- 締切済み
幼稚園入園前に…
3歳8ヶ月の女の子の母です。来春から、いよいよ幼稚園に入園予定です。うちは母子家庭、離婚当時1歳~現在まで両親と同居しており、すでに娘にとっては、母(私)、祖父、祖母が「普通の家族」という意識だと思います。2歳の頃、一度だけ「おじいちゃんっておとうさんと同じ?」と聞いて来た事があるのですが、父という存在は頭にないと思います。 入園前に、うちは母子家庭である事…に関して話してあげた方がよいのでしょうか?なんと話せばよいのでしょうか?入園したら、お友達や園の行事で(例えば父の日にお絵かきしましょう等あるのでしょうか?)知るかもしれませんよね。そもそも幼稚園って母子家庭の子供はあまり通っていないのでしょうか?乱文ですみません、経験のある方、どうぞ教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
母子家庭の方いますよ。 我が子の通う幼稚園は私立ですが、母子家庭のお子さん。また祖父母と暮らしているお子さん、色々な生活環境の方がお見えです。 また父親参加に、パパのいない子いっぱいです。土日出勤パパが多いので(笑)。よって、ママや祖父母参加の方多いです。 母の日参観にパパが・・・というご家庭はいませんでしたが、パパの日参観にママのみというご家庭は、我が園では普通です。 よって、周囲から「父親参観って意味無いよね」って話しが出ています(笑)。 家庭環境については、おそらく園にはお伝え済みかと思います。 園の対応がよければ、もしもお子さんに「父親」のことで何かあっても絶対にほろしていただけると思います。
父の日、母の日の製作ありますね お母さんいない子はおばあちゃんの似顔絵かいていたりして こんな小さいのになぁ~ってなんていっていいか分からない気持ちになりました 保育園だとお父さんいない子けっこういるのですが やっぱり、父の日の製作ですがお母さんの絵を描いていた子がいて しんみりした気持ちになりました・・・・ 少数ですがぜんぜんいないわけではないと思います あらかじめいろいろ言うよりはそういった機会を捕らえて事情を分かりやすくお話してあげるのがいいんじゃなかなと思います 今、話してもあまり実感わかないと思いますし。
お礼
回答有難うございました。そういった製作は、やはりあるんですね~。 確かに、本人にとっては、今の状況では、突然言われてもとまどう部分の方が多いように思います。そうですね、そういう機会のときにこそ、じっくり向き合って話してあげる事にします。有難うございました。
- omedeto
- ベストアンサー率14% (136/937)
今は、母子家庭も珍しくありません。 地域にもよるのかもしれませんが・・・ 幼稚園でも、小学校でも一クラスに5家庭位はあります。 行事でも今は、お父さんお母さんとか指定しては行なっているところは少ないと思います。 通われる予定の幼稚園の行事等一度見学されてみてはどうですか?
お礼
回答有難うございます。そうですね、週末に運動会があるので、その辺りもじっくり見学してこようと思います。
お礼
回答有難うございました。面接のときに家庭環境の事は伝えようと思ってはいます。お腹が大きい頃、公園でどうしてうちはパパがいないの~と泣いている子供を見たことがありまして…今回、気になり質問いたしました。園の対応←これも面接の際、参考にしてこようと思いました。