• ベストアンサー

時給制での出張手当、昼食時(場所固定)の時給

現在不動産業界でアルバイト(時給制)で雇用されています。 ・ある期間出張があり通常の事務所での通勤時間より往復で2時間増えました。ですがタイムカードを押すのは出張先の現場事務所です。通勤時間が増加した分は加味されていません。 ・また現在はモデルルームでひとりで留守番をすることもあります。そこで昼食をとり、一人ですので、モデルルームにいなければなりませんが、昼食時間、1時間時給を自動的にマイナスされています。(現実的に食事時間を30分もとれないこともままあります) ・また正社員ではでている携帯電話の補助がでていません。が、私的な電話に上司を含め正社員から電話がかかってきたり、携帯することを強要されます。(正社員には補助がでているのを最近知りました・・・。) 就業規則を教えてもらえなかった(忘れられている・・・)、勤務時間が長い、など上記を含め不満がありますので、退職を考えていますが、これらを請求、もしくは次に採用される方のために意見として上司に伝えたいと考えています。 法的根拠があれば自信をもって上司に訴えることができると思うのですが、法律的に上記は違反の範囲なのか調べてもわかりませんでしたので、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.2

はじめまして 「休憩時間」に関しては違法な可能性もあります。 >ひとりで留守番をすることもあります 「留守番」というのは、その時間に来客や電話があったら対応するためでしょうか?その結果が「食事時間を30分もとれないこともままあります)」なのでしょうか? もし、そうであれば休憩時間ではなく、待機の時間(手待ち時間)となりますので休憩とは認められません。 「休憩時間」は自由に使うことが出来なければなりません。 ただし、休憩時間であっても「拘束時間」ですので会社の敷地内にいる間は会社のルールに従うこととや、「私用外出のときには上司等に行き先を伝える」ことは適法だと見なされるようです。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken02/jikan.html http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/007.htm http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/b/archives/2007/07/231.php http://www.venturejinji-senmon.com/roudoujouken_kyukei.html また、No1.のdoctorelevensさんの回答にあります「この問題で抵抗した場合に会社側は1分2分といった小さな休憩まで加算してくるので注意」は、 1.一斉付与の原則 2.労働者の披露を回復させる”という法律の意図に反している という点から、合法とは見なされない可能性があります。 http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/b/archives/2007/04/225.php http://www.soumunomori.com/column/article/atc-895/ 話は変わりますが、 >就業規則を教えてもらえなかった(忘れられている・・・) 従業員に周知されていない就業規則は無効とされる場合があります。 http://www.zeseikankoku.com/kisoku/point008.html http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1389/C1389.html http://www.giraffe.jp/romuinfo/qa/qa_38.asp まずは「総合労働相談コーナー」 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html で相談することをお勧めします。公的な機関で、相談は無料です。

cowsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 どのホームページも参考になりました。 公的な機関での相談も考えています。 現会社は新人さんがどんどんやめていきます。というのも就業規則や残業その他、労働者の権利を考えていないことが多く、つらい思いをしている人をみてきました。新人さんはどうしてやめたのか、上司にぜひ考えていただきたい、次来る方はちゃんとした権利を与えてほしいと思います。 みなさまから頂いたアドバイスを参考に上司に退職伺いをするとともに、就業規則、昼休みなどはお話しようと思います。 (出張はあきらめます。携帯電話の件はいってしまうかな・・・)

その他の回答 (2)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

雇用契約書はありますか? 労働条件通知書はありますか? アルバイトでも賃金・労働時間・休憩時間等の労働条件が書面で明示されていなければ労働基準法違反です。 労働基準法第15条(労働条件の明示) 1 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法(書面の交付)により明示しなければならない。 2 以下省略 >法的根拠があれば自信をもって上司に訴えることができると思うのですが、 そのためにも、雇用契約書若しくは労働条件通知書の交付を求めてください。 就業規則が周知されないのも、労働基準法違反です。 労働基準法第106条(法令等の周知義務) 1 使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、・・・省略・・・、労働者に周知させなければならない。 2 以下省略 また休憩時間についてはNo.1さんが指摘された通りです。 労働基準法第34条(休憩) 1 使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。 2 以下省略 出張については読むのが面倒ですが、次のURLを参考にしてください。http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1422/C1422.html 携帯電話の補助についてもNo.1さんの見解が参考になると思います。

cowsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホームページとても参考になりました。 まずは就業規則を教えていただけなかったこと、昼休みの件は上司に伝えようと思います。 出張は自分自身にはとてもつらかったんですが、手当の範囲内ではないんですね。残念ですが、そういうものなので諦めます。

回答No.1

1.通勤時間は「労働時間」に参入されません。   会社に行くための時間ではあっても、仕事をしていないので法的には勤務中ではありません。   「出張扱い」では出張手当の支給のある会社がありますが、これも法的な義務ではありません。 2.就業時間中であれば、会社の敷地内(指定場所)での昼食を指定されることは違法ではありません。   食事時間が30分しか取れないことがあっても「6時間で45分、8時間で60分の休憩(厳密にはトイレ休憩も含めて良い)」が確保されていれば違法ではありません。   この問題で抵抗した場合に会社側は1分2分といった小さな休憩まで加算してくるので注意。 3.携帯電話の補助は法律に規定された企業側の義務ではありません。   嫌なら一度解約すれば良いのです。   私は個人携帯に対する会社からの電話が嫌なので、会社には「携帯電話はありません」と申告していた時期があります。   正社員とアルバイトで待遇が違うのは微妙な問題ですが、労働基準法制定時には携帯電話なんてなかったので、そこまでは考慮されていません。   過去の改正内容にもそこまで踏み込んだ検討はされていないのが実情です。   そもそも給与体系が違うので、携帯電話支給条件まで整備されていないのが現実だと思われます。

cowsky
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで労働に対して基本的な知識が欠けていましたり、なぁなぁで携帯電話の使用を容認してしまっていたりと、自分が甘かったのですね。 もうそろそろ退職の連絡を上司にするのですが、あくまで理性的に話ができそうです。

関連するQ&A

  • 時給~固定給への変更

    同居している彼の話です。 4月ぐらいからハローワークで紹介された会社へ 臨時雇用という形態で入りました。 臨時とはなっているものの、当初3ヶ月の契約から 長くなり続けています。 今月からやっと社会保険も入れてもらいました。 いずれは正社員に登用してもらえるそうです。 社長としてはとても彼に期待しているらしく 正社員として是非勤めて欲しい意向らしいです。 まだ正社員ではないので時給制で働いていました。 1000円ぐらいだと思います。測量の仕事なんですが 勤務時間もとても長く月300時間以上働いています。 それで時給制なので先月は手取り30万ちょいの給料を もらいました。ですが今月分から突然固定給に 切り替わっていて24万程度しか支給されませんでした。 固定給に変更になる前に一言の連絡も話し合いも なく勝手に会社側で変更するのは不当ではないのでしょうか? 固定給であれば基本給などの話し合いが あって初めて決定されるものだと思うのですが 違うのでしょうか?彼は会社から出張という形で 4月から今現在も他県にて仕事をして週末だけ 帰宅するという感じですが、土曜日などは社長と顔もあわせます。 その時に一言あっても良かったのに と思うのです。事務の女性から給料日の4日前に 「固定給に変更になったのご存知なかった ですか?」と言われ驚きました。 社長1人、社員10人程度の会社です。 不当を申し立てて、差額?を請求する権利は あるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 出張時の勤怠管理

    以前こちらのサイトで相談させていただきました。 今回、社員で出張が多い方がいます。(つきの半分以上は出張です) その際気になったことがありましたので、分かる方が居れば教えて下さい。 会社の勤務時間は 8:30-17:30です。              8時間です。              時間を越えた場合、残業報告書を上司に提出し、残業時間を承認後、申請します 例えば、出張している移動時間も残業申請しているようなのです。 実態は 8:30に家を出て、9:30にA事務所についた。 A事務所にて業務を、16:30までしていた。 この時点でいつも連絡すると、大体移動中のことが多く直帰しています。 明らかに、17:30まではA事務所では仕事をしていない事が多いのです。 その後、出張精算書には、20:30まで業務をしたと報告。業務日当を一日もらっています。 残業報告書には、20:30まで残業を申請してます。 労働基準法等で認められる就業時間はやはり20:30なのでしょうか? 上司もこのような事態に無関心で、時間外手当と日当を両方承認してます。 このような場合、出張の勤怠管理はどのようにすべきでしょうか? この社員さんの申請が正しいのか?いまいち分からず残業報告をする際いつも悩んでます。

  • 時給900円手当賞与ありと1200円手当なしの職員

    大学院卒で今までニートをしていて、初めて一人暮らしをして働こうとしている25歳女です。 今2つの仕事の契約職員の内定を頂いていて、 一つ目の契約社員の条件が、 ・時給900円(1日8時間労働×週5=週36000円) ・賞与(4ヶ月) ・住宅手当1万 ・交通費支給 ・通勤時間1時間(電車で乗り換え1回) となっています。 2つ目の契約社員の条件が、 ・時給1200円(1日7時間労働×週5=週42000円) ・賞与住宅手当等はなし ・通勤時間自転車で10分 となっています。 2つは来年公務員試験を受けて正規職員になるまでの1年半の繋ぎとして職と考えています。 私としては通勤時間も労働時間も短い2つ目の契約社員のほうが、勉強時間も取れて良いのかなと思います。 しかし、1つ目の職なら年30万程度収入が増えるのはメリットとも思えます。 みなさんならどちらの契約社員を選びますか? アドバイスを頂けると幸いです

  • 待遇と責任

    私は契約社員です。毎年契約更新し、お給料は時給800円。時給以外の手当は、通勤手当のみ支給されます。 最近、退職や社内の異動で、私の仕事が増え、責任的にも事業部の本部事務なので、各支店分の仕事もあります。本部事務は私一人です。各支店の事務は、みな正社員です。その正社員の人達からの質問に答える必要がありますが、短時間の引継ぎにより、まだまだ理解できない事が沢山あり、その度に他支店の正社員の人からお叱りを受けます。 人員不足の為、有給も滅多に使えず、時給でお給料を貰っているのに、昼食時間がきちんととれない時もあります。 労務関係の説明会に各店の事務責任者が出席するようにとの本社からの通達に対し、私が出席するようにも言われました。 上司(事業部長)は、私を正社員と同じ様に扱っていて、昼休みが取れなくても何とも思っていません。銀行に絶対に行かなければならない日に、会社の車がなく、自分の車を使う事もありますが、手当やガソリン代が出る訳ではありません。 最初は、新しい仕事を覚える事が楽しく、頑張っていましたが、都合よく安い給料で働かされている気がして、バカらしく思えてきました。 こういう事はどこの会社でもあることでしょうか。 不満に思う私が、わがままなのでしょうか。 法律上は・・・世間一般では・・・どうなのでしょうか。 教えてください。

  • 時給、深夜手当について

    時給、深夜手当について 現在、パート勤務扱いにて夜勤時給750円にて働いていますが、よくわからない事があります。 労働条件には、労働時間 16:45-23時(休憩45分含む) 実際には、1時まで働いて2時間残業しています。実務労働時間は7.5+残業です。 変形労働時間制により勤務し、正規社員の3/4稼働日数とする とありますが、よく意味がわかりません。普通に25日働いてますが・・・ ここからが本題ですが、 パートは23時から2時間延長しての勤務が可能なので、実質1時までが労働時間に なりますと説明を受けました。 時給については、深夜手当等の計算がめんどいので日勤での時給700円に対して 50円上乗せしていますとの話でしたが、確かに23時までの労働であれば750円だと 上記の労働時間であればプラスになりますが、現状は1時までが定時でそこからが残業扱いになってます。 そうした場合、22時まで700円、それ以降を深夜手当込みの875円で計算した方が 高くなります。計算が間違ってなければ・・・ また残業もしてますので、875円に対してまた割り増し分にて計算になるのでしょうか? 補足として、労働条件書での休憩時間は、19時から15分、21時から30分の計45分です。

  • 時給に含まれる時間外手当

    先日テレビで関西の某スーパーのパート社員の過労死について、労働局(事務所?)が是正を勧告した・・・音声だけで画面を見ていなかったものですから記憶が不明瞭なのですが、そのなかで「・・・時給の中に、時間外分の手当ても含まれている・・」と言った内容の言葉が耳に残りました。 まったく同じ言葉を、以前時間外手当で揉めた時にききました。 テレビでは、これは違法と言っていたのでしょうか? 以前私がもめたときは、時間帯によって時給の単価 9時から18時までは800円 18時から22時までは900円 22時以降1000円 と変えてあるから、その中に時間外の割り増し分は含まれていると説明されました。 この説明は正しいのでしょうか?

  • 時給

    医療関係の仕事をしていてパートで働いています。 時給が上がったのは四年前で以前いた事務長が上げてくれました。 現在、正社員の人員が不足していて私は正社員並に働いています。上司や正社員の人は人員不足を正社員で補充せず、パートの私を一人としてみています。 全く評価もされません。 時給は正社員の基本給が上がらなければ、パートも上がらないのでしょうか。 またどうすれば時給を上げてもらえるでしょうか。

  • 派遣の時給が下がる、受入れない時、雇用保険は?

    私は失業したら特定受給資格者になりますか。 派遣会社の営業の人から電話がかかってきて、 今、派遣されている会社Aの同じ部署で、同じ住所、同じ敷地内の50メートルくらい となりの家屋の違う作業を今までより50円安い時給になりますが 数か月後に、あなたは、そこに移動になりますと突然伝えられました。 残業もなくて、交替深夜勤務無もなくなり、給料は今より確実に下がると言われました。 そういうのって、私が、『はい分かりました、それでもかまわない。』と言わなければ 法律上は時給の減額は認められないものなのですか。 もしそうなら、法律上は認められていないものを 私は当然のこととして、いいえと言って断りたい。 受け入れてもらえなければ、契約を更新されなくて失業するか、 辞めて仕事を探そうと思います。 その部署は正社員(作業員)は7人くらい、管理職(部長、所長、係長、職長)や事務員は全員 で7人くらいの14~5人です。 違う建物の中で半分づつくらいに分かれて、ちょっとつくるものが違うが、 殆ど似たようなものを作っています。 例えばですが、樹脂成型で国産の原付のシートの土台を作るのと、 別の国産の125CCのバイクシートの土台を作るのと同じくらいの違いのもので 納入先に合わせて形が違うだけで、 同じ形態のものを作っています。 他の派遣会社の人は私が行くであろう部署で時給1300円とか1250円とか ずっともらっているみたいです。 部署がそこに移動になっても、以前一緒にやっていた 部署に戻っても時給は下がったという話は聞きません。 私だけ時給が50円安くなって歩いて二分くらいの 作業場へ移動になります。 一緒に入った30人くらいの派遣社員は元の部署でもとの時給です。 特定派遣社員の人の中には上がった人もいます。 私は仕事ができないからということはありません。 以前にもその会社に派遣されていて、配属されるであろう部署のその作業も はじめての人よりは早くできるし、慣れているし、そこの正社員の人とも 数名顔見知りだからそこへ移動になるのだと思います。 そこの部署の正社員はどうも派遣をいじめて何人もやめさせているみたいで 派遣の同僚もこのままこの作業場にいるならやめることにすると言っています。 たぶんその人がちょっと耐えられないので違う人と作業させてくれと 願い出たのではと思います。 そのかわりなんだと思います。 その人から変えてもらえないなら、俺この仕事辞めるというと直接聞いているからです。 さて質問ですが、私の勤めている派遣会社は2か月おきに更新される、 次回の契約書の時給の減額を私がいやだといっても下げることができるのでしょうか。 私が嫌だと言えば、派遣会社はもう雇わないですと言えると思いますが、 その場合、雇用保険はもらえますか。 体調を悪くして、急遽見つけた仕事なのでまだ半年たっていないので 自分から辞めたら雇用保険はおりません。

  • 職場の昼食時がつらい…かなり悩んでます(長文)

    春に大学を卒業して工場で事務系の仕事をしている女性です。 職場での昼食時、入れてもらっている先輩方の会話にまったく入れません。 どうやったらうまく会話に入れるだろうか? いっそ一緒に昼食をとるのをやめた方がいいのでないか? など悩んでしまって、昼食の時間がものすごくストレスです。 何かアドバイスを下さい。 今年は同期に女性がいなかったため 昼食時は去年入社の女性社員方に入れていただいています。 それ以外の女性社員は年代が違うか接点がないかな方々ばかりです。 先輩方は学生時代からの友人だったり部署が一緒だったりなりで 気があうらしくいつもわいわいやっています。 私はその横に黙って入ってもくもくと食べ、先に席を立つという感じです。 (最初は声をかけていたのですが、いちいち挨拶しなくていいよと言われてしまったので…。) 前はがんばって話そうとしていたのですがうまく会話に加われず、 発言しても流れを止めてしまったり滑ったりばかりなので最近は何もしゃべれていません。 会話に加われない理由は、リーダー格の先輩が 机の隅に座って喋っているので会話がよく届かないことや そもそもその先輩に威圧感を感じてしまっていることなどがあります。 せめてその先輩がいなかったら(ゴメンナサイ)、私も同期だったら、 もっと人数が少なければ…など思っています。 仕事は楽しいし部署の方々も優しいのに かなり前から昼食の時間だけが鬱でたまりません。 昼食時に空気になっているつらさから業務へのやる気も下がっていると感じています。 そこまで悩むなら一人で食べればいいじゃないかと言われそうですが 「会話に入れないのでグループを離れます」なんてとてもできません。 昼食は食堂でとることになっていますし 先輩方は昼休みの最初から最後までだべっているので 何か理由を付けて一人で食べることもできません。 それに他のどの女性社員も誰か誰かと一緒なのに 私だけが今更一人で食べるのは恥ずかしいです。 一番良いのは入れていただいている先輩方の会話に参加できることだと思うのですが それもうまくできないどうしようもない状況です。 気にしない人からすれば「会社は仲良しごっこの場ではないのに何言ってるの?」 とお思いになるでしょうが、私は本気で悩んでいます。 この気持ちを理解していただける方、 私は今度どうすればいいかアドバイスよろしくお願いします。

  • どちらにするか本当に迷っています(長文です)

    30代女性です。 この度内定を2つ頂いたのですが派遣の仕事にするか正社員 の仕事にするかとても迷っています。 <派遣> ・大手銀行事務センターの事務 時給1500円 ・就業時間 9時~5時 残業月10~15時間くらい ・通勤時間 30分 ・6ヶ月ごとの長期契約 ・社員食堂あり ・広いオフィスでのびのびと仕事が出来そう 【不安な点】 ・長期就業可能だがいつ契約を切られるか分からない ・時給アップ、ボーナスは当然なし ・月の就業日数により収入が変わる事 <正社員> ・通信事業の事務 月給22万円以上(まだ未定) ・就業時間 9時~6時 残業月10~20時間くらい ・通勤時間 30分 ・社員人数は8人でこれからどんどん増員予定(らしい) ・ボーナスあり 【不安な点】 ・まだ新しい会社なのでやるべき事が沢山ある(らしい) ・外国から電話が多く入るらしいので英語で対応しなければならない(英語は苦手なので不安) ・かなり狭いオフィスでロッカーがないなど設備が整っていない 雰囲気は派遣先の方が良いと感じましたが正社員という肩書 きには正直安定という魅力を感じます。 明日どちらにもお返事をしなければならないので是非とも皆様 のアドバイスを宜しくお願い致します。