• ベストアンサー

インデックスファンド

今月から、日経225連動型ファンドを毎月積立投信しようと考えているのですが、皆さんならどれを選ばれますか? 日興のインデックスファンド225はどうでしょうか? それから、こういうタイプのものはどのくらいの期間積み立てるのか、何か目安があるのでしょうか(期間というより、基準価額が続落したら解約という考えでいいのでしょうか)

  • nisuke
  • お礼率84% (193/229)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68479
noname#68479
回答No.2

積立も検討中ですか。 「インデックスファンド225(日興)」 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_snap.asp?sts1=+al+&sts2=sn&name=%83C%83%93%83f%83b%83N%83X&tn_a=&tn_k=&tn_s=&tn_t=&tn_h=&tn_o=&tn_c=&itk=2&rt5b=&rt4b=&rt3b=&rt2b=&rt1b=&rtn_1=%2D1&rtn_1b=&rtn_1c=0&rtn_2=%2D1&rtn_2b=&rtn_2c=0&hnb=&hnb_nm=&hnw=&rm5=&rm4=&rm3=&rm2=&rm1=&ft4=&ft3=&ft2=&ft1=&ch=%2D1&rt0=&as_f=&as_t=&pu1=&un=&un_b=0&sy=&sy_b=0&ctg=&cnt=40&page=0&sort=4&fnc=02311886 質問者様は日興での取引をお考えのようですね。 個人的にはインデックスファンドの購入目安は 1、販売手数料無料(ノーロード)のファンド 2、純資産額が安定していること を最低限考えます。 質問者様ご検討中の「インデックスファンド225(日興)」は残念ながらどこの販売会社でも1.05~2.1%の販売手数料がかかるようですね。現在インデックスファンドはノーロードのファンドから選択するのがごく一般的になってきてますし、ノーロード商品も増えてきています。 但し、日経225連動型、ノーロード、純資産額安定、そして積立購入も可能な条件のインデックスファンド。現在のところじつはそれほど多くはありません。そして販売会社も限られますね。 「インデックスファンド225 (三菱UFJ)」 カブドットコム証券でノーロードで積立可能です。 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_snap.asp?sts1=+al+&sts2=sn&name=%83C%83%93%83f%83b%83N%83X%83t%83%40%83%93%83h&tn_a=&tn_k=&tn_s=&tn_t=&tn_h=&tn_o=&tn_c=&itk=%2D1&rt5b=&rt4b=&rt3b=&rt2b=&rt1b=&rtn_1=&rtn_1b=&rtn_1c=&rtn_2=&rtn_2b=&rtn_2c=&hnb=&hnb_nm=&hnw=&rm5=&rm4=&rm3=&rm2=&rm1=&ft4=&ft3=&ft2=&ft1=&ch=&rt0=&as_f=&as_t=&pu1=&un=&un_b=&sy=&sy_b=&ctg=&cnt=104&page=0&sort=4&fnc=03311865 「MHAM 株式インデックスファンド225 (みずほ)」 ジョインベスト証券でノーロードで積立可能だったと思います。 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_snap.asp?sts1=+al+&sts2=sn&name=%82l%82g%82%60%82l%8A%94%8E%AE%83C%83%93%83f%83b%83N%83X%83t%83%40%83%93%83h%82Q%82Q%82T&tn_a=&tn_k=&tn_s=&tn_t=&tn_h=&tn_o=&tn_c=&itk=%2D1&rt5b=&rt4b=&rt3b=&rt2b=&rt1b=&rtn_1=&rtn_1b=&rtn_1c=&rtn_2=&rtn_2b=&rtn_2c=&hnb=&hnb_nm=&hnw=&rm5=&rm4=&rm3=&rm2=&rm1=&ft4=&ft3=&ft2=&ft1=&ch=&rt0=&as_f=&as_t=&pu1=&un=&un_b=&sy=&sy_b=&ctg=&cnt=1&page=0&sort=4&fnc=0831185A 「日経225ノーロードオープン (興銀第一ライフ)」 フィデリティ証券、マネックス証券、投信スーパーセンター等多数で積立可能です。 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_snap.asp?sts1=+al+&sts2=sn&name=%93%FA%8Co%82Q%82Q%82T&tn_a=&tn_k=&tn_s=&tn_t=&tn_h=&tn_o=&tn_c=&itk=%2D1&rt5b=&rt4b=&rt3b=&rt2b=&rt1b=&rtn_1=&rtn_1b=&rtn_1c=&rtn_2=&rtn_2b=&rtn_2c=&hnb=&hnb_nm=&hnw=&rm5=&rm4=&rm3=&rm2=&rm1=&ft4=&ft3=&ft2=&ft1=&ch=&rt0=&as_f=&as_t=&pu1=&un=&un_b=&sy=&sy_b=&ctg=&cnt=10&page=0&sort=4&fnc=47311988 などですね。どうしてもネット証券系になってしまいますが。 利便性も大変重要ですので、質問者様が日興が取引しやすいのであればご検討中の「インデックスファンド225(日興)」でもいいかと思います。50万円以上の評価元本の条件そろえば販売手数料も半額の1.05%になるみたいですし。 ご参考までに。

nisuke
質問者

お礼

ご紹介頂いた物も検討してみます。たいへん参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

販売手数料2.1%のほうですか?何かもったいない気がします。ノーロードの225オープンもあります。まとまった資金(今なら18万円くらい)があれば、騰落レシオを見ながら、ETFの銘柄コード1321を取引すると良いのではないかと思います。

nisuke
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インデックスファンドはやがて指標に連動しなくなる?

    日経225やTOPIXに連動するなどのインデックスファンドについて質問です。 様々なインデックスファンドがあり、それらはある指標に連動するように作られている投信と言われています。 根本的な疑問ですが、指標に連動するとはいえ、その投信には信託報酬が毎年かかりますよね。ということは、その分だけ基準価格が下がっていくため、年々指標よりパフォーマンスが悪化し、指標から乖離してやがては連動しなくなるように思うのですが、いかがでしょうか。 それとも、うまく連動するよう、微妙に資産配分を変化させるなどして、きれいに指標に連動するよう調整がなされているのでしょうか? もしそうだとしたら、厳密には指標と異なる資産配分(計算方式)が採用されている、ということになるでしょうか。 この点についてご存知の方、教えていただけないでしょうか。 参考になるURLがあれば、それを教えていただくだけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 投資信託とETFとインデックスファンドのちがい

    ETFとインデックスファンドはどちらも投資信託で、インデックスファンドは日経平均株価とかトピックスとかに連動しているETFという理解でいいの? あとインドと中国の指数?の株価に連動するものに投資(日本で言うなら日経225とかトピックス)したいんだけど、いいファンドってありますか? 三菱UFJ投信がやっていたのがったような

  • <日経平均>ETFがあれば、インデックス投信は不要では?

    日経平均株価に連動するETF・インデックス投信に限定すると、 日経平均インデックス投信を買う意味って何でしょうか。 毎月1万円単位の積立をする、、、なら意味あるかもしれませんが、 それ以外に存在価値ってあるんでしょうか。

  • 最適なインデックスファンドについて

    国内株式のインデックスファンドを探しています。 TOPIXに連動するファンドを探してみましたが、 下記の3種を探すことが出来ました。 ・インデックスファンドTSP:0.554% ・トピックスオープン:0.651% ・ニッセイTOPIXオープン:0.525% いずれもノーロードであり、TOPIXに連動するという面でも 基準額の推移は同じだと思いますが、 インデックスファンドなどにように、各ファンドでの特色が 見られないファンドの場合には、信託報酬が最も安いファンドを 選ぶという方針で間違いないのでしょうか。 しかし、もしそうだとすると、全ての人が最も信託報酬が 安いインデックスファンドに購入が集中し、 他のインデックスファンドが存在する価値がよくわかりません。 信託報酬以外で何か選定理由が存在するのでしょうか。

  • インデックスファンドの見方

    ど素人です。。 ちょっとだけ勉強をはじめました。 素人が投資を始めるなら、まずはインデックスファンドが良いと読み、インデックスファンドに興味を持ちました. 日経平均と連動するというようなことが書かれていますが、たとえば、2007年度の日経平均のグラフなどをみて振り返ったとき、これは金利にするといくら分ぐらいになると判断できるのでしょうか・・・? 日経平均のグラフの読み方も良く分からず、このグラフの伸び率が高いのかどうかも判断できません。 ぱっと見た感じ、どうもあがったり下がったりしているようですし、少しづつながら、成長していくというものでもなさそうに見えます。。。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Nikkei_225%281970-%29.png たとえば、日経平均が、1年後に、18000円から、19000円になったとすると、 (19000-18000)/18000 = 0.05% の金利のイメージで判断すればいいのでしょうか・・・?

  • 国内インデックスファンドの違いについて

    国内インデックス型のファンドの購入を検討しています。候補は、三井住友銀行で販売している以下の3つファンドです。 三井住友・225オープン エス・ビー・日本株オープン225 ドイチェ・日本株式ファンド(トピックス連動型) ドイチェ・日本株式ファンドはTOPIX連動型なので、日経平均との連動を目指す他の2つと何となく違うことは想像できます。しかし、信託報酬が高め(年0.7875%、他の二つは年0.63%)になっている理由がよく分かりません。 1.同じ国内インデックス型でこういう違いがでる理由は何なのでしょうか? 2. 他の2つではなく、信託報酬が高めの「ドイチェ・日本株式ファンド」を購入するメリットはなんですか? 3. 同じ信託報酬の「三井住友・225オープン」と「エス・ビー・日本株オープン225」の違いはどう判断すれば良いのでしょうか? 4. これらの投信は、指針となるTOPIXや日経平均株価との連動精度が高いほど優秀と考えれば良いのでしょうか? 投資信託は始めたばかりで、的外れな質問をしているかもれませんが、どなたか教えていただけませんか?

  • 中国ファンドを購入しようと考えているのですが

    日興の日興AM中国A株ファンドを購入しようと考えているのですが、今日の日経に中国のA株が続落とでておりました。  新聞には利益確定によるものとありましたが、これは当分続くと考えたほうがいいのでしょうか、それとも一時的なものでしょうか。

  • インデックスファンドの運用

    インデックスファンドについて教えてください。 インデックスファンドって、いかにベンチマークに近いうごきをするかってのが評価のポイントですよね。 ・だとすると、ベンチマーク例えば日経平均以上のパフォーマンスを出す日本株投信って褒められたもんじゃないですよね。 ・売買コストがかかる分、少しずつベンチマークに負けるってのが正しい姿ですよね。 ・機械売買しててファンドマネージャー不在ってこともあるんでしょうか。アクティブファンドと違って単純にベンチマークの組入れ銘柄を買っていけばいいだけですから。

  • インデックス型について

    投信初心者です。 インデックス型商品の特徴と今後の動きに関して、皆さんのご意見をお聞かせください。 最初に投信商品の購入を考えたとき、手数料の関係からインデックス型を積み立てて いくことにしました。 種類は、初回購入時の金額の大きさや過去の運用実績などから考え、日経225連動型 ファンドにしています。 が、どうもTOPIX連動型と差違がよく判りません。 今後の見通しを含めて、日経225連動型とTOPIX型がどのように動いていくのか、 皆さんのご意見をお聞かせください。 ちなみに当方は、これら商品を基本的に永続的に所有予定ですが、5年ごとぐらいに 見直しをはかるつもりでいます。

  • HSBC香港で買えるインデックスファンドについて

    インデックスファンドの購入を考えています。アメリカの証券会社では、バンガードファンドを扱っていて購入できるそうですが、私はアメリカの証券会社に口座を持っていません。しかしながら、香港のHSBCには口座を持っています。このHSBC香港で購入できるインデックスファンドを探しています。できれば、アメリカのS&P連動型よりもさらに守備範囲の広い、ワールドインデックスのものを希望します。また、上場投信であれば、購入手数料や運用手数料も低いので望ましいのですが、インデックスタイプの上場投信があれば、ご教示願います。