• ベストアンサー

冷蔵庫の開け閉めの回数について

1日に冷蔵庫を開閉する頻度は概ねどれくらいですか? 【夏季】と【冬季】での冷蔵庫の開閉する頻度を皆様にお伺いしたくご質問させて頂きました。 悪までも【概ねでだいたいの平均数】で構いません。 どうか宜しくおねがい致します!

  • Cocko
  • お礼率63% (118/185)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44167
noname#44167
回答No.1

私のところは・・平均して 夏季は多くても20回以下です。 冬季はそれより少ない15回以下です。 ただ、冬季は冷凍庫の開閉が増えます。 開ける前に何を出すか決めてから開けるので そんなに回数はいかないですが、、。 冷蔵庫にリスト貼っているので頻繁に開けないですね。

Cocko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >夏季は多くても20回以下 ですよね!冷蔵庫の開け閉めが多ければ多い程、十分に電気代となります。 わたしもlolomm様とほぼ同じなので安心しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 冷蔵庫が冷えない→冷凍庫の温度が「強」

    つい先日、冷蔵庫が急に冷えなくなりました。 冷凍庫はキンキンに効いています。 冷蔵庫だけが急に冷えないので、??と思い 電源を切って、10分後に再度、電源投入 冷蔵庫を動かして、コンプレッサーまわりの放熱を効率アップ とやってみましたが、それでも解決しませんでした。 それで、冷蔵庫の温度調節つまみが、弱、中、強とあって 強にしてるのを確認して、隣の冷凍庫の温度調節のつまみに 弱、中、強(冬季)とあったので、今は夏季だから、強にしちゃ いけないのかな?と思って、中にしたら、冷えだしました。 冷蔵庫が冷えなかった原因は、冷凍庫を強にしていたからなのでしょうか? また、なぜ、冬季しか強にしちゃいけないのでしょうか? わかる方いたら、教えてください。

  • 冷蔵庫の開け方について

    冷蔵庫の開け方について質問です。 10秒間扉を開ける場合、 ・扉の開閉は1度だけで10秒開ける 場合と、 ・1秒の扉の開閉を10回 行うのとではどちらが冷気が逃げやすい(電気代がかかる)のでしょうか? ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 扉の開閉回数

    私は今アパートの二階に住んでいるのですが、階下に住んでいる方の扉の開閉回数が少し気になります。 だいたい平均で一分間に一、二回です。それが朝は7時から10時、夜は9時から12時頃までです。私としてはちょっと多いんじゃ?と思うのですが、その人の生活スタイルなので仕方ないのか…。悩んでいます。この回数は多いのか、それとも一般的なのか、一日の平均開閉回数は何回なのか宜しければ意見を頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 冷蔵庫の稼動について(音と率)

    先日、冷蔵庫を購入し、冷蔵庫の近くで寝ました。 その際、冷蔵庫がとてもうるさく感じたのと、稼動している 時間がとても長く感じました。 【まず音から】 「ぶーーん」という音(モーター音?)がすると思うんですが、 異常かどうかが心配でした(寝るのにうるさい音)。 リビングにおいて、それとつながっている和室に寝て、 リビングと和室の間の扉を開いたままの状態でかなり うるさく感じました。 【率について】 そして、その稼動している時間がとっても長いんです。 普通に1時間とか運転していました。 止まっても10分くらいしたらすぐに稼動したり・・・・。 通常、どのくらい運転しているものでしょうか? ちなみにインバーターとかで制御しているらしいです。 東芝さんのGR424BKというやつです。 年間消費電力というのが載っていて、それには360kWH とありました(1日25回くらいの開閉を基本)。 ここ毎日、冷蔵庫の消費電力を測っているのですが1日で 約2kWh程度でした(1日で1回も開閉していない)。 外気があたたかいと稼動も多くなると思うのですが、年間360(つまり1日平均1)として、真夏のこの時期は1日 どのくらいの電力になると思いますか?

  • 冷蔵庫のコンプレッサーの音が鳴りっぱなし

    お世話になります。 以前、http://okwave.jp/qa5363447.html の質問で自宅の冷蔵庫の設定の意味を教えて頂き、有難うございました。 今回、この冷蔵庫のコンプレッサーが働き始めると、1日中止まらない場合が増えました。 以前に、使い方として扉の開放が比較的長かった事もあり、次第に背面の内部(噴出し口も)から多分背面内部全体だと思いますが、霜が厚く付いてしまい、徐々に冷蔵庫の槽内を冷やせなくなりました。 その時には、冷蔵庫を一昼夜通電を止めて霜を溶かし、冷蔵(及び冷凍)能力を回復させた事があります。 1ヶ月前にも似た症状(霜が厚化 → 通電を止めて背面内部の霜を溶かす)が出て同じように、解消させました。 その後、最近になって、特に霜が厚く付いているような事が無く、また冷えも大して悪いわけじゃないのですが、背面のコンプレッサーの動作が頻繁で、扉の開閉がほとんど無い夜中でも 『 ゴーッ 』 と大きな音で動きっぱなしになる事が多いです。 その度に、槽内(主に冷蔵)の温度設定を弱める事でセンサーに引っかからない程度にして、コンプレッサーを止めるようにしています。 方法としてはあまり良くはないと思いますが、冷蔵庫の構造などお詳しい方などにぜひ、どうすると冷蔵庫の働き(コンプレッサーの動作)が安定するか教えて頂けると助かります。 使い方として”あまり扉を開けない”というような一般論より、”こういう構造なのでこうしてみるとどうか?”など冷蔵庫の構造を踏まえたご回答が望ましいです。 【 冷凍室 】 のツマミは基本的に標準にしており、冷蔵庫の置き場も15℃以上の場所なので適正だと思います。場合によっては 『 強め 』 にしますが、まだ冬季とも言えない気温なので、標準のままです。 ただ、【 冷蔵室 】 の方は普段は”3”で、コンプレッサーが一日中動きっぱなしに思える時は”2”や”1”に弱め、強制的に停止するようにさせています。

  • 冷蔵庫の掃除

    冷蔵庫の掃除がしたいんですが・・・ 電源切らないとダメですか? 中性洗剤吹きかけて拭く感じでいいんでしょうか? 皆さんは普段、どれ位の頻度で、冷蔵庫の掃除っていうか洗浄っていうか清拭?なさってますか?

  • 冷蔵庫の霜取り時間が長すぎるようなのですが

    3月に冷蔵庫を買い換えたのですが、霜取りに非常に時間がかかることに気付きました。 室温27℃程度で霜取り動作が40分以上続き、その間に冷蔵室内の温度は14℃にまで上昇し、完了後は定格以上の運転を続けたものの、再び10℃以下になるのに1時間近くを要したようです。 温度設定を低くすると今度は霜取り頻度が増えてしまうため、本質的な解決にならないと思います。 もっと暑くなった時の事を考えると心配なのですが、今の冷蔵庫は概ねこんなものなのでしょうか?

  • 冷蔵庫が故障してるようです。冷蔵室だけが冷えない。

      冷蔵庫が壊れています。冷蔵室だけが冷えません。   冷凍庫はキンキンです。ファンは回っています。 コンプレッサーは動いています。   でコンプレッサーを触ってみると1秒以上触っていられないくらいチンチンに熱いです。   これは冷蔵室の温度が高いためにコンプレッサーが回りっぱなしになっているのかと   思ったので1.の質問をおねがいします。 1. 120Lくらいの2ドアの冷蔵庫についてる温度調整のダイヤルについてですが。 冷凍庫と冷蔵庫の2箇所にあります。 ネットで調べたところ、ここにはサーモスタットが入ってて 温度が高くなるとコンプレッサーを動かして温度を下げるようになってるらしいのですが。 冷凍庫と冷蔵室の2箇所にサーモスタットが入ってるのでしょうか。 この二つが別々にコンプレッサーの動作を調整してるんですか?? 2. ネットで調べたところ冷蔵庫には強制循環とダンパ式というのがあるらしいのですが。 100L程度の冷蔵庫は強制循環だと書いてありました。  強制循環式の冷蔵庫は冷蔵室内のダイヤルでどのような方法で温度調整をしているのでしょうか。 お手ごろな冷蔵庫は画像のように冷凍庫用の冷気を冷蔵室に回すというふうに理解していたのですが。 シャッターでも開閉してるのでしょうか。それとも1.のようにコンプレッサーのON・OFFでしょうか。 冷蔵庫の電源を抜いて放置してみる。というのが今すぐにはできないので それまでに勉強のつもりで質問お願いします。  

  • 皆さんならどちらを選びますか?

    今やりたい仕事の求人があります。でも年間休日79日です。計算すると週に一日しか休日がありません(他、夏季二日、冬季七日、祝日)。それを今後何十年とするか? それか、週休二日制で夏季冬季休みあり(年間100日弱)だけど、仕事のモチベーションあまり高くならない仕事するか? で決断つかずにいます。皆さんならどちらを選びますか?助言等等おねがいします。

  • 寄せては返す波の回数は、何によって決まるのでしょうか。

    寄せては返す波の回数は、何によって決まるのでしょうか。 穏やかな日の波は一分間にだいたい18回くらいで、この数は成人の安静時の呼吸数とほぼ同じだ、と聞いて妙に納得しています。 波は外洋で強い風によって起こるそうですが、結局は平均化されるので、そんなものかな、と思いました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう