• ベストアンサー

「子供のいない若い保育士」に不満 賛否。

「子供のいない若い保育士」に不満 女性の投稿に賛否が相次ぐ https://sirabee.com/2018/02/23/20161516878/ 理不尽だと思います。保育士は大変ですね。男性保育士差別の次はこれですか。 皆さんはどのような感想を抱きましたか。投稿者の言うとおり、家庭での子育てと保育は別なんですけどね。「知らないうちにケガしてました」は駄目ですけど、子持ちか否かは関係ありませんよね。

noname#230522
noname#230522

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単なる保護者の我儘では? 保育士さんが未婚だろうが男性だろうが、全幅の信頼を寄せないと成り立ちませんよね? 子育てをしたこともないのに…ってのはNGワードでしょ?

noname#230522
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

文句を言う親御さんはご自信が幼少の頃、保育所などを利用したことが無いのでしょうかね。 私が利用していた保育所では保育士さんはほぼ未婚だったと記憶しております。 おばちゃん先生は園長先生くらいで、あとはみんな若かったし、結婚を機に辞める先生もいました。 そして短大や専門学校などからより若い実習生が来ると子供たちは皆実習生に群がります。 若い人の方がいいんです。 じゃないと体力的に無理かと。 先生にプロポーズする子もいましたね~。

noname#230522
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

酷い話です。 子供もいないのに なんていっていたら 保育士をやる人はいなくなります。 親でも大変な子供の保育をしてくださる 保育士さんに感謝こそすれ 文句を言う人がいるのには驚きました。 そういう人は子供を保育園に 入れなければよいのです。 そういったら男性も保育士になれないし 独身女性もだめですね。 保育士さんは大変なお仕事ですよ 頑張ってくださる方に 敬意を表します。

noname#230522
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

理由にはなりませんね。 けど、それが理由になるなら 楽な言い訳になりますね。 運営側に楽な言い訳を提供して しまっているだけです。 すみません。 うちの保育士独身だから至らないことがあり ごめんなさい。 で終わり、具体的な再発防止策などが出なくても 良いことになっちゃいます。 独身だからご了承ください。になります。 保育園変えるってのも金かかったり 探すのも大変です。 でも、楽な言い訳を親が作ってしまったので どうしようもなくなります。 クビにしろって言われても人手が足りなくなるので、出来ません。通いたくないなら仕方ないです。 と言われたらクレームを出した親が損するだけです。 そういうクレームを出すと具体的な解決策にならないので、サービスの質としては上がりません。 単なるはけ口的なクレームじゃ話になってません。 女性のクレームは、具体的な解決策に至らないことが多く話にならないでしょう。 まず、何時頃、どこで、どうして怪我したか? 子供と話して考えるべきでしょう。 その上でのまずはクレームをするべきだと思います。

noname#230522
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#244657
noname#244657
回答No.3

こんにちは 保育士さんをしていた友達がいます。女性で妊娠を機に退職したそうです。 保育士は体力仕事だと言っていましたので、男性やお若い方のほうが適任ではないでしょうか。

noname#230522
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

>子供いないのに自分は100パーセント子供のこと理解していますっていう態度も気にくわない もしこれを「是」とするならば、保育士はいなくなりますね。 要は、経験者しか信頼・信用できないという意識ですからね。 これがまかり通るならば、学校の先生も独身者や子供のいない教師はダメということになります。

noname#230522
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 保育園に入れません

    私は母子家庭です。 今年、4歳になる娘がいます。 どうしても3歳までは自分の側で子育てをしたいと思い子供を会社に連れて行ってもいい所を探したら3歳までは言いと言って貰えました! なので今年の4月から保育園の入園を希望していました。 でも、どこの保育園も定員オーバーで全部断られました。 無認可の保育園もあるのですが、そこに入れたら保育料が払っていけません。一時保育というのがあり、それも月13日1日2.200円いると言われました。 このままでは仕事は辞めなけではならないし、辞めたら生活できません。 いったいどうしたらいいのですか? 0歳か1歳位から保育園に入れないとはいれないという事を聞きました。その時に入った子供たち全てがもちあがりでいくと言うのです。 この保育園の制度にも不満があるのですが・・・。

  • 保育園でのトラブル

     去年の6月の話なのですが・・・  私は、娘を0歳の時から認可の私立保育園に預けて働いております。  当時2歳の長女が『保育園で怪我をしたので今病院に居ます、すぐに来てください』と担任の保母さんから、預けて間もない九時半ころに連絡がはいりました。  病院に急行して担任の保母さんから話を聞くと、娘がふざけて階段から飛び降りた時に、園児が階段から飛び降りるのを防止する目的で階段を降りてすぐのところに設置してあった遊具で、瞼を挫傷してしまったというのです。  駆けつけた病院の処置室に入ると、4cm程、深くパックリ裂けている傷に対し、テープを貼るだけという素人が見てもおかしい処置で済まされ、それに不安を覚え、すぐにその病院を出て、日赤の形成外科に走りました。形成の先生は、傷は骨まで達し、筋肉まで裂けているからすぐに縫わないといけない、と、別室で私に説明され、泣き叫ぶ2歳の娘は、動かないよう押さえつけられ、意識下で瞼に麻酔を注射され、三十分程かけて筋肉と皮膚を縫合していただきました。  結局瞼を6針縫い、数日間お岩さんのように腫れました。  怪我以降、『保育園怖い~怖い~』と、朝保育園行こうと言うと泣き叫ぶ為、2ヶ月間一度も行けず、半年間は夜鳴きに苦しみ、私は余儀なく仕事を退職しました。  保育園の対応は、怪我をした当日に、副園長が自宅まで謝罪に来られ、『保育園で保険に入っているから治療費にあててください、園ではそれぐらいしかできませんから』と、数ヵ月後に1万5千円程度受け取りました。  受傷後は2ヶ月間休んでいた間、一度だけ担任の先生が娘の様子を見に来られた位です。  二重で大きかった娘の目は、一年経った未だに片方だけ腫れぼったく、一重瞼のままです。  受傷後夜鳴きで苦しんでいる娘を徹夜で抱っこして寝かせる日々が続き、疲れきった私は、娘の心の傷を何とかしてやりたいという想いから、地域の子育て相談センターに相談に行ったのですが、相談員に『子どもはどこでも怪我をするものです、認可されている保育園ならそんなに子どもにとって危険なことはないでしょう、保育園の対応に不満があるのならその保育園はやめたらいいじゃないですか、それか訴訟を起こすぐらいしかないでしょう』と冷たく言い放たれました。  公共の相談センターにも親の気持ちを分かってもらえず、もう忘れるしかないと一年が過ぎ、ようやく心の整理をするつもりで今回投稿しました。  保育園では、私の娘が怪我をした後も、保母さんの目の届かないところで、1,2歳の子どもが自由に階段を行き来しており、保育園の危機管理体制は全く変わっていません。  現在の保育園事情は、私の学区内でもなかなか入園できず、待機児があふれているという現実から、保育園で事故が起こっても保育園を移ることも出来ず、経済的に仕事を辞められないため、文句も言えず泣き寝入りが多いのが現実です。  実際、その保育園では、知り合いの園児も歯が折れたり等の怪我をしている子が多数います。  しかし、もう誰にも私のように泣き寝入りで悔しい想いをして欲しくないので、保育園での事故の適切な対処法を教えていただきたいのです。  よろしくお願いします。      

  • 保育所、労働保護、出世支援、一部の女性に優遇しすぎ

    結婚していない女性、結婚しいない男性、結婚した子持ち女性、結婚した子持ち男性がいます。 この中で「結婚した子持ち女性」を保護優遇するためのニュース番組をやたらと見かけます。現在東京では保育園児1人あたり月40万円の公的資金が使われているそうです。また子供を持つと退職せざるを得なくなる女性が多いため雇用保護の義務付けが検討されているとのこと。あるいは出産を機会に出世競争から外されてしまうこともあるためこの保護お拡充する予定になっているのだとか。 ちょっとおかしくないでしょうか? 結婚し家庭を築いた人の出生率は「2」を越えています。 出世したければ旦那が育児をすればいいだけなのでは。夫婦揃って出世して高い所得を得たいから国が保護してくれということなのでしょうか? 保育園の充実のために様々な費用を公的に入れて月々1人40万円ほどの補助金がかかっているとは異常じゃないでしょうか。月々20万円稼ぐ人のために税補助で月々40万円かけていると。 保育園定員の空きのある地域へ引っ越せばよいのでは。 せっかく自分の子供作ったのに子育ては人にまかせて仕事してたいって?そんな風に思っている人は少ないと思います。子供は可愛がるためのペットじゃないですよ。 なんか、ニュース番組も子育て女性の生活を歪めた内容を伝えているようにも観えます。 保育所、労働保護、出世支援、一部の女性に優遇しすぎではないでしょうか?

  • 認可(公立)保育園へのクレームを役所にしようか迷っています

    保育園に不満があり、少し前ですが、 なるべく当たり障りのないように、(少しきつく) 保育士(副園長)に伝えました。 それでも改善されないようで、 多少は仕方ないかなと思う部分もあるんですが、 やはり納得がいかず、 役所の福祉課や(保育課)に言おうかと考え中です。 入園時に何かあったら、役所ではなく、 なるべく保育園に行ってくださいと言ってたので、 役所の方が効き目があるのかな?と思ったりしています。 不満としては、挨拶がない先生が多い。 子供にも親にも。 雑談ばかりして登園してきた子供に声かけや挨拶もなし。 転んだ程度の怪我ですが、今まで一度しか 「園庭で転んでしまいました」などの連絡なし。 転んだ事すら気づいてない事も多い。 かなりの擦り傷なのに。 両膝、両肘、足の甲まで傷だらけだった時も気づいていなかった。 担任という意識がなさすぎる。 まだまだありますが、今までに保育園にクレームを入れた方、 役所の方に入れた方、 内容や、相手の対応、その後はどうなりましたか? 役所の場合は、出向きましたか?電話やメールでしたか? 経験談をお聞かせ下さい。 以前に一度保育士に言ってるので、 今回役所へ匿名で・・と思っています。 (子供が差別されそうで・・)

  • 保育園に入れた方が良いかしら…。

    以前にも似たような質問をさせて頂いたのですが、保育園を見学したりしたのでまた質問をさせて下さい。 2才半の息子がいます。早生まれで体が小さめ、食事もあまり食べません。最近は夜泣きも減り、随分子育てが楽になったと感じられるようになりましたが、人見知りが激しく、同じくらいの子供とはほとんど遊べない子です。 公立の幼稚園に3年保育で入れるには来月が受付ですが、早生まれで色々遅い子です。単語がいくつか言える程度、オムツは取れる気配無し、親にべったりな子なので3年保育は無理だと思います。しかもこの幼稚園はパンク状態で、多分入園は抽選になると思います。8時に迎えのバスが来て、13時には送りのバスが来ます。希望は、どうせ預けるなら15時くらいまで…とも思います。 それならば収入の面でもお金が欲しいので、保育園へ入れて働こうか思いますが悩みます。 認可の保育園は待機児童が20人近くいるとのこと。他の、家庭保育室である保育園は空きが今ならちょっとあるとのことでした。 先週、後者の保育園に見学へ行きましたがかなりワイルド。自然あふれる園庭に、未だにプール。暑くて子供たちが入りたいならプールをやるそうで、泥んこになって子供たちは楽しそうで、普通の保育園や幼稚園とは全く違うように感じました。賛否両論でしょうが、私は気に入りました。うちの子は外が好きなせいか、遊んでいる園児を見て楽しそうでした。 悩むのは両立、金銭面(保育料が月5.3万円)、2人目をいつ作るか、子供には良いのか…などです。 両立は何とか頑張ろうとは思います。不安はあるけど…。 金銭面はパートで月10万稼げば良いかなと。週5日、6時間で可能そう。 2人目は…悩みます。入れたとして、2人目ができて仕事辞めても保育料が払えなくはないが…と。市町村から補助が出る話もあるそうです。 子供にとっては、私の考えでは良いと思います。母親と2人きりでは園での体験のようなことはさせてあげられませんし、どちらかと言えば弱い子ですが強くなりそうに感じますが、どうなんだろう…とも。 長文で、分かりにくいでしょうが、回答をよろしくお願いします。

  • 不満との向き合い方

    閲覧ありがとうございます。 とても苦しいので、気持ちの整理も兼ねてここに投稿させていただきます。長文です。 私(23)には、付き合い始めて7ヶ月になる彼氏(19)がいます。 彼から告白を受けた当時、彼に対する好意は漠然としていたものの、嫌悪感は生まれなかったので、遠距離恋愛だと分かった上で付き合うことにしました。(彼は県外に住んでます) 彼はたくさん「好きだ」と伝えてくれました。その内に私も、次第に彼への気持ちが生まれて大きくなっていくのを自覚しました。 でも、ある連泊デートの日を境に、どんどん彼への気持ちが分からなくなってしまいました。 初夜、初めて体を重ねた時のことです。 こういう経験は、お互いに初めてでした。だから彼はどうしたらいいのか分からなかったり、緊張もあったのかもしれません。まともに慣らさないで事に入ろうとしました。結局その時は入らずに終わりました。 ショックに負けて流されてしまった私にも問題があるのですが、私は「痛いのは嫌だとあれだけ言ったのに、どうして急いだの?」と思いました。その後の彼は自分がよくなる事ばかり私に求めたり、自分で慣らしておいてほしいと言うので、「もしかして慣らすのが面倒だったのかな」とも思いました。それを伝えたら、「そんなつもりじゃなかった、無理に僕がしたら痛むかもしれないと思った」と謝ってくれたのですが、だったら尚更、あの時急ぐこともなかっただろうと思いました。 翌日も翌々日も、外出中はスマホをいじってばかりで、デートプランも外食のことも私に任せっきり。彼は以前「自分がいる時にスマホいじられるのは嫌なタイプだ」と言っていたのに、自分には甘いタイプなんだろうかと思ってしまいました。その時に不満を伝えたらよかったのですが、私はできませんでした。 恋人ができたことを「勝ち組になった」と表現したり、外見が好みな人と付き合えたことを「当たりだ」と言ったり、そこにも違和感を覚えました。 彼が帰ってしまう日には、私は寂しくて思わず泣いてしまいました。その時は頭を撫でてくれたりお菓子をくれたりして、やっぱり好きだなと思いました。 それからLINEでやり取りする内に、小さな不満が目立ってきました。 ひとつめは、彼が自分本位であること。私に甘えるだけ甘えて放置したり、私の話を遮ったりすぐに話題を変えたり、体調崩して寝込んでいる時に「寝ないでほしい、寂しい」と甘えてきたり。 ふたつめは、私が死んだら自分も死ぬという発言に「それで死んだら私悲しい」と伝えると、「じゃあ僕がどんな死に方をしても◯◯さん死なないでね。言っとくけど、生きることは正義じゃない」と返されたこと。想いの違いを感じました。 私がどう感じるか、彼にとっては関係ないんだな。そう思ったら、好きなのに不満ばかり目立つようになって、彼と連絡をとるのが少しずつ嫌になってしまいました。彼が社会人として一人前になったら同棲して、結婚して…という未来もお互いに考えていましたが、子ども産まれてもこの調子じゃないだろうかと不安になります。まだそれを考えるのは早すぎるような気もします。 彼は私の変化に気づいたのか、「もっと僕を求めてほしい」と不安を伝えてきます。私は元々ひとりが平気な方で、彼は寂しがりやです。でも私が電話をしたいとか求めた時は、「珍しいね」とだけ言って大体の場合は応えません。それなら向こうのタイミングで声をかけてくれればいいと思っていたのですが、なんだかとても、罪悪感で涙が止まりません。 他にも、彼の他人や自身を大切にしない言動が苦手で、それは彼に伝えました。でもこういう時、彼は「どんな◯◯さんでも好き」と言ってくれたのに、私の「好き」はそんな事ないんだなって思って、そこでまた胸の奥が痛みます。 彼の、弱いものいじめを嫌うところや性差別をしないところが好きです。浮気などを自他共に許さないところや、ありのままの私を受け入れようとしてくれる優しさが素敵です。 でも、ひとりの時間が必要だったり何かと過敏な私に合わせるのは、彼にとっては安心感が無いのではと思います。私のためにと合わせようとしてくれますが、なんだか不自然で、無理してるように感じます。彼はまだ若いし限界があると思うのです。彼には、すんなり意思表示できてリードしてくれる快活な女性の方が合うんじゃないかとも思います。 別れた方がいいのかな、と思い始めています。ただ、彼は私と生きるために生きていると言っていたし、私がもし死んだらの話を思い出すと、彼がひどく落ち込んで必要以上に自己嫌悪に陥る姿が目に浮かびます。それは、とても悲しい。 彼は私に「僕も散々自分本位な事してきてるんだから、◯◯さんもそうしていいんだよ」と言いました。だから彼は、私がどうだろうと受け入れようと思えるのかもしれません。もしかしたら、私が自分自身にワガママになることを許したら、不満も何もかも解消するのかもしれません。でも彼の言うそれは、相手を思いやることを忘れる事じゃないかと思って違和感を覚えます。 私は付き合うこと自体今回が初めてなので、何を基準に彼との関係を続けるか否かを決めたらいいのか、イマイチ分かりません。暴力を振るわれたり浮気されたわけでもないのに、深刻に捉えすぎなのでしょうか。 皆さんは、こういう苦しい時をどう向き合って乗り越えていきましたか?

  • 家庭保育園をお使いの方・使っていた方へ質問です

    こんにちは。 初めてご質問させて頂きます。 もうすぐ臨月になる妊婦です。 初めての育児にあたり、子育ての仕方や評判の良い教材等を調べ始めました。 その中で、 「家庭保育園」 がとても気になり、資料請求をしてみました。 他にも、ネットで口コミを調べたり、子持ちの友人・知人に話を聞いてみたりしました。 家庭保育園を使っている者が私の周りにいなく、友人の知人の方で購入した事があるという方が一人いらっしゃっただけでした。 友人を通してお話を聞いたところ、その方は共働きで子供を実家に預けている時間が多く、教材を購入したものの殆ど使わないでしまったそうです。 勿体無いので興味があるならあげるよと言って下さり、折角なので譲って頂こうかなと思っております。 ただ、どこかに紛れ込んでいて見当たらない教材もあるとのことで、第3・第5教室とアフターフォローシステムのみ正規購入しようかなと考えております。 ここで、家庭保育園をお使いの方・使っていた方にご質問です。 (1)この場合、カウンセリング掲示板は使えないと思いますが、使えなくてもそれほど影響はないでしょうか? 掲示板でなくても、メールカウンセリング等でカバー出来るのでしょうか? (2)正規購入していない教材についても、使い方等教えて頂けるのでしょうか? 営業の方に聞いてみるのが一番だと思いますが、一度お電話頂いた方がちょっと苦手な感じがしたのと、全部正規購入した方が良いと言われてしまいそうな気がしたので、経験者の方にお話を伺いたいと思い質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 保育所に預けることについての賛否

    まだ妻が妊娠中で出産も済んでいないのに、 こんな事を質問するのもあれですが・・・ 先日、出産後から2年間位、 大きいお金がどれだけ出るのかを妻と調べていました。 そこで、子供を保育所へ預けるか否か、 また、預けるとしたらいつ頃から預けるか、というのが 大きく家計に左右するな、という話になりました。 妊娠前から、妻はパートタイマーなので戻る職場もありません。 家計は厳しくはなりますが、当面私だけの収入でやっていく事も 可能なので、出産後にフルタイムで働いたり、正社員になる必要性は あまり感じていません。 (そもそもその状況で女性が正社員雇用を探すのも難しいと思います。 仕事に使う資格を持っている訳でもないので) また、妊娠前同様に扶養控除の範囲内で働くとなると、 基準で言っても優先度はかなり落ちる為、保育所にはまず入れません。 従って、二人の間では、 子供が幼稚園に入れる年になるまでは妻は専業主婦。 幼稚園に入ったらパート再開。 (二人目の話は現時点では考慮していない) ところが、先輩夫婦にお互い何人か話を聞いてみると、 保育所には預けた方がいい、という意見で満場一致。 子供にいい物、いい環境を与える為に、 少しでも多くのお金が必要な時期なのだから、 お金はいくらあっても足りない。 預けてでも女も稼ぐべき。 また、他にも早い内から他人と交流させる事で 子供にも社会への適応力を身につけさせたい、 という意見でした。 まぁ確かに保育所に預けられず育てられた私は、 大人になった今現在も人見知りですし、協調性にも欠けるかもしれません。 ただ、それが保育所に預けたか否か、が問題なのか?と思うし、 上記2つの意見は保育所に預ける事を良しとする為の、 強引な理論にしか聞こえないというのが本音です。 むしろ私はそんなに幼い内に他人だらけの場所に入れて、 ストレスを与えたくない。 小さい内くらい、親や祖父母に囲まれて、 目一杯愛情を注いで、来るべき時に向けて育てたいと思っています。 (ちなみに、これは「甘い」と否定されました) 私の考えでは現代の教育方法に合わないのでしょうか? そのせいで子供が将来、何かが欠如してしまうというのが かわいそうで悩んでいます。

  • 妻への不満

    妻への不満 最近妻の私に対しての態度や家事について不満を持っています。 一生続くようなら離婚も考えてしまうくらい悩んでいます。でも決してそんな大したことではなく、日々の積み重ねで不満が蓄積しています。できれば子持ち専業主婦の方にご相談に乗って頂きたいです。 妻30代、私20代、子供1才3ヶ月の3人家族です。 妻は毎日育児をやってくれ、非常に感謝しています。 ただ、ほぼ料理をしてくれません。思い返すと月に1~3回くらいです。その時もスーパーの惣菜を買ってパックのまま出されるか缶詰(ビン詰)とかです。料理らしい料理は味噌汁1杯ありません。平日は毎日3食ともコンビニの弁当かおにぎりです。ちなみに妻自身はつまみを買ってビールを飲んでいます。 結婚前は作ってくれたし、私も大喜びで食べて感謝も口に出していました。 もちろん子供が生まれてすぐの時は本当に大変でしたし、家事は私ができる限りやらないとと思っていました。でも、最近は夜泣きも無いし母乳も終わったし、そこまで大変なのか疑問に思ってしまいます。 私は仕事が終わる時間が遅い時も多いのですが、8時を過ぎると家は真っ暗でご飯も材料もありません。 早く帰った時でも当然のように料理などなく、逆に「疲れてるしマッサージして!」とか「早くお風呂洗ってよ!」と言われます。 最初は子育て本当に大変だし…と労ってましたが、逆に私が疲れていても特に関係ありません。 ちなみに私は…  ・風呂掃除 [毎日帰宅後]  ・食器洗い [毎日帰宅後]  ・育児 [休日と平日帰宅後]  ・買い物、料理 [休日]  ・家全部(トイレや玄関など全部)の掃除 [週1~2回] をやってます。 妻は…  ・育児 [平日]  ・洗濯 [2日に1回] をやっています。 育児は大変とはいえ洗濯以外はほぼ私です。私は仕事もしてるし健康のことも考え、せめて週1~2回くらいは妻に料理を作ってほしいなぁと思い、何度か話しました。 でも「育児で疲れている」とか「体調が悪い」などの理由で結局私が買い物して料理している状態です。 周りの女友達はまだ結婚していない人が多く、あまり参考になりません。 でもたまに行くスポーツジムで会う主婦の方に結婚生活のことを詳しく聞かれると「あなたの奥さんそんなに家事しないの?」とびっくりされます。 妻は育児はしてくれるし、洗濯は妻がしてくれてますよ。…と答えても「専業主婦だったら料理くらいはしてもらわないといけないよ!」と言われます。私も内心、毎日とは言いませんが週1~2日くらいはして欲しいと思っています。 また、一番の不満なのですが妻の態度で疑問に思うことがあります。 本人も社会人経験はあるのですが「男は外で働いていりゃいいんだから気楽だよね」と口癖のように言います。私の仕事は本当に胃を痛めるくらいストレスも多く、真夜中まで続いたりすることもあるので毎日クタクタです。 逆に妻は友達と遊びに出かけたり(妻の実家が近いのですぐ子供を預けられます)、毎日録画してるドラマをみたり漫画を読んだりする時間はあります。なので、平然と男は楽と言われるとカチンときます。基本的に旦那は仕事が楽で自分は大変というスタンスを崩しません。 しかも別に働くな(家にいてくれ等)と言ったことはないし、「子育て大変なら子供は保育園に預けて仕事探したら?」と聞くと「今不景気だし、仕事なんて無い」と探してもいないのにはぐらかされます。 ただ、あまり強く言えない理由もあります。 (1)私は『専業主婦というものをしたことがない』ということ。私も家事・育児はやってるつもりですが、実際毎日毎日やったことはないので、あまり文句は言えません。 (2)妻の周りには何人か『年収が多く(1000万くらい?)、毎日定時で帰り、料理をするのが得意』というすばらしい旦那様がおられるとのこと。よくこのことを引き合いに出されます。 確かに私は年収5~600万くらいでそんなに多くはないし、定時で帰れるのは時々だし、料理は下手だし…と、なんだか自信がなくなってきます。 当たり前ですが、もともと仲良くて結婚したのに、最近の状況から妻に対しての信頼感が薄れてきています。仕事と家事で精神的に疲れています。 もちろん夫婦の在り方なんて決まりはないし、環境によることは理解しています。ただ頭では理解していてもずっとモヤモヤした気持ちを抱えています。 「本当に子持ちの主婦はそこまで大変なのか」、「たまには料理して欲しいと思うのは私のワガママなのか」、「お互いのことを尊重し合えないのか」と毎日悩んでいます。 本当に個人的な意見で結構ですので、アドバイスや経験談を頂けないでしょうか。 ご回答お待ちしています!!  

  • 夫婦、子供、離婚

    家族構成 妻=私の一つ下 長男=5才、幼稚園ではいい子、家では親の言う事を全くきかない少々厄介な子、次男=2才素直でいい子です。持ち家であり、特に貧しくもなくごく一般的な家庭であると思います。悩みは、 妻が恐らく、育児ノイローゼ気味ということです。長男は元々手が掛かりますが、最近は次男もイヤイヤ期に突入したのが原因だと思います。最近では上の子が言う事きかないと、必要以上に叱りつけ、叩いています。その事について私がやり過ぎだと言うと、喧嘩になります。私にも風あたりは異様に冷たくなり、怒るツボが非常に浅くなりました。イラつけば、物を投げたり叩きつけたりと明らかに行動が変わりました。長男が言う事をきかないのは、私も妻も未熟であったため、育て方を間違えたと反省しています。それもあったのか次男は素直で手の掛からない子になりましたが、私は、長男も次男も分け隔てなく、愛情を注いでいます。極力怒らないで抱きしめてあげています。しかし妻にはそれが出来ない様で平日は長男の事が心配でたまりません。妻の私に対する理不尽なキレ方もたまらず、正直離婚したいとすら思うようになりました。私も妻の理不尽を許容してあげられればいいのですが、どうにも我慢ができなくなってしまいます。この悩み解決するためのにはどうしたら良いでしょうか?ちなみに私は、家事は積極的に参加し、子育ても妻と二人三脚でよくやっていたほうだと思いますし、休日もほとんど家族の為に尽くしています。ストレスを減らすため毎週土曜日一日私が炊事洗濯、子供全て面倒見るから遊んでこいと提案したのですが、それも受け入れてもらえませんでした。一番の被害者は子供達で有る事は十分すぎるほど分かっています。しかし、私にもこのままでは辛すぎます。あと、20年我慢出来るのか。そもそも最初に子供が欲しいと言ったのは妻ですし、二人目も私の反対を押し切った感じでした。それなのに何故?と感じでしまいます。 離婚してもし、親権を取ることができた場合には、仕事と子育両方になりますが、そのような経験をされている方からのアドバイスなどが聞けたら嬉しいです。勿論それ以外の方からの意見もよろしくお願いします。