• 締切済み

香港で借りた金

父が生前香港で香港人の友人と会社を作りました。 調子よく事業が進み上場できそうなところまで行きました。 そこで増資の話が持ち上がりたらないぶんをその友人から借りました。ところがこの友人の素行はこれ以降すこぶる悪くなり上場を逃しさらにサーズ問題などで急激に悪くなり父さんがちらついてきたときから自分の別会社に資産を隠し会社の資産は極端になくなりました。 このまま行けば倒産すると思います。この友人のせいで倒産するにもかかわらず、増資時借りたお金を返さねばならないのでしょうか?経営者責任は問えないのですか? 経営にはぜんぜん参画させてもらっていません。現在は私が相続しております。

みんなの回答

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1

そうゆう事は弁護士に相談されたほうが良いと思いますが

関連するQ&A

  • 相談役の法的責任

    株式会社甲 ・非上場会社 ・同族会社 ・創業者が亡くなり、息子3人が継ぎ、経営中。 株式会社の株主及び取締役 ・創業者の長男:代表取締役、総株数50%所有(相続) ・創業者の次男:取締役、総株数40%所有(相続) ・創業者の三男:総株数の10%所有(相続) 取締役は上記の2名のみ。 上記の会社甲には相談役と言う地位でAがいます。 この会社の経営方針及び事実上の決裁権等はAが所有しています。 この場合、仮に会社甲が倒産した場合、法的に、Aには責任はないのでしょうか? 銀行交渉等、対外的交渉は全て、取締役にAは同行して行われ、取引先においてはAが決裁権を所有していることを了解している会社もあります。 会社甲と取引をしている私の友人の会社では会社甲が倒産した場合、売上等を回収できるのか不安の日々を過ごしています。 友人の調査では会社甲及び各取締役の資産は銀行が抵当権を設定しております。 また、Aはかなりの資産家のようです。

  • 相続登記

    また相続に関する件で質問させて下さい。 まずはいきさつから説明させていただきます。 4,5年前に父方の祖父が他界しました。 現段階でまだ相続の話し合いはありません。 去年私の父が他界しました。 父の祖父は会社を経営していて、私の父他数名の親族経営でした。 私の父の兄が代表者をしていましたが祖父から多額の金銭を取って取る物が無くなった時点で会社を倒産させました。 最後に祖父に残った物は会社のあった土地だけだと思われます。 今回、父が他界したので私に親族からその土地の相続登記する旨の連絡がありました。 このまま親族で相続登記の作業を進めていいものか悩んでいます。 私の感情としては、祖父が生前持っていた資産の行方についてきちんとした相続の話会いを希望してす。 このまま相続登記の作業を進めていいのでしょうか? また、登記してしまって勝手に売買されないように対抗する方法はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 倒産した会社のお金のかからない調べ方を教えて下さい。

    上場していない会社が倒産したかどうか、お金をかけずに調べる方法はあるのでしょうか。 実は勤めている会社が社名変更することになりました。 しかし、業績不振で給与が払われていない事、会社を移転する事から、本当は倒産して別の会社を作るのではないかと考えています。 社長は単に社名変更であると主張しています。 会社社長をしている友人からもタイミング的な事や同様の体験をしたとのことで、同じ事を疑っていました。 転職活動中ですが、もし倒産するとなるとこれまでの給与未払い分がもらえなくなるのではと心配です。

  • 倒産とはなんですか??

    最近、私の友達のお父さんが経営していた会社が倒産したと聞いて思ったことがあるんですが、、、 倒産とはなぜおきるのでしょうか?? なるべく早くお答えしてくれると嬉しいです。

  • ホリえもんピンチ?

    いよいよフジサンケイグループが反撃に出ました。 ニッポン放送が増資をし、それをのっくりそのまま フジテレビが引き受け子会社化するというウルトラC を繰り出してきました。これによりライブドアは社運を 掛けて社債を発行した作戦は失敗しました。それ どころかニッポン放送の株価は下落を続け、投じた 社債より資産は目減りしています。 まあもともと売り上げ数百億の会社が一大 コンツェルンを乗っ取ること自体無理な話だったと 思います。しかしこのままいけばライブドア倒産 ということもあり得ます。20代で起業し30代で 上場までこぎつけたのにあっさり倒産するんで しょうか?それもそれで彼らしい花道だと思い ますが。ホリえもんはどうなるんですか?

  • 「資本金」について教えてください

     簿記初心者です、宜しくお願いします。  まず「資本金」とはどのように定義されるものでしょうか。  「資産=負債+純資産」というのは理解できます。  この「純資産」と「資本金」とはどのような関係になるのでしょうか。  実際の商取引(会社経営の指標)では一体どのような役割というか位置づけというのか、 どのように捉えるべきものなのでしょうか。  また、新聞等では「増資」、「原資」とかの言葉を見るのですが、これは会社の経営として どのような意味があるのでしょうか。  また、これは会社がある経営状態になったら必ず実施しなければならないものなのでしょうか。  以上宜しくお願いいたします。

  • 負債の放棄

    わたしの父が先日病死しました。生前、幅広く会社を経営していて、資産がありますが、負債も多く、詳しく調べてみると、長期入院している間に、かなりの負債を抱えてしまいました。私と母では、とても返済できません。相続放棄をすると、資産もなくなりますが、多額の負債の責任も回避できることを知りました。しかし、私たちが放棄すると親族に相続権が移り、その親族も相続放棄をしないと、親族に負債がかかってしまうとのことです。親族どの範囲まで相続放棄の申請をすべきでしょうか?父親の親族と母親の親族の両方の相続破棄をすべきなのでしょうか。 大変困っています。 この点の詳しい回答、なるべく早くお願いします。

  • 経営不振のある会社の一例を見ることで、増資と減資について教えてください

    経営不振のある会社の一例を見ることで、増資と減資について教えてください。 "1978年7月、資本金を上回る累積赤字のため、日活(株)は東京証券取引所の一部上場廃止の危機に直面した。そこで当時安売り紳士服チェーンとして宮尾すすむのCMで世間に知られ、一世を風靡していた(株)流通卸センターと提携。香港の投資会社「キャリアン・インベストメンツ」、落合莞爾の経営していた東京債権ファイナンス(株)等に第三者割当増資を行い、資本金を110億円にした後にすぐ7割減資で33億円にし、ついで増資を行い結果的に資本金を44億円に縮小し債務超過を脱した上に借金完済に成功し、上場廃止に直面していた難局を乗り切った。" 昔映画会社の日活(株)はこんなウルトラCで借金を返して後に社名を(株)にっかつに変更したそうですが、そこで質問。 (1):第三者割当増資と言うのは何でしょう?当時の日活(株)一般株主と何か違いはあるのでしょうか? (2):7割減資した分の77億円は結局日活(株)に現金で入ったということなのでしょうか? (3):さらに11億円増資したメリットは日活(株)に何があるのでしょうか? この一例から増資と減資のメリットを詳しく知りたいのです。疑問点は追加質問させてください。

  • 生前贈与の範囲

    兄弟で相続に関して争うことになりそうです。 私は、6年前に父の土地家屋を生前贈与されました。 弟は、離婚裁判に係る費用や慰謝料を父に肩代わりさせました。これが生前贈与になるらしいのですが、離婚に至るまでの前妻(父と同居)への生活費、成人した娘への生活援助などは生前贈与に入りますか?  また、弟は経営していた会社の倒産にかかる一切の負債を父に肩代わりさせていますが(ただし、父は保証人になっているみたいです)これは生前贈与に入りますか? こういったものは、いつまでさかのぼって計算するのでしょうか?

  • 会社設立時に出資した株式の譲渡

    資産運用としての話ではなく、 純粋に自分が経営にも参画している小さな会社の株式なんですが、 出資時と同じ株価で第3者にこれを譲渡した場合、 何か税金等必要ですか? よろしくお願いします。