• ベストアンサー

pingが通らない

3台のPCを家庭内で無線LAN接続してあります。仮に3台をA(OS:XP Prof SP2),B(OS:XP Prof SP2),C(OS:XP Home SP2)とします。Aを起動してからB,Cを起動するとpingが通りませんし、マイネットワークで’ネットワークパスが見つからない’と出てつながりません。ところが、Aをあとから起動する(最初でなければよい)とpingが通りネットワークがつながります。 この原因は何で、どのPCを先に起動してもネットワーク接続できるようにするにはどうすればよいのかご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>各パソコンでipconfigで見てみるとIPは異なっています。にもかかわらず固定IPにするというのはどういう意味なのでしょうか? たぶんこんな説明で良いと思うのですが・・・。 「IPアドレスが重複してはいけない」と言う前提はわかりますよね? 従って、「各PCでipconfigで見てもIPアドレスは異なっている」のは、異なるように割り当てているので当然そのように見えないといけないわけです。(DHCPでIPアドレスを割り当てていれば重複することは無いでしょう。) DHCPを使う  =DHCPが持っているIPアドレスリストの中からクライアントに割り当てていないIPアドレスを、IPアドレスを要求してきたクライアントPCに自動で割り当てる(=クライアントPCの起動時とかIPアドレスのリース期間が切れた時)  =DHCPはいつも同じIPアドレスを同じPCに割り当てるとは限らない  =動的IPアドレス割り当て DHCPを使わない  =人間がIPアドレスリストの中から使用していないIPアドレスをPCに割り当てる  =PCは人間がIPアドレスを変えない限り常に同じIPアドレスを使用する  =静的IPアドレス割り当て  =固定IPにする つまり、DHCPを使っていると、pingを飛ばす相手が「以前と違うIPアドレスを使用しているために通らない」ということが発生し得ます。 サーバーやプリンターなどは固定IPアドレスでないと、ファイルが読めなかったり出力ができなかったりしてしまいますので、静的IPアドレス割り当てにします。

その他の回答 (1)

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 通常は無線LANルータでクライアントPCを接続する場合には、DHCPを用いた自動IPアドレス取得にされていると思いますが、 それを静的IPアドレス取得にされて、クライアントPC側を固定IPアドレスにされると問題は解決すると思いますけど。 勿論、IPアドレスが重複しないように、サブネットマスクを間違えないようにが前提ですけど。

okada2728
質問者

お礼

教本にも載っておらず、大変有益でした。ありがとうございました。ところで上記方法で、確かにDHCPを使用して自動的にIPをA,B,Cの各パソコンに割り当てていますが、各パソコンでipconfigで見てみるとIPは異なっています。にもかかわらず固定IPにするというのはどういう意味なのでしょうか?後学のためにご教示ください。

okada2728
質問者

補足

はじめまして、お世話になります。仰っていることはわかりました。早速トライしてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう