• 締切済み

ロナウジーニョが日本の高校のサッカー部員になるCM

アディダスでしたか、ロナウジーニョが日本の高校のサッカー部員になってラーメン屋さんで他の高校生と一緒に部活後の食事をしたり、家の中でリフティングをして親から怒られるCMがあると思います。 その中に、 ●ロナウジーニョがドリブルでかけあがる ●監督が「ラインアップ!」と指示 ●ロナウジーニョがシュートをしてゴール ●監督が職員室で「あいつ言うこと聞かないんだよなぁ」と言う という場面があります。 「ラインアップ」というのはディフェンスのラインをあげろという意味ですよね?オフサイドトラップを狙えという意味なのか、高い位置でボールを取れという意味なのか、具体的にはどのような意味で使われているのでしょうか? そして、監督の「言うこと聞かない」という発言は、ラインアップの指示の後ロナウジーニョがすぐにシュートをしてゴールしてしまった場面と関係があるのでしょうか?「言うことを聞かない」プレーだったのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#41065
noname#41065
回答No.1

 「言う事を聞かない」というのは日頃の練習態度の事ではないでしょうか?特に試合では、監督の指示より自分の判断を優先、でも監督の指示を遥かに上回るから周りは何も言えない、という感じだと思います。

関連するQ&A

  • ロナウジーニョが日本の高校のサッカー部員になるCMで

    アディダスでしたか、ロナウジーニョが日本の高校のサッカー部員になってラーメン屋さんで他の高校生と一緒に部活後の食事をしたり、家の中でリフティングをして親から怒られるCMがあると思います。 その中に、 ●ロナウジーニョがドリブルでかけあがる ●監督が「ラインアップ!」と指示 ●ロナウジーニョがシュートをしてゴール ●監督が職員室で「あいつ言うこと聞かないんだよなぁ」と言う という場面があります。 「ラインアップ」というのはディフェンスのラインをあげろという意味ですよね?オフサイドトラップを狙えという意味なのか、高い位置でボールを取れという意味なのか、具体的にはどのような意味で使われているのでしょうか? そして、監督の「言うこと聞かない」という発言は、ラインアップの指示の後ロナウジーニョがすぐにシュートをしてゴールしてしまった場面と関係があるのでしょうか?「言うことを聞かない」プレーだったのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • もっと面白くならないでしょうか。(サッカーです)

    サッカーが好きでよくケーブルテレビで見ているのですが、 ドリブル突破からのシュートがゴールに入らない。 素晴らしいセンタリングがオフサイドで止まってしまう。 など、ガッカリしてしまいます。 サッカーの魅力はゴールシーンだと思うのですが、今現在のルールではディフェンス側有利の気がするのですが、 どうしたらもっとゴールシーンが増えるサッカーになるでしょうか。

  • 初心者向けサッカー

    高校行事で、15日の火曜日に球技大会があります。単刀直入に言うと、サッカーのコツはなんですか?例えばディフェンスはゴールとボール(マークマン)の間に立つ。とかシュートはゴールの下端っこを狙ったらいい。とかパスは内側面で蹴ると真っ直ぐ飛ぶ。といった、ポイントを教えて欲しいです。 敵も味方も初心者で、女の子なので高度な技術や日々の練習で培われるような技術はいりません^^ 種目はサッカーで、レギュラー9人に補欠3人です。参加するのは高1、2年の女子で、たまーにサッカー経験者が混ざっています。夏場の球技大会は経験者にシュートを決められてしまいました。 正月から土日など休みに小学校で自主的に集まって練習をしてきました。2年生最後の行事で優勝したいです! チームの人たちにも伝えたいので、どのポジションのどんな些細なコツであっても知りたいです。 ちなみに個人的には、ドリブルとディフェンスのかわしかたや、逆にディフェンス時に抜かれにくくするコツなども教えていただきたいです…!

  • 高校1年サッカー部です。

    高校1年サッカー部です。 高校からサッカーを始め、今に至ってます。{身長は164と小柄です} 監督のお気に入りにもなり、最近はスタメンに入ってます。  僕のプレースタイルは足の速さ,フィジカルしか取り柄がないです。{50M6.1あたり} ルーズボールの処理、視野の広さ、パスコントロールとか もう並み以下です。 チームプレイの練習ではなく、1対1,シュート練習 は、やたら得意です。 チームプレイの練習では、チームメイトの声が プレッシャーになってしまい、ガチガチなプレーになります。  経験が浅いこともあって、調子の高低もヤバいです。 ディフェンスは足の速さ、フィジカルだけのFWは 全然こわくないですか?

  • バスケを上手になりたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

    バスケを上手になりたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 僕は高校1年で、剣道をしているのですが、あまり球技が得意ではありません。 バスケは親がやっているので、好きになりました。 しかし、ドリブルは右ドリか、ぎこちない両ドリぐらいしかできません・・・ 中学校の体育では、シュートが得意だったので、バスケ部にドリブルをほとんど任せて、自分は ディフェンス、ゴール前で、シュート、リバウンド、なんかをやってました。 シュートは得意で、毎試合4分で1回は必ず入れ、多いときは6回いれたこともあります。 バスケ部の友達には、 「シュートは最高なんだけど、ドリブルがなぁ」と言われてました・・ レイアップシュートで点を入れたことはほとんどありません。 左右ドリブルで股下を通す(?)もできません・・ 9月の下旬に球技大会もあるので、それまでになんとか上達したいです。 近いうちに、バスケットのゴールを買って家の駐車場でも練習できるようにします。 どのような練習から始めたらよいでしょうか? 上達のコツなどはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サッカーのキーバーは何を叫んでいるのでしょうか?

    サッカーで相手にシュートされて、 それが決まらなかったあとに、キーパーがよく大声で叫んでいますが、 あれは何を言っているのでしょうか? ゴールキックから開始されるので、 さほど緊迫した場面ではないと思うのですが。 フリーキックなどの前に指示を出すのなら理解できますが。 よろしくお願いします。

  • ナイキジャパンのCM

    「いつか遊びがモノをいう」っていうCMがありますよね? そのCMの中で、ロナウジーニョに似た人が柱の間をドリブルで交わして走る場面があるんですけど、その彼の脇に「マルディーニ」って書いてある理由が分かりません。 どなたか教えてください!

    • ベストアンサー
    • CM
  • バスケのシュートが苦手

    小6ぐらいからバスケを始めている中2の男子です ドリブルでは一人で突っ込むほど得意、特にディフェンスは大の得意です しかしかんじんのシュートが苦手なんです ゴール下シュートも苦手でフリースローラインのゴール下の間らへんからは全然入らないのです フリースローラインあたりからは80%ぐらい入ります よく先生に後1%頑張れば・・・ といわれてしまいます・・・ ネットで調べたり先生に聞いたりいろいろ試したんですが効果は無し・・・ つい最近練習試合があったのですが 暑くて熱中症を起こすかもってぐらい疲れてました なぜかしんどすぎるときだけドリブルのスピードもでるしシュートもスパスパ入ります 何かアドバイスがあったらくれませんか?

  • サッカーのスタッツ SCAとGCA どっちが重要?

    サッカーの詳細なデータを掲載している「FBref.com」(https://fbref.com/en/)というサイトには、 【Shot-Creating Actions(SCA)】 ・ シュートに繋がった直前の2つのプレイ(パス、ドリブル、シュート、被ファウル、ディフェンス)。 ・ 1つのシュートまでの流れで、1人の選手が2つカウントされる場合もある(例: 選手 A がドリブル突破 → 選手 A が選手 B にパス → 選手 B がシュート の場合の選手 A )。 ・ シュートを打った選手がカウントされる場合もある(例: 選手 A が選手 B にパス → 選手 B が選手 A にパス → 選手 A がシュート の場合の選手 A ) 【Goal-Creating Actions(GCA)】 ・ SCA の内、ゴールになったもの。 という2つの指標があるのですが、選手の評価指標としてどちらがより重要だと思いますか? サッカーは得点を競うスポーツなので、GCA のほうが重要と考える事もできますが、GCA を記録するにはシュートを打った味方がゴールを決める必要があるので、味方選手の能力に左右される要素が大きいようにも思います。 良いパスではなかったから味方選手がゴールできなかったと考える事もできますが、味方選手がシュートを打ったという事は、シュートを打った選手は少なからずゴールの可能性を感じたということであり、多少なりともゴールの可能性を創出(Creating)できていると考える事もできます。 「FBref.com」では SCA→GCA の順で載っており、「FBref.com」は SCA を優先させているようにも感じます。 もちろんケース・バイ・ケースであり、どちらの指標でもそれだけで選手の能力を完全に測る事はできませんが、あえて選ぶとしたらあなたはどちらですか?

  • 伝統?

    よろしくお願いします。 サウジ戦を観てつくづく思ったのですが、ディフェンスラインでのパス回しは伝統なんでしょうか?自分は02年の日韓W杯辺りからサッカーを見始めたのですが、ジーコ監督の時もそうでしたがオシム監督に代わっても上記のパス回しは必ずしますよね(スペースを探していたり、実際に手詰まりになっていたり、実際のところはどうゆう意図があるかは分かりませが)  次にミドルシュートの少なさ(所謂エリア外でのシュート)、サウジ戦でも羽生が打って、その後前に習えで中村や駒野が打ち始めましたよね、日本を見ているとよっぽどシュートを打つ前に余裕がないとミドルなんて打たないように思えます。  最後にドリブルでの仕掛けの少なさ、実際ドリブルで仕掛ける選手は何人かはいると思いますが、例えばアルゼンチンのリオネル・メッシのようにゴールに背を向けた状態でパスを受けても、そんなのお構いなしにわざわざ前に向き直してドリブルで仕掛けるなんて選手は日本にいないですよね(メッシのような選手がいないと言われればそれまでですが)  以上の三点以外にも沢山あるかとは思いますが、ジーコからオシムへと経ても上記のことは変わりませんでした。もう監督が誰に代わろうが上記のことは改善されないでしょうか?

専門家に質問してみよう