• ベストアンサー

猫がなれません

完全野良ネコを保護しました。元気ですが白血病陽性でした。 猫は生後4か月くらいと言われたんで今は4.2か月くらいでしょうか。 以前、治療のこと等でこちらで質問しました。 今回は、どのように慣らせばいいかを教えてください。 今日ケージから出しておもちゃで遊んでいたらおもちゃを取られちゃって、隠れてしまいました。 ちかよると威嚇、ウーウーと唸り声をあげ戦闘モードです(-_-メ) どうしたら触れる様になるでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

猫は場所に付くのでまずは家の中に慣れることが先ではないでしょうか。 慣れない不安な場所(家の中)で、触られたりは落ち着かないのだと思います。 隠れていてもしっかりキョロキョロしてると思います。 部屋の中に出てきて寛ぐようになってきたら、色んなスキンシップにも反応することと思います。 白血病との事ですが、発病せずに10年以上生きる子もいますから、末永く発病しないことを私も祈っています。 たくさん可愛がってあげてくださいね!

shou2007
質問者

お礼

アドバイス通りにしてみました。 おもちゃで遊ばすことでスキンシップができてきたのです。 最初は手を出すと怒ってましたが 今は、後ろにのけ反りながらも、お腹背中、足を触らせてくれます。 おもちゃでハッスルしてるときは 私に間違って頭も触られてます。 大事なのは気長にって気持ちと 恐れない気持ちでした。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • 0622hina
  • ベストアンサー率56% (43/76)
回答No.3

遊んでいる時におもちゃを取られ、隠れて威嚇との事ですが、これは馴れていない事とは別だと思います。 年若い子の遊び方はそんなものだと思いますよ(笑) 遊びというのはある意味『擬似狩り』ですから、理性で遊びをコントロールするのがまだまだ下手な子猫は、エキサイトすると本能丸出しになっちゃいます。 活発な子、野良にゃん生活で糧として狩りの経験がある子程、その傾向が強い感じがします。 我が家の最年少2歳のオテンバ娘も、おニューのおもちゃだと未だにそんな感じです(笑) おもちゃを奪われた時、私はそのまま少し距離を離れて、暫くしらんぷりで放置しておきます。 数分も経てば暇を持て余してちょいちょいひとり遊びを始めるので、隙を見ておもちゃを取り返し、遊び再開です。 この時に焦ってすぐ近づくと、またおもちゃを咥えて『う~』です。ひとり遊びにも飽き始める頃を見計らうのがポイント(笑)。 遊びを繰り返していくうちに、頑固におもちゃを咥えて隠れているより、投げてもらったり振ってもらったりする方が楽しいと学んで、おもちゃを奪ってもあっさり返してくれるようになります。 おもちゃを奪われた時は触れなくても、普段は触れるんですよね? 普段も近寄れないなら、保護猫ちゃんはまだまだ馴れていないという事になるでしょうが、そうでないならあまり心配する事ないのではないかと思います。 まだまだ遊びスキルが低いという事で、大目に見てあげて下さい(笑)。 保護猫ちゃんは寝る時に甘えるような可愛い声で鳴いたりしているのですから、私は馴れていない子とは感じません。 保護猫ちゃんが発病せず、質問者さんのもとで長く幸せに暮らせるよう、お祈りいたします。

shou2007
質問者

お礼

まだ日が浅いからでしょうか… 一度も触ったことはないんです。 触ろうとすると固まってしまっていて、私も怖くて手が出せません(T_T) おもちゃで遊んでるとき、私の足元でじゃれつくんで その際にさりげなく、しっぽを触ったり、肉球を触ったりはします。 ノラ時代から目の前(足のつま先あたり)で食事をし 食器を引いても手を出したりはしませんでしたが 二か月のお付き合いで保護したんですが、 後半一か月は警戒心がついたなと感じました。 本当に見ず知らずの私にありがとうございました。

  • mumumama
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

病気をもったノラちゃんが幸せになれる確率なんて何万分の一(何百万かも)それを手に入れたネコちゃんはとても幸運ですね。 家にも8歳になる元ノラちゃん(保護した時は一歳位)がいます。  二~三年前まで、ご飯をあげる時でさえ食器に手をかけるとウーウーと唸り、一度ひどく引っかかれて病院で縫ったこともありました。 家に来た時は背中いっぱいに切り傷がありました。 苦労した分人を信頼する時間がかかるんですね。 今はと言うと、私が家に帰ると、どの猫や犬よりも早く出迎えて、ゴロゴロとすり寄ります。 貴女のお家の猫ちゃんはまだ子供ですから、何日もかからないで仲良しになれるでしょう。 病気が発病しないで長く幸せに暮らせることを祈っています。

shou2007
質問者

お礼

本当に仲良しになれたら嬉しいです。 うちには三年半前に里親になった子が一人いるんですが まったくと言っていいほど私にはなつかないんです。 話しかけると「にゃーん」と返事はしますが硬直しています。 すり寄るなんていうのはもってのほか(>_<) おやつのときは、ほかの子と一緒になって「頂戴」と 鳴いて近寄ってくるんです。 4か月の保護猫ちゃんはというと、餌に対して ノラ時代に較べてまったくと言っていいほど興味がなくなってしまったのか…喜ぶ様子もないし、食べるのも少し食べてほっておく という感じなんですね。 食欲がないのかと心配になりますが、おやつ類はささっと来て 完食。 運動量が段違いに違うからでしょうかね・・・ 白血病なんで気になって仕方ありません。 どうか発症せず長生きしてくれたらと祈るしかできない自分が 情けないです… ありがとうございました

  • kainyan
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.1

まずは、あなたがその子猫ちゃんを慣らすという気持ちを無くす事ですね。 もちろん甘えてきて、喉をゴロゴロされたならネコ好きの人はたまらないほど愛おしく思うのも当然でしょう。けれど、その子猫が4ヶ月あまりどのような生活をしてきたか、人間からどれほど怖い目に合わされてきたか、多分私たちには想像の出来ない処遇に遭ってきたことと思います。 ゆっくり時間をかけて少しずつその子猫ちゃんの気持ちをほぐしていってあげればいいんじゃないですか?必ず猫は人の心を理解してくれます。幸い、あなたは保護してすぐに病院へ連れて行ってあげたみたいですね。その子がいつ発症するかも知れない病魔と闘っているんじゃないかと解釈してほしいと思います。あなたのような優しい方が保護してくれて、その子は十分幸せですよ。

shou2007
質問者

お礼

早速のご回答本当にありがとうございます。 うちにはすでに4匹おりまして、白血病のこの子を入れるには かなり考えたんですね。 ですが、だからって元いた場所に戻し息絶えていくのを見守るなんて とてもできないし… 私の寝室を隔離して今過ごしています。 一番甘えん坊の子が私と寝たくて開けてくれと鳴くんですね。 もう悲しくて仕方ないのですが、入れるわけにもいかないし… 寝るとき真っ暗にすると保護猫ちゃんが凄く可愛い声で鳴くんです 「うにゃーん」「くにゅ」みたいな。 電気つけてケージを覗くと泣きやみます。 頑張ります!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう