• ベストアンサー

【マナー】ご参考に・・・の使い方

このコミュニティに限らず、ネット上のQ&Aでよく見かけるのが、回答者の方の「ご参考になさってください」というような言葉。 ご自分の回答ですから、参考にするしないは質問者が決定することでは? 自分で回答したことに対して参考にしろというようなニュアンスに聞こえ、違和感を感じてしまいます。 あと「ご」が付いたり「なさって」と敬語遣い(ない人もいますが)なのもなんとなく違和感が。 こちらの方は、実際参考にするのは質問者の方なので敬語・丁寧語を、という意識なのでしょうけれど、あくまで自分の回答に付けるコメントであるのにどうなの!?とやっぱり違和感を感じてしまいます。 個人的には自分の回答については謙遜して 「参考になれば幸いです」とか「参考になりましたでしょうか」、みたいな言葉で締めくくるのがいいのかなと思っているのですが・・・ どうなのでしょうか?

noname#57427
noname#57427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flavas2
  • ベストアンサー率63% (200/317)
回答No.5

私は「ご参考までに」とはよく使ってますが、どうなんでしょね。 ~~してくださいというのは命令形なので敬語としては不向きだそうですが、ご(お)~~してくださいというのは軽度の敬語としてはつかえるそうです。 するの敬語の「なさる」と人に勧める意味の「~~ください」という丁寧語を使ってどうして「~~しろ」というニュアンスになるのかわかりませんが・・・・まぁ私は気にもしてなかったです。 ご(お)~~なさってくださいというのは「正しい敬語」のようですが 国語施策 平成11年度「国語に関する世論調査」においては 別に、ご(お)~~してくださいという表現でも気にならないようです。 ここでは お体を大事にしてくださいとの用例で出ていますが、 http://www.bunka.go.jp/1kokugo/main.asp{0fl=show&id=1000001710&clc=1000000073&cmc=1000001687&cli=1000001691&cmi=1000001706{9.html 日本語Q&A:スペースアルク 「ご回答ください」「ご回答致します」の「ご」は両方共正しい? 「ご~する」という表現は、行為者が話し手であっても、敬意を払うべき相手であっても用いることが可能です。行為者が敬意を払うべき相手の場合には、相手の行為を表す動詞の前に「ご」をつけ、尊敬の意を表します。 http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=78 接客業ですが相手にお願いすることも多いのでお~~してくださいは使いますよ。JRでも「白線の内側にお下がりください」とかいろいろ使うでしょう。「必ずお読みください」「どうぞお早めにお申込みください。」とか。「少々お待ちください」とかね。「お召し上がりください」とか。 参考ということ自体、質問者と同調する意見ばかりではなく、「他」の異なる意見を並べるわけですから、角の立たないようにへりくだるか相手を持ち上げるかしたほうが 個人的には無難じゃないかなと思います。 中には異見を述べただけでヒートアップする人もいますからね。 参考 (YAHOO辞書より)//////////////////////////////////////// 何かをしようとするときに、他人の意見や他の事例・資料などを引き合わせてみて、自分の考えを決める手がかりにすること。また、そのための材料 /////////////////////////////////////////////////////////////// 私の感覚としては 別に、「参考にしてください」と言われても 自分の判断する上で、意見(資料)を出してくれたという意味合いでしか捉えませんね。 「参考になれば幸いです」は自分に向かっているのでとても丁寧な感じがしますが 「参考になりましたでしょうか」って正しいことを言った上で言ってるような物言いなのでちょっと慇懃無礼な感じがします。なんか丁寧なようでも上から見ているような感じがして・・・ あくまで・・・なんか個人的な感覚ですけれど。 日本といっても広いし、世の中いろんな考え方、感じ方の人がいますからね。 私の感じ方もおかしいかもしれません。 もともとなんとなく伝わればいいと思っている口なので。 ご参考までに。

noname#57427
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 なるほど、「参考になりましたでしょうか」についてそのように感じられる方もいらっしゃるのですね。敬語は本当に難しい・・・(^^; 違和感を感じられる方もいらっしゃるし、感じない方もいらっしゃる。で、違和感を感じられたとしても、相手の気持ちはわかるから特に指摘することもない・・・というような感じなのでしょうか。私も似たようなものではありますが、いろいろなご意見が聞けて興味深いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.4

こんにちは。 お気持ちよくわかります。 「参考にして下さい」「参考になさって下さい」ではどうにも押し付けがましく聞こえますよね。 とても上から言われている感じがしてしまいます。 常連回答者になると「教えてあげますよ」という意識が強くなってしまっているようなところが正直ありますよね。 しかしこのような相手が何者なのかわからないようなところにあって、そのような態度というのは如何なものでしょう。 その方に毎度お世話になっている方であれば納得も出来るかもしれませんが、はじめて会った「どこの誰とも知らない人」が実際はその道の権威であったとしても、急に上からものを言ってくることに納得出来ない人は多かろうと思います。 常連回答者になればなるほど多少傲慢な気持ちが生まれてくるのも仕方ないことではあるかと思うのですが、それぞれ別の方に対して回答をおこなっている訳ですから、その辺りのところをしっかり頭に置いておかないといけないのではないでしょうか。 「ご参考までに」と「参考にして下さい」では全然意味合いが違ってきますからね。 かくいう自分自身も回答を続けていると時々傲慢な気持ちが芽生えなくもないので十分注意しないといけないと心しております。

noname#57427
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 本当に「上から目線」で回答しないように気をつけないといけませんね。 読んでいると、質問に答えもせずに質問者さんをなじるような回答も散見されますから・・・。 特に若い人の質問には「ああ・・・」と覚えのあることも多く、経験からアドバイスしてあげるつもりが気がついたら上からモノを言っていた、みたいな経験は私もあります。 肝に銘じたいと思います。

回答No.3

まず、「ご参考になさって下さい」については、 自分も質問者さんと同様、違和感を覚えます。 正しい敬語なのかどうかはおいておいて、 接客業の言葉遣いとして、相手に命令をしてはいけないという事を 教えられているので…。 ただ、質問者・回答者の立場であるなら、回答者の方が 間違いなく立場は上なので、そこまで謙遜する必要もあるのか? と、思う部分はあります。 質問者が決定する事ではあっても、教授を願っているのは あくまで質問者側なので。 個人的には、「違和感を感じる」の方が気になります。 違和感は覚えるものだった気がするのですが。

noname#57427
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >接客業の言葉遣いとして、相手に命令をしてはいけないという事を 教えられているので…。 私もそう思いました。 >質問者・回答者の立場であるなら、回答者の方が間違いなく立場は上なので そのようなお考えもあるのですね。私はこのようなボランティア的なコミュニティであれば、助け合いの精神で対等かなと感じています。 >個人的には、「違和感を感じる」の方が気になります。 >違和感は覚えるものだった気がするのですが。 なるほど! こちらについては私の誤りのようですね。私自身は全く「違和感を覚えて」おりませんでした・・・(汗)ご教授感謝します。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.2

「正しい日本語の使い方」の世界ですね。 私もですが、「まったく違和感を感じない人」の」ほうが、圧倒的に多いでしょうね。 これで、違和感を感じていたら、無事に生きていけなくなりそうなので、気にしません。 「ご参考になさってください」っていう方の「気持ち」は、わかりますし、「参考になりましたでしょうか」とまったく同じ意味でとらえることができますから、そこまで言いませんよ。 もちろん、あなたの「気持ち」もわかりますし、本来そうあるべきなのでしょうが・・・。

noname#57427
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >「正しい日本語の使い方」の世界ですね。 確かにそうですね。もちろん書いている方の「気持ち」はわかるのですが、やっぱり気になってしまいますね。他の方はどうなのかなあと思いました。気にならない方も多いから、この書き方も多くあるのでしょうが・・・

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

貴方は、「ご参考になさってください」と付けることに違和感を感じるのでしょうか?それとも、「ご参考になさってください」という、敬語の使い方に違和感を感じるのでしょうか? その両方でしょうか? 両方に疑問を感じるので意見が欲しいと判断して回答しますね。 私は、技術的回答でしたら、こういう言い方はしませんが、意見を聞かれていたり自分の考え方を言う回答(正解がない回答)の場合であまり自信がない場合は「参考までに」と付けることはします。 まあ、自信がないなら回答するなといわれるかもしれませんが、そういう意見でも参考になる可能性もあるので、回答することもあります。 ですから、前者の質問に対しては、質問回答の内容により違和感は感じません。 後者の質問に対しては、多少違和感を感じますので、自分の回答では「参考までに」と書きます。

noname#57427
質問者

補足

ありがとうございます。 >貴方は、「ご参考になさってください」と付けることに違和感を感じるのでしょうか? >それとも、「ご参考になさってください」という、敬語の使い方に違和感を感じるのでしょうか? 質問がわかりにくくてすみません。後者だけのつもりでした。 私も自信がないまま「参考まで」の回答することはよくあります・・・(^^;

関連するQ&A

  • ご参考にしてください、という言い方

    よろしくお願いします。 まったく見当違いかもしれません。 よく、このサイトなどで回答を書いた後、 「ご参考にしてください(ご参考になさってください)」などと書いてあるのを見ます。 ところで、全く個人的な感覚の問題かもしれませが、この言い方にどうも違和感を感じてしまうのです。たぶん、自分の書いたものに、「ご」がついているのが、そう感じる理由だと思います。しかし、丁寧語としてつけているだけなら別におかしくはないとも思います。 この言い方は、別におかしくないのですか? 私の感性の問題でしょうか? 個人的な感性の話が大きくて、まとまりを得ない話ですが、よろしくお願いします。

  • 「ご挙式」っておかしいですか?

    「ご披露宴」と披露宴に「ご」をつけるのは違和感がありません。 「ご挙式」と挙式に「ご」をつけるのは、日本語として、 また敬語としておかしいでしょうか? 個人的にはとても違和感を感じるのですが・・・。 教えてください!宜しくお願いいたします。

  • ご参考ください

    こちらをご参考ください こちらをご参考になさってください 上記の2つの言葉は、全く同じ意味でしょうか。 また、【ご参考ください】 という表現は、特に問題はないでしょうか。 個人的には、少し違和感があります。

  • ご議論?

    政治討論などを聞いていると、「ご議論」と言う言葉を頻繁に使用する政治家がおります。 海部前総理も良く使っておりましたが、私は非常に違和感を覚えます。 敬語か丁寧語かは存じませんが、議論に「ご」を付けるのは、言語学的に正しい言い方なのでしょうか…? よろしくお願いいたします。

  • 「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。  「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。  日本の方から次のような添削意見をいただきました。皆様はどうお考えでしょうか。  △「ご参考になさって」→「参考にして下さい」 ●「ご」は丁寧語、尊敬語です。「なさる」は尊敬語です。両方を同時に使うのは良くないと思います。また、尊敬の表現として「ご~になる」という使い方があるようです。  ※例:「先生が本をご覧になる」  ※参考:くわしい国文法、文英堂  敬語は日本人でも悩みます。ですので、「参考にして下さい」。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • この敬語って正しいですか??

    先方に送付するように頼まれた書類があるのですが「ご訪問させていただきます」 というのは正しいのでしょうか。訪問の前に「ご」がついているのは少し違和感があったので質問させていただきました。 敬語には全く自信がありませんが、教えていただいて正しい言葉使いが できるようになりたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 敬語について。ご資料?

    敬語について。ご資料? そちらのご資料を拝見してもよろしいでしょうか? この際、資料に「ご」をつけてご資料というのは間違いですか? 何か違和感を感じます。

  • 敬語の使い方

    喫緊の問題ではないのですが、敬語に関する質問です。 こちらが、相手に貸している本について尋ねるときに、 「以前にお貸し致しました、ご本はいかがでしたか?」と聞くのでしょうか? こちらが相手にへりくだっているのに、自分の「本」に「ご」をつけて「ご本」にするのは違和感があります(もちろん、相手から借りているなら「(あなたの)ご本」になるのは分かりますが)。 もし、「本」につける「謙称」のようなものがあれば教えてください。 「本」に限らず「謙称」の使い方を教えてください。

  • 敬語についての質問です。

    敬語についての質問です。 よく、「それはどなたから頂いたのですか??」という質問をテレビで耳にするのですが、『頂く』というのは謙遜語で、それをゲストなど敬う立場の方に言うのは失礼なのでは>?と思っていたのですが、有名キャスターの方も使われていたので、私の解釈が間違えていたのかなと思うようになりました。この場合『頂く』という表現は正しいのでしょうか? また、会社で『ご質問があるのですが・・・・』と上司に話をする方がいるのですが、自分する質問に『ご』をつけるのはおかしいのではないかといつも思いながら聞いています。『質問させていただきたいのですが』が正しいのではないかと思っていたのですが、これも『ご質問』で正しいのでしょうか??日本語に詳しい方是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • このQ&Aは参考になった。

    このQ&Aは参考になった。 自分だけでしょうか。 「回答する」を押したつもりが、こっちを間違って押してしまった事。 その際、即、反映されてしまったのですが、自分はそのまま回答しました。 何か違和感があったのですが、皆様はこんな押し間違いをした事ありませんか?

専門家に質問してみよう