• ベストアンサー

竹が育たないのは?

 よろしくお願いします。  庭の竹と言っても、公共施設の庭です。築10年位にはなるのでしょう。私は、今年からそこの職務に配置になりました。仕事は施設内の業務ですが、庭が気になります。特に枯れた竹が。35本位の、直径6~7cmの竹です。何故か、殆んど茶色です。中には完全に枯れて、割れの入ったのも有ります。育っても数年で枯れ現象になるようです。以前から居る人もよく分からずに、そのままにしています。気にはしてますが、忙しかったようで。  考えられる事として、(1)根に水分が不足(普通程度の地下水位)。(2)地下に石等の硬いものが埋まっており、根が育たない。(3)栄養が足りない。(4)その他・・・と考えられるのですが。  すぐに答えの出るものでは有りませんが、幾つかの改善案を実行したいと思います。これまで予算を見てないので、水と肥料くらいは何とかなりますが、外注業務は出来ません。住宅レベルの作業と考えて。  以上、良い方法がありましたら、アドバイス頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お考えの通りです。茶色の竹は復活は難しいと考えます。取り除いたうえで環境を改善しなければなりません。 http://yasashi.info/ta_00006g.htm

mr-birn
質問者

お礼

 早速の資料と情報(アドバイス)有難うございます。根本的な原因は別にして、先ずは枯れた物は除くことですね。そのままでは、見た目にも枯林にしか見えませんし。  NETの資料を印刷して、早速あす話してみたいと思います。年内にできることは進めなり、翌年の予算化になれば、更に良いでしょうが。除去するにも、上の了解が要りますから。  有難うございました、助かります。

その他の回答 (4)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.5

孟宗竹の場合サイズ的には竹林の込み過ぎと肥料不足です。土嬢ペーハーの問題、乾燥土嬢等が考えられます。土の具合を確認すれば分かりますミミズ他小動物の有無。竹は東北山形付近までが略北限される(北海道でも場所によっては見ることは可能です)株の寿命に余裕が有る場合整理為直すことで再生可能です。一般に竹の寿命は種類より固有らしく70年と言われる(昔は60~120年言われたが定かでない。外国産の中には何処に移植しても同時期に開花し、略同じ時期に枯れる物がある)我が家の孟宗竹も戦前に移植した物なのでそろそろ枯れるかも知らん、まーいいか。

mr-birn
質問者

お礼

竹の種類は、真竹だろうとの事でした。当初のご指摘の通りと思います。  貴重なご意見を頂きながら、結局の所わたしが見ただけでは結論は出ないのです。植物ですから皆さんのご意見を今後に生かして行く事で回答が出るのですから。  先ずはこの場をお借りし、各アドバイスのお礼とさせて頂きます。又、同じ様な疑問で直面した際は懲りずに宜しくお願い致します。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

竹、笹類は種類が多いのですが、真竹でしょう。トウチクなど別物の可能性は有りますが、込み合った部分を間引き、老竹を伐採する必要が有ります(10年程度経過し肌の黄色みの強い物は伐採し竹林を更新しなければ成らない)環境は特に問題はないでしょう。竹林の目的により極狭い範囲に植栽されている場合は30~60cm(1平米辺り1,2本程度)間隔を開ける。肥料は特に必要は有りません。(落葉堆積している環境)一般的に竹類は動物性肥料を好むといわれます(牛糞堆肥、鶏糞、骨粉他)又乾燥土嬢より湿潤地を好みます。

mr-birn
質問者

補足

 現場の報告をさせて頂きます。竹の種類は、まだ分かりません。植栽の工事写真で探しましたが発見出来ませんでした。  職場内の話ですが、(1)今までまともな生育をした竹が無い・・・。でも、今年は葉ぶりが良いそうです。来年は良くなりそう? 枯れ具合を見てるうちに、揺すったらおれたので、5本ほど廃棄しました。(2)上記の良さそうな物に、今年はEM菌という活性菌?を散布したそうです。現状は、6割方は枯れてます。決定権は私にはありませんが、不良竹は除去する方向で皆さんのアドバイスを伝えます。高い所にあるものに枯れが多く、低地が繁り傾向に有ります。(で、水分では?)  日当たりと風当たりは強いです。密度は、m2当たり1~2本程度なので、問題ではないかと。  一般には、竹の成長に悩まされるようですが、庭は比較的広いのでその心配はありません。  

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.3

直径6~7cmの竹とは「孟宗竹」でしょうか? 育っても数年で枯れるのは、竹の宿命です。寿命は数年です。 あなたが竹のことを知らないだけで、そこの竹は案外正常に育っているのかも知れません。 私の経験ですが、一カ所に盛り土をして竹林にします。 直径5メートルで十分です。 落ち葉となった笹の葉は取り払わずに竹林に集めます。 肥料を購入しなくても生ゴミを竹林の笹の下にまくだけで肥料の代わりになります。 その竹林を中心にして竹は勢いよく成長を続けます。

mr-birn
質問者

お礼

  貴重なご意見有難う御座いました。  ウィキペディアで調べた感じでは、「孟宗竹」と思います。皆さんの仰る通り、寿命が短いのであれば、管理の仕方に問題あり(殆ど放置?)と感じます。  それと、ANo1さんのURLでは、湿気が必要、風を嫌う、半日陰が理想的などとあります。それらすべてが悪条件になっている様にも感じます。造園やさんにも見てもらう必要が出てくるかもしれません。  相手が植物ですから、すぐには返事が出ないので、申し訳ありません。

回答No.2

中には青い竹も混ざってるんじゃないでしょうか 竹は1本1本が独立している樹木とは異なり その群落全体が1つの株です。 1本の竹の寿命は短く 枯れたら取除いてあげる必要があります。 最近は里山の竹林も手入れをしてあげないので mr-birnさんのおっしゃるような状態に なっていることが多いです。 実物を見ていないので正確にはわかりませんが、 お話を伺う感じでは そんな気がします。

mr-birn
質問者

お礼

 失礼しました。私は東北に住んでます。実家の竹は、比較的青々としてます。でも、ここの施設のものは、8割方枯れてます。不自然な程です。但し、竹の種類が違えばどうなのか?、又、除去すべき所をそのままにしてる事もありますから。  その辺は、明日聞きます。すみません、知らな過ぎて。2~3日掛かりそうです。それと、職場にはNET通信は無いので帰ってからPCに向かいます。  貴重なご意見、助かります。  

mr-birn
質問者

補足

>1本の竹の寿命は短く枯れたら取除いてあげる必要があります。  すみません、参考にどの位の寿命なんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう