• ベストアンサー

障害者がギター

too3の回答

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.3

まず、思いつくのが「Benjamin Teacher」と言うロック系のギタリストで右手が肘の先くらいまでしか有りません。 でも、そん所そこらのギタリストより上手いです。 ジプシージャズギタリストの「Django Reinhardt」と言う人はヤケドで左手が癒着して2本位しか動かないのに素晴らしい演奏を残しています。 名前は忘れましたがフラメンコギタリストの方で右手が事故か何かで失った為、弦を弾く装置を制作し、足で操作して演奏をしているのを見たことが有ります。 他にもロックの人で事故で左手の握力が無くなり元々右利きなのを左利きに変えた人もいます。 一応上記の方々は右利きの人です。動画サイトなどで検索してくださいね。他にも障害を持ったギタリストは意外とたくさん居ますよ。 あなたの場合は「左利き用のギター」で始めれば大丈夫だと思いますよ。 正直、不可能な演奏方法は有るかも知れませんが、逆に誰にも真似できない演奏の可能性をあなたは秘めています。そのハンディキャップは乗り越えると大きな自信と武器になると思いますよ。 音楽は最終的には「こうでなくてはいけない!」って事は無いです。あなたなりに解釈して好きなように演奏しても何の問題も有りません。しかもそれが他の人に受け入れてもらえればとても素晴らしい事です。 カタく考えずにチョット2~3曲練習して身近な人に「少し聴いてよ」って感じに披露して「すごいね~カッコいいね。」って言って貰えたらシンプルに嬉しいものですよ。 他の楽器だとしても工夫と情熱が有れば大丈夫です。 音楽演奏は素晴らしいものなので今すぐにもチャレンジして下さいね。

himexxhime
質問者

お礼

すみません。こんな事言うと図々しいのですが Benjamin Teacherさんの事を詳しく教えて貰えませんかね? 色々検索してみたのですが辿り付けなくて…。 有名な方でも障害を持った方がいっぱい居ると聞いて 凄く嬉しかったです。 色々な情報有難う御座いました! 凄く勇気になりました!

関連するQ&A

  • ギターを始めたい

    趣味でギターを始めたいと思うのですが、何が必要ですか? 軽くネットで調べてみて、エレキがいいなと思って、ギター本体、チューナー、アンプ、教則本が必要だと思いました。他に何がいるでしょうか。 楽器は特にやったことが無いです。

  • ギターについて

    今度新たにギターを買おうと思っているのですがギターという楽器は難易度としてはどうなんでしょうか?? 僕は音楽に関してまったく知識がありません。 やはりそんな僕には難しい楽器でしょうか??

  • バイオリンって、ギターと比べてそんなに難しいの?

    私は独学でギターを練習し、そこそこ弾けるようになりました。 楽器を演奏すること自体が楽しいので、最近、他の楽器もやって みたい…とバイオリンに目を付けました。 が、教gooなどで調べてみると「バイオリンを独学で習得するのは 無理」という意見が多いようです。それも、鼻で笑うように 「無理無理w」という雰囲気です。 以前、バイオリンを弾かせてもらったことがあるのですが、普通に 音は出ましたし、ギターと同じように練習して指使いを覚えれば なんとかなりそう、と思っていたのですが…。 周りにも何人かギターを弾ける人がいますが、みな独学です。 プロを目指しているわけでもないので、少なくともギターに限って 言えば「楽器の習得は教室に通わないと無理」とは思えませんし、 「ギターを独学で? 無理無理w」なんて言う人はあまり いないんじゃないでしょうか。 そこで、質問です。 バイオリンというのは、ギターと比べてそんなに難しいので しょうか? 独学は鼻で笑うほど「無理無理w」なのでしょうか? それとも、バイオリンを弾ける方は幼い頃からクラシックを やっている方が多いのでお高くとまっているだけ(失礼)で、 実際は独学でもなんとかなるものなのでしょうか?

  • エレキギターかサックスかで悩んでます。

    ずっと続けられる趣味を作ろうと思って、楽器(エレキギターかサックス)に注目しています。 ロックもジャズもよく聞くし、ギターもサックスもどっちも格好いいなと思ってます。 ただ今まで音楽は聴く専門だったし、学校の音楽の授業も苦手科目だったし、楽器を演奏した経験はほとんどありません。 以前誘われて少しだけ三味線をしましたが、初歩の初歩でつまずいて挫折しました。 全く違う楽器ですが、初心者がとっつきやすいのはどっちでしょうか?

  • ギター、左手の押さえ方

    初心者中の初心者です。 左手で弦を押さえるとき(特にコードの場合)、手首も指も攣りそうになってしまいます。 手は女性のわりに大きい方なので、おそらくフォームに問題があるとは思うのですが…。それともやはりギターのサイズが大きいのでしょうか。ちなみに使ってるギターは、父親に譲ってもらったクラシックタイプです。

  • ギターかベース

    中1です。 タイトル通り、どっかを始めたいと思っています。 検索でも、こちらのサイトでも隈なく調べました。 自分は音楽のリズムを作る役?が良いと思ってるので、ベースや、ドラムが良いかな?と思ったのですが、ドラムは色々と条件があり、無理です。 話が違うじゃないか! と、思われると思いますが、ベース=ギター(エレキ)。と連想し、ギターはメロディを作るので、ギターにも魅力を感じ・・・ なんか意味不明な文になって来た・・・・ 結局、何が言いたいのかというと、僕は恐ろしい程、手が小さいです。(手首から中指まで14cm) ギターの場合、弦が6本なので、コードを抑えられるか・・・。 ベースの場合、ネック?の部分が広いので扱えるか・・・・。 という悩みがそれぞれあります。 体も小さいので、ベースの大きさ、重さも扱えるか・・・という部分でも問題ですが、その二つの条件と同等ぐらい、ギターの弦を抑えるのが難しいと思っているので、どちらをやろうか迷っています。 一番やりたい楽器をやるのが一番だとは思いますが、どちらもやりたいです。 ちなみに、始めて練習しようかなと思っているのは、L`Arc-en-Cielです。 難しいというのは分かっていますが、何ヶ月も掛けてでもラルクがやりたいです! 弾きたいアーティストがラルクだという事も踏まえて?ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • エレキギター初心者です!

    私は中3でエレキギターを始めたいと思っています。 部活は吹奏楽部だったので、音楽に関しては知識がありますが、弦楽器は始めてです。 それでエレキギターを趣味で始めたく、買おうと思っています。 私の住んでる所にはエレキギターなどが売っている場所がないので、ネットで買うつもりです。 値段は1万~2万のもので十分です。 ネットで必要なもの20点付きの初心者セットみたいなのがありました。 それを買おうかなと思っているのですが、他に何かいいのがあれば教えてください。

  • ギター初心者をお助け下さいな

    エレキギターを始めて2ヶ月の初心者です。初心者同士でコピーバンドを組んでいます。 私は、楽器自体あまり演奏したことなく、 音楽に関して、右も左もわかりません。 楽譜を見ると、ギター1・ギター2と分かれていますが、 ギターが一人のときは、どちらを普通はコピーすればよいのでしょうか? また、ボーカル兼ギターの場合、 ギター1・ギター2のどちらを弾くのが一般的なのでしょうか? 質問自体おかしいかもしれませんが、結構真面目に悩んでいます・・・ どうか教えてください。

  • ピアノとギター

    HYに憧れて趣味の一環でですが音楽習おうと思いお金を貯めはじめました。 悩んでいるのはタイトル通りピアノとギター、どっちを先に習うかとゆうことです。 どっちが簡単なのでしょうか?? ちなみに今現在私はどっちの楽器も持ってません。

  • ギターを始めたいと思っていますが…

    はじめに、自分は今、エレキギターを始めたいと思っている者です。 まず、質問なのですが・・・ ・ネットのギター取扱店などを見てみると、一万円台でエレキギターとその他の必要な物などがセットになった物がありますが、趣味として始める場合、やはり、楽器専門店にいってギターを購入した方が良いのでしょうか? ・エレキギターを始めるにあたり、まずはこうした方がいい、このような物を揃えたらいいなどありましたら教えて下さい! ・エレキの場合、ギターなどとは違って、アンプに繋がないと音が出ないと聞いたのですが本当ですか? まずは、ギターの事を知ろうと思い、教本を購入しましたが、イマイチ分からなかったので、質問させていただきました。よろしければ、アドバイスをお願いします!