• ベストアンサー

車の法定点検はどこで受けるべきでしょうか?

roderode7723の回答

回答No.2

 点検はした方がいいですよ。しなくてもすぐ壊れるわけではないですが・・・ 中古車で売るとき多少は値があがるみたいですし。 僕はだいたい24ヶ月点検(車検時)くらいをうけるようにはしています。12ヶ月は気がむいたらという感じです。今の車9年乗っています が大きな故障はないですよ。エンジンオイルは変えないとだめですが 点検はできればディーラーがよいです。保障もありますし、そのメーカーを専門に修理しているわけですから、車種についてに知識は豊富です。町の整備工場なんかも、結局わからないことがあれば、ディーラーにきいたりしますから。金額にかんしては、たまに、ディーラーがキャンペーンをしたりしますからその時を狙うのがよいと思います 点検をしないとゼッタイ壊れるわけではないですし、点検もみる項目があるので、点検をした直後に点検項目外のところが故障することもあります。点検をすればご自分が安心感をえるってことですよ。 すこし、あくどいディーラーになると、点検で入庫があれば、これが、消耗品でもう交換時期だから交換します、みたいなことをいうところも ありますので気をつけてほうがよいですよ。

haru170
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございました。 やはり、ディーラーで受けるのが安心、と思えてきました。『良心的』なディーラーであることを願いながら、点検を受けようと思います(^^;  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法定点検

    5月23日の期限までに法定点検を受けるのをうっかり忘れていました。 この場合、車の整備工場に持っていっても問題はありませんか?? また、費用はどのくらいかかるのでしょうか??? 教えてください

  • 法定12ヶ月点検とは?

    今日中古車(日産MARCH)を買った店から「法定点検のお知らせ」というはがきが送られてきました。 そこで質問なのですが、 1、法定点検はどこで受けるのでしょうか?    MARCHを購入した店には整備工場(指定工場)もついていて   そこでもできるのでしょうか? 2、費用はどのくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 車の法定整備点検について

    車を新車で購入すると6か月の法定点検は無料ですが、12か月と24か月点検は費用がかかりますよね。 もしこの法定点検をしないで故障等が発生した場合、メーカー保証の5年以内であっても点検に出していないということで保証が利かなくなったりするのでしょうか? うちの車は今年の7月で3年目で12か月点検は受けていません。24か月も受けていません。故障は今のとこないですが後の事考えると受けたほうがいいかなと思いはじめました、が24か月点検期日から半年過ぎています。点検受けられるでしょか? それと今年車検ですがメーカーの法定点検受けている車は受けていない車に比べて費用が安くなると以前ディーラーの整備士が言っていましたがほんとでしょうか?ちなみにメーカーはホンダです。

  • 【6ヶ月法定車検?法定点検?は】ちゃんと自動車整備

    【6ヶ月法定車検?法定点検?は】ちゃんと自動車整備工場に車を持って行って検査をちゃんと受けないと違法になるんでしょうか? 法定というんだから法の定めですよね? もし、6ヶ月定期点検の通知カードが自動車会社から送られてきて無視していると犯罪になるんでしょうか? 別に無視しても逮捕されないのでしょうか? 6ヶ月定期点検を無視すると車が早く壊れる以外になにかありますか?

  • 法定1年点検

    毎年、わずらわしいと思いつつ法定1年点検を受けています。法定なのでやらなければならないのはわかっているのですが費用も1万円以上かかりますので、できればやりたくありません。もし点検を受けなかった場合、罰則等はないと思われますが、何か問題点はあるのでしょうか。もしもの時に整備不良になるとか。どなたか詳しい方教えてください。

  • 一年目の法定点検

    宜しくお願いいたします。 昨年11月軽自動車を買って11ヶ月、ディーラーから法定点検の お知らせが届きました。約7000kmしか乗ってないし特段おかしなところもないです。これは義務上の点検で受けないといけないのでしょうか?お教えください。

  • 法定1年点検って

     去年の8月末にフォルックスワーゲンのgolf-E(新車)を正規ディーラーで買いました。最近「法定1年の点検を受けてください」というハガキがきて、電話をしてみたところ「義務ではありませんが、受けた方がいいです」とのこと。そりゃそうに決まってるのですが、「無料ですか?」と聞いたところ、1万8000円かかるのです。それに加えてオイル交換もお願いすると、さらに1万5000円くらいかかるそうです。  貧乏な私は、オイル交換はオートバックスでやってしまったのですが、普通法定1年の点検って受けるものなのですか?オートバックスはタダで整備点検してくれるのに……。みなさんの意見を教えてください。

  • 法定点検整備について、

    法定点検整備について、お伺いいたします。 12ヶ月の点検は法定点検なので、ドライバー又は持ち主(運行管理者)には12ヶ月点検を実施する義務があると記憶しております。 6ヶ月点検は廃止になったようですが、12ヶ月点検は今でも義務ですよね。私が免許を取得したのは随分と昔なので法改正があったのなら別ですが。 一応今でも、12ヶ月点検の義務は有ると仮定して、お話を進めさせて下さい。 無論12ヶ月点検は整備工場などではなくて、自分で実施しても良い訳ですが、法定点検を未実施で車輌を運行した場合には、道路交通法か車輌運送法のどちらかに関する違反になるのでしょうか。 また。違反になる場合は減点とか罰金とかの行政処分は、どのようなものになるのでしょうか。(禁固、懲役、罰金、運行停止などなど) 一部分だけでも結構ですので、車か法律に詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 法定点検って受けないとまずいんですか?

    車の維持で、一年ごとに法定点検を受けるようになっているようなのですが、 これって受けないと何かまずいんですか? 法的には定められているようですが、 罰則などがあるとは聞いたことありません。 また、ディーラーにもよると思うのですが、 受けると何かサービスがあったり、 逆に受けないと特典が無くなったりするのでしょうか? どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 法定12ヶ月点検

    5月初旬に新車購入から3年目(購入から満2年)を迎えます。 法定12ヶ月点検のお知らせがディーラーからきたのですが、これはかならず受けなくてはいけないものなのでしょうか? もし満2年を越えて受けた場合は罰則があるのでしょうか? また、もし受けるとして点検項目がいくつかあるのですがディーラーに言われるままにやってもらうのも余計な出費がかさむと思うので最小限にしたいと思います。 ハリアー平成15年式 走行距離11000km オイルは9000km時に交換しています。エレメントは4000km時です。 タイヤローテーションは1年前の法定12ヶ月点検時(走行距離7000km)に交換しています。