• ベストアンサー

流産の出産一時金について。

yslooの回答

  • ベストアンサー
  • ysloo
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.3

こんにちは。今年妊娠14週で稽留流産し、一時金を受け取った者です。 今回はお辛い思いをされたことと思います。 私が給付を受けるに当たっては、「現時点で胎児の大きさが13~14週 相当なので、一時金が受け取れます」と医師に言われました。 なので、亡くなった胎児の大きさが12週相当以上であるか、もしくは それ以前の検診で12週を越えた時点で胎児が生存している事を 確認できているかが必要な場合が多いのではないでしょうか。 また妊娠12週以前と以降では手術のやり方も診療報酬点数(費用)も 大きく違っていて、全身麻酔下での手術は施設によっても違うと 思いますがおおよそ2~5万、誘発分娩だと分娩費用や火葬の義務 が発生し、同じく20~40万ほどかかりますのでこの辺りも 支給される・されないの分かれ目になるかもしれません。 どうぞお体お大事にお過ごしください。

参考URL:
http://www.ogyaa.or.jp/04qa.htm
saikasaika
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。 手術内容からしても、受け取れないようです。 11週の時点で90%はだめ、とのことで 私は10%を頼りに薬を飲んで一週間待ちました。 なのにあとから先生は、 あの時点でだめってわかって手術前の血液検査もしたし、 と。。。 ならなんで90%といって流産予防の薬を処方したんだろうって、、、 なんだか悲しくなってきました。

関連するQ&A

  • 88日目で流産の手術をしました。一時金について教えてください。

    先日12週3日(妊娠88日)で流産の手術をしたました。 『妊娠85日(12週)を過ぎて出産した場合には、健康保険から出産一時金が支給され、流産の場合は妊娠85日以上たっていることが条件です。用紙を準備し、医師に証明をもらい・・・』 とネットで見たのですが、 その『用紙』というのはどちらでもらうものなのでしょうか? 役所でしょうか?病院でしょうか? それと繋留流産のだったため、 90%流産かも!?と言われたのが11週、 確定し手術したのが12週なのですが、、、 この場合、12週以降の流産に入るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 出産一時金について(流産)

    先日14週で流産してしまいました。 病院の入院費など20万近く掛かりました。 死産届を提出したところ、出産一時金(35万)が支給されるとの説明を受けました。 私はまだ学生なので、世帯主である(父親)の委任状が必要だと言われました。 しかし、色々訳ありで両親には妊娠・流産について全く話しておりません。 委任状があれば現金で私が受け取れるとのことですが、両親にバレずに出産一時金を受け取れるのでしょうか? 自営業で税理士を頼んでいるので確定申告などでバレてしまうんでしょうか?

  • 稽留流産・・・手術か自然流産か

    こんにちは。 現在9週目頃で稽留流産と確定しました。 胎嚢、卵黄嚢を確認し、胎芽、心拍は確認できないままの流産でした。 胎嚢の大きさは3センチほどです。 病院では、手術をすると内膜が薄くなってしまう可能性もあるため、自然流産を待つほうがよいと いわれました。ただ、手術を望むようであれば手術もするということでした。 色々ネットで調べてみますと、稽留流産の方ではほとんどが手術をされているようですし、反対に なるべく早いうちにきれいにしたほうがいいいというようなことも書かれています。 もう30代後半とかなり高年齢ですし、次の妊娠もなるべく早く望んでいます。 よりリスクが少ないのはどちらの方法なのでしょうか? また稽留流産された方はどちらを選ばれましたか?その後妊娠はすぐできましたか? どうぞお教えいただきますようお願いいたします。

  • 稽留流産→進行流産?

    稽留流産→進行流産?でしょうか? 8週近くから茶色のおりものが出始め、昨日鮮血が出たためその日の午後に病院へ行きました。赤ちゃん自体の育ちが悪く、稽留流産と診断され、明日の月曜日にソーハ手術を行います。しかし、段々と下腹部が痛くなり出血も多くなり先生ももしかしたらこのまま進行流産するかもしれませんとのことでした。そして先程トイレで血の塊みたいなものが出てきました。このような場合、明日の手術までまってても大丈夫でしょうか? ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 流産の違いが知りたいです

     初期の流産の中で 「科学的流産」と「稽留流産」の違いを教えてください。  私は今妊娠初期(今4週の後半)ですが、ホルモン(?)の反応が鈍く流産の可能性があると言われました。 このまま出血が始まれば科学的流産で、出血が始まらなければ稽留流産になるのですか? 又、手術等は必要ですか?

  • 稽留流産の場合つわりは続く?

    現在14週ですが、まだ流産の心配がおさまらないので質問いたします。 私が一番怖いのが稽留流産なのですが、通常稽留流産は腹痛も出血も伴わずに流産し、つわりもあるままなんですよね。現在産婦人科へは月に1度の健診しかなく、また胎動も感じられませんので自分では赤ちゃんが無事なのか分かりません。 そこで質問ですが、稽留流産の場合、つわりは病院で手術をするまでおさまりませんか?それとも稽留流産後しばらくするとなくなりますか? つわりはお腹の赤ちゃんが元気な証拠と言われるけど、必ずそうではないんですよね。 心配のしすぎもよくありませんが、どうしても気になるのでお願いします。

  • 稽留流産について教えて下さい。

    稽留流産について教えて下さい。 今妊娠7週から8週と思われる妊婦です。 毎週病院に通っていますが、まだ胎芽が確認出来ません。 卵黄嚢は出来ており、毎週胎嚢も大きくなっているのですが、胎芽が確認出来ず、稽留流産の可能性があるかもと、毎日不安です。 つわりはありますが、稽留流産の場合はつわりも普通にあるようですし。 この場合、やはり流産を疑った方が良いのでしょうか。 わかる方教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 続けて流産???

    今回妊娠6週稽留流産との事で掻把手術を受けました 前回は化学流産でした(胎嚢確認前5週でした) そしてこれからの事を考えて進めていきたいのですが、化学流産は流産とはカウントされないと聞きました そうすると私の場合、流産1回となるのでしょうか??? 自分の中では2回続けて流産した・・・と思っていたので何か原因を調べて次に備えたいと思っているのですが、すでに子供もいて今回の流産だと、たまたま・・・・・・・の診断しか出ず、特に治療や投薬などは必要ないと言われました 次にできたとしてもまた・・・・・と考えると不安です 年齢も40歳なのであまり時間がないです 同じような方で無事に妊娠された方いますか???

  • 流産について

    いつもお世話になっております。2人目を希望しているのですが、今年の2月に化学流産その後1度の生理を待たずに妊娠したのですが9週で心拍確認後に稽留流産し5月に手術ました。手術から3ヶ月が経ち今月から子作りを再開したのですが、8日の排卵日から13日後の昨日チェックワンファストで検査したところ薄い陽性でした、そして今日の基礎体温が低温になり生理が始まったので化学流産だと思います。化学流産は流産としてはカウントしないと聞きますが、化学流産→稽留流産→化学流産と繰り返しているのでとても気になります。なにか検査などした方がよいのでしょうか?また流産するのかもしれないと、とても不安です。経験された方、ご存知のかた教えて頂けますか?宜しくお願いいたします。

  • 稽留流産で手術しなかった人いますか?

    こんにちは。 妊娠9週で胎芽が5週の大きさで心拍も確認出来ないとの事で 先日稽留流産が確定しました。 主治医は手術をするか、自然流産を待つか二つの方法があるけれど 病院としては自然流産を待つのが良いとのことで、 今、自然流産を待っているところです。 仕事をしているので、いつ自然流産がはじまるのか毎日不安です。 早く気持ちを切り替えたいので、手術した方がいいのかなとも考えています。 1.自然流産になる前兆みたいものはあるのでしょうか? 2.どれくらいの期間過ぎたらはじまるのでしょうか? 辛い体験を思い出させて大変申し訳ないのですが、 稽留流産で自然流産を待ったという方おられましたら教え下さい!

専門家に質問してみよう