• 締切済み

失業保険期間に結婚しますが・・・

突然の早期退職募集で会社を来月で辞める事になります。 ちょうど、いい機会なので結婚する予定です。 結婚してからももちろん働くつもりですが、家事との両立もあるので 慣れるまでは扶養家族で働こうと思っています。 転職も初めてなので、不安です。 会社都合の退職扱いになるので失業保険はすぐ出ると思うんですが、 その期間に結婚・入籍をする場合保険はどのようにしたらいいのでしょうか。 失業保険給付期間は入籍しても夫の扶養家族にはなれないのでしょうか? 失業中に自分で払う、健康保険や年金はどれくらいなのですか? 在職中に入籍したほうがいいのですか?

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.5

健康保険の扶養(被扶養者)と年金の3号被保険者になるには年収が130万円以下という条件が有ります。 失業保険を日額3612円以上受給していると、3612*30*12=130万円を超えてしまうので、健康保険の扶養と年金の3号被保険者になれないのです。 その間は、現在の勤務先の健康保険資格を2年間だけ継続できる「任意継続」にするか、市の国民健康保険に加入する必要が有ります。 任意継続は、今まで会社で負担していた保険料も本人負担となりますから2倍になります。 国保の保険料は前年の収入で計算されますから、市の国保の係に電話をすると計算してもらえますから、安い方を選択します。 なお、任意継続を選択した場合、2年間の間は就職以外に途中で脱退できないことになっています。 そこで、任意継続保険料を納付期限までに支払わないでおくと、納付期限で自動的に資格を喪失します。 その後、社会保険事務所から資格喪失の通知が来ますから、保険証を返還します。 年金については、国民年金に加入して月額13300円を支払えことになります。 失業給付の受給が終わったら、ご主人の健康保険の扶養と年金3号被保険者への手続きをして、国保に加入している場合は、国保の脱退手続きを、任意継続の場合は、保険料の支払を停止します。 入籍の時期については、在職中の方が、社会保険の氏名の変更などの手続きは会社でしてもらえますから手間がかかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.4

>失業保険給付期間は入籍しても夫の扶養家族にはなれないのでしょうか? はい。そのとおりです。 失業保険を受けるということは,「働く意思があり」「収入もある」ということで,扶養とは相反する状態なのです。特に後者(収入アリ)が扶養になれない原因です。 なので,失業保険の受給資格期間が終了するまでは,"国民健康保険or任意継続"&"国民年金"の保険料を払うことになります。 国保と任意継続のどちらの保険料が安くなるかは,一概に言えません。それぞれ,国保は市町村に,任意継続は社会保険事務所or健康保険組合に概算してもらえばよいと思います。 国民年金は月々13,300円です。これはみんな一緒。 失業保険の額も含めて,がんばって,担当部署に問い合わせて試算してもらってください。失業保険の額より支払う保険料の額が多くなったら,失業保険を受ける意味が無いですもんね。 ちなみに,入籍の時期については,こんなことに関わらず,お2人のお日柄のよい日にしてください。 では,お幸せに。 P.S.カテゴリー違うかも…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natonii
  • ベストアンサー率27% (96/345)
回答No.3

☆失業保険金の受給と、結婚・被扶養家族云々は保険金受給と直接関係はありません、就労の意志のある人には全て保険金は支給されます。 ☆失業中の健保と年金は国民健康保険と、国民年金(◎厚生年金は資格喪失となります)加入となります。現加入の健康保険は2カ年間の任意継続が出来ますが、事業主半額負担がなくなるので、全額が当人負担となり国民健康保険より高い掛金の負担になります、念のため当該社会保険事務所で確認されると良いでしょう。 ☆結婚し夫の姓を名乗り、また当然住所変更などが生じると思いますが、安定所に届け出が必要となります。(在職中の入籍云々を言われていますが、入籍しておけば、退職後の諸届け出の処理が簡便化されます、いわゆる変更届が不要となります) ☆夫の扶養家族可否は、社会健康保険法・所得税法による所得制限があり、所得額が法定の額以内であれば扶養家族可。 ☆年金は、いずれ就職の予定があり、その勤務先の公的年金に国民年金からの変更加入となります。退職後の、並びに再就職にかかる健康保険・年金については、当該社会保険事務所に照会してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.2

こんにちは。 何年か前なのではっきりしませんが 確か健康保険は自分で収めてました。 扶養にはいったら駄目だった気がします。 失業保険を戴き終わってから扶養に入りました。 国民保険で月々13000円くらいだったと思います。 年金も結構にたりよったりでした。  どのくらいかい社に勤続されたかによって支払われる 失業保険の期間がちがうのでそれと見比べて ご自分の出費の年金、保険代は高くないか見てから 扶養に入った方がいいと思います。  私は6ヶ月、100万くらいもらいました。 だから差し引いてもプラスでした。 出産がからむともらえなくなる場合があるので注意です。  ご参考までに・・・。 正しいか判りませんので市役所などに確認して下さいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

扶養家族? 健康保険でしょうか。 これは、失業保険を受けている間は国保でしょう。もしくは継続か・・。 ご主人の扶養には入れないです。 受給が終わった時点で、ご主人の保険に入れます。 在職中に入籍しても、同じだと思うのですが、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    今月19日付けで2年働いた会社を寿退職しました。入籍は11月です。 今困っているのは、失業保険についてです。 自己都合の退職なので、もらえるのは3ヶ月後。給付は3ヶ月間。その半年間の保険は自分で何とかしなければいけません。親の扶養家族には入れませんし、結婚してもしばらくは夫の扶養家族にもなれません。 失業保険をもらいながら自分で保険料を払う方がいいのか、それとも、もう思い切ってもらわずに親の扶養家族になり、結婚までバイトをして生活資金を稼いだ方が賢いのか…。悩みすぎて頭が痛いです。 確か、失業保険をもらわなければ親の扶養家族になれたと思います。 切実に悩んでいますので、どうかよろしくお願いします。

  • 失業保険について(今、受給期間延長中です)

    私は2003年に退職→入籍→妊娠→出産しました。 失業保険の手続きは妊娠・出産のために受給期間の延長中です。 そろそろ職を探そう(失業保険の給付を受けよう)と思っていますが、わからないことがあり、相談させていただきました。 私は今、主人の扶養家族に入っています。 失業保険の受給中は扶養から外れると聞いたのですが、それは 給付日数の90日間だけでしょうか? それとも、給付されるまでの3ヶ月間(待機期間?)も含まれるのですか? 扶養を外れるということは、住民税と国民健康保険を自分で払うということでよいのでしょうか? また、失業保険の給付手続きをする際に、主人の会社に 何か届ける必要はありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業保険給付制限中の結婚

    私は3月に会社を退職し失業保険の手続きをし、 自己都合退職でしたので現在給付制限中で無職の状態です。 そして先週入籍をしたのですが、結婚後も働くつもりで 転職活動も続けていく予定です。 入籍後、まだ健康保険関連の手続きを行ってないのですが 扶養に入ってしまうと失業保険をうけることができないと 聞きました。失業保険は来月中頃から受給することになります。 この場合、保険の給付日時まで旦那の扶養に入り 給付日に扶養から抜けることは可能なのでしょうか? 旦那はフリーの仕事ですので社会保険には加入しておりません。 皆様よろしくお願いします。

  • 失業保険給付中の扶養について

    私は3月末に結婚の為、5年間勤めた会社を退職しました。 その後、主人の会社で扶養家族として社会保険と厚生年金に加入しました。 今後パートで働きたいと思っているので失業保険の給付を受けたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、失業保険の給付を受けている期間は扶養を外れ、自分で国民保険と国民年金を支払うと思い込んでいたのですが、主人の会社では給付中も扶養に加入していて大丈夫だと言われました。 いろいろ調べましたが、給付期間中は扶養に入れないとか、会社によっては失業給付金額に問わず扶養に入れるとも聞きました。 失業給付金の日額は3,612円を超えています。 この場合、会社で大丈夫と言っているので扶養に入ったまま給付を受けてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 退職後に入籍します。失業保険、健康保険について。

    8月いっぱいで会社を退職し、9月に入籍予定の者です。入籍後は、夫がいる遠方へ引っ越す予定です。 自分で調べていたのですが、よくわからないことがあって、質問させていただいております。 1)失業保険 退職後、一ヶ月以内に1ヶ月以内に引っ越し、職安へ手続きに行った場合、「結婚によるやむを得ない退職」ということで、待機期間なしに失業給付を受けられると聞いたことがあります。 その場合、離職表は旧姓になるのですが、それでも大丈夫なのでしょうか?離職表も入籍後の姓で書いてもらうべきなのでしょうか? 2)健康保険について 私の母を、扶養しているので、結構保険は失業給付をもらっている間、会社の健康保険を継続しようと思っています。8月に退職し、9月に入籍するので、途中で姓が変わることになるのですが、この場合、健康保険組合に、姓が変わった旨を伝えれば大丈夫なのでしょうか。 また、母だけ先に夫の扶養にしてしまった方がいいのでしょうか。 姓が変わることによって、後から手続きが多くなるようならば、8月中に籍を入れた方がいいのかなとも考えてます。 失業給付の待機期間だけ夫の扶養になり、失業給付期間に扶養をはずれるとなると、面倒なので、できるだけ手続き等を最小限にしたいと考えています。 ご存じの方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 結婚退職後の失業保険について

    同じカテゴリーで調べてみましたが、不安な点があるので質問させて頂きます。 結婚の為、6月末で退職予定です。手続き上、在職中の入籍の方が楽だと聞いていたので、6月上旬に入籍を済ませました。 夫の転勤の可能性があった為、やむを得なく退職する形に(常識的に3ヶ月前には退職の申し出をしないといけないので)したのですが、昨日夫の会社で辞令が出て転勤しないことになりました。辞令が出るのは毎年6月末、転勤の1週間前で、今まで2年ごとに転勤している転勤族です。今年は2年目だったので、可能性は高かったです。 これからも働く意思があるのでハローワークに通い、失業保険給付の手続きをしたいと思っています。 同じカテゴリーで「結婚による転居の為」だと失業給付をすぐ受けられるとあったのですが、私の場合、失業給付を受けられるのは3ヵ月後になってしまいますよね?結婚して転居の可能性があったけど、転居しなかった・・・ってことですぐ受けられるってことがあるのでしょうか? 今までの毎月の給料が25万以上、勤続年数6年、31歳ですが、失業給付はいくらぐらいもらえるのでしょうか? 就職活動してもなかなか就職先のない特殊な職業なので、失業給付がいつ、どれくらいもらえるのかも不安です。 それから健康保険、年金についての手続きは、ハローワークで失業給付がいつ受けられるか決定してからでも大丈夫ですか? すぐ失業給付が受けられるのなら国民健康保険、国民年金に加入し、3ヶ月先になるのならそれまでの間、夫の扶養に入ろうかと思っています。 長文ですみませんm(__)m ご回答御願い致します。

  • 失業保険:結婚しました

    6月5日退職予定で、現在今まで使用できなかった有給消化中と なっております。(有給期間は5月からです) その有給期間中に、入籍届けを出し、結婚しました。 結婚後も働きたいと考えておりますが、その間失業保険手当てを 貰いたいと考えております。 姓が変わっても手当てを受けられる事は、他の質問をご参考に させていただいて解ったのですが、その際に (1)在籍中となる現在の会社へ申告が必要かどうか?  (自己都合で、結婚とは別の理由で退職申請しております) (2)旦那の扶養に入らなければ、引き続き社会保険の任意継続が  取得できるかどうか? (3)任意継続取得の状態で失業保険の給付を受けられるのか?  (HPを探した中では、受給できると考えておりますが   念のために、お伺いしたいです) また、退職に関わる書類の ・離職票 ・退職後の給付手続き ・任意継続取得 この3つは会社で用意していただけるようにお願いを してあります。 質問に対する回答や、わかり易いHP等ございましたら ご指導下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • 退職勧告(結婚)での失業保険

    昨年結婚したのですが、職場結婚だったため会社より退職を勧告され、今月末に退職する予定です。失業保険その他について教えてください。 (1)この場合、『退職は「自己都合」扱いとなるが、3ヶ月の待機期間はナシ』と聞きましたが、本当でしょうか?すぐに給付してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?審査とかがあるのですか? (2)「自己都合」で待機ナシ(退職勧告により)となる場合、会社側に何かペナルティーというか連絡が行くのでしょうか?夫は引き続き同じ会社で働くことになるので、なるべく会社に内緒でと思っています。 (3)会社の経理担当から、「退職後の年金・保険は夫の扶養でOK?」と聞かれました。もし待機期間がなくすぐに失業保険が給付されるのなら、被扶養者にはなれませんよね?通常通り3ヶ月の待機期間となれば、その間は被扶養者として保険証が欲しいのですが。。 アドバイス宜しくお願いします

  • 失業保険と扶養と国民健康保険について

    今年入籍し、3月25日で会社を退職しました。 扶養に入ろうと思ったのですが、主人の会社の保険組合では 失業保険が給付されるまでは扶養に入れますが、 給付中は外れないといけないと聞きました。 新しい仕事が決まっていなければ、 90日の給付後にまた扶養に入ることになると思います。 また、5月の結婚式が終わったら、なるべくすぐに妊娠したいと考えており、 しかし、妊娠できるかわからないので、転職活動はしていきたいとは思っています。 この場合、扶養、国民健康保険、扶養…とコロコロ切り替えることはよくない。 と、聞いたことがあり、なぜよくないのか。 新しく勤めるにあたり、何かマイナスになるのか。 または、国民健康保険に入って、失業保険給付が終わってから扶養に入るほうがいいのか。 など、アドバイスが頂きたいです。 今月25日までに保険組合に書類を送らないと、退職日翌日からの扶養になれないと 言われたので、少し焦っています。 言葉の使い方が的確でないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 結婚後失業保険申請中の妻は夫の健康保険に入れないのでしょうか

    ・とても困っていて、質問します。 ・結婚後失業保険申請中の妻は、会社が駄目と言えば、失業保険給付が終了するまで、私の会社の健康保険・厚生年金に入れないのでしょうか。 ・10月末までOLをしていた女性と、11月3日に結婚しました。妻の被扶養者認定の申請を私の会社の健康保険組合にしようとしたところ、「当組合では、失業保険を申請する予定ならば、失業保険給付が終了するまでは被扶養者になりません。」と言われました。 ・私の妻は、失業保険給付申請中ですが、3箇月の待機期間がありそれから支給が始まりますので、会社退職後3箇月は収入が無く、4ヶ月目から失業保険がもらえる予定です。 ・私がインターネットで調べたところ、会社を辞めて3箇月は収入がありませんから、私の扶養家族になれ、失業保険を貰われている間は、その間は扶養家族からはずれ、健康保険は国民健康保険に加入し、国民年金についても掛け金を支払い、受給が終わると、再び私の扶養にもどるものであると考えています。 ・妻が市役所に行き、担当者に問い合わせたところ、「会社の言うことは法令違反なので、裁判すれば勝てる。」と言われ、余計に混乱しています。

このQ&Aのポイント
  • EB-W41を使ってプロジェクターを投影する際、プリンターの左下以外の部分がぼやけてしまいます。
  • EB-W41を利用しているとプロジェクター投影時にぼやけが生じる問題が発生しています。
  • EPSONのEB-W41を使ってプロジェクター投影を行う際に、画面の左下以外がぼやけてしまうという問題が発生しています。
回答を見る