• ベストアンサー

非人道的な弁護人に制裁を!

tatuta1991の回答

回答No.4

>法の番人という肩書きを掲げての目に余る行為に何とか歯止めをかけられないものかと思います。 散々、弁護士方針について報道されてますから、これから反動していくと思いますよ。弁護士の知り合いが何人かおりますが、刑事の否認事件はやりたくないといってましたし・・・。 それに実際、「罪を認めたほうがよい」と諭して、被害者感情や検察に配慮した弁護士もちゃんとおられますよ。ただその事件は、ちょっと失敗して、富山で冤罪事件になっちゃいましたけど・・・。 これからは裁判員制度も始まりますし、その感情を忘れずに裁判員に選ばれたらちゃんと出席する事が一市民の出来ることかなと思います。そうすれば、証拠を認定し、有罪無罪を判断し、量刑を決めることが出来るわけですから。

simamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。私も裁判員に選ばれたらそういう部分はしっかり見極めたいと思います。

関連するQ&A

  • 今枝仁弁護士はなぜ泣く

     この週、光市母子殺害事件の差し戻し審判決が下ったことに関して、今日、「サンデー・ジャポン」と「たかじんのそのまで言って委員会」に、元弁護団の今枝仁弁護士が出演したのを見ましたが、両番組とも、今枝弁護士は声を詰まらせて涙を懸命にこらえながらもこらえきれず、発言していました。  「…そこまで言って委員会」では、出演していた鴻池議員から、「泣くなよ」と言われていましたが、素朴な疑問として、なぜ彼が泣く必要があるのでしょうか。まるで、子供が大人たちの前で弁解させられるのを見ているようで、非常に見苦しかったのですが、どなたか、彼の気持ちが分かる方がいらっしゃれば、解説をお願いします。被害者遺族の本村洋さんは、あんなみっともない涙は見せた事はないと思います。まるで今枝弁護士が何かの被害者のようで、見ていて非常に不愉快でした。

  • 被害者遺族は優先的に傍聴できますか?

    初めて投稿させていただきます。 今回の山口県母子殺害事件で、被害者遺族の本村洋さんが裁判所に入る場面をテレビで観て思ったのですが、 被害者の遺族は、自分の家族が巻き込まれた事件の刑事裁判において優先的に傍聴できるのでしょうか?

  • 窃盗罪(空き巣の)罪状と弁護士費用付いて

    私の知り合いが空き巣容疑で逮捕されました、今現在で12件で被害総額250万位です その内の何件かは被害品を返却してます。事件の日が違うので追起訴で3回位に分けて裁判をするみたいです 当人は車の運転だけしてたみたいです 弁護士(国選)があまり面会等にもこなくて当人は悩んでいます おおよその罪状は懲役?執行猶予か?大体でいいんで教えてください また私選の弁護士の依頼すると費用は?

  • 傷害罪、強姦未遂、家宅侵入、弁護士の立て方について教えて下さい!

    事件に巻き込まれて、これから弁護士を立てなければいけないのですが、どんな弁護士に依頼すればよいのかわからず困っております。刑事裁判はすでに終了しております。罪状は以下の3点です。 傷害罪(全治120日) 強姦未遂 家宅侵入   実刑判決 4年6か月 被害者は女性ということもあり、女性弁護士に依頼すべきか、男性弁護士に依頼すべきかも分りません。また、慰謝料はどれくら請求できるものなのでしょうか?ちなみに、被害者、加害者ともに職業は勤務医で、被害者の精神的ダメージは非常に大きく、これからの勤務に支障をきたすことも多々あるかと思います。実際判決が下されるまでにかかった費用だけでも300万程度にはなっており、これから弁護士もたてなければいけません。まずは弁護士探しからなのですが、どこから始めたらよいのかどなたかアドバイスいただけませんでしょうか・・・宜しくお願いいたします。

  • 本村洋さんを応援したい

    以前からこの事件で本村さんのことは気になっていました。 ひとりで7年も戦っておられる姿をみて、この人に早く幸せな普通の生活が訪れてほしいと思っていました。 でも、今日弁護士たちのあきれた内容の放映を見て・・・本村さんでなくても失笑という感じです。どうして、素人の私たちが見ても、「おかしな内容?」と思えるような裁判なのですか?あの弁護士さんは、自分の奥さんや娘が同じ立場で殺されたとしても、同じ弁護ができるというのでしょうか? 他人でも「この裁判はおかしい」「奥さんと娘さんを殺された上に、裁判でも弁護士と戦わなければいけないなんて!」どうして被害者がこんなひどい目に遭わなければいけないのか?と思ってしまいます。 勝ち誇ったようにガッツポーズする弁護士の話とか、加害者のまったく反省してないようすとか思うと・・ほんとに殺された二人のことをまったく考えてない日本の裁判って変です。 私は何の力にもなれないですが・・・でも、もし本村さんを応援するような会があるのであれば、教えてほしいです。

  • 死刑回避の為特段の事情?

    回答お願いします。 今回、光市事件で死刑判決が出た訳ですが判決文を読んでみますと、死刑を回避する為には遺族で有る本村氏から(生きて償って欲しい)との発言がない限り不可能だったと思います。 何故なら、死刑判決を出すのは決定していた。 すべてはそこから始まっていますので、弁護団の合理的な証拠を含めすべて事実関係を無理やり却下しています。検察側の主張ではどうにも説明出来ないことも含めすべて採用(ドラえもんの話以上に不合理なことですら) 私も驚いたのでが、弁護団の驚きは相当なものだったと思います。 確かに、遺族の感情は大切かと思います、しかし今回の事件ではすべてに優先した、勿論証拠よりも優先。 (1)これは、日本の司法の崩壊と見て良いのでしょうか? 何故なら、今回の事件では弁護士では無理かと思います (2)今後は事実関係は一切争わず法廷に僧侶、神父等が弁護士の変わりに現れ被告と一緒に謝罪する時代になるのでしょうか? (3)最高裁が示した特段の事情とは、本村氏から(生きて償って欲しい) との言葉でしょうか? 以上3点回答お願いします。

  • 報道被害について

    例えば、自分の子供が猟奇的な事件に巻き込まれた場合、遺族の家に多くの報道陣が駆け込むことがあります。たとえ国民の知る権利の為とはいえ、ただでさえ、深い悲しみと無念を背負っている遺族の傷口に塩を塗りつけるような仕打ち与える行為は 心無い報道としかいいようがありません。 そこで質問です。被害者の遺族が マスコミの取材に付きまとわれても ストーカー法は適用されないのでしょうか? また、執拗な取材から逃げようとして、取材者を払いのけようとしたら 取材者が転んだ拍子にカメラを落として壊してしまった場合、被害者の遺族は取材者にどれくらいの弁償をしなければいけないでしょうか?

  • 裁判で被害者の遺族は発言できない?

    こんにちは。 光市で起きた母子殺人事件で、最高裁が広島高裁に差し戻し判決を出しました。 この件で質問です。 以下の記事がブログでありましたが正しいのでしょうか? 「日本の裁判において、遺族は発言を許されることがなく、傍聴しかできない。」 私の記憶では確かこの事件で被害者の家族である本村さんが裁判で証言したことをニュースで聞いた記憶があります。 私の記憶違いなのでしょうか? また、この証言があったと仮定します。 それを伝えるページはありますでしょうか? 以上お願いします。

  • 帝王切開で妊婦が死亡した事件で

    帝王切開で妊婦が死亡した事件で、警察と検察は国民に謝罪すべきと思いますが、どうですか? 大野病院事件・・・この事件による産科医療への影響は計り知れないものがあるでしょう。 この裁判により、産科医離れが進み、全国の妊婦やその家族に悪影響を与え、同じ産科医の勤務の過酷化も進んだ事でしょう。 これが、ただの裁判ならまだ良かったんです。でも、今回の検察・警察の主張はただの言いがかりです。 この医師は、普通に正しい治療をしました。それを、剥離を中止すべきだったとか、そうしなかったのは過失であるなど、誤った見解を示して裁判に持ち込みました。 こいつらがまともな知識さえあれば、こんなことにはならなかったはずです。 警察、検察どもの言いがかりで与えられた悪影響は多大なるものがあります。 それに、遺族の方もこの裁判の被害者でしょう。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000042-mai-soci このように、遺族はいまだに医師に過失があると思っています。警察どもが逮捕しなけりゃ、遺族も真実を知ったはずでしょう。 しかし、逮捕・送検された結果、医師に過失があったのだと思い込んでしまうのは仕方のない事です。 そして、裁判でただしい結果がでても、今まで医療ミスだと思っていた遺族はショックを受けた。。。 警察・検察がしかっりしていれば、遺族が余計な悲しみを感じる事はなかったでしょう。 ですから、警察・検察の責任者は、国民に謝罪し、自分たちがやった事の重大さを理解すべきだと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 投身自殺した男性が通行人を巻き添えにすると罪になるのか?

    先日、ビルから飛び降り自殺した男性が、たまたま下を歩いていた男性にぶつかり、その男性が巻き添えになると言う事件が起こりました。不幸にも両方とも死亡しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040808-00000014-mai-soci この件に関してはいわゆる過失致死になるのでしょうか。 心神喪失うんぬんで「過失致死罪」は免れるかもしれませんが、道義上、責任追及はされてしかるべきだとは思いますが。果たしてどんな責任追及に問われるのか、それは自殺した遺族が問われるのでしょうか、よくわかりません。 どなたかお詳しい方、ご教示いただきたいのですが。