• ベストアンサー

高齢者の乗り物の乗降の手伝い方について

はじめまして。 私は日頃からバスを利用するのですが その際に気になる事があります。 高齢者の方達がとても大変そうにドアの手すりをつかまりながら やっとのことでバスに乗り込む場面をよく目にします。 少しでも楽に乗ってもらえるように お手伝いしたいのですが、 どうしたらいいかわからずにいつも何もできません。 とてもじれったいです。 具体的にどのようにお手伝いするのが良いか ぜひ教えていただけないでしょうか? (肩につかまってもらうetc...)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.1

はじめまして。32歳の主婦です。 私は、病気の為足が不自由で、杖歩行しています。 バスの段差も辛いのですが、杖をついて、荷物を持ってバスに乗るのは大変です。 荷物を沢山持っていたら、持ってもらえると、手すりにつかまりやすいので、助かります。 荷物をあまり持っていない時は、先に乗って、手を引いてもらえると助かります。 中には、年寄り扱いしないで!!という方もいるかもしれません。 折角の、あなた様の思いやりも、無駄になってしまう事も時にはあるかもしれませんが、、、、。 病気になって改めて、人の優しさ、有難みを感じています。 あなた様のような方がいてくださることに感謝します。

nobody0115
質問者

お礼

こんにちは。 後ろからがサポートするのが普通なのかなと思っていたので 先に乗って、手を引くということは 考えた事もありませんでした。 とても具体的なご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#101759
noname#101759
回答No.3

ご本人に伺って、お願いします、と言われたらと言うのが前提ですが、 基本は「下側に立つ」と言うことではないでしょうか。 バスの乗降など、高さの差が有るときは、下側に立って、押す・支える・荷物を持つ など、万一バランスを崩されたときに落っこちないようにしてあげることが、一番と思います。 肩につかまっていただくのは、降りるときですね。乗るときは、引き上げるのではなく押し上げる方向で。 ご参考になれば、と思いますが、いかがでしょうか。

nobody0115
質問者

お礼

こんにちは。 No.1のご回答者様とはちょっと違ったご意見ですね。 やはり人それぞれの適した手伝い方が存在するようですね。 ご回答ありがとうございます。

  • yama-kiti
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

相手を立てながら関わることが、福祉の現場では原則のようです。その為には、相手を知ることが大切ですが、今回はそのような時間は無いですよね。まずは、先入観を捨て、つまり何に困っているのかは当事者しか知りえないことですので、「お困りのことはありますか?」とたずねると、入りやすいように思います。少々、勇気がいるかもしれません。ただ、#1さんのおっしゃるとおりあなたのような気づきのある方が増えていくことで、社会は変わり、当然の事となれるのに…とも思います。

nobody0115
質問者

お礼

こんにちは。 瞬時に人の気持ちを察する事ができたら・・・と こういう時に一番思います。 yama-kitiさまがおっしゃる通り 『相手を立てながら関わる』という原則を大切にしながら お手伝いしていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう