• ベストアンサー

この教えてgooで質問して、良かった・助かった・・・

sakula25の回答

  • sakula25
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.3

はじめまして、最近時間を持て余しているのでしょっちゅうお邪魔しています。  私の場合ですが、ろくな回答できないくせにあーだこーだと投稿し、いまだにポイントないのない(笑)私ですが、私なりに真剣に考え、お役にたてればと思いよく回答させていただいてます。  自分の回答やアドバイスってお役にたてたのか気になりますね。  ついさっきの事で自分にとっては今日のニュースなのですが、他の人にはお礼があって自分にだけお礼がなく、失礼なことしちゃったのかな?役にたたなかったみたい(苦笑)、って反省したばかりです。せめて『使えね~な』なんて言われないようがんばりますわ。  回答してくださる方には本当に感謝しています!  自分が困ったときに心の整理なり、考え方、方法、いろいろな意見・回答で自分自信の方向も見えてきたり、助けてもらったり。    一番最初のきっかけはマニアックな映画の音楽を探していて、1時間ネットで探してもみつからなかったのに、ここに登録し質問したら、30分もしないうちにお答えしていただき、感無量でした。そのときのお礼って「ありがとう」っていう言葉が足りないほどうれしくて、すごく感謝しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=332212  恋愛っていろいろな意見がありますから、自分の方向性や、気付かなかったこと、沢山のアドバイスで背中を押してもらい、自分の望みが叶う結果になりました。ホントに感謝感謝です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=338136  ハマっていろいろみるようになり、興味深いことがあると拝見したり、そういう部分でも良かったなって思います! 

sydney924
質問者

お礼

こんにちわ、sakulaさん。 私も、自分の回答にだけお礼がなかったってのありますよ。 正直気分良くないですよね。ありがとうの一言でも書くのが普通だと思います。 そんなこともあるので、私は自分の質問に回答してくださった人達には、できるだけたくさんの言葉でお礼を書こうと思います。 sakulaさんもここで教えてもらって助かったってのあったんですね♪ 私はまだ、ここではメンタルなアドバイスを求めたことがないんですが、知らない人からのアドバイスだからこそ、冷静に受け止められるっていうのもあるんですよね。友達からのアドバイスだと、どうしても自分に気を使って優しい、甘いアドバイスになってしまいがちですから。 自分が答えられそうにない質問でも、他の方が回答されてるのを見て勉強になることも多いです。 これからも、ここをおおいに利用して、お互いに自分自身を高めていきましょう~ どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてgoo お礼の書き方

    教えてgoo で、回答してくれた方に 対して、感謝の気持ちを込めて、 お礼を書きます。 ありがとうございました。 のみでは、そっけないと思います。 回答に対して、感想や今後の抱負についても、 触れるのが、よいと思っています。 でも、何を書こうか迷ったり、思い浮かばなかったり、 失礼になるのでは、などといろいろ考えて、 悩むことがあります。 お礼の仕方で感じのよい好印象な気持ちのよい お礼の書き方は、どのようなものがいいでしょうか。 体験談、アドバイスなどお願いします。

  • おしえてgoo 質問の記録について

    このサイト、おしえてgooについて質問です。 自分が今まで質問した記録(質問した内容です)はどこにも残っていないのでしょうか。 私がした質問に回答してくれた方々に、お礼をしたいのですが…(質問は参考になる意見がでてきた場合、質問は締め切っています)。 回答よろしくお願いします。

  • gooで質問したあと・・・・

    質問したあと、回答してくれた方にお礼をいいますよね? でもたまに、5人回答していたら、2人とかにしか答えてない人がいますよね。 あれはなんででしょうか。 みんな一生懸命こたえているのに失礼じゃないですかね? ポイントよりも回答が読みたくて回答してるのに、お礼がかかれてないと 役に立たなかった、って遠まわしにいわれてるみたいで悲しい。

  • 教えてgooについて質問です。

    教えてgooで質問したところ、回答がきたのですが、お礼をするところがみつかりません。どのようにしたらお礼ができるでしょうか?

  • 教えて!gooのルール

    教えて!gooのルール このサイトで例えば、とある回答者さんから自分の違う質問にも回答していただきたい場合、 お礼欄に「○○カテでもお会いしましょう」とか 「あちらの質問にもぜひお答えください」みたいに誘導するのは違反で削除されてしまうのでしょうか?

  • gooからの「新しいお礼が投稿されました」メール

    カテがよくわからなかったのでここで質問させてください。 自分が回答して、その質問者様が自分の回答にお礼を書いてくださった時、ご親切にもgooから「新しいお礼が投稿されました」メールきますよね。 あれって拒否とかできるんでしょうか? よく「不倫しています」という質問に「私も不倫しています」なんて回答してる人を見ますが、その回答にお礼したらgooからメールきて家族にバレないのかな??なんて思っています。 くだらない質問ですみません。

  • 教えてgooの、お礼メール・・・

    カテも分からず、調べた以上は同じ質問を見つけられなかったので 質問させてください。 こちらの 教えてgooに回答したあとに、質問者様から 「お礼のメール」って有りますよね これって メールで送られてくるのは避けられない のでしょうか… 自分でこちらにログインして、そのお礼を確認するだけ って出来ないんでしょうか。 できれば、メールのフィルターなどを使わずになんとか なりませんか?

  • 教えて!gooの回答

    どこのカテになるのか不明だったのですが教えてgooは家庭向けかなと思ったのでこちらに投稿させていただきます。 教えてgooで明らかに私の回答が正しいことを言っているのに 御礼の欄で間違っているのではと指摘され既に締め切りになっているので訂正も出来ません。 皆さんこのような場合、どうしていますか? または実際にこのようなことがあったときにどのように対処しますか? あまり気にせずに放っておけばいいって思われがちかもしれませんが 私的には本当の回答を知らない第3者が私の履歴を見たときに間違いを教える人と思われそうで納得できないです。

  • 教えてgoo!の質問について

    質問に対する回答を頂いたらお礼をいうことがマナーというものです。しかし、私はお礼の仕方がわかりません。教えてgoo!にはお礼を言う機能があると聞いたことがあります。どなたかに教えていただけたら幸いです。

  • 教えてgooのお礼について

    教えてgooで回答をもらうことにとても感謝しています。でもいっぽうで、お礼がどうしたらよいか分からないことがあります。 1:回答数があまりに多いときなど、まとめて回答してしまうときがあります。でも、1コ1コの回答がとても長文だった場合、これでいいのかな…と悪い気もします。自分はまとめてお礼されてもぜんぜん平気なのですが、やっぱり回答した側からすればショックなのでしょうか?それともこれでいいんでしょうか?また、回答数が少なくてまとめてお礼することについてどう思いますか? 2:ものすごく長文の回答をもらい、その内容が意図と全くずれていて、後から書かれた短い回答で解決したとします。補足やお礼で「ずれていました」と言うのも、長い回答なのにポイントも心からのお礼も短い文のほうにするのも、あまりにも長文の回答者に悪いと思ってしまうのですが、こんな場合どうしていますか? 3:回答ありがとうございました、だけですますことは、やはり回答者としては悲しいことなのでしょうか? 4:たくさん回答があって、1人の回答にだけとっても感謝したとします。みんなには「回答ありがとうございます」だけでその人にだけ長々とお礼を書いても大丈夫なのでしょうか? 5:回答にものすごく感謝して、なのに言葉が浮かんでこなくて簡単なお礼で終わらせることがよくあります。ものすごい感謝を伝えたいのに、感謝を伝える言葉を作るのがめんどくさいと感じてしまいます。何かこんなときに使えるよい文はありますか? 6:この人にはお礼したくない、という回答にも、やはりお礼すべきですよね?みなさんはどうしていますか?