• ベストアンサー

1年契約の派遣社員でもクレジットカードは作れますか

e9832312の回答

  • ベストアンサー
  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.2

まあ契約社員でもクレジットカードは持つことは可能でしょうが今まで持っていないようなら、審査が簡単な所がいいでしょうね。それを使いつづけて1年くらいたったら好きな所に申し込みましょう。契約社員ということは正社員に比べて不利ですが ちなみにセゾン審査のまいどプラスは普通よりちょっと厳しい部類に入るかもしれません。セゾンの審査は、普通に審査に落とされることもあります。 作りやすいと言われている年会費無料のカードから挑戦してみては。 YAHOOカード、楽天カード、ライフカード、SBI等々 初心者には年会費無料でポイントの期限が長いものをお勧めします。 まあ大体流通系のカードは作りやすいですよ。店頭で勧誘している時に 作ると審査が甘くなるようです。イトーヨーカ堂、ダイエー、イオン等

boguswriter
質問者

お礼

e9832312さん、ご回答ありがとうございます。 >それを使いつづけて1年くらいたったら好きな所に申し込みましょう。 なるほど、「持ったことがないから当然遅延の記録がない」よりも、「持っていてなおかつ遅延の記録がない」ほうが、信用を得ることができるのですか。 そうなると審査に通りやすくなるのでしょうか。 >作りやすいと言われている年会費無料のカードから挑戦してみては。 ありがとうございます、検討してみます。

関連するQ&A

  • ガソリン系のクレジットカードについて迷ってます。

    ガソリン系のクレジットカードについて迷ってます。また、ガソリンスタンドの料金の仕組みについて教えてください。 家の近くに出光のセルフがありますので、少しでもガソリン代を節約したいと思い、出光カードまいどプラスかNTTカードで迷ってます。 車は軽自動車を所有で、ガソリン代は月に1万円はいかないと思います。 携帯はドコモを所有していて、月に1万5千円以上はいくと思います。 上記のような私にはどちらのカードの方がいいと思いますか? あとよくガソリンスタンドには会員価格というものがありますが、どうすれば会員になれるのでしょうか? また会員になったとして、それで上記のクレジットカードを使った場合は、会員価格から更に値引きになるのでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • クレジットカード審査と派遣会社

    クレジットカードの審査についてですが、同じ派遣会社に登録して勤続年数が長い場合でも、派遣先の企業が2年ごとに変わるようだと勤続年数長いとは言えず審査には通りにくいのでしょうか?

  • 【至急】出光カード まいどプラス

    出光カードのまいどプラスについてです。 まいどプラスのカードを作ると いつでもガソリンが2円/l引きになるので カードを申請しようと思っているのですが サイトを見てもよく分からない点がありますので いくつか質問させていただきます。 まいどプラスはクレジットカードですよね? クレジットカードを持ったことないのですが… このカードを使ってガソリンを入れるときは、 現金での支払いは不可能ということですか? あと、楽天ポイントカードを持っているのですが、 それとの併用は不可能ですか? 回答よろしくお願いします!

  • ガソスタのカード

    最近ガソリンの価格が上がってきてます。 少しでも安くガソリンを入れたいので、このたびカードを作ろうかと思っています。 近くにあるセルフのガソスタでIKKOと出光が候補としてあるのですが、どちらにしようか迷っています。 IKKOならスーパーDカードプラス 出光ならまいどプラスかなと… どなたかカードをお持ちの方カードのお得なところを教えて下さい。 ちなみにクレジットカードの機能はまったく使いません。

  • クレジットカードが作れない!

    クレジットカードの申込みをしたが、3回連続で審査に通らずカードを作る事が出来ませんでした。原因として最近新しい会社に転職したので勤続年数が少ない、もしくは会社も設立したばかりの新しい会社なのでそれでカードが作れないのかと思いますが? クレジット会社はどんな基準で審査しているのでしょうか?書類審査だけであれば、申請の勤続年数をごまかしたり、勤め先を以前の会社にしてもカードを作ることが出来るのではないかと思うのですが?

  • クレジットカードのおすすめは

    今クレジットカードを多数使っていますが、支払いがばらばらで分かりにくいのでカード自体をまとめようと思ってます。 そこで ・携帯料金(ドコモ)、公共料金、その他支払いを全て一枚にしたい ・年収、勤務先、勤続年数は問題ありません ・ポイントもしくはサービスの質が高い ・海外旅行はしません ・ゴールドも検討しています 今はニコス、ドコモカード、出光まいど、TSUTAYA、ライフカード、UFJカード、TSキュービック、イオン等を持っています おすすめのカードを教えてください。お礼はきちんとさせていただきます

  • アルバイトを掛け持ちしている者です。このたびクレジットカードを申し込も

    アルバイトを掛け持ちしている者です。このたびクレジットカードを申し込もうと思っています。 そこで相談ですが、勤務先A(勤続年数3年、しかし、1カ月後に退職予定)、勤務先B(勤続年数1ヶ月)のどちらで申告したほうがいいですか。 勤務年数は長いほうがクレジットカード審査に通りやすいと聞いたのですが、勤務先Aは退職予定のため、これを書いてよいものか迷っています。

  • クレジットカードの審査について

    クレジットカードを作るときに審査ってありますよね? あの審査で、勤続年数は何年位ないと、落ちてしまうのでしょうか? 少なくとも何年位でしょうか? 勿論それだけが審査じゃないというのはわかっています。 宜しくお願いします。

  • 限度額?

    出光カードまいどプラス(VISA)の審査にとおり発行してもらうことになりました しかし限度額を見てびっくり最低の10万なんです 勤続年数が1年未満と短いためだと思うのですが 使用目的としてはガソリンとETCだけなので問題はないかなと思う反面いざというときに使えなくて困ることはないかと心配です この限度額はこのままずっと10万のままなのでしょうか? それとま毎年更新時にあがっていくものなのでしょうか?

  • クレジットカードについて

    クレジットカードについて カードを申し込みたいと思っています。ただ30代で今までカードを持たない主義でした。 カードを持ちたいと思ったのがファミマの店員さんからのアドバイスでファミマTカードを作れば ポイントが貯まってお得との事。 ただクレジット機能がついて審査があるとの事でした。 申し込みについて不安があります。勤務先等書く欄があり、勤続年数をどの様に書けば良いのか 困っています。 今の会社に10年以上勤務していますが、去年10月から3ヶ月間だけある事情で知り合いの会社に転職?をしました。今年に入り元の会社に戻りましたが、その3ヶ月間だけ賃貸を借りました。 その時、賃貸保証会社の審査があり信用情報機関?に登録されるとの事でした。 知り合いの会社名で申し込みをしました。 カード申し込みの際、勤続年数をどの様に書けば良いのでしょうか。 10年と書けばカード会社は情報機関に問い合わせをすると思うのですがその時にあれ?と思われるでしょうし、今年から新しく年数を書くと5ヶ月しか経っていないのでカードを作れるか不安です。 カードを作った実績もありませんので。 借金、延滞等の事故はありません。 以上よろしくお願いします。