• ベストアンサー

硫酸について

硫酸水溶液に鉄板を入れると水素が発生しながら、溶けますが、銅板は溶けません。その理由について教えてください。また、銅板を溶かすにはどうすればよいかも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hajime40
  • ベストアンサー率38% (192/498)
回答No.3

イオン化傾向ってご存じですか? 大 K>Ca>Na>MA>Al>Zn>Fe>Ni>Sn>Pb>(H2)>Cu>Hg>Ag>Pt>Au 小 やっぱり、水素よりも銅の方がイオン化傾向が小さいからイオンになりにくいので、溶けないんじゃないんですか? 鉄は水素よりもイオン化傾向が大きいので溶けるのですね。 もし溶かすとしたら、No,1のBOB-R00Kさんが言っているように濃硫酸を加熱して熱硫酸にして銅を入れてやれば溶けますよ。 これは熱エネルギーによって硫酸の分子が激しく運動するために溶ける現象が起こるわけです。 ところで、 >鉄は濃硫酸では溶けない ってことですが、それって、発生した水素が邪魔しているからじゃないんですか? 発生した水素が発生場所からなくなるようにしてやれば(動かしてやれば)溶け続けると思いましたよ。 参考にしてみてくださいね。

river-s
質問者

お礼

解答有難うございます。 イオン化傾向と言うのがネックなんですね。 何故銅が溶けるのかも具体的に教えてくださり有難うございました。 鉄と濃硫酸についても参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • yashirou
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

銅板を加熱し、CuOにすれば酸に溶けるようになると記憶していますが…。 記憶があいまいで自信ないのですが、銅板を溶かす方法全般を知りたいということでしたので参考になれば幸いです。

river-s
質問者

お礼

解答有難うございます。 少しでも参考になるものがあると大変助かります。 教科書に「酸化力のない酸とは酸素の存在するときのみ徐々に反応する」とありました。ですからこの事と関係するのかなと思いました。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

> その理由について教えてください。  「イオン化傾向」って記憶にありますか。イオンになり易さの順番です。イオン化傾向については参考 URL のページを御覧下さい(ここの Cu からのリンク先には銅の溶解に関する事も出ています)。  鉄,水素,銅であれば「鉄>水素>銅」の順番になります。つまり,水素よりも鉄の方がイオンになり易いですので,鉄板を硫酸水溶液に入れると,鉄がイオンになって溶け,水素イオンが水素分子になって気体として出てきます。  が,銅の場合は水素の方がイオンになり易いですから,硫酸水溶液には溶けません。 > 銅板を溶かすにはどうすればよいかも教えてください。  希硝酸,濃硝酸,熱濃硫酸になら,それらの酸化作用によって,銅も溶けますが・・・。これは使えないでしょうね(タブン)。  こちらについては,どの様な状況での話かを補足された方が良いかと思います。  参考 URL も御覧下さい。

参考URL:
http://www.geocities.com/yoshihitoshigihara/ionka.htm
river-s
質問者

お礼

早速の解答有難うございます。 イオンになりやすい順番と言うのがあったんですね! 初めて知りました。 参考HPもありがとうございます。 補足として… 銅板を溶かす方法全般を知りたいと思っています。 どんな方法があるのか具体的に幾つかでも構いませんので教えていただければ助かります。

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.1

 熱濃硫酸・硝酸には溶けるかと思います。  逆に鉄は濃硫酸では溶けない・・・こちらの方が興味ありませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう