなー、ダメ親だ、と自己嫌悪に陥ります。来年からは幼稚園、他の子供たちに迷惑かけないかと心配です。どんなに真剣に接しても全く子供に伝わらいのがもどかしくて・・・こんなダメダメな私にアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

回答にはなっていませんが。 私は子供はまだ居ませんが、自分が子供の時に全然母親の言う事を聞かない時期がありました。 主に母の用意した洋服が嫌で、どんなにボロでも洗濯機から出してまで着て、抵抗していました。 「着替えなきゃ連れて行かない!!」と怒鳴られ家に一人置いてかれましたが 数分後必ず戻って来てくれて、結局そのまま連れてってもらえます。 その時の感情は「どうせガミガミ言ったって絶対連れてくくせに」って思ってました。 物心ついた時は叱られるのは恐怖でしたが。 多分お子様もどんな風に叱ったって結局優しいと思ってるはずです。 逆に叱るのではなく「~ごっこ」みたいに子供をペースに乗せて 「スパイごっこしよう、静かにしないと敵に見つかるからこっそりね」とか(笑) いとこの子供など、結構その手で騙してます。 たまにテンションが上がり過ぎて「キャ~」とか言う時もありますが(^^)

harihari66
質問者

お礼

そういえば自分の子供時代も叱った親に対して「どうせ~してくれんだから」という思いがありました(f^^) 「~ごっこ」ですね、なるほどー息子は調子に乗りやすいタイプなので効き目がありそうな気がします(=^^=)さっそく実践してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sai_445
  • ベストアンサー率13% (13/95)
回答No.5

大変ですね~。やんちゃ坊主が目に浮かびます(^^) >仕事帰りに子供を連れてスーパーへ… ↑しばらくは子連れの買い物は控えるようにしましょう。働いているので、大変だとは思いますが、買い物は休みの日にまとめ買いにし、買い足しがある場合は、お迎え前にサッサと済ませちゃう。保育園によっては、「お迎えを先に、、、」と注意されるかもしれませんが、そこはうまく誤魔化してください。 で、お迎えの後、ほんの少しの時間でも、お子さんを思いっきり遊ばせてみては?その後、一緒にお風呂に入ってゆっくり話しをして、、、と仕事をしている母にとっては、時間的にもキツイかと思いますが、叱られ慣れしているという事なので、逆にべったりしてみるのも良いんじゃないかなぁ? 我が息子の友達にもやんちゃ坊主がいますが、ゆっくり話を聞いてみると、素直で可愛いです。甘えたい願望が裏目に出ているのかも、、、

harihari66
質問者

お礼

確かにです(_-_) 親が忙しくしていて心に余裕がなくなっているのが子供にも伝わっているんだと思いました。まずは仕事帰りに子供を連れてスーパーへ行かない環境作りから始めようと思いました。一日のうちで30分でも多く余裕が出来れば何かが変わるかもしれませんね。ありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 お気持ち分かります。どんなに親が一生懸命向き合っても、一筋縄でいかない子どもってありますよ。『良い子ちゃん』と呼ばれる子以外は大抵似たようなモンだと思います。男の子ですもの。母親の手に負えないのも無理ないと思うのです。大事なのは一生懸命をやめてしまわないことじゃないかしら。どんなに大変な子でも。 大変な時期っていうのはあります、買い物なんてまともに出来ない・・。そういう時は生協や食材配達など、宅配がお勧めです。そういう時期だけでも利用するといいですよ。 そして大変な子は、やはりどこへ行っても『いつも叱られて』るはずです。きっと園でも・・。ストレスを抱えているのは叱る側だけではないはずです。その辺りを推量して『叱らず&叱られずにすむ環境』を整えてやるのも手だと思います。宅配はそういう意味でもお勧めです。 言っても聞かない子、というのは、逆に言えば『自分も普段聞いてもらえてない子』とも言えます。信頼関係が途切れている、といいますか、自分を受け入れてもらえていない子は、人を受け入れることも出来ないものなのです。わかるかしら。どんなにママが恋しい特別な日でも、仕事だと言ったら例外なしでサッサと出勤してしまうような、感情を切り捨てられるような体験が多いと、では自分も勝手にさせていただきます。というような態度に出る子が多いですよ。 スーパーで片っ端から、というのは家でも園でもおもちゃを片っ端から・・なのかしら。それとも店だけ?そしてその真意は何かしら。 ただ、あまりに大変で、しかもどこか同年齢の子と感覚が違うと感じるようなことがあるくらい大変な場合、ADHDや高機能自閉症などの発達障害の疑いがあるのかもしれません。こちらは専門医などでないと診断できないのですが、ネットである程度の知識を得ることができます。

参考URL:
http://www.hattatsu.or.jp/index02.htm
harihari66
質問者

お礼

きっと園でも叱られているんだろうなぁ。3歳といっても、そして叱られ慣れしていても子供なりにストレスを抱えているんでしょうね。信頼関係が途切れている、というお言葉にハッとさせられました。叱って我慢を覚えさせる環境よりも、叱られない環境を作ることが今は大事なのかも知れませんね。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • muridon
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

5歳と8歳の息子を持つWMです。 義母がよく ”草木もきらう3つ、4つ” って甥っ子がそれくらいの年の時に言っていました。 それほど3つ4つの頃って言う事きかない、親の思い通りにもいかない、草も木もきらうほど子育てに苦労する年齢なんだよ、 と教えてくれました。 子育てに失敗、とか思わないで下さい。 その子の性格なんです。 実際にうちの子供は上の子はおとなしく育てやすかったですが下は元気ありあまっていてほんと叱られ慣れしているような気がします。 幼稚園を心配されていますが、うちの息子もこんなんですが保育園ではきちんとする時はちゃんとしているようです。 子供って同じ子供をすごく意識しますから大丈夫ですよ。 先生方にもあらかじめ言っておくとそれなりに対応してくれます。 しばらくは外出が憂鬱になりますが、もう少しすれば分かるようになります。だめなものはだめ、と根気強く言ってあげて下さい。 同じように子供とキーキー言わず、冷静に、目をちゃんと見て言うと結構きく時もありますよ。

harihari66
質問者

お礼

同じように子供とキーキーと言っていましたノ(´д`)うちの子は何でこんなにきかないんだろうって思っていましたが”草木もきらう3つ、4つ”なんてことわざがあったんですね。子育てに悩む親にはとても励まされる言葉です。ありがとうございました。

noname#43018
noname#43018
回答No.2

4歳の息子の父親です。 うちの子も言うことを聞きませんよ。 なんだか、わざと怒られるようなことをして、こちらの反応をうかがっているような気さえします。 3歳から4歳というのはそういう時期なのではないでしょうか。 自己嫌悪になる必要なんかないと思います。 失敗なんかしてませんよ。 まだまだ、これからですし、元気でいいではないですか。 お母さんがイライラしていると、子供も悪い雰囲気を感じますから、ここは鷹揚に構えている方が、早道ではないでしょうか。 難しいことだとは思いますが、周りの反応にびくびくしないで、「それがどうした!」くらいの気分でいていいと思います。 まあ、人に迷惑をかけるのはいいことではありませんから、その場その場でしかって、教え込む必要はあるでしょう。 お父さんのしかりかと、お母さんのしかりかたは違うと思うので、いうことを聞かないときにこうしている、ということは書きませんが、ダメなお母さんだとは全然思いません。 >周囲の眼も冷たく「うるさい!」と怒鳴られる始末 そう、日本の社会は子供に冷たいですね。

harihari66
質問者

お礼

そういえば周りの反応にびくびくして叱りまくっていたような気がします。子供の為というより周囲の目を気にして叱ってしまっていたのが子供にも伝わっているんでしょうね、こんなことに今まで気づかなかったとは、子育てと仕事にいっぱいいっぱいだったからでしょうか。自分の心に余裕を持って子供に接したいなと改めて感じました。とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう