• 締切済み

バイトと家事の両立

うつ病歴1年の主婦です。 家事・育児にはやる気がなく、 保育園の送迎や学校行事が非常に疲れます。 その反面、最近バイトをはじめ、 仕事をしてお金をもらう喜びを見出しました。 でも、家事・育児は負担で仕方ないです。 勝手な言い分かもしれませんが、 家にいて子供の相手をするよりバイトをして稼いだお金で ネットカフェでも行ってゆっくりしたいです。 うつ病がひどくて寝たきりのときは皆気を使ってくれて 自由にさせてくれていましたが 最近バイトをしているのでみんな私が元気になったと思っているようです。でも、家事や子育てが負担で辛いのは前と同じなのです・・・ 私のような方みえますか? なんだか勝手な言い分に聞こえるかもしれませんが・・・・ みなさんのご意見きかせてください。

  • jswgx
  • お礼率86% (32/37)

みんなの回答

noname#77304
noname#77304
回答No.3

ウツ歴2年のウツ主婦です。 たしかに、子供の送迎はキツかったです。 学校行事も休んでました。 食事は外食しまくり。 寝たきりで一日涙ぐんでいました。 でも今はウソのように送迎が楽です。 アルバイトもできています。 ヨガや太極拳も習っています。 子供を公園で遊ばせています。 まずはアルバイトと育児がオッケー。 ただし!最後の砦でしょうか?! 家事が面倒でしかたないです。 洗濯モノの山が1ケ月つみっぱなしのを最近片付けました。 料理も面倒です。(以前は料理サークルに入って、料理大好き人間だった)掃除機はいつかけたか不明。 これも、ごく最近、(ここ2日)家事ができるようになってきました。 リビングの床がたくさん見えてきました!(かなりひどい家になってました) 出汁もカツオブシとコンブでとりました! ここまでくるのに、2年かかっています。 まだまだ気楽に好きなことをやって、精神をリラックスさせてください。

jswgx
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 私も、行事は本当に参加したくないです。 でも、子供たちの残念な気持ちを考えると・・・・ すごくきついですが、半分くらいは出ています>< 私には砦がまだまだ沢山あるようです。。。 家事・子育て・地域行事・・・ でも、まだ気楽に・・・と言っていただけて、少しほっとしました。 出来ないものは仕方ないですよね。 出来るようになったら喜んで。。。 前向きに考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

うつになった引き金、また、うつの治療において ストレスの要因が家事や育児にあるとするなら、 今のようなお気持ちになるのも仕方ないと思いますよ。 職場以外の場所では比較的元気なのに、職場に戻ると うつ病の症状が出て仕事にならない人も、実はたくさんいます。 周囲が何と言おうと、耳を貸さないことです。 #1の方も言うとおり「バイトは治療・リハビリで 医師から勧められている」とでも言っておきましょう。 問題は今後、家事や育児を避けられないなら それをどう受け止め、どうこなせば楽な気持ちになれるか、ですね。 家事はご家族に手伝っていただくことはできないでしょうか? 病気治療について家事がストレスの要因になっているので、 前向きに取り組む気持ちを取り戻すリハビリをしたいという頼み方で、 ご家族に手伝いをお願いしてみてはいかがでしょう? 育児の悩みも、できれば共感して聞いてくれる人が 身近なところにいるといいですね。 保育園や学校のママ友のような存在では難しいでしょうか? ママ友だと近過ぎるようでしたら、市役所など地元自治体に 問い合わせて「子育て支援サービス」について調べてみましょう。 子育てのプロに自分の悩みを聴いてもらう、 同じママ同士のサークル活動で悩みを共感してもらうなど、 最近では子育てを援助するサービスがいくつもあります。 家族以外に、悩みを聴いてもらえる存在を外に作るのがいいと思いますよ。 バイトが楽しめるなら、回復は間近ですね。 ただ、バイトもあまりやり過ぎない程度にしておきましょう。 病気から回復してきたばかりなので、心身ともに 疲れたと思ったら、まめに疲れをとるよう心がけてくださいね。

jswgx
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そうですね、3人の子育てが大変で、主人や実家の母も仕事をしていて あてにならず、自分で限界まで頑張ってしまい、 あと金銭的な問題もあり、うつを発症してしまったようです。。。 バイト=お金になる=楽しいという感じで、 バイトがリハビリになっているのかもしれませんね。 子育て支援サービスも利用しています。 保育園の送迎や、相談にのってもらったり・・・ ママ友も、悩みを聞いてくれます。 ただ、家族の協力は難しいです・・・ 一番あてにしたいのが家族なんですが、 それがネックですね。。。 夏休みは子供を保護所に入所させたりもしました。 とにかく育児や家事から少しでも解放されたいのです。 これからもいろんな施設を活用して、 少しでも気持ちが切り換えられるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#51443
noname#51443
回答No.1

私もうつで1年目です 家事や育児は辛いということ、しかしバイトは楽しいなど ご質問された内容はご主人、家族には言ってありますか とくにバイトはリハビリでやっていると伝えたほうがいいですね 家事、育児は休めないというのがこの病気に なった一番辛いところと思います 自分の母親やご主人に少しでもやってもらえることは ないのでしょうか それか家にいる時はできるだけ寝かせて欲しいと 相談してみてはどうでしょうか また、バイトですがうつの人が楽しいことをみつけられる ということは非常にいいことです、ギャンブルなどじゃなくて 本当によかったです よく薬に依存するというのは聞きますが現状は バイトに依存してしまい、家事、育児なんてつまらなくて やってられないやるきもない、という風になってしまうことで うつではなくそういう人間になってしまうのが怖いのですが 家事、育児についてはどうなのでしょうか もう一生やりたくないのか、前向きに考え病気がよくなれば やりたい、やらなきゃいけないと思っている いまいろいろ考えるのは辛いと思いますが いそがなくていいですゆっくり考えてみてください 考え方次第で家族が悪い状況になってしまうかもしれません

jswgx
質問者

お礼

バイトが楽しい、と主人には話しました。 しかし、家事に負担がかからない程度にしてほしい、とも言われました。 主人は基本的に家事や育児に専念してほしいようですが、 それがうつの原因なのに、、、と思ってしまいます。 でもあまりいいすぎると喧嘩になってしまうので言えません・・・ 以前は薬にも依存していましたが、 今はできるだけ最低限量にしています。 バイトをすることで家計も潤い、 子供にもやさしくなれるような気はします。 正直体は疲れますが、育児や家事のように なんの報酬もないのに疲れるのとは違い、やりがいがあるので頑張れます。結果、家族にやさしくなれればいいかと。。。 ゆっくり考えてみたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児と家事とバイトの両立・・・

    旦那、私、1歳の息子、4ヶ月の娘の4人家族です。 そろそろ旦那に嫌気がさしてきました・・・ 旦那の給料が少なく、それだけでは生活出来ないので、 上の子の時は産まれる2日前まで仕事をしてました。 もちろん家のことも全部やってました。。 産まれて5ヶ月のとき、夜の3時間だけですがバイトも始めました・・・この時ももちろん家のことも全部やってました。 そして、妊娠がわかりバイトはもうすぐ妊娠9ヶ月ってときに辞めました。 大きいお腹で1歳の子供の面倒を見つつ 夜はバイトで正直へとへとになってやってました すべてはお金がないので、そのためですが・・・ そして下の子が産まれ、やはりお金がないので、 2ヶ月でバイトに戻ってます。。 しかし、まだまだ夜泣きのする時期ですし、 上の子は遊びたい盛りなので、 昼間は基本的に休む暇がなく 夜遅くに終わるバイトから帰り授乳をし、 寝て、はじめのうちは旦那より早く起きお弁当を作ってました。 しかし、最近疲れが出てきて起きることが苦で お弁当をサボり気味です・・・ 旦那に「金ない金ないって言うなら弁当作れや!」 と怒られてしまったのですが、、 冷凍食品を許さない人で正直作るのがキツいです。 作っている間も子供が泣いてもいびきかいて寝てるので あやしながら作ります。。 子供達とはよく遊びいいパパだと思います。 家のことは夕食のお皿とお弁当箱を洗うくらいです。 家事を疎かにしてしまっている自分も悪いとは思います。 朝から晩まで家事、育児して 夜はバイトに出て、 寝る時間がなくキツいのですが…… お弁当を作らないのってそんなに悪いんでしょうか。。 確かにお金がないと言っているのに お弁当作らず外食にしたら高くつくのはわかりますが こちらも少しの時間があれば寝たいので正直キツいです。。 弁当作らないなら生活費渡す意味ねーわ 出てくなら出てけば? と言われました。。。 どうしたらいいかわかりません。 お金がないのに子供を作ったのが悪いという意見はいらないです・・・。ここは後戻り出来ないので・・・

  • 介護と家事の両立。限界です。

    私は18歳です。通信制の大学に通っています。高校のいじめが原因でうつ病になりました。精神科の方から止められている為バイトは出来ません。その為常に家にいます。 母親も躁鬱で週に3.4回は部屋から出てきません。なので、私が毎日の食事を作り、体調の良い方が洗濯と掃除をする事にしています。 ですが、犬が寝たきりになりました。父親は仕事で、母親は躁鬱なので、私が面倒見ることになりました。 そしたら、私が見えなくなると前足だけで探し回りるようになり買い物に行けななくなりました。犬と一緒にリビングで寝ているのですが薄い布団で寝ているので疲れも取れず、時間を見つけては寝るようにしてました。よって、介護を初めてから今まで通り家事をする事は出来ませんでした。食事は作れず父親に買いに行ってもらい、母親が体調良い時にしか洗濯と掃除も出来なくなりました。 そしたら、父親から「家にいるなら家事をしろ。私は仕事で疲れてるんだ。買い物に行かせるな」と買い物をお願いする度に怒られました。 『私は自分の事よりも犬に全力を捧げたいのに、母親は寝てる、父親は協力的じゃない。犬だって私は飼い主じゃない。飼い主(親)に頼まれて介護してるのに。介護もして家事も出来る訳ないでしょ。まずうつ病に無理矢理家事させないでよ。』などのマイナスの感情が増えていきます。 犬を捨てる事や保健所に連れていく事は絶対ありません。自分が壊れても犬は最後まで面倒見ます。ですが、このままだと私の心が壊れそうです。犬の事で精一杯なのに家事を完璧になんて出来ないです。出来なくて怒られるのももう嫌です。次の精神科の受診は6月の末なのですが、それまで私が持ちそうにありません。助けてください。私はどうすれば良いでしょうか。

  • うつ病で保育園

    私は、産後うつ病になり、入院して寝たきりになるぐらい具合が悪く、退院しても育児できない状態で、近くの無認可保育園に空きがあったので、診断書を提出して預けていました。 最初は送迎もできず、義父母に頼っていました。 そして、その保育園が2歳児までのところだったので、3歳から、少し大きな認可保育園に入れることになりました。そして、だんだんと、回復し、4歳の今は、送迎も、行事ごとも、なんとかやれています。 診断書を提出して、ちゃんと承認をしていただいて入っているのですが、働いていないことに引け目を感じます。 一見、見た目だけではうつ病とはわかりませんし、行事にも参加しているので、なぜ仕事してないの?と聞かれるのが嫌です。。。 仕事してないのがばれているのは、園の送迎表というのがあり、そこに母親の勤務時間を記入してあるからで、もちろん私は空白です。 少し仲良くなると、「何の病気?」などと聞かれて。。。うつ、と言う勇気がなく、「えっと。。。自律神経の病気。。。」と、ごまかしています。 病気で預けてるのは私だけかもしれません。 働いてる方からすると、嫌な気持ちになるものですか? 嫌われそうで、いや、一部からは嫌われてるかもしれません。 最近、悩んでいます。。。

  • 介護と家事の両立。限界です。

    私は18歳です。通信制の大学に通っています。高校のいじめが原因でうつ病になりました。精神科の方から止められている為バイトは出来ません。その為常に家にいます。 母親も躁鬱で週に3.4回は部屋から出てきません。なので、私が毎日の食事を作り、体調の良い方が洗濯と掃除をする事にしています。 ですが、犬が寝たきりになりました。父親は仕事で、母親は躁鬱なので、私が面倒見ることになりました。 そしたら、私が見えなくなると前足だけで探し回りるようになり買い物に行けななくなりました。ゲージに入れると介護しにくいので壁から壁までフェンスをしているのですが、フェンスごと前進します。犬と一緒にリビングで寝ているのですが薄い布団で寝ているので疲れも取れず、時間を見つけては寝るようにしてました。よって、介護を初めてから今まで通り家事をする事は出来ませんでした。食事は作れず父親に買いに行ってもらい、母親が体調良い時にしか洗濯と掃除も出来なくなりました。 そしたら、父親から「家にいるなら家事をしろ。私は仕事で疲れてるんだ。買い物に行かせるな」と買い物をお願いする度に怒られました。 『私は自分の事よりも犬に全力を捧げたいのに、母親は寝てる、父親は協力的じゃない。犬だって私は飼い主じゃない。飼い主(親)に頼まれて介護してるのに。介護もして家事も出来る訳ないでしょ。まずうつ病に無理矢理家事させないでよ。』などのマイナスの感情が増えていきます。 一度、便利屋さんや、ヘルパーさんを呼ぶかと話になったのですが、祖母が完全拒否してしまい却下されました。父親や母親は医療従事者なのでヘルパーさんを呼ぶことには問題無いみたいですが、祖母が世間体が悪いだの他人を家にあげたくないだの言ってます。 犬を捨てる事や保健所に連れていく事は絶対ありません。自分が壊れても犬は最後まで面倒見ます。ですが、このままだと本当に私の心が壊れそうです。犬の事で精一杯なのに家事を完璧になんて出来ないです。出来なくて怒られるのももう嫌です。次の精神科の受診は6月の末なのですが、それまで私が持ちそうにありません。助けてください。私はどうすれば良いでしょうか。

  • 仕事、家事、育児の両立について

    仕事と家事、育児のバランスがうまく取れません。 アドバイスをお願いします。 28歳女性です。 もうすぐ2歳になる子供がいます。 生後6か月から保育園に預けフルタイム残業有りで仕事をしています。 旦那は遠方で単身赴任をしており、また実家が遠いため、保育園だけを頼りに子供と二人暮らしをしている状況です。 正直大変で、いずれは旦那の近くに異動させてもらうかもしくは転職を考えています。 今の仕事は基本カレンダー通りなのですが、今度社内の試験があり(給料査定や今後の仕事内容にも関わる大事な試験、難易度が高く落ちる人も多い)、自分の勉強時間を確保するため2回だけですが土曜日の保育をお願いしてしまいました。 仕事ですとウソをついて。。 罪悪感でいっぱいです。 でも、言い訳になりますが、平日以上に土日はつきっきりで自分の時間がありません。 平日は子供が寝てからでないと勉強できないので毎日寝不足です。 寝不足な上にイヤイヤ期の子供に朝から大声で泣かれたりして辛いです。 もううるさい!と思ってしまう時もあります。 フルタイムとはいえ他の皆より仕事の負担は軽いので、試験くらいは受からないと!ととい気持ちと良い結果を残したいというプライドから自分の試験勉強を最優先している自分が嫌になります。 ちなみに会社の他の皆は土曜出勤の時もあります。 それなのに私は土曜日は外してもらっているので働くわけでもなく、子供の面倒を見るわけでもないのに、自分が勉強したいがために保育園に預けようとしてしまいます。 会社で初めて産休育休を取ったので、子育てしながら働くの大変でしょう、と気を遣ってくれていて、土曜日に私がいないことは気にしていないと思います。 また保育園の先生も、お母さんひとりじゃ大変でしょう、夕飯もたまには保育園で食べさせていいのよ、などと労ってくれます。 そんな周りの好意も本当に申し訳なく、仕事も家事も育児も中途半端で自分がイヤでイヤで仕方ありません。 仕事辞めちゃおうかなと思うのですが、何も貢献できていないのに辞めるのも気が引けます。 でも仕事のストレスが抜けず子供にあたってしまう時もあります。 もう自分は何をしたいのか、不器用なのに欲張り過ぎているのか、わかりません。 子供がもう少し大きくなれば変わるのでしょうか? 明日は土曜日ですが子供は保育園です。皆は仕事です。皆勉強しなきゃいけないのに私だけごめんなさい、という思いが止まりません。 罪悪感に押しつぶされそうです。 働きながら子育てしているお母さんたち、どうやって仕事や家事、育児のバランスをとっているのでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • 家事と仕事の両立について

    長文です。 支離滅裂かもしれません。 23歳女性 アルバイト。 私は家事がものすごく苦手です。 酷い時には精神的にバランスを崩します。 家事をしていると、なんでこんなことしているのかと思ったり、こんなことして生きる意味はあるのだろうかとまで考えます。 なので最近は最小限の掃除だけやって、食事は外食で済ませるようにしています。 すると精神的に落ち着き、仕事もはかどるようになりました。 これは私の未成年の頃の経験が影響しているように思います。 私は実家にいた頃、身の周りのことは全て母親がやっていてくれました。 端的にいうと自分の部屋の整理も掃除はしたことがありませんでした。 お風呂も入れた事ないですし、洗濯ものをとりこんだこともお米をといだことも記憶にないです。 料理は小さい頃興味本位で、やらせて!といってやったことはありましたが、母親からしてみれば「結果汚す事になるのでやらせたくない」とのことでした。 しかし母は好きで家事全てをやっていたわけではないんです。 母は仕事を若い時からやっていて、(単独で個人塾)それが成功し、貧しかった家庭(母の実家)を救ったみたいなんです。 結婚後は一旦やめましたが、私たちが小学校に入る頃には仕事を再開していたと思います。 仕事は楽しいと今でもよく言います。 仕事と家事、両立するのは大変だったと思います。 というか両立できていなかったと思います。 部屋は今でもぐちゃぐちゃだし、台所も汚いです。 時間がなくて片付けられない、というのが母の主張でした。 でも母親は実は潔癖性で、汚いのが嫌いです。 きれいに整理整頓されている環境が好きなのに自分の家は汚い、それが母のストレスになっていたみたいで、よく「あんたちのために家事も仕事もやって大変なのよ!」と八つ当たりされていました。 私が「じゃあ家事手伝うよ」というと、「あんたがやったら余計汚れて時間がかかる!」と言われました。 なので、私にはどうしようもありませんでした。 「家事をしてたら気分が悪くなった」と寝込むことが今でもあります。 母が私に八つ当たりしてくるのは、いつも家事をしている時でした。 もしかしたら軽い精神病かもしれないですね。 私は現在実家を出て、一人暮らしを始めて5年くらいになります。 それで気付いたのは、私も母と同じく家事が苦手だということ。(気分も悪くなるし) 仕事は好きだけれど、家事は苦手。 本質的なことを言えば「両立そのものが苦手」ということ。(両立が得意な人なんているんでしょうかね?) 仕事をするなら仕事だけに集中したいし、家事をするなら家事だけを一生懸命やりたい。 母もそうだと思います。 母はよく「専業主婦」をバカにしていました。 「○○ちゃんのお母さんなんか、お昼はテレビ見てダラダラしとるんよ」と、働かないことはダメな人間だというように。(実際その場面を見たわけでもないと思います。) それの何がいけないんでしょうか? 仕事をして家に帰ってきたらゆっくりご飯を食べて休むのは普通ですよね。 それと同じ様に主婦が昼間休むことの何がいけないんでしょうか? 最近、「専業主婦・専業主夫」が見直されている風潮を感じます。 私は、仕事を分担するということは大切だと思います。(家庭に限らず会社でもそうだと思います。) なぜなら、一人の人間が負える責任はそう多くないと思うからです。 仕事と家事を両立しているつもりでも、実際はできていない・・・ 己を省みる暇もない。 なんとなくですが、そんな家庭は長い目で見た時に損をしていると思います。 金銭的にも精神的にも。 私は近く実家に帰り、母と姉二人と一緒に暮らす予定です。 でも、母親は今でも家事と仕事を両立両立言っています。 私はそんな家庭はまっぴらごめんです。 姉二人は社会不適格者で、ニートです。(家事なんか絶対やりません。ここを動かすのは労力と時間が必要。) 父親は数年前に亡くなりました。(遺産は結構残してくれたみたいです) であれば、私が専業で家事をするか、家政婦を雇うべきだと思っています。 私は仕事をしたい気持ちがあり、家政婦を雇いたいと思っています。 両立は無理です。 母のように八つ当たりする人間にはなりたくないです。 専業で家事をするのは嫌ではないです。 が、母の狭い視野からしてみれば「家事だけやるのは怠け者」で、母の神経に触ると思います。 (というか、忙しくしてる人って自分以外の人は怠け者に見えるんでしょうね・・・) とにかく人に文句をつけて自分を優位にすることが母の人格だと思います。 私は母のこういう性格を治せるとは思いません。 ただ、自分や姉の被害を最小限にしたいです。 家族であろうとも生きる事は戦争だと思います。 また、全然違う質問になってしまいますが、家事が本当に好きな人っているのでしょうか? 私は仕事をしていると頭がよく働き、次をどうしようああしようと考えて楽しくて仕方ないのですが それと同じ様に、家事をしていると頭が働き、次をどうしようああしようと考えて楽しいという人をいまだかつて見たことがありません。 そもそも家事は次をどうしようああしようというものではないですよね・・・お金が動かないものというか。 だからみんな退屈するのかなと思うのですが。 でも、そういう人がいてほしいです。 書いてるうちに感情的になってしまいました。 意味がわからない所は補足します・・・ すみません。 家事と仕事を両立することについて議論もしたいですし、 私はこれからどうするべきか、アドバイスやご意見もほしいです。 雑談みたいな感じで・・・よろしくお願いします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 限界を感じます 家事育児夫婦関係

    家事育児夫婦関係をすべて両立するには? 皆さんはどうやってますか。 私は、最近5ヶ月の息子でいっぱいいっぱいになってきて、 家事がおろそかになり、夫婦関係もそのせいで、うまくいかなくなってきています。 第一優先は育児?家事?夫婦関係? 何が大事なんでしょうか。若輩者に教えてください。

  • 仕事、家事、育児の両立・・・

    仕事、家事、育児の両立・・・ 4月から職場復帰し、4歳長男と1歳半の長女を保育園に預けています。職場、家族に助けてもらいながらようやく生活リズムも落ち着いてきました。 主人のお母さんが夕方保育園にお迎えに行ってくれ、私の仕事が終わるまで実家で子供をみてくれているのでとても助かっているのですが、実家の隣に住んでいる義姉(長男の奥さん)に「実家で待つのではなくあなたの家でお母さんと子供たちが待っていてほしい」と言われました。理由は私の子供たちがいると義姉の子が(4月から幼稚園に通っています)一緒に遊びたくなってしまい、昼寝ができず夜ぐずるからだそうです。 私も子供が迷惑だろうなとは思いますが、4月に仕事を始めて以来、掃除があまりできず散らかっているのでお母さんが家にいると思うと憂うつになってしまいます。「いつ床を拭いた?」「これは捨てたほうがいい」とか言われるのでできれば家に来てほしくありません。それだったら延長保育をして自分でお迎えに行こうかと思っているのですが、延長保育って子供は寂しいのでしょうか。私の姉に相談したら、「延長保育で子供がかわいそうだと思うなら仕事をやめたほうがいい」と言われました。 4月から毎日バタバタして余裕もなくてもなんとかがんばろうと思っていたのですが、最近円形脱毛症になってました。主人も家事を協力してくれるのですが、夜勤、土日出勤もあり主人も疲れていると思います。今日は下の子が熱を出し、夜勤だった主人が起きてみてくれています。 仕事、家事、子育て・・・皆さんはどうやって両立していますか?

  • 家事放棄について

    高校二年生の友達に最近相談されたのですが、その友達の両親(特に母親)が育児放棄らしいのです。 育児放棄がはじまったのは小学生4年のころからで、それからじょじょに家事をまかされて、中学にあがるころには、母親が家事をしなくなったそうです。 自分のお弁当はもちろん、父親の弁当をつくり、洗濯や掃除などほとんどすべてやっているそうです。 高校にあがると、高校の学費などを自分でバイトして払えといったらしくて、今ではバイトしても学費や妹の塾代、残ると母親のパチンコ代へと消えてるそうです。 外出もバイト以外は禁止らしくて、私が聞く限りでは軽い軟禁状態ではないかと思いました。 相当ストレスを感じ、リストカットもしてるみたいです。 友達として、両親の祖母や兄弟に相談することをすすめたのですが、軽くあしらわれるといっていました。 学校のスクールカウンセラーにいっても動いてくれなかったらしいです。 そこで相談なのですが、こういう場合どこに言ったら状況が良くなりますか? 友達としてすごい心配なので、どうぞよろしくお願いします。

  • 「夫も家事を負担するべき」は間違いですか?

    いつもこの問題でもめます。 一般的に家事&育児をするのは女の仕事。 でもこれは昔の話・・。 昔は男性が外で稼ぎ生活費の全てを負担していた。 でも今は旦那の給料だけじゃ生活できなく(まぁウチの場合)女も外で稼ぐ時代ですよね? 男は外。女は中。が、女も外に出る時代になったのですから、男も多少中に入るべきだと思うのです。 専業主婦をしているのなら、家事&育児は全部負担するつもりですが、私も仕事をしています。もちろん、旦那よりは給料は少ないです。 だから家事を半分にしてとは言いません。少しでも負担して当然だと思うのです。 当然のように主張すると、旦那は手伝ってくれてありがとうならともかく、当然??といった感じです。 ならば、私が仕事をしていることに感謝はあるのか?と思うのです。 私は旦那が帰ってくれば、一番最初に「おつかれさま」と言います。 でも私はそんな言葉を言ってもらった事がありません。 ぜひ、みなさんの意見を聞かせて下さい。 私の主張はおかしいですか?間違ってますか?