• ベストアンサー

間取りで仏壇の位置で悩んでいます。

間取りは決まったのですが、仏壇と神棚を置く位置が難しいのです。 茶の間の和室では2階の部屋の真下になるので、上から踏んづける事になりご先祖様と神様に失礼かと。リビングなら下屋の下なので問題はありませんが、リビングに仏壇と言うのもちょっと考えてなかったので、悩んでいます。 茶の間の続きの和室の床の間の隣なら問題はありませんが、客間にするつもりなので、みんなが集まる部屋に置いた方がいいと聞きましたので。 今どきの家なら2階はどうしても重なってしまうと思うのですが、みなさんはどうしているのか、教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

間取りが決まって、仏壇と神棚の位置で悩むのは順番が違うと思います。仏壇や神棚は位置や向きなどしてはいけない事が沢山有ります。 プランニングの中で優先してその位置を決めるくらいの大切さです。プランニングはハウスメーカーでしょうか? 若い設計者では知らない人が多いですから、その辺の知識のある設計者に応援を頼むとかで一から間取りをやり直して間違いの無い位置にしてください。 お払いや、お札で誤魔化す方法は有りますが、なるべくそれはしない方が良いと思います。 バチが当たるとかの問題よりも、そこまで気にされている相談者さんの気持ちの整理をきっちりと付けないと、幸せな生活が出来ないかも知れません。

sara64
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 確かにハウスメ-カ-ですが、間取りは私が考えました。 補足が足りなかったようです。 神棚と仏壇はもちろん、水回りは今の家とほぼ同じなのですが、今の家は昔の平屋の後ろに2階建ての家を継ぎ足した家なのです。 茶の間の仏壇と神棚の上は階段とベランダの間になっています。 新しい家も茶の間に同じように置けば問題ないと思ってました。 間取りは使い勝手をやはり優先したいので、結局は2階の部屋の仏壇と神棚の上にあたる所は物入れにしました。 これでお義母さんも納得しました。 昔の人の言うことは一理ありますから、やはり鬼門とされる事は避けられればいいですよね。

その他の回答 (3)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.4

仏壇は、西方浄土に向かって拝めるように東向きに置くのが良いとされています。 田舎のほうに行くと信心深い家が多いので、どこの家も判で押したように、窓のない西側の部屋に東向きに置いてありますね。

sara64
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 新築の家には、まさに西方浄土に拝める位置があります。 しかも上は下屋だけなのです。 でも、客間として考えている部屋なので、普段はあまり人の出入りがありません。 一度はその部屋も考えたのですが、仏壇は普段人の居る部屋がいいと聞きましたので、やはり茶の間かと。 こちらは南向きですが、人は居ます。 今の住宅事情を考えると、使い勝手が良く、間取りもコンパクトに納めるとなると、仏壇と神棚の場所を確保するのも至難の技です。 難しい問題だと思います。 家族が幸せになれる家って、大変ですね。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.2

仏壇って、置く位置や場所が決められているようですが実際問題、住宅事情で正しい位置に仏間を設けるなんてなかなかできませんよね。 お世話になっているお寺に相談してみてください。 ウチも2階が部屋の場所に仏壇がありますが、「天」とかなんとか書いた札を貼り付けてお経を上げると、上は何も無いことになるようです。 方角も同様です。 リビングに仏壇はチョット引きますがリビング用仏壇などもありますので考え方しだいかと思います。 環境より、供養の心の問題かと思います。 神棚は仏壇と同じ部屋でもいいし、それこそリビングに作る家もありますが、古い家でよくある、仏壇置き場の真上はできれば避けたいところです。

sara64
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 そうですね。場所も大切ですが、供養する心が一番ですね。 本宅なので仏壇はありますので、リビング用仏壇と言うわけにはいかないので、リビングの壁を出して仏壇を置くか、茶の間の上に「天」と書いたお札を貼るのがいいかもしれませんね。 お札の件は参考になりました。 いずれにしてもお寺さんに聞いてみた方がよさそうですね。 ありがとうございました。

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

2階で人が通る真下に神棚を置かせていただく時は「雲」という字を紙に書いて天井に貼るといいと聞きました。 知り合いの家もそうしていましたよ。 http://www.rakuten.co.jp/butudan/533774/456008/475038/ こういうのもあるみたいです。

sara64
質問者

お礼

とても参考になるサイトを教えて頂き、ありがとうございます。 今どきはネットで神棚も買えるのですね。ちょっと驚きです。 こちらの方は神主さんに相談した方がいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仏壇の位置と神棚の位置

    現在、1階リビングに仏壇と神棚を置いています。 その上を どしどしと家族が歩いたりしているので この際、神棚・仏壇2つを移動しようと思います。 今回は、2階の部屋に神棚と仏壇を移したいと思っているのですが 向きなどの方角がわかりません。 どなたか 詳しい方、方角など色々と詳しく 教えていただけたらと思います。 よきアドバイスお待ちしています。 【現在の部屋】 部屋の中心から見て 1階 東南の部屋に神棚と仏壇があります。 神棚は南向きに、仏壇は東向きにおいてあります。 【移したい部屋】 2階 南西の部屋 (人の出入りがあまりない寂しい部屋ですが、東南の部屋の2階は 鴨居がないので取り付けられません。 しかも東南の部屋は寝室となっています)

  • 仏壇の場所、床の間の場所について

    家の新築を考えています。 田舎なので神棚、仏壇、床の間をおきたいと思っています。 玄関から入って左側に8畳間が二つ並び、奥の部屋の奥にもう一部屋和室を 作ります。(和室が3つL字型に並びます) その中に、神棚、床の間、仏壇を作るわけですが、それぞれのいい位置を 教えていただけますか? 神棚と仏壇を一緒の部屋にしていいのか、普通仏壇は手前なのか、奥の部屋 なのか悩んでいます。 風水とかいろいろな情報に踊らされています(>_<) ちなみに壁の仕切りについてはまだ検討中ですし、その中のひとつを祖母の 部屋にしたいと思っています。 祖母の部屋は仏間ではない部屋にしたいんです。 住宅の間取りの常識?に詳しい方、ぜひよろしくお願いします。

  • 仏壇、神棚の位置 アドバイスをお願いします

    2階建ての家の1階のリビングに神棚仏壇を昔から置いてます。 写真のように置いてまして、隣同士に置くことは家の間取り的に無理です。 このままでも大丈夫か、他にいいアドバイスがあればお願いします。 仏壇自体は動かせますが、 南側の隅意外は難しいです。 神棚は一応、壁に埋め込まれているので新たに神棚を作らねばなりません。 神棚は西の隅に、仏壇は北の隅にあります。 対面ではありますが、向かい合わせではなく仏壇は南側を向き、神棚は仏壇の横をみています。 神棚を拝むと仏壇の側面にお尻を向けてしまいます。

  • 仏間のある和室は客間?

    住宅新築予定です。 リビングの隣に和室をつくり、その和室に仏間を設ける予定です。 両親はその和室をいわゆる客間として考えていて、 「客間なんだから仏間の横には床の間がいるだろう」 「客間なんだから普段は使わない、くつろぐ時はリビングだけにする」 「まぁリビングから出入りできた方がいいから戸は要るけど一枚戸でいい」 と言ってます。 私としては 「リビング床はフローリングなので、畳でごろんとしたくなるだろう、どちらでもくつろげるよう 間仕切戸は出来るだけ開放できるようにしたほうがいい」 とリビングの延長で考えていました。 普段から使えるようにした方が合理的だというのが私の発想です。 できれば床の間よりも、板の間にしてテレビなど置きたいくらいです。 どちらの使い方が納得できますか? ご意見お聞かせください。  ちなみに今は和室2間続きで1部屋は普段居る「茶の間」と、 もう一部屋に仏間と床の間がある、まぁ「客間」です。 お客と言ってもほぼ知人か親戚で、いつも茶の間の方に通してます。 人がたくさん来た時にふすまを開けて2部屋使う、といった感じです。

  • 仏壇を置く場所

    神棚を和室に、仏壇をリビングに置くことにしました。神棚は南や東向きに置きなさいといわれましたが、仏壇はどちら向きとかって決まりがありますか?どなたか教えてください

  • 仏壇の間取り

    新築の戸建てでの仏壇の位置ですが、 家族が常に集まる居間とか、茶の間といった部屋が適しているようですが、 この条件ですと、どうしても A 鬼門(北東)に置く事になります。 向きは南西です。 B 隣には不浄物の部屋(トイレ)があります(直接隣接はしていない) C 2階は、子供部屋とクローゼットが半分づつ(0.25畳づつ)です。 (1)上記ABCの対処法として「方位除け」で大丈夫でしょうか? 他に良い対処法はありますか? (2) 「方位除け」は仏壇なので檀家である場合はお寺? それとも氏神様いる神社? どちらに相談すればいいのでしょうか? お手数ですが、宜しくお願い致します。 鬼門が何の根拠もない迷信なので心配ありません大丈夫です 間取りの変更 仏壇を置かない 等のお答えは、申し訳ありませんが御遠慮ください。

  • 仏壇、神棚の位置について教えてください

    現在、2世帯住宅を建築中です。 そこで神棚、仏様の位置について教えてください。 南北に2間続きの和室があり、南側の部屋、北側の位置に仏壇を置く場所を設けました。 この場所は2階部分は何もなく、屋根のみです。 そして、問題の神棚ですが、両親は別の部屋が良いといいますが、大工さんは今まで手がけたお宅は、同室に仏様も神様もまつっているとのことで、我が家の場合は、その2間続きの部屋の押入れがある上に神棚を設置する方法が最善だとおっしゃっていました。 しかし、同室はどうかと思います。 2間続きのもう一つの北側の部屋に設置も考えましたが、あまり大工さんは乗る気ではありませんでした。(壁に神棚をつけると違和感があるので、押入れとかの上の方がいいとのことでした) その他、私たち世帯と、両親との共有の和室がありますが、我が家の中央部分に位置しているため、そこは2階が娘の部屋の収納、出入り口付近になっております。 どこの部分が神棚設置にふさわしい場所なのか、悩んでおります。 教えてください

  • 仏壇と床の間の位置について

    リノベーションを考えています。現在、二間続きの和室南側に縁側あり。縁側を背に部屋に向かって立つと、右部屋に仏間で襖で仕切って左部屋があります。右部屋には仏間と床の間があります。床の間は東を背にして西側に向いて作られており、仏壇は北を背にして南(縁側に)向きに設置してあります。今、仏壇を二間続きの左側の部屋に移動したいと思っています。位置は左の部屋の押し入れを潰して一段上げて の設置を考えています。仏壇を置くと、西を背にして南向きになる予定。そうなると二間続きの床の間と向かい合わせになります。床の間と仏壇が向かい合わせになるのが今一つしっくりこないのです。二間を繋げて使うとき、床の間の反対は下座と考えると、下座にお仏壇を置いているような位置関係になります。襖で仕切っていればいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • よくある一般的な間取りで・・・

    4LDKで、一階にリビング・ダイニング(14帖程度)と和室(6帖)。 二階にクローゼット付の3部屋。よくある間取りで建築を考えています。予定では子供は2人欲しいので、上の2部屋(各6帖)は子供にいずれは与え、一階の和室をいずれ私達夫婦の寝室にしようと思っています。 ところで、二階のもう一つの部屋(5~6帖程度)には婚礼家具3点セットを置くつもりなので(親が嫁入り時に買ってくれたものでまだ結婚3年目なので捨てるわけにいかないので)、着替えるだけのタンス部屋になってしまいますよね? とゆうか、皆さん婚礼セットのあの大きなタンスセットは新築の際持っていってらっしゃるんでしょうか???そうすると着替えるだけのタンス部屋になってしまいませんか??? あと、一階にできるだけリビングを広く取りたいんですが、主人の案で、洗面所と風呂場を2階に持って行ったらどう?と言うのですが、この案どうですか??? そして・・・いずれ二階は各子供の部屋と、タンス部屋。一階の和室は夫婦の寝室となる想像でいますが、そうなると「客室」がなくなるんですが、これは問題ありますか??? あと、一般的にこうゆう間取りが多いけど実は不便だよ、とか こうゆう間取りは一般的に少ないけどすごく便利だよ、とゆうのがありましたらぜひ教えて下さい!!

  • 仏壇の設置場所についてご教示願います。これから新築予定で間取り図もほぼ

    仏壇の設置場所についてご教示願います。これから新築予定で間取り図もほぼ出来たのですが、仏壇が裏鬼門(南西)の線上にかかって、西側に東向きに設置する予定です。仏壇は裏鬼門ラインにかかると駄目でしょうか?ラインから少しでもずらした方がいいでしょうか? いまのところ、和室の部屋に入って左側から床の間、仏壇、押し入れの順で設置する予定ですが、ずらすとなると、押し入れ、床の間、仏壇の順に設置するべきでしょうか?個人的には、真中に仏壇を置きたいと思ってます。家相はどちらかというと、気にするタイプです。