• ベストアンサー

一太郎 アンインストール

3e3の回答

  • 3e3
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

インストールやアンインストールで不具合がでるのであれば、何か別の不具合があるかもしれません。 とりあえずの方法として、システムの復元があります。 あと、レジストリでの手動削除(初心者は難)があります。 バージョンの新しいものの上に古いものを持っていくとうまくインストールできない可能性があります。 また、できたとしても一太郎8がうまく動いてくれるかどうか難しいです。 完全なインスト、アンインストを求めるなら、リカバリが一番いいと思います。

syaraku2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。リカバリーは良いに決まってますが、なんせ無数のソフトが入っているので実際的ではないです。

関連するQ&A

  • 一太郎のアンインストールについて

    最近、PCの不具合が続いていて、一太郎がおかしいと思い当たる節があり一太郎・ATOK共にアンインストールしてからインストールしました。 インストールしてから単語登録と辞書を再び入れようとしたところ、既に以前の状態のまま入っていました。今までの経験則ではアンインストールすると単語登録も辞書もなく真っさらな状態になっていたのですが……。一つ思い当たる事は今まではOSの再インストールをしてから一太郎も再インストールしていたという事なのですが、以前と違うのでちゃんと再インストールが出来たのかどうか不安です。知っている方がいたら宜しくお願いします

  • 一太郎について

    一太郎2005がインストールされている環境に、一太郎2008をインストールしました(2008インストール後も、2005は使えました。)。 2005をアンインストールしたあたりからでしょうか、ある一太郎文章については、ファイルを開いても、読むことは出来ますが編集ができない状態になりました。 この原因は、一太郎2005をアンインストールしたせいでしょうか? 解決策としては、2005が使用できないと駄目でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一太郎Ver13が立ち上がらない。

    一太郎Ver13を立ち上げると一太郎画面になるのにマウス表示が→にならずIになってしまって動きません。少し待つと終了は出来ます。 OSはXPです。 試しにと思ってインストールを上書きしましたが、治りません。やはりアンインストールをしてからインストールしなければ行けないのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。

  • Vistaで一太郎8がアンインストールできません

     MeからいきなりVistaに移りました。VistaのDディスクにファイルを作り、Meで使っていた一太郎8をインストールしました。直後からいろいろなメッセージが表示され出し、おかしくなりました。ショートカットは、「空きメモリ不足のため、実行できません」です。コントロールパネルでは、インストールされていることが確認できません。コンピュータからDディスクを開けると、一太郎のファイルが表示されています。システムの復元も開きません。どうしたら一太郎8をアンインストールできるでしょうか。   

  • 一太郎2016

    Win7で一太郎を使っています。 突如、辞書ファイルがオープン出きませんと出始めました。 漢字変換が素早く以前の様にでない。 一太郎のHelpでチェックして実行したが、旨く行かず、 一太郎を削除して再度インストールしましたが、同じ状態です。  解決方法は無いでしょうか?  浄水

  • XPと一太郎、ワードについて

    NECのPCでWinXPを使用しています。一太郎9とward2000を入れているのですが、そのことで質問です。 一太郎の方が使いなれていたので、ワードはメモ程度にしか、ほとんど使用したことがなく、ずっと一太郎を使用してきました。 もう4年くらいこの状態で全く問題なく使用してきたのですが、数日前に一太郎で作成したファイルの一つを開くと様子がおかしくなりました。2,3行に1文字くらいしかない歯抜け状態で、数秒後にPCが強制終了してしまいました。(他のも3、4つ開いてみましたが、問題ありませんでした)そして、再起動後にデバイスドライブの異常というメッセージが出ました。知らなかったのですが、ジャストシステムの方から一太郎9とXPに互換性がないと言われ、アプリケーション共通モジュールのインストールをすすめられ、そうしたら、一太郎で作成してあった他の問題なかったファイルも全てが消えました。 一応復元はしたのですが、ワードでも一太郎文書を開けるということなのですが、CDROMが必要だったので、見つからなかったので、とりあえず短い文章をコピペして(おかしくなったのとは別のです)ワードに移してみました。それを編集していると途中でまたワードが強制終了。その後は、そのファイルを開こうとするとこの状態になります。エラーメッセージはアプリケーションのクラッシュでした。またも互換性がないことを知り、互換モードをオフにするという方法をとったのですが、問題のファイルが一度は開くのは開けましたが、数秒後また同じ強制終了の状況になりました。 これまで4年間問題なく両方とも使えていたのに、互換性がないからといってここにきて同じタイミングで、立て続けに両方がおかしくなるなんてあるのでしょうか? PCぜんぜん詳しくないのでこれ以上、どうすればいいのか全くわかりません。 どなたか詳しいかた、よろしくお願いいたします。

  • 一太郎8でファイルが開きません。

    一太郎8でファイルが開きません。我社で個人に配布しているパソコンには(1)一太郎8 /R.1 for Windows95/NTあるいは(2)一太郎8 Office Edition/R.2がインストールされています。(2)では開くのですが(1)で開こうとすると「Internal application error」とメッセージが表示されます(OSはWIN98です)。おそらくその開かないファイルは(2)の形式で保存されたものと考えられます。会社のパソコン通(?)に聞いたら、「一太郎のファイルが壊れてるんじゃない?」とあっさり言われてしまいました。それもどうかなと思うんですが、私は(1)と(2)の違いのためかなと考えてます。一太郎に関して詳しい方、何か対処方法などご存知でしたら教えてください。

  • VISTAでPhotoshop Elements 2.0がアンインストールできません

    教えてください。 VISTAパソコンで、「Photoshop Elements 2.0」をインストールしようとしてしまい、インストール途中でインストールができなくなり終了したのですが、パソコン内にファイルが残ってしまい。「追加と削除」でアンインストールしようとすると、アンインストールファイルが壊れていますとでて、アンインストールができません。 再インストールをしてアンインストールしようとしてもインストールできないため、困っています。 VISTAに対応していないのに、インストールしようとしたのが失敗でした。 そのまま残しておいても、影響はないと思いますが、できれば削除したいと思います。 どなたか、対処方法がわかるかたがいましたら、教えてください。

  • 一太郎で文字化け

    私の友人が困っています PC XPで 一太郎で既存文書を開き変更を加え保存し 再びそのファイルを開けたところ全文文字化けしているとのこと 一太郎はたぶん最新バージョン また このPCの他の一太郎ファイルは正常に表示されるとのこと 私自身が一太郎ソフト自体わかりません 一度文字化けしたこのファイルはもとの状態のもどる方法ありますか? 詳細がわからず申し訳ありませんがもしどなたかわかる方おられましたらどうぞ教えてください

  • 一太郎9 再セットアップができない。。。。

    一太郎9を使用していてATOKの郵便番号検索ができなくなってしまったので、一太郎9をアンインストールして、再セットアップをしようとしたところ、インストール開始直後、ファイルのコピー中にセットアップ画面が消えてしまいCDドライブも止まってしまいます。windowsはxpです。他のパソコンにはちゃんとインストールできましたのでCDには問題ないと思います。justシステムのホームページにてサポート情報をみて、完全に削除しセットアップしなおしたいと言うのを試しましたが駄目でした・・・どうしたらよろしいのでしょうか?どなたか教えてください。。。 よろしくお願いいたします。